150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]
- 防じん、防滴性にすぐれ、高い機動性と堅ろう性を備えたキヤノン用超望遠ズームレンズ。ハイエンドユーザー向け「Sports」シリーズモデル。
- 大型で安定性能が高く、三脚座を採用するとともに、90度ごとにクリックを付け、縦位置と横位置の撮影ポジションの変更が容易にできる。
- テレコンバーター(別売り)との組み合わせで、F8までAFに対応する。専用ソフト「SIGMA Optimization Pro」でパーソナルな仕様調整が可能。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]
先程、キタムラさんで確認しました。
本日、出荷されたそうです。
金曜日に到着、お渡しできるそうです。
テレコンも同時に出荷されました。
お祭り騒ぎの7D2より一週間早く届きます。
新しい作例見つけました。
下のスレにも貼りましたが、あらためて。
あと2日です。
http://www.lenstip.com/2106-news-Sigma_S_150-600_mm_f_5-6.3_DG_OS_HSM_-_sample_images.html
書込番号:18079958 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早く入手出来そうで良かったですね(*^^*)
次は7DUが待ち遠しいですね(>_<)
書込番号:18080021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん
何時もコメントありがとうございます。
7D2の発売までに、タムロンとの比較をしてタムロンに見切りがつけば、下取りとなる予定。
一週間は、ちょうど良いと思ってます。
このレンズのために、三脚、雲台も買ってしまった…(汗)。
書込番号:18080047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jycmさんこんばんは。
作例お待ちしています。
これ純正の328より重いんですね。
600mmがズームで出来るなんて、一昔前は想像出来ませんでしたですよね。
書込番号:18080103
1点

レンズ沼と三脚沼ですね(^-^;
まだまだ足首くらいだと思いますが…。
この沼は思っている以上にまだまだ深いと思いますよ(・・;)
気を付けて下さい(*^^*)
書込番号:18080125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たどり着かなくても雨降りさん
こんばんは。7D2板、今日はお祭り騒ぎ♪
あちらに比べれば目立ちませんが、同じぐらい楽しみにしてます。
タムロンはほぼ手持ちしてました。
さすがにこれは…(汗)、持ち合わせの三脚が28mmで、5Kgまで、お金かかります。
☆M6☆さん
もう、なにも要りません。
お金がありません。
多分、価格.comを見なければ欲しくならないと思います。
明日から見ません…(笑)。
書込番号:18080175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タムロンとの比較をしてタムロンに見切りがつけば、下取りとなる予定。
比較のアップを楽しみにしております。m(__)m
(サンプルはいまいち微妙です、タムロンと値段ほどの差はないような???)
書込番号:18080343
2点

杜甫甫さん
こんばんは。違いがないと困るんですけど…(汗)。
今のところ、タムロンと、70-200is2+1.4Vでの比較を予定してます。
それぞれの、150、280、600。F5.6、F8を予定してます。
何かリクエストがありましたら、可能な限り頑張りまが。
書込番号:18080382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

jycm さん 今晩は
いよいよカメラも手に入りますね!
三脚は今お持ちので使われたら良い気がします!
今日、CFカードとSDXCカードを注文しましたが、お金に羽が付いて飛んできますね(笑)
写真期待してますね(^_^)
書込番号:18080593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

限定コレクターさん
こんばんは。
本レンズ2860g、7D2 820g、雲台 2900g、合計6580g
重量オーバーになりました。
泣く泣く購入になりました。
書込番号:18080635
2点

お〜〜〜と!!
買っちゃいましたか。
気になっていたのですが、石橋を叩いて渡る性格なので、
7DUも価格が落ち着いた半年後かなと思ってます。
タムとの比較お願いします(^^)/
書込番号:18080665
1点

サンプルで鳩さんを見る限りタムロンの方が解像度が高い様な気がします。
MTFグラフを見比べてると周辺部はシグマ、中心部はタムロンの方に分がある様な。
ワタシも買い換えを検討していましたが、約1キロオーバーで此れでは踏ん切りがつきません。
作例が沢山出てくるまで決断は待った方がと思います。(^^
www.trinitylumberton.org/category29/
書込番号:18080685
0点

アッと!
三脚と雲台教えて(*^^)v
書込番号:18080715
0点

南海湖東さん、こんばんは。
迷った時は、2本持ちになるかもしれません。
タムロンは晴れてないと厳しいときが多いです。
今のシグマさんには期待してるんですけどね。
書込番号:18080722
0点

R259☆GSーAさん
三脚 SIRUI R-4203
雲台 プロフルードビデオ雲台 75mm 504HD
です。
書込番号:18080750
0点

スレヌシさん、こんばんは。
確かにタムロンのAFは遅いし迷います。 動き物には私もシグマかと思いますが、値段と重さを考えると・・・
年なので。(^^; レビュー期待しています。
書込番号:18080892
0点

私もどうもタムロンとの差を明確に感じないのですよね。。。
1キロ重くなるので、それなりな差は出て欲しいのですが。。
書込番号:18080913
0点

kenta_fdm3さん、こんばんは。
皆さん価格と、重さが一番気になるようですね。
ここまで、発売まで何も噂が出てこないのも気になります。
あと2日、お待ちください。
でも、テストは6DとX7iになります。
書込番号:18080940
0点

レンズの口径が105mmだから暗い所では多少期待してますが、やはりピントの精確さとスピードに期待してます!
タムロンさんのA011は600mmでは軽くて良かったのですがピントリングを手で助けてあげないと鳥さんが逃げて居なくなりますからね(^_^)
シグマが入荷したらA011はレンズにホコリが入っているのでメンテナンスに出します!
重量が重くなるから一脚が必要になりますね!
書込番号:18080971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もタムロンの150-600を使用していますが、600mmのAFと暗いところのAFに不満を感じ
このレンズが気になっています。
よろしければ比較して教えてください。
書込番号:18081198
0点

比較スレ & レビュー お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18081292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの期待が…(汗)。
まあ人柱としてお役にたてることを嬉しく思います。
あと1日♪です。
書込番号:18081673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程キタムラさんから入荷の連絡がありました。
おっ!!と思ったら、雲台でした…(汗)。
多分、明日もこの時間みたいです。
午後に受け取りますが、本格的なテストは土曜になります。
いよいよです。
書込番号:18082580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラも出荷のメールが来ました(^_^)
レンズとテレコン1.4
書込番号:18082880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いよいよ受け取り日です。
キタムラさんのシャッターを10時に、バンバンやろうと思ったら、地方のため入荷はお昼頃でした…(汗)。
ついでに本日お仕事です。
それでも受け取りには行きますが、何か問題でも!?
いろいろ言ってますが、楽しみなんです…(笑)。
受け取りましたら、このスレを閉めまして比較スレを立てたいと思いますが、誰かに先を越されたときは一人で楽しみます。
冗談半分…(笑)、いろんな比較を私も見たいので、人柱の方々宜しくお願いします。
書込番号:18085447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ぜひ私も見てみたいです。
画像比較の他に、6Dにつけた装着画像。
伸縮してるところで、アウトドアシーンをリクエストさせていただきます。
手持ちのシーンや、三脚に乗せたところ等、実際の雰囲気が感じられるようにお願いします。
室内の装着ではリアリティーが不足なので。
もちろん、それでも構いません
よろしくお願いします。
書込番号:18085711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

箱デカ!!(笑)
只今、受け取りました!!
書込番号:18086131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



これは凄いかも!!
AF速いです、それもほぼ音無、最後の微調整、暗い時の迷いの時に、ジジとします。
意外と重くない、少しなら手持ち行けそうです。
書込番号:18086330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


早速の試写画像ありがとうございます。
動き物(車や列車など)へのピントの食いつき具合はいかがでしょうか?
また作品を撮影されたら教えてください。
書込番号:18086423
1点

まだそこまでは、明日やります。
今から仕事に戻ります。
スレをたてなおします。
書込番号:18086431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

jycmさん、こんにちは。
発売日のご購入おめでとうございます。それと早々のサンプル掲載ありがとうございます。
>意外と重くない、少しなら手持ち行けそうです。
去年使っていた1DX+500/F4Uから−1sほど軽くなります。
YouTubeで外国人のレポーターの方が軽い感じで扱っていたのでどうだろうと思っていました。
当方は、商品確保の連絡が昨日あり、資金調達のため下取交換なので本日機材を送付しました。
今月末までには7DUと一緒くらいに届くと思います。
シグマは50-500を経験しており、タムロンはパスしたので到着が楽しみです。
書込番号:18086586
2点

chimenyさん
こんにちは、全く同じ組み合わせですねぇ♪
今、少しミサゴを撮影しました、完全に手持ちはつらいです(汗)、プルプルしました(笑)。
6Dとこのレンズです。
Exifありませんので、参考で、SS1000、F8、iso200、JPEGです。
ピントもなにも確認してません。
こんな感じぐらいでお願いします。
書込番号:18086615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

比較スレ & レビュー お待ちしておりますm(_ _)m
お仕事頑張って下さい(^3^)/
書込番号:18086690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jycmさん、こんにちは
最初はイマイチかなと思いUSB DOCKでカスタム登録でピントスピードを最高にしたら使いやすく成りました。
まだ、細かい調整はしていませんが調整次第で良くなると思います。
明日の撮影頑張って下さいね!
書込番号:18086932
4点

限定コレクターさん
こんにちは、USB DOCKも行ったんですね♪
写りはいかがですか?
何か良さげと思うんですが。
しかしデカイです。
防湿庫ギリギリだし、バックはキツキツだし、またお金が…。
他の方がスレをしてましたが、600mm良さそうですね。
まあ、明日いろいろやってみます。
書込番号:18087095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、写真を見返したんですが、テレコン装着の2枚目の写真は、周辺の色収差が凄いですね。
これは期待はずれだな・・・
テレコンなければ気にならない。
書込番号:18087279
0点

>jycmさん
すみません、私もこのレンズを購入したのですがフロントのレンズキャップが付いてませんでした。
フードカバーを取ったらレンズがむき出しになってて驚いてしまいました...
jycmさんのレンズにはフロントのレンズキャップは付いていましたか?
シグマのHPのレンズ関連アクセサリではレンズキャップFRONT CAP LCF III 105mm付属となってってます...
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_600_5_63_os_S014/#accessory
書込番号:18088064
0点

jycm さん こんばんは
確かにテレコンはキャノンの方が良いですね!
シグマを買ったから調整しながら頑張りましょう、気に入らなかったキャノンの大砲が口を開いて待ってますよ(笑)
私は一度噛まれましたが(笑)
問題はズーム・ピントリング硬いから野鳥撮影には辛いですね!三脚を使えば大丈夫だと思いますが?
タムロンのA011が軽いしズーム・ピントリングが軽いから慣れるのに時間がかかりましね!
あと解像が少し弱いから被写体までの限界距離を調べると綺麗な写真が写せると思います!
明日は天気が良さそうだから撮影頑張って下さいね!
写真楽しみにしています(^_^)
書込番号:18088145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付いてません!!
防湿庫に入れるのに、フードを外したらレンズカバーはブカブカになります。
フードの取り外しも、レンズに擦れます。
なんかなぁと思います。
書込番号:18088147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jycmさん
フロントのレンズキャップはやはり付いて無いんですね。
HPのアクセサリ説明には付属ってなっているんですけどね。
フードは金属である必要はあったんですかね。
重いですし、強化プラで十分な気が...
書込番号:18088209
0点

VF25さん
かぶせ式レンズキャップLC-740E (付属)
これは布のカバーのことだと思います。
ただ、こんなタイプのものは初めてで使いにくいですね。
いちいち気を使います。
慣れるしかないのでしょう。
それよりも私はテレコンがもう少し何とかならないのかと思います。
書込番号:18088294
0点

失礼しました。
FRONT CAP LCF III 105mm
これのことですね。
これはありえない。
書込番号:18088349
0点

jycmさん、こんばんは。
度々、失礼します。
かぶせ式レンズキャップは添付されている写真で確認しました。
500/F4Uを買った時も同じようなものが付属していました。(これも売却しました)
写真のようにレンズフードを逆着けしてキャップをかぶせて立てて防湿庫に収納していましたが、使用感は良かったです。
>それよりも私はテレコンがもう少し何とかならないのかと思います。
私のカワセミ撮影環境では、結構100m近くになることが多いのでEF2×Vを使って1,000mmで撮っていましたが7DUでは960mになるのでテレコンの使用は考えていません。
書込番号:18088410
0点

>jycmさん
そそ、FRONT CAP LCF III 105mmです。
これは付属して欲しいですよね。
HPの説明は付属となっているけど、HPの方が記載ミスなんかな?
てっきり新しいテレコンも気合が入ってると思ったんですが、色収差酷いみたいですね...
書込番号:18088441
0点

明日シグマさんに問い合わせをしてみようと思います。
これは、明らかにおかしいと思います。
テレコンの色収差はすごいですね、3枚目の左端は、マゼンタとグリーン?が半端ないです。
これでは使えない。
これも聞いてみよう。
明日も電話はつながるみたいなので、確認します。
書込番号:18088462
0点

限定コレクターさん
有益な情報ありがとうございます。
レビュー書いた人はどれだけ使い込んだのか不明ですが、
クチコミのスレを見ている限り、発売前の期待が裏切られている印象のほうが強いです(x_x)
USBdockでAF速度を優先設定にしたという限定コレクターさんの写真に希望を持てました。
ボディ側も敏感設定にすればいいのかなー。
ピント制度が落ちちゃうのかな…
ご面倒かと思いますが、またまだ使用感をお伝えいただければ幸いです。
jycmさんもたくさんありがとうございます(^_-)
書込番号:18093042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/03 9:17:03 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/23 10:04:01 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/22 9:38:40 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/22 4:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/10/17 4:47:28 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/15 20:05:27 |
![]() ![]() |
25 | 2021/05/28 23:04:59 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/02 1:26:07 |
![]() ![]() |
15 | 2019/10/29 8:28:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/21 1:30:22 |
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 1054件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





