


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R500D
車を買う際に、営業マンに、bluetooth経由で音楽が聞けるナビ、と言われてこれを買いました。
が、よくよく説明書を見てみると、bluetoothでできるのはハンズフリー通話のみで、音楽はきけず、しかもスマホになんとかパスというアプリをダウンロードして、「ケーブルでつなぐ必要がある」と・・
無線じゃなかったのかー!
しかもしかも、ならばSDカードで・・と、落として入れてみても読み込める音楽?映像?がありません、と・・(T_T)
↓のスレで「SDで音楽を聞くことはできない」というのを見つけてしまいました。
やはりそうなのでしょうか?
ケーブルを買う以外に、なにか解決策はありますでしょうか。
ipodは持っていません。walkmanならありますが・・
これからは無線で音楽が聞ける♪ととても喜んでいたのに、返品したい気分です。
書込番号:16443670
31点

この機種で音楽を聴くには下記の方法しかありません
1 CDを直接聴く
2 CDをナビで録音して聴く
3 外部入力(AV IN)とスマホ等のヘッドホンを有線で接続する(音的に期待は出来ません)
4 USBメモリーにMP3/WMAのファイルを入れて聴く
5 iPod/iPhoneを有線で接続して聴く
6 スマホとHDMI等で有線接続する
4と5は別売りのiPod/USB接続用中継ケーブルが必要
6はiPod/USB接続用中継ケーブルとHDMI接続用中継ケーブルと市販のMHL変換アダプターが必要です
共にナビ取付時に付けていないならナビの脱着が必要になります
スマホの音楽を聴くなら3か6ですね、3が一番お手軽ではありますが音的に一番悪いのもこれです
残念ですが無線でというのは無理です、上記の方法を使う以外には無いでしょう
出来るなら、営業に話が違うとクレームを入れてパナならS310D(又は他メーカー)のBluetoothオーディオに対応したナビに取替えてくれと言ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:16443819
14点

無線にこだわるならFMトランスミッターを使う方法もあります。音質はあまり期待出来ませんが…
書込番号:16444132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

お二方早速のご回答ありがとうございます!!
S310Dというのでしたら、bluetoothで音楽を聞くのも、SDに落として聞くのも可能なのでしょうか!
それでしたら、ダメもとで言ってみたいと思いますが・・
ただ、R500Dよりも少しお安いみたいですが、この機種はR500Dよりもなにが劣るのでしょうか?
ナビ的な機能の問題なら、絶対S310Dを選びます(^_^;)
書込番号:16444375
6点

こんばんわ。
おっしゃっておられる機種の事は知りませんが、外部入力があれば上記の商品でBluetoothの通信が
出来ると思います
この商品は、belkinというメーカーのBluetoothレシーバーでBluetooth機能のあるプレーヤーならば
無線で音楽が聞けると思います。
価格は5000円弱だったと思います。
私は、以前使っていたスマホを利用して聞いています。
書込番号:16444395
11点

R500Dと比べるとS310Dはシリーズ的には下位モデルとなります
ナビ性能の違い等と、一番違うと判るのが液晶の綺麗さです(R500Dは業界トップクラスの綺麗さですので)
S310DはBluetoothオーディオに対応しているので無線での使いは可能です、SDで音楽も可能なのですが、有料ソフトを使つて音楽ファイルを作る必要があったり専用(著作権に対応)のSDカードリーダーを使う必要が有る為敷居が高いです
スマホを無線でと考えているのは判りますが、充電の事は考えているのでしょうか?
充電すると結局有線で車と接続するので有線方式とあまり変わらないのかなという気もします
この機種を使うのなら別売りのiPod/USB接続用中継ケーブルを取付してUSBメモリーを使うのが良いのではないでしょうか?
営業にナビの取替えが出来ないのならこのケーブルサービスで付けてとも言ってみては? 。
書込番号:16444770
8点

確かにS310とR500では画質・音質・拡張性等かなりの要素が違います。
またブルートゥースオーディオはあまりオススメしません。
北に住んでいますさんもおっしゃっていらっしゃいますが電池の消耗が激しいです。
ちなみに自分はOPのiPod/USBケーブルを使用しアンドロイドのスマホを接続してます。
これであれば音楽を聴くと同時に充電もできますので一石二鳥ですよ!
また操作はすべてナビ側でできますので便利です。
書込番号:16457361
10点

追記です。
iPod/USBケーブルだけでは接続できませんので
スマホと接続できるUSBケーブルを購入する必要があります。
(充電だけではなくデーター通信用)
書込番号:16457372
8点

よろしければ使っているケーブル等の商品名を教えて下さいませんか?
パナソニックのiPod/USB接続中継ケーブルだと、iPod以外は使えない?とかかれていたもので
書込番号:16464052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お返事が遅くなりましてすみません。皆さま、アドバイスありがとうございます!
結局、HDMI用ケーブルとMHL変換アダプターをつけて使う方法で試用中です。
というのも、このアダプターがエレコムのなのですが、自分のスマホの差込口がゆるいのか、ちょっとスマホが揺れたりさわっただけで、すぽっと抜けてしまうんです・・(T_T)運転中とかもそれで切断されてしまうので、事故りそうです。止まってやれば済む話なのですが・・
しかもこの方法だと、スマホでしか操作できないんです。
今、ナビの後ろから3本、ケーブルが出ていて、1つはAUX端子用っぽい感じで、他の二つは先端で接続されてつながっています(うち1つの先端にエレコムの黒いアダプター→スマホ、とつないでいます)が、この黒いアダプターがない方が、another3rdさまのおっしゃるipod用のケーブルでしょうか??せめてナビで操作できれば、かなり使いやすくなるのですが。
相変わらずSDは使えないし、
快適!とは言えない状態で非常〜にストレスです(-"-)
書込番号:16499965
10点

このナビは持っていないのですが、思いついたことを。
> せめてナビで操作できれば、かなり使いやすくなるのですが。
Drive P@ssとやらで繋げば、ナビの画面からスマホ操作できるようですが、それでは駄目なのでしょうか?
> 相変わらずSDは使えないし
USBメモリーとやらから音楽再生できるとHPに書いてありましたよ〜。
であれば、USBタイプのSDカードリーダを使ってSDカードの音楽を読ませればよいのではと思いますが??
ご参考までノ
書込番号:16609227
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-R500D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/24 13:18:44 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/15 15:22:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/26 14:13:01 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/14 14:31:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/15 21:09:47 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/12 17:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/09 20:03:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 18:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/09 20:02:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 17:51:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
