Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
- 35mmフルサイズ対応、開放絞り値F1.8の「Eマウント」用高性能単焦点標準レンズ。防じん防滴に配慮した設計を採用している。
- 「T*(ティースター)コーティング」と、内面反射を低減させる最新の鏡筒設計技術により、ハイライトからシャドウまで優れた階調再現性と高解像を実現。
- 新設計の9枚羽根の絞り構成が、開放から2段絞ったところまで円形をキープすることにより、美しいぼけ味を生かした撮影が行える。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1824
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZSONY
最安価格(税込):¥85,280
(前週比:+820円↑)
発売日:2013年12月20日



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
人生初の一眼はa7llを買い、現在2台目でa7lllを使っています。
初一眼を買ってから55F18Zを付けっぱなしで使っていましたが、今年に入り、半押しすると異音がするので見積りを出したのですが、他にも故障があったようで、修理代2万7千円かかるとの事です。
故障をきっかけに新しいレンズを買おうか凄く悩んでいます。
(レンズは現在35F28Z、1635F4Zの計3本もっていますが、この2本は買った時に少し使っただけで、何年も使ってません。早く手放したいのですが、放置しています。)
付けっぱなしレンズが無いので、早く解決したいのですが、
55よりもっと寄れるレンズが欲しいとは故障前から思っていたので、
これにしておけ!と言うレンズがあれば教えて頂きたいです。
普段撮るは、子供達8割、テーブルフォト2割です。
55の修理もした方がいいのかでも悩んでいます。
宜しくお願いします。
書込番号:24743468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。私はα7Wにほぼ同じ用途でSEL40F25Gを付けっぱなしにしてます。その用途なら40mmはとても便利だと思いますよ。写りも申し分無いですし、何より小型で軽量ですからね。私はとても満足してます。
書込番号:24743474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イフタフヤーシムシムさん
まず SEL55F18Z の修理のほう、こちらは SONY に問い合わせになった結果の見積もりが仰っている数字なのでしょうか?https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html でざっくり評価できるようになっております。それで確認なさってみては?そこで出てくる数字と比べて2万7千円というのは若干お高めです。結構まずい壊れ方をしているんでしょうか?などを思っています。
で、他のレンズに切り替えるかどうか、につきましては、「御予算目安」、「求めること」、「やりたいこと」、「それをやるときの条件」がもう少しはっきりしていると良いと思います。
とくに、35F28Z、1635F4Zは要らないので手放しもあり、ということですと、やはり50mmくらいのレンズが良いのかなとも感じられますけれども、そのように解釈して構わないのでしょうか?50mmレンズも安価高価で幅がありますから、いくらまでなら出しても良いとお考えか etc が論点になって参ります。
書込番号:24743512
2点

35mmF2.8を使っていない理由って何でしょうか?
40mmF2.5と55mmF1.8の併用でだいたいの日常記録的な写真は撮れると思いますよ。55mmはAPSCクロップで85mmにもなるから修理して活用したほうが良いんじゃないですかね。
書込番号:24743676
0点

>maeryuさん
SEL40F25Gがあるのを今知りました。
これから調べ尽くしてみます!
ありがとうございます。
書込番号:24743701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮貴族さん
>こちらは SONY に問い合わせになった結果の見積もりが仰っている数字なのでしょうか?
はい。ソニーで見積りをお願いし、後日電話でセンサーの異音と、私の気付かなかったマウントの破損?があると仰っていました。
新品購で、落下は一度もありませんが、数年付けっぱなしで使っていました。
>50mmレンズも安価高価で幅がありますから、いくらまでなら出しても良いとお考えか
現在ソニーの50mmレンズは沢山ありますので、とても悩んでいます。
明るいレンズ希望なので、ここは価格の上限を決めずにいきたいと思います。
55を修理に出さないのであれば、代わりになる
35〜50mmの間で迷っています。
SEL50F1.2はピント合わせに時間がかかる様なので、じっとしていられない子供達を撮るのに、無駄にならないか?と思っています。
質問頂いた事をまとめますと、
・家の中で子供を撮るのと、外で桜やお花畑の中で子供達を撮って行きたい
・子供と一緒に外出するので替えレンズは一本までが理想
・できる事なら、子供2人を同時に綺麗に撮りたい(同時に撮るとやはり1人がボケてしまう)
・価格上限なし
よろしくお願いします。
書込番号:24743822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イフタフヤーシムシムさん
> ・家の中で子供を撮るのと、外で桜やお花畑の中で子供達を撮って行きたい
> ・子供と一緒に外出するので替えレンズは一本までが理想
> ・できる事なら、子供2人を同時に綺麗に撮りたい(同時に撮るとやはり1人がボケてしまう)
> ・価格上限なし
そういうお話で、もし 50mm で行くのでしたら、
SEL50F12GM にして、 50mm で何が良いんでしょう?の悩みから解放されてしまうのが良いと思います(最小撮影距離=0.4、SEL55F18Z は 0,5m でした)。ちょっとデカ重ですが、XD LM を積んでいますのでこのレンズのAFは速いです。
単焦点でべつの焦点距離も可能性も考える、のでしたら、SEL24F14GM や SEL35F14GM も良いです。
汎用ズームで、ただしできるだけ妥協したくない、ということでしたら、まもなく出るはずの SEL2470GM2 か SEL24105G が良いです。
なお「子供2人を同時に綺麗に撮りたい(同時に撮るとやはり1人がボケてしまう)」の件は、レンズ絞りを少し絞り込むことでの対応になります(F5.6、F8 くらい)。
ps. 私のところには SEL24F14GM、SEL55F18Z、SEL2470GM はありますが、SEL50F12GM は持っていません。
書込番号:24743908
2点

>イフタフヤーシムシムさん
こんにちは 初めまして
私はFE55mmF1.8ZA、FE50mmF1.8、FE35mmF2.8ZA、FE35mmF1.8、FE40mmF2.5Gを使用しています。
テーブルフォトでは最短距離が重要ですし
子どもたちを撮影するならAFのスピードが大事ですね
私の手持ちのレンズでの感想ですが
最新のFE40mmF2.5が良いと思います
このレンズは設計に余裕があるようなので
汎用性がとても高いですよ。
カメラ量販店で展示品があればお試し下さい。
参考までの最短距離で撮影した画像を貼ります。
書込番号:24743982
1点

>イフタフヤーシムシムさん
皆さんお勧めの、ソニー2.5/40 が良いと思いますが、普段使っている55mmの画角とあまり変わらない、2.5/50 も良いかもしれませんね。
参考に純正50mm2本の作例を貼っておきます、f2.5でも十分柔らかいボケ味を出せると思います、両方とも速く正確なAFでお勧めです。
書込番号:24744107
1点

FE 40mm F2.5G、背景も大きく取り入れて撮影できます |
FE 50mm F2.5G、かなり寄れます |
Sonnar 55mm F1.8、寄れませんが、空気感が美しいです |
Google Pixel 5aのポートレートモードにて、40mmぐらいの画角だと思います |
イフタフヤーシムシムさん、こんにちは。
付けっぱなしにして使いたい標準レンズの選択肢、悩みますね。
私は今、標準画角の単焦点レンズは、Sonnar 55mm F1.8とFE 50mm F2.5Gの2本を使っております。
ちょっと前には、FE 40mm F2.5Gも使ったことがあります。
また、巨大なSigma 50mm F1.4 DG HSM Artや、SONYの蒔絵レンズ、FE 50mm F1.8も使った経験があります。
付けっぱなしレンズと言うことであれば、FE 50mm 2.5Gをお勧めします。
Sonnar 55mm F1.8はボケの質が柔らかく、絞れば鬼のようにシャープで素敵なレンズですが、50pまでしか寄れないのが辛いです。
工夫すればテーブルフォトも撮れますが、適性はそれほど高くないですもんね。
FE 50mm F2.5Gは、フルフレームの50mmとしてはかなり寄れるレンズですし、AFは十分に速いのでお子さんの撮影にも向いていると思いますよ。
FE 40mm F2.5Gでも良いと思うのですが、今お使いの55mmよりはかなり広いです。
スナップには万能ですが、私はその広さがあまり得意では無くて、50mm F2.5Gに買い替えてしまいました。
ただし、子供さんのポートレートの質と言うことになると、Sonnar 55mm F1.8はとても良いお仕事をするので悩ましいですね。
被写体から1メートル〜2メートルぐらい離れて、絞開放で撮った時の滑らかな後ボケ、このレンズならではのものです。
修理してでも使う値打ちのあるレンズだとは思いますが、予算もあるし、難しいですね。
ご参考までにSonnar 55mm F1.8とFE 50mm F2.5G、FE 40mm F2.5Gで撮ったテーブルフォトのサンプルを貼っておきますね。
また、私のブログにも、この3本で撮った写真が大量にありますので、ご興味があればご覧になってください。
●Zeiss Sonnar FE 55mm f1.8 ZA https://blackface2.exblog.jp/tags/Zeiss%20Sonnar%20FE%2055mm%20f1.8%20ZA/
●SONY FE 50mm F2.5 G https://blackface2.exblog.jp/tags/SONY%20FE%2050mm%20F2.5%20G/
●SONY FE 40mm F2.5 G https://blackface2.exblog.jp/tags/SONY%20FE%2040mm%20F2.5%20G/
なお、4枚目はスマホ写真です。
Google Pixel 5aで撮ったものですが、一眼を取り出すのに気が引ける時など、最近はPixelのポートレートモードで撮ってしまうこともありますね。
書込番号:24744269
0点

>イフタフヤーシムシムさん
>55よりもっと寄れるレンズが欲しいとは故障前から思っていたので、
50mmの焦点距離がお好きでしたら、寄れてAFも早い50/2.5Gが
ボケもよくおすすめです。40/2.5Gでの経験から、子供にも問題なく
ついていくAFだと思います(ソニストで試して同じぐらいだと感じましたので)。
40/2.5G、50mmよりちょっと広めの画角で日常、身の回り、子供や
テーブルフォト含めてとってもいいレンズですが、35/2.8Zを全く使って
いないなら、画角があまりなじまないかもしれませんですね。
55/1.8Z修理されるなら、40/2.5Gとの2本持ちも悪くないと思いますが。
>SEL50F1.2はピント合わせに時間がかかる様なので、じっとしていられない子供達を撮るのに、無駄にならないか?と思っています。
これはSEL50/1.4Zの間違いではないでしょうか?(こちらはAFあまり速くありません。)
50/1.2GMは使っていますが、F1.2の開放でもAF-Cで子供の動きに
普通にピントが追従連写できる、爆速といってよいAF速度です。
ただ、55/1.8Zに比べると明らかに重いです。
上記踏まえて、全部処分+修理無しなら、50/2.5Gお勧めします。
書込番号:24744568
0点

>アダムス13さん
コメントありがとうございます。
35f28zは初めて買ったレンズなのですが、その次に55f1.8zを買ったらそれしか使わなくなり、今回の故障をきっかけに家で探しましたが、見つかりませんでした…
>APSCクロップ
この様な使い方があるのを知りませんでした。
これから調べてみます。
書込番号:24745408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SEL50F12のAFについて
他のスレッドで、開放では子供のピント合わせに苦労するので1.4まで
と言う文言を見て鵜呑みにしてしまいました…
デカ重(55F18の倍以上の重量)だとちょっとその辺という時に、頻繁に持ち歩ける汎用レンズになるかどうか悩むところですね。
>レンズ絞りを少し絞り込むことでの対応になります(F5.6、F8 くらい)
試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24745611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イフタフヤーシムシムさん
>他のスレッドで、開放では子供のピント合わせに苦労するので1.4まで
ボディやAF設定の違いもあったのかもしれません。
自分はα1で使っていますが、F1.2で走り去る、走ってくる子供など
撮りますが、ピントはよいです。手持ちボディの経験では、α7RIIIでは
ボディのAF能力からAF-Cの高速連写は怪しかっただろうと思います。
マウントアダプタLA-EA5とソニー/ミノルタAマウントレンズの互換性の
記述では、α1のAF性能を引き継いでいるとされるα7IVでは、広角など
一部レンズで「オートフォーカスは動作しますが、暗いシーンや画面周辺部
および大きくピントが外れた状態からのオートフォーカスではピントが
合いにくい場合があります」などの記述がありますが、α1ではそのような
AF精度に関する注記がありませんので、ピントの検出能力や精度の追
い込みに関するAF能力がより良いのかもしれません。
((積層型+電子と通常CMOS+メカシャッターによるブラックアウトの
有無の差もあるのかもしれませんが)。
α7Cはα7RIIIよりAFが良いですが、AF能力以前に、50/1.2GMとは
さすがに重量バランスがもう一つのため試していません。
50/1.2GMも50/1.4Zも重量は変わりませんので、取り回しの軽快さ
重視なら、55/1.8Zの修理か50/2.5Gのほうが良いと思います。
最近は修理代がニコンやキヤノンもかなり上がってきていますので、
>他にも故障があったようで、修理代2万7千円かかるとの事です。
の修理代((分解、組立調整の)技術料+パーツ代)としては特に
高くないように思います。F2.5の明るさ(ボケ量)が物足りない場合は
AFも早いですし、55/1.8Z修理も十分ありの選択肢だと思います。
(近距離はスマホでカバー、という感じで)
書込番号:24745694
0点

>イフタフヤーシムシムさん
とても気に入っているレンズのようなので、修理された方が良いと思います。
見積金額が高くても実際の修理料金はそれよりも安くなることも多いと思います。
故障の度合いによりますが、見積もりより1万円ほど安くなることもあります。
こればかりはあくまでも修理した結果での話なので修理前に確証できないようです。
お見積もりはあくまでも上限が2万7千円だという事です。
別の機材にする時は、今の機材に不満があって機材をステップアップさせたい場合が
良いと思います。
お気に入りの機材は自分にとって価値がある物なので、修理してでも使う方が良いですね。
書込番号:24745802
3点

>イフタフヤーシムシムさん
>明るいレンズ希望なので、ここは価格の上限を決めずにいきたいと思います。
>家の中で子供を撮るのと、外で桜やお花畑の中で子供達を撮って行きたい
もし最高の写りを求められるのでしたら、重さと大きさを許容できるか、最短撮影距離(0.45m)が十分かがありますが、FE 50mm F1.4 ZA もご検討ください。レビューをお知らせします。
『女性ポートレートに最適の素晴らしいレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0000895916/ReviewCD=1514566/#tab
なお、FE 50mm F1.2 GM の描写力はさらに良いのかもしれません。
書込番号:24745826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/05/14 15:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/05 13:06:20 |
![]() ![]() |
10 | 2022/04/18 12:16:05 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/01 21:41:42 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/28 0:25:07 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/27 5:35:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/24 19:48:39 |
![]() ![]() |
14 | 2021/06/28 8:55:38 |
![]() ![]() |
14 | 2021/06/11 22:50:14 |
![]() ![]() |
18 | 2021/05/07 22:39:29 |
「SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」のクチコミを見る(全 956件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





