『ベンチテスト』のクチコミ掲示板

2012年10月25日 登録

FX-8350 BOX

“Piledriver”コアを採用したデスクトップPC向けハイエンドCPU(4モジュール/8コア/ベースクロック4.0GHz/TDP 125W)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:FX-8350 クロック周波数:4GHz ソケット形状:Socket AM3+ 二次キャッシュ:8MB FX-8350 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FX-8350 BOXの価格比較
  • FX-8350 BOXのスペック・仕様
  • FX-8350 BOXのレビュー
  • FX-8350 BOXのクチコミ
  • FX-8350 BOXの画像・動画
  • FX-8350 BOXのピックアップリスト
  • FX-8350 BOXのオークション

FX-8350 BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月25日

  • FX-8350 BOXの価格比較
  • FX-8350 BOXのスペック・仕様
  • FX-8350 BOXのレビュー
  • FX-8350 BOXのクチコミ
  • FX-8350 BOXの画像・動画
  • FX-8350 BOXのピックアップリスト
  • FX-8350 BOXのオークション

『ベンチテスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「FX-8350 BOX」のクチコミ掲示板に
FX-8350 BOXを新規書き込みFX-8350 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

ベンチテスト

2013/09/10 04:49(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8350 BOX

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

テスト

気になったのでテストしてみました。

書込番号:16565576

ナイスクチコミ!1


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5 Xアカウント 

2013/09/10 18:26(1年以上前)

なんか最近、FX-8350流行ってんスかね?
ずいぶんクチコミ多いようで。

Intelが高すぎるからAMDに流れてるとか?
AM3+はこれで最後くさいので、とことん使い倒してやるぜぇ、とか?

まあ、なかなか面白いCPUなので良いと思います。
飼い慣らすのは苦労するけど、愛着が涌く。

それに、仮想マシン使うならコレ。
18000円で8コア、I/O仮想化だってもれなく付いてきちゃう。
たまに大航海時代3とかやりたくなるでしょ?
そんな時はVMwere にWin95よ。256色モードでな!どんな古いゲームも大抵大丈夫!これで10年闘える!

書込番号:16567597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/10 20:29(1年以上前)

言われてみると確かに書き込み多いですね。ゲームをほとんどしませんが、
資金があればIntelにいきたいものの、無いのでこちらを買いましたね。それ以降、回してなんぼで遊んでます。

自作はじめの頃、8150を一度潰してます。壊しても買い直し易い価格も魅力です。

ちなみに空冷で頑張ってますw

書込番号:16568173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木塚さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 01:32(1年以上前)

空冷ですか。良くまわっている様子ですね。
すみませんが、構成を教えて頂けませんか?
つい最近、8350空冷で失敗をしている者です。
マザーの新調(壊したので買い直すのです)などの参考とさせて頂きたく。
よろしくお願いします

書込番号:16569617

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/11 05:23(1年以上前)

・ケース:クーラーマスター HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
※ケースファンを[BitFenix] Spectre Pro LED Blue 200mm (BFF-LPRO-20025B-RP) ×3、[BitFenix] Spectre Pro LED Blue 230mm (BFF-LPRO-23030B-RP)×1、JOUJYE Twin Turbo Fan(型番:BW-1238B-PWM)最大6000rpm×2に換装。

・VGA:Club 3D HD 7990 Dual GPU CGAX-7999 [PCIExp 6GB]
・HDD:東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]×2
   HGST 0S03191 [2TB SATA600 7200]×2
・SSD:512GB サムスン 840 PRO Series MZ-7PD512B/IT
・電源:1200W(GOLD)  Enhance POWER KINGDOM PLUG-IN EPS-1612(P)
・ファンコン:6ch ZALMAN ZM-MFC1 Plus
・サウンドカード:ASUS Xonar DSX
・DVDドライブ:バッファロー BR3D-PI12FBS-BK
・マザーボード:ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0
・メモリー:4GB×4 [キングストン/Kingston] KHX2133C11D3K4/16GX
・グリス:[Arctic Cooling] MX-4/20g ・CPUクーラー:[Phanteks] PH-TC14PE_RD
※ファンを[XINRUILIAN] RDH1238B(38NMB)120p−3800rpm×2、[親和産業] GF-1425PWM20AO 140cm−2000rpm×1に換装。

構成はこんな感じです。
注意して頂きたいのは、ファンの作動音が常に掃除機の『強』か負荷時はそれ以上であること、高負荷の実績が無く常用では4.7GHzで使用している点です。
アップした画像はベンチに合わせて上げています。
かなりうるさかったですが、ベンチで落ちることはありませんでした。

書込番号:16569880

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/11 05:26(1年以上前)

追記です。

5,016GHzとかになると起動すらまともに出来ませんでした。

書込番号:16569884

ナイスクチコミ!1


木塚さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 06:19(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にいたします。
音は仕方ないっすね

書込番号:16569949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/11 07:54(1年以上前)

ファンサイズの単位が間違ってました。mmでした。

書込番号:16570131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5 Xアカウント 

2013/09/11 17:55(1年以上前)

FX-8350@5.25GHz

個体差は結構あるようですが、空冷5GHz常用は冷却面から現実的ではないように思います。

9000シリーズが出る直前に出荷されたものとかなら、かなり耐性高い個体が混じってるような気もするが定かではない・・・
リーク電流の抑えられた良品が沢山採れるようになったから9000シリーズ出したんだと思うんですが、そうなると最良品は8350としてではなく、9000系のほうに回るので、『直前』ってワケです。

ウチのはかなり初期のロットで、こんなモンです。
クロック固定なら1.5V未満でも5GHz到達していたので、結構当たり個体だとは思うんですが、最近はヘタったのか1.5Vじゃ廻らなくなりました。
空冷5GHzで各ベンチは通りますが、5.2GHzとなるとパイ焼きくらいが精一パイ。
ちなみにクーラーはアサシンより多少性能が落ちる『峰2』です。改造されてますけど。

水冷だと俄然安定しますが(簡易水冷ではない)、それでも5GHz常用は用途と消費電力的に無理があると判断し、かなり静音状態で使える空冷4.5GHz/1.375Vで運用してます。

これだと3DCGのレンダリングでフル負荷かかっても250W程度のシステム消費電力となりますので、なかなかに良い感じです。

書込番号:16571919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/09/11 20:19(1年以上前)

こんばんは皆さん 

がんばれFXっうことで参加させて下さい。
う〜ん やっぱ出来の良い子は、9000番台の背番号を背負うんでしょうな。
最近の固体はどんなもんなんでしょうかね?

ありゃま 軽部さんの耐性落ちちゃいましたか。それって5.4GHzオーバーな固体でしたよね、夏場の気温も絡んでいるんでしょうけど、やっぱこの時期は厳しい。

使い回しの画像ですみません 5.2GHzでCINEのCPUスコア9.0ptsに乗ってました。
涼しい時期のスコアなんで勘違いの無いように。現在は、箱の中で休養。新しいCPUクーラーの発売を待ってます。



書込番号:16572479

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5 Xアカウント 

2013/09/11 20:45(1年以上前)

あ、価格.comのFXスコアホルダー登場です!

こんばんわ。

ウチのは耐性落ちたような気がしますね。
まあ、冷やしたほうが低い電圧で廻るので(ジレンマですが)、寒くなったら氷点下水冷でブン廻してみたいところです。

でも、この子、ウチではわりと常用度の高いマシンになってんですよね。少なくとも4770Kマシンよりは使用頻度が高い。なので、代替え品の目処が付いてからに。

代替え品ってのは当然『9590』なんだけど・・・

BOX品はおろか、トレイ品すら流通してないけど、リテール市場向けに出せるほどは採れてないんだろうか?

書込番号:16572589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/11 21:01(1年以上前)

水冷はケース内洪水が恐ろしくて手がでません。
うちの石は取り敢えず現状維持です。
そういえば,どこかのブログで輸入した記事見ました。
9590出たら水冷検討かな。

書込番号:16572667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/09/11 22:40(1年以上前)

>Rider-Kさん
ナイスなハイエンド攻勢 すごい!
良く見るとTwin Turbo Fan×2… (・∀・)ニヤニヤ こんなとこにも同志が ワイドレンジなPWMが良いよね。

ファン2個で消費電力90W Rider-Kさんのシステムって電気代化け物だわw 

洪水位でビビルたまじゃないしょ(笑

書込番号:16573216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/11 23:14(1年以上前)

お褒め頂きありがとうございます。

Twin Turbo Fanは、本能的に手を出してしまいました。

まだストックを6個持っているファンマニアですw

結構、変な形に拘る性格なので構成はこうなりました。

書込番号:16573419

ナイスクチコミ!0


木塚さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 23:43(1年以上前)

お見それ致しました。
6000回転て、指なくなりそうですね。
掃除機は超えてますよね。絶対。
このくらいがんばらないと、コイツは冷やせない、のですね。
自分の見通しの甘さに気づきました。ありがとうございました。
次は、壊さずにがんばるぞ

書込番号:16573571

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5 Xアカウント 

2013/09/12 16:03(1年以上前)

我が家のFX自慢大会しましょうぜ。

CPU:FX-8350@4.5GHz
M/B:ASUS Crosshear V Formula
RAM:G-SKILL DDR3-2133 4GB×4
クーラー:サイズ 峰2改(フィン加工+放熱塗装+3ファン化)
VGA:MSI Radeon HD7950 OCモデル(クーラー換装)
ケース:なし

という基本構成。
8350自体は一発勝負なら5.4GHzオーバーの当たりっぽい個体ですが、現在は実用的に4.5GHzに抑えて空冷で使ってます。ウチのハイパワー系マシンの中では一番静か。夜でも安心。

書込番号:16575916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5 Xアカウント 

2013/09/12 16:34(1年以上前)

ゴギガーアタック

常用設定にて

FF14はIntel製CPUと遜色なさそう

GPU性能が引き出せない問題検証時のSS

たしかに、Intel系CPUを同一クロックに合わせて同じグラボ使うと、CINEBENCHのOpemGLスコアが100を超えたり(4770Kに至っては130を超えた)、ゲーム系ベンチでは20%くらい差が付いたりするんですが、たぶん実ゲームでは気にならないくらいのフレームレート差にしかならないと思います。

実用的に問題になるのは、その消費電力の高さからくる発熱で、ヘタなクーラーだと冷し切れない状況となります。

色々やった結果、一番美味しいのが4.5GHzあたりってコトで落ち着きました。

書込番号:16576011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 FX-8350 BOXのオーナーFX-8350 BOXの満足度5

2013/09/12 22:13(1年以上前)

ケースなしで扇風機当てた方が冷えそうですね。

まな板ってやつでしょうか、ちなみにうちの7990はコア1100、メモリー1575までアフターバーナーで上げてます。

ゲームしないので安定性はわかりませんが。

書込番号:16577506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/09/12 22:18(1年以上前)

うちのFX

お約束の一発芸

>我が家のFX自慢大会しましょうぜ。
はいよ。 
現在は、箱入り休養中。だって6800Kがけっこう良いんだもん 
あまり甘やかしてへたれになると困るんで、クラマスからV8GTSが発売になったら組み合わせて鍛え直そうと計画を立ててます。

私も常用は、4.4〜4.5GHzが電圧低めで良いポイントでした。
しかし、5.0GHzを目指して頑張ろう(ヾノ・∀・`)ムリムリ わかってるが…

書込番号:16577531

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「AMD > FX-8350 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FX-8350 BOX
AMD

FX-8350 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月25日

FX-8350 BOXをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング