smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月11日
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
本レンズとHD55-300、50-200WRを検討しています。
50〜200mmをよく使う予定なのですが、この範囲であればどれが写りがイイでしょうか?
値段や携帯性を考慮しなければ…、というところでご意見頂ければありがたいです。
書込番号:18397743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビジョン72さん、今晩は〜\(^o^)/
順当にいけばHDかなぁ???(・・?)でも270も侮れないですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18398868
6点
18-270はタムロンB008のOEMですし、200mm以上の描写に関しては次第点程度の出来ですから。
一般的に言われている通り、高倍率レンズは便利ですが、望遠、標準、広角それぞれの専門のズームには敵いません。望遠が目的でしたら必ずもっと拡大できれば、となるので300mmを選ぶのが無難かな、と思います。とはいえ2絞りもすれば18-270でも充分すぎる描写ではあります。
あと、シグマの新しい18-200mmはこないだペンタックスマウントが出たばかりですが、描写はかなり良好のようですね。
書込番号:18399870
8点
写風ですが
最大撮影倍率は それほど変わらないとして
最短撮影距離で考えるか?
円形絞りで考えるか?
夜景の光芒 絞り羽枚数で考えるか?
撮ろうとする写真のスタイルで
その写りの良さも 変わって来る気がします....
>値段や携帯性を考慮しなければ
それなら この3本 全て購入すれば一件落着♪
書込番号:18403887
5点
DAL55-300より買い替えました。平川レンズは素晴らしい写りでしたが、月を撮る際どうしてもボディモーター音が気になり純正でレンズ内モーターのこのレンズにしました。SDMは評判ほどAF遅くありませんし、とっても静かです。HDコーティングが捨てがたいですが、18-270域もまた捨てがたいですね。F8以上に絞るとすばらしい絵です。また逆光にも強く屋外撮影には最適です。シグマはズームリングが逆なので慣れるまで戸惑います。B016はKマウント現在のところ出ないとメーカーより返答頂きました。WRではないですが、本レンズ是非おすすめしたいです。
書込番号:18514419
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/04/16 10:32:25 | |
| 13 | 2020/07/18 23:59:05 | |
| 4 | 2015/02/24 21:05:51 | |
| 4 | 2014/05/08 19:58:40 | |
| 11 | 2014/03/25 21:33:36 | |
| 1 | 2014/01/05 7:39:47 | |
| 1 | 2013/12/30 10:34:47 | |
| 10 | 2013/12/16 23:36:07 | |
| 6 | 2013/11/29 23:15:51 | |
| 5 | 2013/11/11 13:14:34 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」のクチコミを見る(全 324件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









