『純正タイヤの空気圧』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

『純正タイヤの空気圧』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

純正タイヤの空気圧

2018/03/21 22:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

現行型、20X3列を今年の2月納車しました。
冬納車なのでスタッドレスに履き替えてまして、もう雪も降らないかなと思い夏タイヤ(純正)を履かせたのですが、なんとなく乗り心地が悪い。
皮剥きが終わってないせいなのかと思い、しばらく走ってましたが、やっぱりしっくりこない。

スタンドに行き空気圧を確認。
。。
300kPa入ってました。
目を疑う。
自分の勘違い?
悩んでみたものの、指定に近い240まで落とし、その後の乗り心地はそこそこ改善された模様です。
燃費にもそれほど影響はありません。

最初は何かの事情で高く入れるものなのでしょうかね?事情は理解できませんけれども。

半分は愚痴でした。

書込番号:21693890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:106件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度4 youtube 

2018/03/21 22:14(1年以上前)

>永遠の猫さん

最近はDであえて高めに入れるそうです。
というのは、空気圧チェックを全くしない(そういう事があることすら知らない)ユーザーが多いため、低圧でバーストするということがあったそうです。そのため、指定より2〜3割多く入れるとのことです。

書込番号:21693913

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2018/03/21 22:39(1年以上前)

永遠の猫さん

何も言わなければメーカー指定の空気圧よりも高めの空気圧に調整するディーラーが多いです。

この理由は↓のようにタイヤの空気圧は自然に抜けていくから、ディーラーでは高めの空気圧に調整するのです。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/index.html

ただ、永遠の猫さんがご自身で頻繁にタイヤの空気圧の点検をされて高めの空気圧に調整される事が不要なら、次回からメーカー指定の空気圧に調整するようにディーラーにお願いすれば良いでしょう。

因みに私の場合は私自身で好みの空気圧に調整していますので、その空気圧から増減しないようにディーラーに伝えています。

書込番号:21693995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/03/21 22:49(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます!

にしてもですね、、
状況から考えると、入れたのはDではなくメーカーでして、
インチアップ上等の自分でも300kPaなんて入れたことないです。

乗り心地に関して不評のコメントもあるエクストレイルで、もったいない対応だと思います。

ほどほどがいいですよね。

書込番号:21694025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/22 00:00(1年以上前)

>永遠の猫さん
新品タイヤはゴムが伸びたりホイールとなじむ過程で空気が抜けることがあるそうです。それを見越して高めの空気を入れることがあるようです。今季、通販で買った我が家のスタッドレスがその状態でした。

書込番号:21694224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/22 00:14(1年以上前)

>最初は何かの事情で高く入れるものなのでしょうかね?

スタッドレスタイヤで納車してもらったみたいなのでディーラーが気を効かせて使わないノーマルタイヤの空気圧を高くしてくれたんだと思いますよ

タイヤって放置しておくと空気が減りますから

書込番号:21694254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/03/22 06:58(1年以上前)

>k_yokoさん
>スーパーアルテッツァさん
>セレナおじさんさん
>餃子定食さん

ありがとうございます。
一般的なことなんですね。

慣らし後の調整が大事ですね。
覚えておきます。

書込番号:21694570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/03/22 21:08(1年以上前)

>スタンドに行き空気圧を確認。

>300kPa入ってました。

>指定に近い240まで落とし

車両指定空気圧は走行後一時間以上放置した常温での数値であり、走行後に空気圧を測ったなら走行状態によりますがタイヤの温度上昇により内圧も20〜60kPa上昇していたと考えて空気圧を調整するべきです。

また今の季節は気温の変動が大きく、上昇傾向であることも考えると300kPaはそれほど異常な初期値でもなかったのでは。

書込番号:21696242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/03/22 21:36(1年以上前)

>猫の座布団さん

返答ありがとうございます。

後出しのようになってしまいましたが、後輪の指定空気圧は210kPaでして、前後で異なっていました。
そのため、実際はどうなのか気になり、計測しに行った次第です。4輪とも300kPaでしたが。

昨日は寒かったですし、ハードな運転をしてスタンドに行ったわけではありません。
慣らし運転には十分な距離を走り、初期の抜けも落ち着いた頃であったかと。
その状況下で70(後輪に限れば90)も高い数値が出るのが正常なのか、、、
そこには疑問が生じます。

自分も空気圧を気にする程度の知識はありますので、走行後に少し上がることは考慮しています。なので、少し高めの240kPaにしているわけです。また数日後に測って数値が適正でなければ調整します。


この投稿の最初の意図は、エクストレイルの乗り味が硬いという評判へのネガ潰しになれば、という観点から始めていますので、ひょっとしたら参考になる方もいるのでは?と思っています。
その程度に捉えていただけたら幸いです。

書込番号:21696341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2018/03/24 12:45(1年以上前)

メーカー出庫時では、空気圧が300kpa以上入ってきます。
その購入ディーラーが納車整備に空気圧の再設定をしなかっただけだと思われます。

書込番号:21700072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/03/24 13:16(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ありがとうございます!!
モヤモヤが解消しました!

ディーラーに入庫してすぐ整備のためにタイヤ交換して、そのまま引き取ってきたので、外したタイヤの確認はしてませんね。

営業との笑い話のネタにしようと思います。

書込番号:21700145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,675物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング