エクストレイル 2013年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,948物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
昨年、大人しかった初期型CVTが、50000qを超えてから、例のクラッチ鳴きが始まり、対策品の3ZX1Dに載せ換えて頂きました。
ですが、年末の70000qを超えた頃、再発。ディーラーに問い合わせると、対策品の対策品がリリースされているとの事で、同じタイミングで、リアフェンダーに貰い事故を受けた為、時間は経過しましたが、先月末入庫の末、先週戻って参りました。
受け取りの際、冗談混じりに、また再発したら?と訪ねると、また載せ換え対応して頂けるとの事でした。
但、今の過走行ペースで行くと、メーカーの保証期間は勿論、部品の保証期間も切れてしまうのでは無いかと、一抹の不安は隠せません。
何方か、もう載せ換えていらっしゃる方いらしたら、感想を伺えればと思います。
書込番号:21651951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も4D待ちです。
これで最後にしたい!
書込番号:21657300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Nottemさん
初めまして。
私も最後にしたいです。初期型のCVTが当たり?でかなり持ってくれたので、対策品が20000q強で根を上げられてしまうと、正直、がっかりです(哀)。多くの苦慮されていらっしゃるオーナーの心中、お察しします。
今回の、対策品の対策品に対しても、何時迄持ってくれるのか、対処してくれたディーラーには申し訳ないんですが、疑心暗鬼になってしまいます。
当方、東北の片田舎。越冬で飛来した白鳥の一鳴きすら、クラッチ鳴きに聞こえる始末です(泣)。
書込番号:21657409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先月、4Dに載せ換えしました。4度目のCVT載せ換えです。載せ換え後、5000km走行して現在は80000kmになってます。今回の4Dについての感想ですが、かなり期待出来そうです。理由としては、載せ換え時にリプロされてるのか、走行中に本来はEV走行に切り替わっていたケースで、逆にEV走行にならずに回転が上がるようにプログラムされています。名前はモーターアシスト付きエクストレイルに変更ですね。まあ、EVとエンジンに切り替わる時に、余計なロスが発生するよりも、結果としては良いのかな?と、今はそう思っています。交換後のCVTの乗り方に慣れて来たので、新車購入時の燃費と同等の、満タン1050km走行まで伸びて来ていますので、音が鳴らなければいいやとストレスから解放されつつあります。使用条件は高速8割です。初めての投稿で不慣れな文章ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:21727429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モチ肌おとこさん
はじめまして。
有意義な情報、ありがとうございます。
高速なんかで走行していると、モリモリ湧き上がるスーパーチャージャーの様なモーターのアシスト、確かに気持ち良いですよね。
普段は妻の足として使用しておりますが、対策品の対策品に載せ換えて5000qに満たない先週の日曜日、陽気に誘われて、窓を半開しての走行中、またしてもあの音が…。
私の空耳だと内心言い聞かせておりましたが、妻から.「今、聞こえたよね…。」の一言。
先程帰り道に、ディーラーに立ち寄って、事の経緯を説明して参りました。
担当営業は苦笑いしておりましたが、未だ?2度鳴いただけなので、当面、様子見という事になりました。
CVTの鳴き以外は気に入っているのですが、正直、償却が済む前に、乗り換えたい気分です。
書込番号:21728145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イソノツナオさん
あのキュって音は嫌ですよね。その音以外では、走行中にボンネットが薄いのか、常にバタつくのが目障りなくらいで、他は全てお気に入りです。なので今度こそは完治してもらいたいです。25万kmまで乗る予定なので、保証の切れる10万km以降が心配です。MC後の車両も異音発生しているとの事ですが、リコールになる程度の問題じゃないですからね。>
書込番号:21728253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モチ肌おとこさん
おっしゃる通りですよねぇ…。
家のエクストレイルも、償却迄20万q強を想定しているので、10万q越えてからの保証が気になりますよね。
MC後車両の異音発生も気になります。
財務省の佐川さんの如く、有耶無耶のまま、FMCとなってしまいそうで、半ば、諦めの境地です…。
書込番号:21728311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>イソノツナオさん
初期ロット車両なので、ある程度は仕方ないと思ってます。去年の秋にさすがにプッツンして、他社のSUVに代替しようと思って見積り取りましたけど、エクストレイルHVは下取安いですよ。バレてますね。もう。
書込番号:21728347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モチ肌おとこさん
ですよねぇ…。
家は、妻の23万q越えたレガシィワゴンの車検のタイミングだったのですが、育ち盛りの3人の子供があり、当初検討していたCX-5では、広さに難があり、かと言って、ミニバンは、私も妻も嫌。今だったらCX-8で即決出来ていたんでしょうけど、消去法で、エクストレイルハイブリッドとなりました。願わくば、あの頃に戻りたい気分です。
書込番号:21728390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>イソノツナオさん
大変ご無沙汰しております。
北海道勤務の際は、有益な情報を有難う御座いました。
エクストレイルHVは、昨年の夏に実家へ嫁いで行きました。
実家では、調子良く走っているようです。
私の方は、会社のプリウスで我慢しておりましたが、
やはり車がないと不便になり、オデッセイハイブリッドを
購入致しました。納車は、今月末なのですが。
神奈川県での勤務という事もあり、FFでも問題がありません
ので、オデッセイにしました。
エクストレイルHVの様な、気持ちの良い加速は出来ませんが、
2列目に愚妻を乗せるのには、ちょうど良い感じです。
3ZX4D型に再改良されるんですね。たまに実家へCVTの異音チェックに
行き、異音が発生しましたら換装しようと思います。
重ねて貴重な情報を有難うございます。
書込番号:21743649
3点
>HNT32@北海道さん
ご無沙汰致しております。
残念ながら、対策品の対策品も、載せ換え後5000qを前に、早くも根を上げてしまい、別要件ではありますが、本日、再入院いたしました。
フィーリングは悪く無かったのですが、初期型が一番長持ちしたのかも知れません。
ディーラーには気の毒で、我が家も、メーカーで載せ換えして欲しい気分です。
書込番号:21743659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イソノツナオさん
お疲れ様です。
今思うと、初期型CVTは、滑らかでしたね。
次に載せ替えた、CVTは、短命で1000km程度しか
持ちませんでした。
現在のCVTは、どの位持つのでしょうか?
日産横浜工場に持ち込んでの換装でしたが・・・。
まだ異音は発生していないようです。
今後もよろしくお願い致します。
書込番号:21744125
4点
先月最新型に載せ替えましたが、走行距離100キロ程度で異音発生。
もうこの車は直りませんね。
買って1万キロでクラッチ異音発生、4万キロまで待たされている間にCVT破損。
載せ替えしましたが、クラッチは調子良かったのに、CVTのギヤ部不具合。
また我慢してから最新型に載せ替えましたが、100キロ走行後にクラッチ異音発生。
今6万キロですが、異音がなかったのは1万キロ程度でノイローゼになりそうです。
運転席で特に感じる低回転走行のエンジンからの低周波音も我慢なりません。
下取りが期待出来ないので他社に乗り換えは厳しい
日産さんには責任とってもらいましょう
書込番号:21744520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EDF.JETさん
はじめまして。
心中お察し致します。
我が家も?、半分諦めの境地です。このまま有耶無耶にされたまま、保証期間が切れてしまうのではないかと、危惧しております。
お客に謝るのはディーラー、部品負担はサプライヤー。もし、それがメーカーの対応マニュアルだとしたら、ユーザー皆んなで訴訟起こして、キッチリ責任とって貰わねばなりませんね。
書込番号:21744648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EDF.JETさん
えっ!もしかして、もしかして4D型のことですか?最新型って。
書込番号:21744689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EDF.JETさん
すいません。4Dの話なので、当たり前の事を聞いてしまいました。最新型の4Dで再発ですか。全国的にも私の4D載せ換えタイミングはかなり早いと認識していて、同時期に載せ換えされてるモノが既に再発しているとは、私も時間の問題なのかもしれませんね。状況も殆ど似通ってますし。マトモな状態で走行出来ているのはわずか10000kmほど。先にも書いていますが、お気に入りな車だけに残念です。多走行車両なので、CVT以外にも今後は電池の消耗具合も考えなければならないと思うと、頭が痛くなってきました。
書込番号:21744844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これだけで対策がとられているのに直らないと言うことは原因は別の要因の可能性がありますね?
CVTの交換はとりあえずという予感するよ!
日産内部でも原因はわからないだろう?
たぶん知らされていない。
真実をしっているのは...。
書込番号:21744847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は4Dの最新型です。
ディーラーで学習と試運転もしていますから、その時にはもう症状は確認出来ていたかもしれまん。
前回載せ替えは、何キロどう言う使い方したかわからない中古CVTに新品クラッチを組んだだけのインチキ(リビルト)ミッションのせいで、クラッチの異音は出ずに調子良かったにも関わらず、ギヤの唸り音が酷く、今回4Dに載せ替えをしてもこの有様です。
前回が新品CVTだと思っていたのでガッカリ。
高電圧処理の大変な超ヘビーなエンジン脱着作業をしているディーラーメカニックさん達も可哀想ですね。
リビルトでトラブって載せ替えたり、50万オーバーのCVTに工賃何度も保証する金食い虫のエクストレイル。
下取り救済措置でもしてもらってさっさと他車種に乗換えてもらった方がいいんじゃないですかね。
忙しいディーラーさんに敬意を払い、頭を下げてCVT交換してもらっていますが
もう我慢の限界で〜す
書込番号:21750300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/03/20 12:48:55 | |
| 1 | 2024/12/27 20:07:30 | |
| 3 | 2024/12/10 20:29:38 | |
| 7 | 2024/10/10 19:29:41 | |
| 14 | 2024/07/04 23:18:37 | |
| 14 | 2024/05/19 11:25:12 | |
| 10 | 2024/11/03 0:53:59 | |
| 4 | 2023/11/18 8:28:26 | |
| 19 | 2024/08/23 0:43:18 | |
| 16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,759物件)
-
エクストレイル 20Xi 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 176.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
エクストレイル 1.5 AUTECH アドバンスト パッケージ e−4ORCE 4WD 雹害車/ニッサンコネクトナビゲーションシ
- 支払総額
- 442.5万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 104.4万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
40〜509万円
-
44〜557万円
-
28〜209万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
64〜457万円
-
144〜396万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















