『DCTは出ないんでしょうか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

『DCTは出ないんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信16

お気に入りに追加

標準

DCTは出ないんでしょうか?

2015/03/19 14:49(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:166件

試乗して思ったのですが、CVTじゃ駄目じゃないですか?
SG9に乗ってた経験上、あのダイレクト感の無さはまずいと思います。
スバル乗りだったら、あのDCTのギクシャク感なんてどーでもいいんじゃないんですか?
それともコストの問題?
そろそろ7速ぐらいのDCT出して欲しいです。
後、ドッカンターボも修正して欲しい。
ブレンボも追加してください。
スバルさん期待してます。

書込番号:18594831

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/19 15:17(1年以上前)

DCTはWRXの馬力とトルクに対して容量的にキツいのではないでしょうか?。
大馬力、高トルク対応のDCTはやはりコスト的に高くなりますから。

書込番号:18594878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/19 15:34(1年以上前)

同感です。

数年前に新車購入に際し、B4を検討しましたが、CVTがネックで断念したことがありました。
技術的なことはわかりませんが、VW、アウディの場合は容量によって乾式と湿式を使い分けているようですね。
RS5の420psも7速DCTなので、問題ないと思います。

おそらく、業界やグループ内の制約かと思いますが、DCT導入は賛成です。

書込番号:18594918

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/19 15:42(1年以上前)

こんにちは

問題は国内他社がつまずいたので二の足は踏まないということでしょう。
残りはパテント問題ですかね。

それにしても、DCTが出さないのは「悪」はないでしょう、スレ主さん個人の希望に過ぎませんから。

書込番号:18594931

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5770件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/19 17:03(1年以上前)

個人的には トルコン6〜8速ATが欲しいな・・・

書込番号:18595093

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/19 18:12(1年以上前)

DCT確かに魅力ですよね。
ですが未だVWでもトラブルがあるみたいだし、三菱もランエボのみ、信頼性の高いCVTの方がまだ技術的にもコスト的にもいいんでしょうね…
つぼろじんさんがおっしゃるように、レクサスなどの多段ATの評価が高いので、6 7ATがでるといいですよね。

書込番号:18595243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/19 18:27(1年以上前)

コストと時代の問題があるからまずださないと思います。(燃費と安全性特化)

〉後、ドッカンターボも修正して欲しい。
ブレンボも追加してください。

WRXに求めても…
STiがいるのでそちらへどうぞ!と言われちゃいますよ(MT乗れんよなら知らん)

書込番号:18595277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/19 20:50(1年以上前)

CVTに、多大な投資をしてきたので、これを変更することは、多分無いでしょう。

CVTの完成度も上がってきているので、不満の多くはプログラムの部分と思います。

スバルのCVTも、トルクコンバーター付きです。この為、DCTのようなダイレクトな感覚には出来ないでしょうね。

トランスミッションは非常にお金のかかる部分なので、簡単には変更できないのが実情です。
また、スバルの車の構造は他社と異なるので、トランスミッションメーカー製品の流用が簡単には出来ないようです。

書込番号:18595678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/19 22:07(1年以上前)

ランエボのSSTも純正クラッチじゃ400psが限界

ドッカンターボ?最近のあれはそんな味付けだったけ?
それともあれをドッカンと言ってるだけか。

書込番号:18596003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/03/19 22:13(1年以上前)

stiはGCの3に乗ってました。
GDBとGRBも試乗で乗ったことありますが、EJはもう限界じゃないでしょうか?
低速トルクが更にないです。
上も特別強いわけではないですし。
SG9に5年ほど乗ってましたが、EJは25のほうがいいです。
何にせよ、直噴ターボにDCTのスバルに乗ってみたいだけです。
ミッションとフロントデフが一体だから自社開発しかないから難しいのかもですね。

書込番号:18596033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/03/20 01:06(1年以上前)

燃費のためにCVTで行く、とスバル技術本部長の武藤さんは雑誌で述べてました。DCTは無いでしょう。

> ドッカンターボも修正して欲しい。

これは本当にそう思います。欧州のターボはNAと見分けが付かない出来なのでそれぐらいにして欲しいです。

書込番号:18596569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/22 16:52(1年以上前)

長年、スバルのMTに乗りましたが、S4のCVTは、先代の5ATと比べものにならないほど、ストレス無く走れますので、新たな物は出にくいと思います。

もし出たとしても、WRX STIかな。
ただ、スバルは、セダン系のラインナップを整理しているので、現時点でS4の位置付けは変わらないかと思います。

ドッカンターボ
たぶん、S#などで急加速した時の感じを言ってると思いますが、それだと本来の意味とは違うんですけどね。

書込番号:18604683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/23 04:10(1年以上前)

 スレ主さん、ブレンボも追加してほしいですね!!ただDCTになっても、アイサイト全車速(0キロから114キロ)特に、Stop and Go に 利用する電子式ブレーキが癖もんで、詳しい営業マンに聞いた所、リアブレーキが特殊で通常のブレンボは使用できないと(≧∇≦)よって私は、STIのブレーキパットを待つか、D型で万が一、ブレンボが出てきたらアセンブリ交換かな!!
 DCTいいとは思いますが、CVTのスムーズさには負けます!!(人によってはここで好き嫌いが分かれますが・・・)また、DCTは有限段、CVTは無限段 CVTの方が有利です。サーキト走行はDCTの方が、油圧の熱こもり少ない分優秀です。DCTは一社ほぼ独占で(重要な部分)CVTは金属ベルト部分が独占?開発自由度はCVTの方が有利とスバルはCVTに開発実績があり意地もあったのでしょう。
 S#の事ですか(ドッカンターボ?)上記に繋がりますが、スバルはあえてS#モード8段固定を作りMTではないですが、スポーツ走行を味わってもらうための積極的にモードをCVTに付加価値として・・・S#高速入る時、追い越し掛ける時多いに使っています(通常モードでも十分ですが)
 私は、WRX S4 に大変満足しています。昔のスカイラインの宣伝ではないですが、羊の皮を被った狼のような車で気に入ってます!!

書込番号:18606662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/26 11:49(1年以上前)

>DCTはWRXの馬力とトルクに対して容量的にキツいのではないでしょうか?

そんな訳ないジャンか。
むしろ、WRX の馬力とトルクに耐えうる CVT を開発したスバルを称賛したいと思います。

書込番号:18617281

ナイスクチコミ!7


わだみさん
クチコミ投稿数:20件

2015/03/28 00:09(1年以上前)

スバルは、アメリカが主戦場なので、アメリカで主流のCVT を採用しているのでしょう。

開発導入にコストがかかる上に、アメリカで売れないDCT を採用することは考えにくいです。ただし、スバルに中国で本気で勝負する計画があるなら、開発しているかも知れません。

書込番号:18622545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko21さん
クチコミ投稿数:25件

2015/07/01 08:03(1年以上前)

私はエボ8MR.エボ10と乗って来ましたが、DCTは通常運転して
5万キロで壊れ修理代120万(本体のみ)かかりました。
サーキット走行は8MRでそう行使していましたがMTで問題無し
今回のS4はCVTですが、左足が不自由になりクラッチ操作が出来ない為に選択。
色々な車に乗っていますがCVTも運転の仕方でパワーさえあれば問題無く運転できますね。
フィーリングが合わないのであればCVTの車を購入しない方がいいですね。

書込番号:18925337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 08:25(1年以上前)

アウディやフォルクスワーゲンでは乾式だと軽量コンパクトカー向けとして、湿式はハイパワー車向けで分けています。

湿式6速の7Rではインジケーターを見ないと何速に入っているか判らないほど、滑らかです。

エンジン特性で低速域のトルクが高いせいもあると思いますが、シフトチェンジもプロと素人の差を失くすほどの効果を実感できます。

ギクシャクを感じやすい車種を考えるに、DCTはある程度のエンジンとの相性があるかもしれないですね。

書込番号:18925373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「スバル > WRX S4 2014年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レヴォーグかs4 19 2025/08/16 14:35:35
ボディダンパー 7 2023/03/22 22:17:20
タイヤサイズについて 4 2023/03/08 6:10:59
エアコン不具合で、、、 12 2022/09/17 14:56:41
足廻りりトランポリン 3 2022/09/04 8:35:53
納期情報 16 2022/07/01 20:39:29
車が左に曲がる原因 33 2021/11/10 7:56:45
タイヤサイズによるフェンダー爪折りについて 4 2021/10/14 8:32:50
STI フレキシブルパーツ 2 2021/08/02 23:50:59
タイヤ交換しました。 0 2021/07/17 18:54:34

「スバル > WRX S4 2014年モデル」のクチコミを見る(全 2109件)

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:86〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング