『XDの実用燃費』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『XDの実用燃費』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XDの実用燃費

2014/08/20 09:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

スバルレヴォーグやフォルクスワーゲンゴルフなど色々試乗しています。各社長短があり、なかなか決め手に欠けるのですが、今のところアクセラXDのATにしようかと思っています。マツダコネクトが気になりますが、目をつぶるしかありませんね。

さて、私は都内郊外の比較的交通量が多いところに済んでいますが、片道6キロの通勤や休日に日常レジャーに使用予定です。

こういった場合、あまり燃費が良くない事が想像されますが、同じようなシチュエーションの方がいらっしゃれば、実用燃費を教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17852293

ナイスクチコミ!1


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/20 14:34(1年以上前)

通勤使用とのことと、片道6km程度とのことですので、恐らくですが、
都内郊外で信号があまりなくまぁまぁスムーズに走れるような場合であれば・・・15〜17km/L
都内郊外で信号が頻繁にあってよく引っかかり渋滞もあったりとあまりスムーズに走れないような場合であれば・・・14〜16km/L

もし通勤路にアップダウンがそれなりにあるようだと(ご自宅と勤先の間で標高差がある)、上からそれぞれマイナス1〜2km/L

ちなみに私の場合ですが、毎日通勤に使用(片道17km)、自宅は標高400mの山の中の住宅街、勤務先も山を切り開いた工業団地内であるが、途中ちょっとした峠を2回越え、自宅付近からメイン道路への合流の部分で少々渋滞、それ以外では渋滞はなく、途中で信号で止まるのは4回程度。土日はたまにお出かけに使う程度。
これで、13〜14km/Lです。
平坦路(盆地や平野部)ばかり走っていたときは16.5〜17.5km/Lで推移してました。

書込番号:17852863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/20 15:28(1年以上前)

Takutyanさんありがとうございます。

うちの住宅も高低差があるところでして、職場も最後に高低差があるという意味で非常に参考になりました。
12キロくらい走ってくれれば御の字です。

週末にもう一度試乗に行ってみようと思います。

書込番号:17852965

ナイスクチコミ!2


solex55さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/20 16:47(1年以上前)

skyactive07さんへ

解決されたかと思いますが、当方XD乗り7か月経ちましたので、燃費について補足しておきます。

@ 夏場の30度越えの時はエアコンをONしているとi-stop(アイドリングストップ)が短いので燃費が少し低下します。  また、一旦アイドリングストップすると走行しないとi-stopは作動しない仕様になっています。
A スカイアクティブDは250qから300qくらいでDPFの再生を連続走行で20分くらい行いますので、その間はガ ソリン車の4リッターなみに燃費が悪くなります。
B 冬場はエンジン寒冷時にアイドルアップがありませんので、ガソリン車より燃費の落ち込みが少ないです。

書込番号:17853113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/20 23:34(1年以上前)

わたしの場合(XDのAT車です)、朝夕の通勤時間帯に、片道13kmを約45分かけて運転しています。i-StopをOFFにして11.5km/Lといった感じです。DPFが途中で働き始めると10.5km/L位に燃費が落ちます。

それでも以前乗っていたガソリン車(初代アテンザ)ですと8.2km/Lくらいでしたので、燃料代としては結構助かってます。XDはあまり燃費を気にする車でもないと思いますので、走り(加速感)を楽しんでいます。

書込番号:17854302

ナイスクチコミ!1


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/08/21 13:54(1年以上前)

1月登録、走行6000キロのATです。
我が家の場合はI-Dmのトータルスコア4.6の私と2.1の家内が運転しますので、運転方法による燃費の違いがよくわかります。
片道15km、100mほどの高低差がある小さな峠2箇所を含むコースを40分ほどで走ると、私の運転で13.5〜14km/l、家内の運転で10.5〜11km/lといったところです。
私の運転はそこそこ燃費を意識した運転、家内の運転は燃費など気にしないで2000回転からの怒涛のトルクをフルに楽しむ運転です。
他のパターンでは片道40km、郊外の国道バイパス、60km規制で途中の信号停止は5〜6回というコースを45分〜50分で走って私の運転で17〜17.5km/l、家内の運転で11.5〜12km/lくらいになります。
アクセラの前に乗っていたH社2400ccガソリンのワゴンは前者のコースで私が8km/l台後半、家内が6km/l台前半でしたのでガソリンと軽油の価格差も考慮すれば燃料費は半分以下になりました。
車両価格が高いので燃費で元を取ることはかなり難しいと思いますが、豊かなトルクを活かした胸のすくような走りを堪能しても、同程度の性能のガソリン車の半分くらいの燃料費で済む、くらいに考えて楽しんで乗るクルマだと思います。

書込番号:17855643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/21 16:01(1年以上前)

みなさん

ご返信ありがとうございます。

話を総合すると、10キロを割る事は無いようですので、燃費面では合格ですね。
燃料費がレギュラーより20円は安いので、満タンだと約1,000円差ですね。
月2〜3回程度の給油なので滅茶苦茶コスト削減出来るという訳ではないですが・・・。

皆さん仰るように、走りを楽しむべきなのでしょう。

今月中に決断したいと思います!!!

書込番号:17855906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/21 16:36(1年以上前)

愛車はXD(AT)です。都心部ではない主に渋滞が少ない都内を走ってます。

春先は頑張ってエコ運転して、14キロ台が出てました。しかしエアコンをガンガンの為、真夏は12キロ台に落ちました。

行くことが滅多にないので参考にして欲しいのですが多分、銀座や新宿、渋谷など都心部だと真夏は11キロ台になりそうです。

書込番号:17855972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/21 20:25(1年以上前)

>エアコンをガンガンの為、真夏は12キロ台に落ちました。

私もエアコンガンガンつけてるんですが燃費は全く変化しないですね。

書込番号:17856512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/22 08:50(1年以上前)

XD燃費

みんカラの皆さんの燃費データの平均を調べてみました。

ついでにXD以外のデータも張っておきました。
ご参考にどうぞ

スポーツ クロスディー(AT_2.2)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=21179&ti=120885
14.87 km/L

スポーツ クロスディー(MT_2.2)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=21179&ti=120886
17.13 km/L

スポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120882
12.98 km/L

スポーツ 20S ツーリング(AT_2.0)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120881
14.21 km/L

スポーツ 15S_4WD(AT_1.5)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120879
14.13 km/L

スポーツ 15S(AT_1.5)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120877
14.88 km/L

ちなみに私自身(都内に近い市街地に住んでおります) XD MT オーナーですが、 3月納車で、現在までのトータル燃費 約18lm/L です。

書込番号:17858063

ナイスクチコミ!3


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/08/22 14:48(1年以上前)

メインが片道6kmであれば、XDより20Sの方がよいかと思います。
確かに燃費はXDの方がよいのですが、ディーゼルはDPF再生が必要です。
DPF再生はエンジンが温まった状態で15分ほどかかります。
またDPF再生中は燃費がガタ落ちになります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=17462189/

ディーゼルは1回に20〜30分以上乗ると燃費が良いですが、
それ以下では燃費の良さが実感できないと思います。
正直、20SとXDの価格差は取り戻せないでしょう。

もちろん、XDの分厚いトルクが欲しいということであれば話は別ですが、
燃費や価格で考えた場合にはXDは止めた方が良いと思います。

書込番号:17858817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/22 18:23(1年以上前)

Ryo Hyugaさんはどちらにお住みでしょうか。
スレ主さんは、都内郊外で交通量が多いところで6kmと書かれています。都区内や周辺の横浜、川崎などは平均すると15km/h程度は普通の事ですので、6km走るのに、2-30分はかかると思いますが。郊外でも交通量多ければ同じ様な感じだと思いますけど。

書込番号:17859232

ナイスクチコミ!2


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/22 20:56(1年以上前)

お財布だけで言うならば、ディーゼルやHV車の燃費の良さだけでガソリン車との車輛価格差を償却することが出来るユーザーはほんの一握りでしょう。
仮にXDの燃費が15km/L、20STが10km/L、年間2万km走るとして、両車の価格差63万円を償却するのに何年かかるでしょう?
簡単な計算ですが5年かかります。
実際にはこんなに燃費差はありませんし、年間走行距離ももっと少ないでしょうから、普通のユーザーであれば10年乗ってやっと元が取れるかどうか…といったところでしょう。
使い勝手やメンテ費用はディーゼルのほうが明らかに分が悪いですから、XDの豊かなトルクや専用内装がどうしても欲しい!ということでもない限り…と思います。
(と考えた結果、当方は2Lガソリンを購入しました。)

書込番号:17859707

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:55〜189万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/572物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング