アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 32〜288 万円 (319物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
2004年に初代アテンザを買いました。消費税増税もあり少し買い替えも検討してるんですが、個人的にハッチバックが好きで(というより便利なので)セダン的なのが好きでアテンザが理想の車です。新モデルは20cmほど大きくなった上に40万ほど高くなっています。
大きな車では路地に迷い込んだときによく困るので現行アテンザは考えていません。
選択肢としてはアクセラなんですがセダンは荷物的に不便。
スポーツは形がもうひとつ。形はセダンの方が好きで今のアテンザが希望を両方兼ね備えていますのでしばらく乗り続けるのもありかとも思っています。
今で9年乗っていますが走行距離は16.000kmぐらいときわめて少ないです。
ほんと短距離メインなので。週末たまに隣県に行くぐらい。
希望は今の車に乗るならあと4年ぐらい乗りたいかなとも思います。
車の寿命的に問題ないのなら。
13年ということになりますがそうなると部品の交換とか必要になってかえってお金がかかるんでしょうか?それとも普通に走れる年数なんでしょうか?
今までこの年数を超えて乗ったことがないのでよくわからないです。
あと4年ぐらい調子よく走ってくれるんなら愛着もあるのと現現在検討範囲(値段、大きさ、デザイン含む)の車種が帯に短し、たすきに長し的なところもあるんで。
書込番号:15805059
1点

>9年乗っていますが走行距離は16.000kmぐらい
ならば、あと4年位は十分乗れると思いますよ。
走らなくてもタイヤ、オイル、ベルト、ブレーキフルードなどは痛みますので、そのへんをメンテナンスしていけば十分乗れますよ!
書込番号:15805108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の車は間もなく11年を迎えますが、走行距離は6万km弱と比較的少なめです。
これまで特殊なメンテナンスは行っていませんが、大きな故障は一切無しです。
飛鳥夢舞台さんの場合は更に走行距離が少ないで、走行距離から来る部品の劣化は殆ど無いでしょうね。
勿論、走らなくてもゴム等の樹脂は経年劣化しますので、心配なら一度ディーラーに相談してみても良いでしょう。
尚、私なら4年は大丈夫と信じて、そのまま乗ると思います。
最後に故障は運不運も大いに影響すると考えます。
つまり、部品を交換すれば故障する確率を下げる事は出来ますが、完全に故障を皆無にする事は出来ないのです。
書込番号:15805135
2点

年数では計れないですね。
走行距離がひとつの目安ですが、扱い方やメンテ関係で差が大きくなってきます。
走行距離が1万6千となると新車にちょっと毛が生えたぐらい?
ブレーキ関係をメインにメンテをすれば今の使用頻度なら後5万キロぐらいは十分使用に耐えると思います。
書込番号:15805177
1点

消耗品以外のたとえばヘッドライトカバーやウインドーモールみたいな小物パーツの供給が途切れるまでは大丈夫です。この手のものは他車の流用がきかないこともあります。
書込番号:15805383
2点

後4年位なら問題無いと思いますよ。
但し、きちんとメンテナンス(定期点検や定期のオイル交換、部品交換等)をしている事が条件ですが。
もしも点検で何か問題が見つかっても、早期に対処する事で結果的に費用が大きくならず、車を長持ちさせる
事にもなります。
大きな問題でも無ければ、乗り続ける方が安上がりでしょう。
私の車は現在ではもう11年を超え、走行距離も11万キロを超えていますが、車は問題は無いですよ。
また、知人では20年近くも同じ車を乗っている人もいます。
書込番号:15805467
1点

ファンカーゴ、14年目に突入します、約22.6万キロです、月までは無理か。
車検等は全てD、事前・故障交換物はそれなりに有りますが仕方ない物でしょう。
解せない故障はドアミラー、一年おいて収納動作不可故障、壊れるなら同時だろう!
書込番号:15805588
1点

車雑誌の多走行車コーナーのコメント欄を見ると
割と「メンテはディーラーにまかせっきり」というのを見ます
30万キロ走った車も確かそうだったような・・
書込番号:15806010
0点

> 9年乗っていますが走行距離は16.000km
↑でいろいろポジティブな書き込み有りますように、この数値のみで判断するなら、あと5年50,000kmは問題なしと判断します。ゴムとかの消耗品のみの劣化でしょうけど。
私自身13年100,000kmの軽有りましたし、代車、甥っ子、姪っ子も13年10万キロ超の軽で全く問題なく乗ってます。ましてや小型車ですのでさらに問題なしと思います。
書込番号:15808559
0点

一般的に思うのは、まずは10年です。
もちろん、3年や5年で乗り換えも可です。
10年で10万キロを超えるとタイミングベルトの交換など、多くの出費がかかります。
それでも新車買うより、安いですから、エンジン、ボディが大丈夫なら、走れます。
そして、13年を超えると車両税が高くなるので、価値のない車に税金が高くかかるので、
腹が立ちます。
それで、13年を超えて、20年まで、行けるかなあ〜。
あちこち、故障も出てきて、維持費も増えるけど、まあ行ける所まで、行けるでしょう。
致命的な故障になるまで、エンジンとか、ボディの損傷とか、乗れるでしょう。
僕の場合、前の車は、エンジンのオイル漏れ、その前は、エアコンのファンの調子が悪くなり
曇りが取れなくなったので、替えました。その前は、引越しのため廃車にしました。
それにしても、スレ主さんは、9年で、16,000kmですから、車いらないのじゃないですか。
車に乗らないのに、維持費がたくさんかかってますね。
車を乗り換えるのも、もったいないですから、行ける所までいったらどうでしょうか。
書込番号:15823213
0点

8年
160,000q乗っています。
消耗品は交換しますが無問題です。
9年 16,000qなら、買い換えなくてもいいと思います。
てか、日常的に使わないんだったら
レンタカーの方が安いと思います。
初期型アテンザ
セダンではなく
ノッチバックのスポーツが好きでしたね。
16,000qの走行だったら
自分だったら、さぁこれから、という感じですね。
全然走ったうちに入らないですよ。
書込番号:15823245
0点

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
走行距離は少ないけどやっぱり車は無いと不便なことがけっこうあるんです。
で、今回の件ですがもう一度今出てる車ももうちょっとチェックしつつも今の車も現在は調子もいいのでこれからも乗ろうかなという気持ちも強くなっているって感じです。
アクセラスポーツは荷物的には便利ですが今の車とは形状的にはちょっと理想と違うしセダンは大きな荷物には不便ぽいし、その点アテンザは形も好きで自転車をつみこんだり大きな荷物をいれたり何かと便利ですし、まあ次々回車検のタイミング4年後と仮定した場合その時は、
今ならアクセラ取得税5%の免税75%&消費税5%。つまり取得時税金が約6.25%か、
4年後なら消費税10%プラス重量税。
差額3.75%相当プラス重量税が増えそうですが
200万の車なら差額9万円ぐらいでしょうか?
それだけはちょっと気になりますが自分がいいと思う車に乗るということも意味なくもないですから。
書込番号:15833855
1点

20型プリウスからの買い替えで、XDワゴンの黒の納車待ちです。
現車の20型プリウスは、ちょうど9年乗って130000kmほど走ってますが、大きな故障も特になく、今まで毎日乗ってます。2月初にXDに試乗するまでは、買い換えるつもりはぜんぜん無かったので、先月9年めの車検もとってしまいました。
ところが、買い換えると決めてから、ナビのDVDの読み取りエラーが頻繁に起こるようになったり、サンバイザー裏のバニティーミラー連動のランプが不調になったり、まるで「もうアタシのこと好きじゃないのね!クヤシー、壊れてやる」とすねたような怪奇?現象が起きておりまして、今は「お願いだから、下取りとして渡すまでは壊れないでくれ」と祈る日々です。
書込番号:15836257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2024/09/29 1:30:26 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/01 16:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/24 21:24:02 |
![]() ![]() |
32 | 2020/10/30 15:05:24 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/03 1:57:24 |
![]() ![]() |
16 | 2019/10/03 8:35:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/28 10:14:15 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/15 21:20:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/10 6:44:12 |
![]() ![]() |
31 | 2019/07/04 18:23:40 |
アテンザワゴンの中古車 (319物件)
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 168.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
アテンザワゴン XD Lパッケージ /黒革/禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/HID/ドライブレコーダー/ETC/衝突軽減ブレーキ/前席シートヒーター
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 65.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.0万km
-
アテンザワゴン XD プロアクティブ レーダークルコン 踏み間違い 衝突軽減ブレーキ BSM LEDヘッドライト LEDフォグ フルセグTV付純正ナビ バックカメラ 純正19インチアルミ
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜173万円
-
19〜211万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
54〜598万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





