EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
カメラの買い替えを検討していますが・・・アドバイスお願いします。5DMarkVが欲しいので今買うべきか?それとも噂では8月位に5DMarkWが出る見たいな感じですので待つべきか?本当に8月位に新機種が発売されるか情報を知りたいです。新機種が出るなら今は我慢しますけども・・・・宜しくお願い致します
書込番号:18802959
3点

5DVが欲しいのなら素直にそれを買うべきです。
5DVが欲しいことと5DWの出ることとは関係がないでしょう。
仮に将来、5DWが出てそれが欲しくなれば、またそれも買えばよいだけです。
お金がないのなら考えものですが…
書込番号:18802990
6点

正式発表があるまでどの様な仕様か分かりませんので。
現行機種に何か不満がありますか?また後継機に何を望みますか?
個人的に5D3に不満点は無いです。
書込番号:18802991
1点

5D4欲しい…
5D3より5D4が欲しい。
気になるよねぇ…
二つは買えない。
書込番号:18803017 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早速のご返答ありがとうございます!5DVに不満等は有りませんが5DWが出るんでしたら、やはり新機種の方が良いかと思って迷っている今日です。
書込番号:18803048
11点

t-koujiさん こんにちは
キヤノンの場合 新しい機種が出ると 旧機種の評価 極端に変わりますので 待てるなら待った方が良いかもしれません。
実際 5D3が出たら 5D2の評価 変わりましたし。
書込番号:18803051
19点

5DWが出てから判断した方が良いかも。
新機種が出ればVも値下がりします。
^_^
書込番号:18803092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

てゆーか
>>噂では8月位に5DMarkWが出る見たいな感じですので
こんな噂あったっけ?現実的な噂として。
6月に5Ds/Rが出るってのに、その話題で引っ張れる時期でもある8月に5DIV出すかな?
個人的には5DIVは来年以降だと予想してる。別に今5DIII持ってるからあんま早くIV出て欲しくないって意味ちゃうよw
あっしは5DIIIにフリッカーレス付くだけでも買い替えたいって思ってる位で、もし早く出るならむしろ歓迎でさぁ♪ ( ´ ▽ ` )ノ
んで、本題だけど。
スレ主さんは “買い替え” らしいから他にカメラは持ってるんだよね?
5Dシリーズへの買い替え目的が喫緊性のない、つまり待てるなら5DIVの発表を待つべきかな。
「これこれこういう理由ですぐ欲しいねん!」というのであれば5DIII逝っとこう☆
前述したフリッカーレス機能が未搭載なので、屋内スポーツ撮影目的じゃない限りはねw
良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18803103 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

5D3が欲しい…
でも、5D3より5D4が欲しい…。
分かります!!!
しかし、5D4の発売時期は分かりません…
今年と言う人もいますが、来年と言う人もいます!
私は来年以降と言い続けてます…f(^_^;
書込番号:18803115 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

5D4の噂はここよりもデジカメinfoで探せば〜〜?
今は検討しているだけで買い替えの必要がないなら、いつ出るか分からないものを待つのも良いかも……。
実際に手にしてからより、ソレまでの過程の方が楽しい場合が多いからね。
書込番号:18803186
5点

新しいカメラが欲しい理由は何でしょうか?
5d3が欲しいのなら5d3を買うのがいいですし
新しいカメラが欲しいのなら5d4まで待つのがいいでしょう
今使っているカメラよりクオリティの高い作品を撮りたいのであれば
私なら5d3を買うと思います。新型カメラの場合、色んな不具合の可能性があるのと
自分自身との相性により最悪一年位使い物にならないこともあります。
書込番号:18803196
0点

5DVも 5DSRも 5DWも欲しい、
しかし、今は
何でも買えるお金が欲しい・・・
書込番号:18803200 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

5DWの噂・・・
http://digicame-info.com/2015/03/eos-5d-mark-iv-28mp9.html
http://digicame-info.com/2015/04/5d-mark-iii-5d-mark-iv5d-makr.html
http://digicame-info.com/2015/05/eos-5d-mark-iv20154.html
これらの噂を見ると8月発売の線は薄そうです。ま、あくまで噂ですし、フィールドテストなどで不具合が発見されて、発売が延期されることはあっても、前倒しの可能性は低いと思います。
8月発売の噂の信頼性がどの程度か知りませんが、今すぐ必要が無いのなら、あわてず待てばいいと思います。
平均的なサラリーマンにとっては、おそらく高価な買い物でしょうから、じっくり待って必要性も含めて比較すればいいと思いますが、8月頃に撮りたい行事があるなら、思い切って5DVを購入して、あとはネットなど無視するのもありだと思います。
書込番号:18803267
8点

初心者であります。僭越ながら一言。
現MarkIIIに「実感している不満」がなければ「買い」でしょう。「モデル末期」とは、読み替えれば「最も品質が安定している時期」です。MarkWの発表は年末か来春以降ではないでしょうか。SやSRを一瞬で水面下においやるマーケティング、8月には考えられないです。
で、仮に供給開始が来春4月だとして、マイナー変更もろもろ安定期がその1年後だとすれば、、、待てればまったほうがいいですけどね。
個人的には、画素数が上がるならMarkWは一旦パス。画素数据え置きなら、、とても魅力的ですね!
書込番号:18803269
0点

1DXの時の様にならない事を願います。
あれ、最悪でした。。。
書込番号:18803333
2点

〉5D3が出たら 5D2の評価 変わりましたし
どう変わったのか知らないけど、
中身が変わった訳じゃないし。
書込番号:18803396
5点

t-koujiさん、こんばんは
5DMarkWが出るまで待っても良いかもしれませんね、ただ最初は高いと思うので
その時に5DMarkWか5DMarkVを買うか決めても良いかもしれませんね。
どんな機種になるかもわからないですし、ただすぐ使いたいなら今が買いですかね〜
私は待てない方なんですがw
書込番号:18803400
2点

スレ主さんが現在どの機種を使われていてどの程度レンズを揃えておられるか
によりますね。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
あたりを「一通り」ご所持でしたら、5DMarkWを絶対に待つべきです。
書込番号:18803515
5点

私、ドンピシャで持ってる。
やっぱり5D4欲しい♪
で、年内に出ないの?
書込番号:18803644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出ない…
来春以降…
書込番号:18803674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
>EF16-35mm F4L IS USM
>EF24-70mm F4L IS USM
>EF70-200mm F2.8L IS II USM
>あたりを「一通り」ご所持でしたら、5DMarkWを絶対に待つべきです。
なぜ???
書込番号:18803707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

待った方が良いんじゃないの?
俺が買った2年前でも、既に今更感有り有りだったからなあ
カメラ雑誌のテストなんかでも、6Dがひっぱりだこだったし
ムック本買おうにも、本屋にはもう置いて無かったし・・
でも、欲しかったから買ったんだけど、二ヶ月後にまさかのキャッシュバック。
個人的には、M3でも他社のでも良いからミラーレス機を買って、物欲を宥めながら
キャッシュバックを待つか、新型まで我慢するか決める。
意外とと新型5D系への物欲を鎮める為にM3買った人多いんじゃないの?
書込番号:18803728
5点

>意外とと新型5D系への物欲を鎮める為にM3買った人多いんじゃないの?
マジッすか!!
M3、いやいや…
M1で我慢、我慢。
騙されないぞ!
書込番号:18803739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

収まると思ってなかったし♪
実際収まってないし☆ ( ̄▽ ̄)b
収める気も無い。それはもう、まるっきし!
かかってこいや5DIV! カモ----щ(゚Д゚щ)----ン!!
書込番号:18804054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なぜ???
<<<
安物レンズ並べすぎたかな。
書込番号:18804077
0点

5D4を30万前半ぐらいで出してくれると助かるな。
そんなに安くなる訳ないか。
書込番号:18804083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安物レンズ並べすぎたかな。
う〜ん…
かなり無理したのだが
後は何がいるの?
L単各種なのか、28の大三元…
そんなの買ったら、5D4が買えない…
書込番号:18804118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐボーナスもらえるだろうから大丈夫
今回は景気がいいから額面200万あれば手取りでも130万は確保できる。
そうすりゃV、W両方買っても、恐らく使い果たすことなく、貯金もできるよ、安心だね、心配ご無用。
書込番号:18804793
0点

だいたい 5D系は秋でしょ。
1D系は発表が冬じゃなかな?
書込番号:18804819
1点

>安物レンズ並べすぎたかな。
安くはないです!
(メッチャ)高くもないですが…!?
大砲からすると安いですが…!
私の疑問は逆です!
いずれも評価の高いレンズだと思いますが、そのレンズを使うには5D3では力不足なのかと受けとりました!
それとも、次世代ハイスペック機でも通用する良いレンズと言う意味でしょうか!?
私もいずれは欲しいレンズばかりです…(>_<)
書込番号:18804850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボーナスなんざ最近でも20万すらいかないな。
200万に数十万付けて年収になる。
書込番号:18804979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フルサイズ機はフィルムサイズ大のセンサーと、22MPならピクセルピッチが緩いので、
中古の旧レンズ漁って遊んでも、それなりに楽しめる懐の深さがいいのだがな〜
5D4 で画素数が上がってくると、少々、事情が変わるかもしれんが・・・
ちなみにスレ主さんと同じ状況なら私は、
5D3購入→5D4 発表または確度の高いウワサ→リセール価格が大変化しないうちに売却
→その足で5D4予約のつもりが、なぜか別のものを買ってしまった→5D4買えない orz
って感じかな?
書込番号:18805052
1点

6dで1年頑張って、5d4にしたら?
そのままサブに出来るし、売ってもレンズ1本分になる。
書込番号:18805650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに夏発表、秋発売の気配は濃いですね。
それを踏まえて今Vを買える財力があれば、Vを買って良いと思います。
私は財布が寂しいので、Wを待つことを選択します。
書込番号:18806467
0点

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF16-35mm F4L IS USM(EF16-35mm F2.8L II USM)
EF24-70mm F4L IS USM(EF24-70mm F2.8L II USM)
EF70-200mm F2.8L IS II USM
あたりを「一通り」ご所持でしたら、5DMarkWを絶対に待つべきです。
今、ご不便に感じている部分が
1)暗所性能ならEOS 6D ボディです。
中央AFは低輝度限界EV-3を達成。(5DVはEV-2)
2)連射性能ならばEOS 7D Mark IIです。
5DVの最高約6コマ/秒は物足りなくありませんか。
7D2は最高約10コマ/秒行きますよ。
5DMarkWはEOS-1D Xには及ばないと思いますが
最高約8〜9コマ/秒は行きますよ。
当然、6Dの輝度限界EV-3はですね。
測光方式は中央部重点平均測光は
対応となると思いますよ。
(当然、無線LAN・wifi付き)
5DMarkWが出たら、これらのカメラは人混使用カメラや
1.6倍望遠カメラとしてのサブの役割を担いますよ。
高額車の新車販売開始直後の初乗りのような快感を堂々と
味わってください。
書込番号:18806820
2点

スレ主は、じっくりと構えて風景を撮る人かもしれませんよ…( ;´・ω・`)
書込番号:18806967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も待っている派です。
もちろん5D3は素晴らしいカメラだと思いますが、30万近くもするカメラがほんの数ヶ月の差で旧型になるのは悔しいです。
現時点では8月発表の噂と第四四半期に発表の2つの噂が有ります。
いずれにしろ全ては年内です。
あくまで噂ではありますが、ハズレる噂も有れば、確かなソースからの当たる噂もあるので私は待ってみようと思います☆
最終的に決めるのはスレ主様本人ですが現在、使えるカメラが有るのなら待ってみる方が幸せになれる気がします(^_^)
書込番号:18807340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5D IVはいずれは出るでしょうが、いつ出るかは定かでなく、
これを待っているのは時間の無駄と思います。
価格もおそらく40万円台の後半になるでしょう。
完成した5DIIIを楽しむ方が賢いと思います。
撮影したい時が、買う時です。
書込番号:18811105
3点

5DWは最初から30万以下で出るのではないかと言われているので
待てるなら待つ方が『買い物としては』賢明です。
しかし、『欲しいときが買い時』でもありますから
今Vを買って、Wが出ればすぐに買い換えられる財力があれば、今買うのが吉でしょう。
書込番号:18815580
0点

7DのようなバージョンUPしてくれれば買い控えも減るので、キヤノンさんお願いします。
フリッカー対応
バッファ解放してコマ数UP
どうでしょうか?
書込番号:18816327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく出ないと思う。
今までなら半年くらい前に噂が出ていた。早くて今年末でしょう。
5DIIIは、5DIIと比べてモアレが減少したのと、シャッター音が
高音系になったことくらい。
車と同じで末期モデルは買わないほうがいいかも・・・。驚きの
新製品という可能性もなくはない。ただ、1Dxを超えるとは思え
ないので、どうですかね?
1Dx2のほうが気になる。なぜなら、1Dxのちょっと機能低下版が
5DIIIだから・・・5D4もそうなるんじゃないかな?
書込番号:18821642
0点

5D4:2500万画素、12枚/秒、ISO 100〜51200 予想価格50万
今夏発表の今秋発売
5DsR:5000万画素、5枚/秒、ISO 100〜6400 クロップ可 価格50万
6月発売
1DX2:5500万画素、13枚/秒、ISO 100〜102400 クロップ可 予想価格80万
年末発表の春ごろ発売
このぐらいと読んでますがいかがでしょうか
予想価格は近いと思うんだけどな〜
書込番号:18821815
2点

高いですね…( ;´・ω・`)
20万円ほど安くしてくださいm(_ _)m
書込番号:18826173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他社ユーザーですが、まだ5D4は発売されないんじゃないでしょうかね?
5D3が発売された時の5D2の価格までは、まだまだだと思います。1DXの後継機もまだですし。
また、5D4が発表されたとして、激高でも売れる5D4と、その頃激安になった5D3でまた悩むと思います。
書込番号:18826309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> 車と同じで末期モデルは買わないほうがいいかも・・・。
末期が良い例もありますよ。
Z32フェアレディZ。
最終モデルは国内販売のみというのに、
とんでも無く大がかりな改善もされました。
有終の美?
その後、Z33フェアレディZが出るまでにも時間がかかりましたし。
特殊な事例で、一般的ではありませんが、好きなもので、失礼しました。
スレッド汚し、ごめんなさい。
書込番号:18826604
4点

Z32が終わる頃、毎年日産自動車は累積赤字の膨張がひどく、
同じ財閥の芙蓉グループ富士銀行から「支えきれない」と見放され、今のシャープよりも絶望的状況でした。
キヤノンが明日と言わず今日、今すぐに倒産する状況であれば、
私はためらいなく5Dmk3を買います。
書込番号:18827444
0点

「車と同じで末期モデルは買わないほうがいいかも・・・」と仰る方もおられますが、私は自動車会社に居りますが、デザインや目新しい仕組みのことを言わなければ、(個人の趣味次第ですが)基本的な性能はそんなに違いません。
それよりも品質が安定していると言う点ではこっちかもね。
プロでもない私は今5D3を使ってますが、AFと高感度に超満足しておりまして、それ以上のことは求めておりません。
それにカメラのボディーは今は電器製品で消耗品と思っておりますから、より光学機器のレンズにお金を掛けたいと思っています。
Lでは、24mmF1.4II、ツァイスディスタゴン35mmF1.4、50mmF1.2、85mmF1.2II、100mmF2.8、300mmF2.8、17-35mmF2.8、70-200mmF2.8II、その他でとっかえひっかえ孫の後を追いかけてポトレ、旅行を主に楽しんでいます。
スレ主様には欲求不満のコメントになったかもしれず、恐縮ですが言いたいことは、スレ主様が何を求めておられるかということであり、基本性能面でプロ(色々な方がおられますが・・・)でない限り、5D3は本当に素晴らしい機種だと思いますよ。
書込番号:18839782
1点

レスが長くなり、他の方々のレスは読んでません。
なので重複(ちょうふく)していたらごめんなさい。
今月5000万画素もある5Dsがでます。
たしかにこれは純粋なmarkVの後継機とは言いがたいかもしれません。
しかし他メーカーが同じような多画素の機種を発売もしくは発表している現状を見るとmarkVと同じような画素数のフルサイズ機を今夏に出すとは思えません。それでは5Dsとの棲み分けが難しくなります。
今日のデジカメWatchにも中判デジタルが2機種載ってました。
今やデジカメの高画質機は中判に移行しつつあるといってもいいのかもしれません。
35mm一眼は手持ちで撮る人が多いですが、中判を手持ちでという人はまずいません。
ニコンのD800ですら手持ちはブレが気になるから三脚が前提というような話があるじゃないですか。
つまりそれだけ高画素化すると手ぶれがその分気になるから手持ちよりも三脚使用が当たり前になるわけです。
その際、中判サイズのボディなら誰も手持ちで撮ろうとはしないから手持ちで撮って手ぶれしたというクレームが付きにくくなるという思惑もあるのではないかと考えます。
また撮像素子の大きさと画素数の多さはノイズの多さに比例します。
35mmサイズで高画素化するよりも中判サイズで高画素化するほうがノイズが少ないのでさらなる高感度撮影が可能になるでしょう。
そしてそれがある程度行き着くとボディの大きさなどが問題となり、小型化され、現在の35mmサイズに戻ってきたり、さらに小型化されるようになったりといった変遷をたどるのだと思います。
もしかしたらmarkWでは思い切ってミラーレスにし、ボディの小型化を図ってくるかもしれません。
そのかわり性能はmarkVのままとかね。
5Dsとの棲み分けを考えるとかなりの大幅な仕様変更がないと難しくなるでしょう。
markWが出るならmarkVと同等以上の性能をキープした上でミラーレスにして大幅な小型化を図り、EF、EF-Sレンズが使えるようにしてくるのではないかなと思います。
それではMシリーズとの棲み分けがとなるでしょうが、撮像素子のサイズが違うことでもアドバンテージがあるのでソニーのαシリーズを狙いに定めたものになるのではないでしょうか。
ひいてはライカもライバル視してるかもしれませんよ。
いずれにせよ5Dsシリーズの実売を見てからの行動になると私は思います。
ということで、とっととmarkVを買ってしまいましょう!!
Wは出たら出たでそのときです。
そのときに悩みましょう。
その悩み始めるのがすぐに来るのか、1年後くらいに来るのかはキヤノンの社員にリークしてもらうしかありません。
念のために申しておきますが、私の言はあくまでも私的な想像であり、それを信じるか否かは自由ですが、それを信じたからと言ってクレームを付けられても困りますのであしかあず。
書込番号:18843431
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





