『LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S. 登場』のクチコミ掲示板

2012年 6月21日 発売

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

全域F2.8を実現したMフォーサーズ用の標準ズームレンズ

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥119,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜35mm 最大径x長さ:67.6x73.8mm 重量:305g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の店頭購入
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の店頭購入
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

『LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S. 登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S. 登場

2022/12/16 17:24(3ヶ月以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:530件

https://news.mynavi.jp/article/20221215-2535615/

まさかのライカ仕様になるようですが、パナバージョンをお持ちの方、12-60のElmaritをお持ちの方はこのレンズ、刺さるのでしょうか?自分はかなり刺さっています。

書込番号:25055813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:92件

2022/12/16 17:37(3ヶ月以上前)

>R-23さん

自分はあまりF2.8通しのズームレンズに関心が無いのですが(すみません前のバージョンも持っていません)
パナソニックとしては、Xレンズが古い企画でオリ12-40 F2.8PROより注目度が低く
最近出した9mm F1.7といい、このレンズといいメインターゲットを動画ユーザー向けに企画し直したのだと思います。
(F値固定の方が動画は撮りやすいのでしょうし)
あとはサイズ的にもジンバルへの載せやすさも意識していると思います。

書込番号:25055829

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:9469件Goodアンサー獲得:692件

2022/12/16 17:39(3ヶ月以上前)

>R-23さん
Ver3に変わって光学系も見直しして最短撮影距離も変わってます。F2.8開放時の味付けが従来のままのシャープで固いボケ感なのか、LEICAレンズ共通の甘い味付けになるか興味があります。

書込番号:25055830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42443件Goodアンサー獲得:7247件

2022/12/16 18:44(3ヶ月以上前)

R-23さん こんにちは

まずは  LUMIX G X VARIO 12-35oF2.8 都の描写の差がどれだけあるか または 12-60oとの比較が分からないと 判断難しいです。

書込番号:25055910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4269件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/16 20:56(3ヶ月以上前)

12-35は初期型を持っています。抜けが良く開放からシャープで、12-60よりも写りが良いと感じる事も多々あります。
一方、12-60の線の細さ、奥行き感の演出はさすがやライカと思わせるものがあり、結局どちらも手放せません。

書込番号:25056114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:795件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2022/12/16 22:20(3ヶ月以上前)

>R-23さん

こんにちは。

当初高級ライン?っぽかったXレンズは
ライカDGラインナップにより宙ぶらりん
状態でしたので、リブランドは注目を
集めるのにはよさそうです。

F2.8通しだと室内動画など便利ですし、
雲天、雨天時に持ち出すこれ一本
ズームとしてよいですね。

わざわざ買い換えるか?どうでしょうか。
最短全域0.25mでもOKな人も多いかもです。

せっかくライカ銘出すなら、あのずれ
やすいフードはロックが欲しかった
ですが、そのままですかね。

他のライカDGレンズのように、故障したら
修理という名の「ほぼ買い替え」にならない
かはちょっと心配です。


>しま89さん

>Ver3に変わって光学系も見直しして最短撮影距離も変わってます。

MTFも、レンズ構成見ても同じみたいに
みえるのですが、確かでしょうか。

単に0.25mに揃えていた広角側の
IFの可動域を制限せずにギリギリ
まで使っただけかと思っていました。

ブリージングを抑えた、とあるので
どこかのレンズ間隔とか、IF時の
フォーカスレンズ群の動き方とか、
変倍系のレンズ群のうごきとか、
変えているんでしょうか。

それでボケ味が劇的に改善
するとは思えないのですが・・。
(改善するならうれしいですが)

書込番号:25056207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:329件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2022/12/16 22:49(3ヶ月以上前)

>Xレンズが古い企画でオリ12-40 F2.8PROより注目度が低く

オリ12-40mm/F2.8 PROは手振れ補正が付いておらず、パナユーザーは基本的に選択肢には入らないので、あまり関係ないような。

むしろパナライカ12-60mm/F2.8-4の登場で、非常に影が薄くなった気がします。似たような関係に、14mm/F2.5とパナライカ15mm/F1.7みたいな。

僕は初代12-35mm/F2.8がメインレンズでしたが、パナライカ12-60mmを買って以降、こちらがメインレンズに。F値が暗くなったとはいえ、望遠端35mmと60mmでは便利さが違い過ぎちゃって。

で、現在12-35mmは防湿庫に眠っている状態なので、今回のパナライカ化は刺さっていませんねぇ。


書込番号:25056241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2022/12/16 23:09(3ヶ月以上前)

今更、G9をリアルに狙っているので…関心あります!

書込番号:25056266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:329件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2022/12/17 06:50(3ヶ月以上前)

逆に言えば、初代12-35mm/F2.8を長年メインレンズとして使ってきた人なら、今回のLEICA銘化は刺さりそう。レンズの紫っぽい色も、否定的な意見が多かったですし。

そうなると、35-100mm/F2.8のLEICA銘化&買い替えもしたくなるだろうし、お金が掛かりますね。

書込番号:25056500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:5649件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2022/12/17 09:34(3ヶ月以上前)

個人的には、手振れ補正内蔵レンズは好みでない。

そこが残念。個人的には。

書込番号:25056647

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:9469件Goodアンサー獲得:692件

2022/12/17 11:12(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
私もレンズ構成は同じですので少し疑問には思っていのですが、最短撮影距離が0.15mに変更、動画向きにフォーカスブリージングの低減、 マイクロステップ絞り制御採用と、25mmF1.4もレンズ構成同じと言いながら2型で変わってましたので、見直しは行ってると思いますが・・・
ボケ感は評判の悪い100-400のテレ端の甘さがLEICAの味付けですから、パナソニックのレンズには少ないシヤープ感がライカの監修でどう変わるか、結構気になってますので発売後のレビューが楽しみです

書込番号:25056799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/17 20:11(3ヶ月以上前)

レンズ構成が同じでも、硝材やコーティング、絞り羽根、ボディに伝える収差の補正データなどが違ってくれば味も変わってくるのかなと。

書込番号:25057576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
パナソニック

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をお気に入り製品に追加する <775

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング