EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X6i」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- EF-S18-55 IS II レンズキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
X5時にX4を買いました。バリアングルが不要でより安くするためです。
普通Kissx4から5や6iというのはありですか?
僕はD7000(か後継)にしようと考えてますが、
書込番号:15697773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通Kissx4から5や6iというのはありですか?
そんなこと気にしなくてもイイんじゃない?
あなたのお金で気に入ったものを買ってください。
D7000でも7100でもX6iでも6Dでも… 何でもアリですよ。
書込番号:15697888
6点

キヤノンからニコンですのでレンズ資産無しの状態からですね。
複数マウントも魅力的だと思います。
入門機→入門機へは正直お得感は少ないと思います。
防塵防滴や前後ダイアル、100%ファインダーなど
D7000などの中級機ならではの機能は一度味わうと戻れません^^
高感度撮影も強いD7000良いと思いますよ〜。
書込番号:15697947
4点

新しいカメラに何を期待している(求めているか)を書き込まれたほうが良いと思います。
用途や使用状況によって適したカメラがあると思います。
コンデジの中に最適な機種がある可能性もありますよ。
書込番号:15697990
3点

つるぴかーどさん
そうですね。買いたいの買います。
arenbaさん
いくら性能アップしたとはいえ入門機ですもんね!味わってみたいな♪kissからは余計にそれらの恩恵が感じられそうですね♪高感度は余り使わないのですが、画質向上なら言うことなしです!
書込番号:15698005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しい方で良いんじゃない~(・・?))
kissで終わる人、そのあと行っちゃう人、人それぞれかと思いますよo(^▽^)o
書込番号:15698041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良い月さん
期待しているもの…X4からのステップアップ
画質に不満はないけど色がニコンの方が好みな気がする。動くもの鳥、電車など撮影するので
AFの良さ出来れば連写速度。
そしてあまり重すぎないもの。気軽に撮れるもの。機械としての完成度。
こんな感じです。7Dは重さと画質のザラザラモヤモヤという2ちゃんねるの噂があって…
書込番号:15698049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゃあ、ニコンの上位機種が良さそうですね。
私は EOS Kiss X5 を1年ほど使っています。特に不満を感じているわけではありませんが・・・・・・やっぱりニコンのカメラに惹かれるものを感じますね〜
せっかく買うんだったら、新しいナニかを体験したいですもんね。
書込番号:15698115
2点

X5でなくX4は正解ですね。
カメラの機能は全く変わり無しです。
私はキャノンを昔から愛用して居ましたので、ニコンに変える気持ちは有りませんが、自分で好みの物が一番良いと思います。
好きで購入すれば、愛着が出て来て写真を撮る事が一層楽しくなり、使用頻度が高まればカメラも喜ぶでしょう。
購入後損をしたと思えば、使用する機会も無く成ります。
趣味のカメラですから、欲しい物を購入する事は、消費者の特権です。
レンズの一部が無駄に成る事も欠点と考える寄り、他のレンズを楽しむ事で満足出来るでしょう。
其の様な比較では、デジタル依りもアナログ向きかも解りませんがね。
書込番号:15698178
3点

こんばんは。
X6iは全点クロスセンサーとなっていますのでもはや
エントリー機種とはよべなくなっていると思います。
また、最新のカメラらしく高感度の画質もよく、その実力は本物だと思います。
個人的にはX4からのステップアップとしては日本製の60Dがよいのではと思います。
軽くて連写速度もあり、完成されたカメラであると思います。
あと、7Dは性能は抜群で信頼性の非常に高いカメラですが、その分重いなど、
デメリット以上にメリットを見いだせる方にお勧めのカメラだと思います。
書込番号:15698286
2点

良い月さん
Nikonのカメラにひかれるもの感じますよね♪
シャッター音、見た目が武骨な感じでカッコいいです。D7000は今底値だったのが値上がり中で、D7000の後継機、7Dの後継機も来そうですから迷いますね
nippさん
そうです。意欲がわくというのは超重要です。
kissはどうしても所有感は満たしてくれません。軽いしいいやつなんですが。
書込番号:15698333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一生勉強さん
やはり着実に進化してるのですね
60D売り方がまずかったのか不人気と呼ばれていますが実力は確かなようですね
軽くて連写速度もあるのですか
実際に触ってみたいです
書込番号:15698369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本には世界で圧倒的シェアを誇るカメラメーカーが多くありますね。
CANON、NIKON、オリンパス、ペンタックス、SONY、Panasonic、リコー、カシオ、富士フィルムなどたくさんあります。
沢山あるということは幸せなことですが、選ぶ際には迷いも出ますね。結局は個人の好みと世間の噂だけで買うことになる場合が多くなります。
私は今CANONのカメラを使っていて結構満足なのでx6iとか6D、5D3等をお勧めしたいのですが、NIKONの色に興味があるなら一度買って使って見るのも良いですね。
お好みなものを購入しましょう。
書込番号:15698371
0点

MA★RSさん
KISSではもの足りません。写真にはまりました。この調子でレンズ沼にもはまりたいと思います
BMW 6688さん
たくさんありますよね。ミラーレスも豊富に揃ってきたし、どのメーカーも魅力がある。
PENTAXも少し気になっています。
書込番号:15698421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり2013年前半には出る(はず)の60D後継機ですかね。
書込番号:15698473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広島楽天さん
60Dに後継の噂もあるんですか
初耳でした
書込番号:15698493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
悩んでいるうちが華。自らが何をどうしたいのか、ここをしっかりとしていれば迷うことはなくなってくると思いますが、いましばらく情報を集めて検討を続けていかれたほうが良いかもですね。そういう感じが見てとれます。
参考になるかどうか、逆に余計迷われるかもしれませんが、持っているものだけの実感を書いておきますね。
X4は、持っているときは実感が薄いですが侮れないいい機種です。X6i は自分のレビューの通りです。
2台とも、「Kiss」「エントリー」といったイメージが先行してしまいますが、期待以上のいい仕事はしてくれますよ。
60Dは出た当時の評判は、ここのクチコミを遡って見ていただければ分かりますが、それまでの金属からプラボディへ変わったとかスペックダウン等と言われて、評価は芳しくありませんでした。
でも、性能的にはそれまでとの使いやすさは変わらないかなというのが、実感でした。
後継機が出るというのは、デビューからだいぶ経っているので、デジタルの宿命みたいなもの。気にしていてはいつまでも買えませんとも言われています。
ニコンD7000は、それまでのニコン機からするとシャッター音も含めてやや物足りないかな〜が実感ですが、逆に経験が少ない人がすんなり溶け込め、いい仕事をしてくれます。今買っても充分な機種でもありますよ。
こちらも、後継機の噂が聞こえてきていますね。60Dと同じ理由です。
今特にこだわりがなければ、D7000か60Dあたりに候補を絞って検討してみるのもひとつの考え方でしょうか? 充分安いということもありますけど、後継機が出ても高くてしばらくは買えませんし、使用感のクチコミが少ないでしょうから。
書込番号:15699536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンだからとかニコンだからというのを抜きにしても、x6iとD7000は比較になりません。
性能、コスパ、満足度全てにおいて格段にD7000が上ですね。
D7000と比較するならK5-Uだと思います。
書込番号:15700691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本語の記事はまだアップされてないようですが、キャノンの真栄田雅也氏がCP+で70Dの存在を公言したようですね。
書込番号:15701556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れました
hinamiさん
X4画質は中級に迫りますよね。素晴らしい
コスパのカメラだと思います。
D7000カッコイイと思いましたが、本当のNikonを知るひとから見るとそうなんですね。僕には十分ですが。
60D買うならなぁ…もっといいの買いますわ(笑)
Takさん
比べる土俵が違いますね失礼。
ペンタックスは動体がニコキャノにおいついてないけど
風景とかはいいみたいですね♪
広島楽天さん
情報ありがとうございます
CP?70D…買いたいときが買い時だからなぁ
待つのはよそう
書込番号:15703077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解のないようにしておかないと。
本当のニコン機ってどこからどこまでか線引きは難しいけど、D7000が充分ならそれがいいかな?
60Dは自分のメインです。見かけはイマイチかも知れませんが、結構奥が深くいまだに全て使いこなしてはいません、いや使いこなせないかも。
これ以上というと7Dかな?自分は鳥撮りなんかに持っていきますよ。
まぁ、いろいろ悩んでみてX4を顧みてみれば、劣るとこが少なかったりしますよ。
書込番号:15703252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん
なんか書き方間違えてしまった(ToT)60Dユーザーさんに失礼デシタね(>_<)
買うなら新しいのかなってことなんで
X4使いこなしてるつもりですが、てか撮れる絵は変わらないとしても視野率が上がったり、
重さも上がったらズシッとなって撮ってるぞ感が上がりそうなんで 贅沢言っちゃうなら中級機欲しいです。結論ははなからD7000だったのかも(笑) あ、でもまだ今すぐ買えないから、後継の値下がりまでX4使い続けます!
書込番号:15703331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うん、それがいいかも。
X4も使い方によっては奥が深く、使いこなしたと言われるまでは先が長いかも。
今、言われて取り出してみて、そう思いましたね。
同郷のよしみでもあるので、お互いに頑張りましょう。
書込番号:15703446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X4からX6iへの移行はDIGIC4→DIGIC5で高感度性能向上、連写3.7コマ→5コマの高速化、ライブビューでのAF速度向上等2世代分の進化はしており、意味はあると思います。当然レンズ資産は継続できますし。普通に考えればX6iで良いんじゃないでしょうか?
それをD7000に乗り換える場合はレンズも買い換え必要なので、振り出しに戻る感じになりますが?
同様に6Dなどフルサイズに行く場合、従来のAPS-C専用レンズは使えず、レンズも必要になるので予算と相談ですね。
予算が潤沢なら機種で迷うことなく、評論家の山田氏のように興味のある物を片っ端から買ってしまえばいいのでしょうが、そんな人はなかなか居ないし、出来るのだったら相談する意味はない。
書込番号:15704569
1点

kissからkissでも良いと思うんだけどね。実際、スナップなんかを得意とする上級者でkissを乗り継いでる人も結構居る。機材巡りより撮影優先の人に取っては、いつもと同じスイッチ配列、いつもと同じ大きさ で確実に性能アップと言うのはかなりのメリットになる。現行キヤノンのAPS機で画像比較だけだとX6iがトップでしょう。後、上級機に変えたらモチベーションが上がって写真が上手くなると言うのは幻想だから…(笑)強いて言えば上級機の板でやたらと高いレンズを薦められて、レンズコレクターになる位かな?Kissで記念写真的なモノを撮ってる人は5D3+Lレンズにしてもやっぱり同じ様なの撮ってる。
書込番号:15704853
2点

hinami4さん
お互いに頑張りましょう!僕もアオサギとか撮ること多いです。止まってるとこですけども(・・;) 動いてる時もジャスピンになれるよう精進します!
hetanayokozukiさん
そういうのもアリですね。安く抑えられると思うし。x4下取り二万は無理かな…?レンズと言ってもwズームセットですから痛手ではないです。でもズームは最近よく使うようになった。ボカすとき散歩しながら鳥を撮るとき。そのまま使えるってのもこれまた安く済みますね♪
横道坊主さん
へぇー。自分もkissのボタン操作に慣れてしまいました。そういう意味で言えば使いなれたもので撮ると写真もうまくいきそうですね。
参考になりました。それとx6i少しカッコよくなったのは気のせい?欲しくなってきました。
書込番号:15704898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXガンダムさん
現在、Kiss DXを愛用しています。
> X5時にX4を買いました。バリアングルが不要でより安くするためです。
私も、その時期にDXからX4への買い替えを考えたことがあります。バリアングルが不要で、安価になったX4に魅力を感じました。結局、そのままDXを使い続けて…。
X6iは高感度で、更にいろいろな面で高機能で、高画質になっており、値段もこなれてきているので、欲しいなあ〜と感じています。フィルム時代からEOSを愛用していたこともあって、単焦点レンズを、画角が望遠側にシフトせずにそのままの画角で撮れることに魅力を感じて、小型軽量な6Dも良いなあ〜と思っています。
> kissはどうしても所有感は満たしてくれません。
確かに、見栄えやズッシリとした手応えはイマイチですが、手軽に持って出掛けて気軽にシャッタを押すという「撮影の機動性」を考えると、kissシリーズはフィルム時代から手放せませんし、上級機も持っていましたが、私にとって最も撮影に便利なカメラです。
ただ、人それぞれに、撮影やカメラに関して「求めるポイント」が異なると思います。
> KISSではもの足りません。写真にはまりました。この調子でレンズ沼にもはまりたいと思います
私にとっては、kissでモノ足りている部分が多いです。ただ、レンズの画角の使い勝手を考えるとフルサイズ機にメリットがあるように感じます。
「写真にはまりました。」の「写真」が、私の場合は「写真を撮ること」で、撮影の機動性を考えると、「カメラの所有感」よりも「撮影の機動性」を優先して、小型軽量機になります。…その意味では6Dって、私にとって、なかなか良いカメラなんです。
EXガンダムさんご自身でも、カメラメーカによる特色やカメラに求めるもの、写真に求めるものを、今一度整理されて、この掲示板に書き込みをされると、更にいいアドバイスが得られるのではないかと思います。
具体的に、連写性能が欲しいとか、三脚での撮影が基本だとか、軟調な写真が好みだとか、室内での撮影が多いとか、気軽に街撮りするようなスナップを撮りたいとか…
書込番号:15705004
1点

X4下取りに出してもあまりリターンがないので、買い増しが良いかも。2台体制にして現場でのレンズ交換を減らす目的で。ダブルズームをお持ちなので18-135STMのレンズキットをキャッシュバックの時に買うのが最もお得だったように思います。もう終わっちゃったので今更ですが。
さて、写真にどこまでのめり込むかですが、超広角ズーム、明るい単焦点やマクロへバリエーションを広げて行くのもお薦めです。画角の違いやボケの大きさの違いから、視点・観点の異なる写真が撮れるのはおもしろいです。大勢の方がフルサイズ優位性を言われますが、APS-Cでも充分楽しめる余地は有りますから。
書込番号:15705051
1点

脇浜さん
確かに『機動力』大事ですよね。サクッと感じたままに撮る。町を歩きながらや子どもペットと遊びながらもkissは可能にしてくれます。それならコンデジでいいじゃんと言われればそれまでなんですが…
僕もあれこれ手を出す前によく考えていこうかな。写真を撮ることももちろん好きですが
カメラ自体も好きです。だからこそステップアップしたいですけどね。
Hetanayokozukiさん
皆さんの意見をまとめるとキスもやっぱり軽いから二台持ちが良い!ってことですかね。
プロの方でもそういう方はいますもんね。中井精也さんも。本気モードと1日1鉄だったかな。 レンズ増やしたいけどニコンとキャノンに縛られてしまう…
書込番号:15706312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXガンダムさん
>それならコンデジでいいじゃんと言われればそれまでなんですが…
コンパクトタイプのデジカメは便利ですし、通勤の行き帰りにはカバンに入れて街撮りのスナップに愛用しています。機能や画質に関して満足ならば、今のコンパクトタイプのデジカメはかなり高感度ですし、画角が24mm〜100mm相当のレンズ込みで小型軽量で安価ですのでお薦めです!
ただ、私はファインダーを覗いて撮影するスタイルがメインで、被写界深度の浅さを用いた撮影効果を用いたいと思うことが多いので、小型軽量の一眼レフタイプのデジカメが手放せないです。大きくプリントすることもないので、それほどの高画質は必要なく、連写性能も要求しないので、撮影のことを第一と考えるとKissシリーズって良いですね!
> カメラ自体も好きです。だからこそステップアップしたいですけどね。
高機能・高性能でメカとして魅力的なカメラを欲しいと思う気持ちもありますが、大型で重量のあるカメラは、取り回しが悪くて私の撮影スタイルからすれば、必ずしも「ステップアップ」とは言えないかもしれず、逆に気軽に持ち出せなくなったり、手軽にシャッターを押せなくなったりと、デメリットが増えるように感じます。
連写を必要としたりカメラの信頼性を要求する方々には「ステップアップ」となる高級一眼レフが、私にとっては取り回しが悪くなってしまって「ステップアップ」とは言えないだろうなあ〜と…
書込番号:15706576
0点

こんばんは。
Kissにバッテリーグリップと目立つレンズ(派手なフード)を付けると、ハッタリ効きますよ!
撮影地で三脚借りた時に「そんな高そうなカメラを三脚ごと倒したら大変ですね」と言われた事があります(^_^;)
実際は重いレンズとのバランスを取るためのBGなのですが、これってけっこう大事です。
ですが「でか重」になって、小型カメラバッグに入らなくなったので、ニコンD40を追加しました。
小型軽量システムを加えた2台体制は、僕的には上手くいってます♪
それからD7000の写りに、あんまり期待しない方が良いですよ。
D5100と同レベルという話ですし、キットレンズの18-105って3万円ちょっとで買えるので、これって明らかにキット用の普及レンズですよね。
これはD7000の写りだけを否定している訳ではなくて、ローパスレスでもない限り、APS-Cボディの写りって、買い替えて劇的に変わるような物ではなく、どれもある程度のレベル内に収まっていると思えます。
メカとしての魅力の話は、これとは方向性の違う別次元の話ですけど・・・
耳タコな話だとは思いますが、レンズを変えた方が写りの違いに感動出来ると思います。
キヤノンAPS-C使いでズーム派の僕としては、「10-22」「17-55」「70-200F4L IS」この3本に一目置いてます。
でも、バッテリーグリップとレンズ追加は、キヤノンを使い続けると決めた後の話ですね。
書込番号:15706802
1点

脇浜さん
なるほどなるほど。それぞれの用途とニーズがあるってもんですね♪それならばkiss一択ですね♪どうしてもかさばるときはコンデジ持っておいてもいいかもしれませんね。ステップアップって本人の腕がついてこないと宝の持ち腐れですよね(^o^;)
オクタヴィアンさん
おお!すごいKISS(大文字)ですね!
見た目は全然貧相じゃないです。
この前女性がカメラ下げてて、さぞかしkissだろうと思いきや大きくEOSの文字…(チクショー)勝手に劣等感持ってました(笑)
D7000写りはそこまで気にしてません。kissで十分なんですけど。なんというか手が届きやすくて今底値だしで…まあなんていってる間に価格上昇中ですが。
シャッター音39点ニコンの発色、そして形の美しさ、値段、中古の豊富さ、ファインダーに操作性、ほどほどの重さ これらがボーナスポイントですかね。
でもキヤノンにも白レンズが…買えないけど。
(笑)
バッテリーグリップは手振れ防いでくれそうですね♪
書込番号:15707643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXガンダムさん,
私の書き方が悪かったようで、大変失礼しました。
> ステップアップって本人の腕がついてこないと宝の持ち腐れですよね
一眼レフに大きなレンズを向けられると緊張した表情になってしまう人も、コンパクトタイプのデジカメだとにこやかになることもありますし、大きなレンズとカメラではカバンの大部分を占めてしまって、且つ重くなるので「今日はコンパクトカメラでいいか?」と思うよりも気軽に持ち出せる小型軽量の一眼レフの方が活用される場合もありますし、撮る状況や撮影対象によっては、「カメラの価格」と「ステップアップ」とが必ずしも相関関係にあるとは言えないのではないか、ということだったのですが…表現力がなくてすみません。
フィルム時代に、ワンランク上のカメラと大口径ズームを買ったのは良いのですが、大きさと重さに、それほど重宝しないまま…普段はフィルムのkissを持ち出すことが相変わらず多かったです。ただファインダーの見やすさや、レンズの写りは当然ワンランク上で、その良さに気付いて、その後は、撮影によって使い分けをして活用するようになりました。
Kissはファインダーが小さくて、違うカメラを使った後に自分のkissを使うと、かなり違和感を感じます。これは慣れもありますので、今、特にファインダーに不満がなければ良いのですが…
書込番号:15709559
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/11/26 21:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/06/02 22:58:23 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/07 1:39:41 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/24 16:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/30 19:38:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/10 16:28:26 |
![]() ![]() |
16 | 2018/03/19 9:15:16 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/13 23:14:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/17 13:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/15 0:45:14 |
「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミを見る(全 8619件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





