『ケースに入れないでのCPU、メモリ等の確認』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/Z97 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 Z97-PRO GAMERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z97-PRO GAMERの価格比較
  • Z97-PRO GAMERのスペック・仕様
  • Z97-PRO GAMERのレビュー
  • Z97-PRO GAMERのクチコミ
  • Z97-PRO GAMERの画像・動画
  • Z97-PRO GAMERのピックアップリスト
  • Z97-PRO GAMERのオークション

Z97-PRO GAMERASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月 5日

  • Z97-PRO GAMERの価格比較
  • Z97-PRO GAMERのスペック・仕様
  • Z97-PRO GAMERのレビュー
  • Z97-PRO GAMERのクチコミ
  • Z97-PRO GAMERの画像・動画
  • Z97-PRO GAMERのピックアップリスト
  • Z97-PRO GAMERのオークション

『ケースに入れないでのCPU、メモリ等の確認』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z97-PRO GAMER」のクチコミ掲示板に
Z97-PRO GAMERを新規書き込みZ97-PRO GAMERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースに入れないでのCPU、メモリ等の確認

2015/07/04 20:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER

スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

新規に1台組もうと、このマザボとメモリ、CPU、電源等一式買ってきました。
今、マザボのマニュアルを読んでいるのでが、ケースにいれない状態で、CPU、CPUクーラ、メモリ等の
接続がうまくいっているかを確認をまずしようと思ったのですが、マザボ上に電源SWがついてません。
最近のマザボはケースに入れないとなにもできないのでしょうか?
昔は、裸の状態でも起動させてBIOSの画面まではいけたのですが。
このマザボでも方法があれば教えてください。

書込番号:18935949

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2015/07/04 20:34(1年以上前)

アップロードした画像の赤色で囲んだ部分が電源スイッチ用の端子です。
手元にスイッチ用の部品がなければドライバーでショートさせればOKです。

小生は、最小構成でテストする時は何時もその方法です。

書込番号:18935993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/04 20:35(1年以上前)

ATX用電源スイッチ

これでも買っとけば。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000047596/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=804990142939599725&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=Cj0KEQjwiN6sBRDK2vOO_vaRs5cBEiQAfsnJCTzGHR-4OGAk7rXhOSVKbAUmJs5KuWNOqyaI24wFccAaAox78P8HAQ

※電源スイッチがオンボードでついたものはあるにはあるがごく一部のMBだけ。

書込番号:18935994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/04 20:43(1年以上前)

当方は、これを使用してます。

Ainex
KM-01
http://www.ainex.jp/products/km-01.htm

書込番号:18936027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/04 20:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん

返信ありがとうございました。
このようなパーツがあるのですね。
以前、購入したマザボにはSWが付いていたので
てっきりついているものだと思ってました。
明日にでも買いに行ってきます。

書込番号:18936059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/04 20:54(1年以上前)

お節介爺さん

返信ありがとうございます。

こんな、方法もあるのですね。
ショートさせるのはチョット怖いので、
他の方の返信のパーツを買ってきます。

書込番号:18936064

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/07/04 20:56(1年以上前)

セットで買っときましょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQADO
ビープとLEDも、問題が起きたときの検証には有用です。

書込番号:18936076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/04 20:57(1年以上前)

ましゅまろせろさん

返信ありがとうございます。

こんな、テスト用のパーツもあるのですね。
参考になりました。
直ぐには、手に入りそうにないので、とりあえずHippo-cratesさんの
パーツを買ってこようと思います。

書込番号:18936079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/04 21:01(1年以上前)

KAZU0002さん

返信ありがとうございます。

amazonで売っているのですね。
明日テストをしたいので間に合わないですが、
今後のために、購入します。


書込番号:18936102

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/07/04 21:57(1年以上前)

最近のPCケースでは、ビープ用スピーカーが付いていない製品があるので。ケースに無ければ、テスト用とはべつに1つ買っておきましょう。

書込番号:18936332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/04 22:01(1年以上前)

>ショートさせるのはチョット怖いので
ショートじゃなく接続するという気持ちで。
シャットダウンもここを“接続”です。

書込番号:18936353

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/07/04 22:19(1年以上前)

電源入っているマザーに、ドライバー落としてショート…が怖いですね。
まぁ、注意すればとは思いつつも。自信が無いのなら、スイッチを用意しておくに越したことは無いかと思います。

ドライバー外れて大惨事…というと、「デーモン・コア」で検索を。

書込番号:18936408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2015/07/05 00:08(1年以上前)

>ショートさせるのはチョット怖いので

怖いとお感じでしたら、電源スイッチ用の2本の端子と、その他の端子の間へハガキを「への字」にして差し込めば大丈夫ですよ。

もう解決済みになっていますが、ちょっとHNどおりのお節介を。

書込番号:18936797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/05 21:57(1年以上前)

KAZU0002さん

昨日、amazonでお急ぎ便で頼んだら、今日の夕方に届きました。
早速、裸の状態でテストしたら、正常に稼働しました。
(ちなみの、近所のPCデポに行ったら売っていたのですが、お急ぎ便代を入れても300円以上安かったの
得しました。)

このスレッドで質問するのは、間違っているかもしれませんが、裸の状態でBIOSの表示で、
アイドリング状態のCPU温度が30分も回したら50度を超えてしまいました。
悪魔の峡谷でリテールクーラは厳しいのでしょうか。

書込番号:18939737

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2015/07/06 07:05(1年以上前)

念の為、裏側を見てピンが通っているか確認した方がいいでしょう。
CPUクーラーの冷却はCPUクーラーの周りの温度が下がらなければ温度は下がりません。
周辺の熱を移動させる方法がなければ温度は上がるでしょう。

また温度が高めでもぎりぎりまで回転数を上げない設定になっている可能性もあります。

書込番号:18940666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/06 12:11(1年以上前)

>CPU温度が30分も回したら50度を超えてしまいました
ケースに収納せずしてその温度は高めかも。
CPUクーラーを軽く揺さぶって、グラグラとガタツキませんか?
マザーボードの“撓り”じゃなくガタツキがあるようでしたらCPUとクーラーが密着していない、僅かではあるが隙間ができてるかもしれません。

書込番号:18941246

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2015/07/06 12:56(1年以上前)

4コアCPUとリテールクーラーで50度なら、そんなものかとも。
ただ、4コアCPUなら、クーラーの交換をお勧めします。

書込番号:18941371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/07/06 19:03(1年以上前)

私は昔からショートカットしてますよ。単に通電させるだけなので怖くはないです。

CPUクーラーのグラつきテストですが、私はクーラー部分を手で持ってマザーを軽く振るようにしてます。
ここで僅かでもグラつくようでしたら、使用中にクーラーが外れることもあります。

書込番号:18942140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/09 21:15(1年以上前)

KAZU0002さん

CPUはcore-i7 4790Kを使っています。

クーラーの交換をおすすめしてもらったので、
リテールクーラーからいろいろ悩んだですが、
ここの評判とツクモで安かったのでCOOLER MASTERのHYPER103に変更しました。
同じ環境で回したところ、35℃前後で安定しました。
リテールクーラーと比べて15℃程度下がりました。

クーラーの変更を考えてしましたが、背中を押して貰って交換してよかったです。

書込番号:18951265

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z97-PRO GAMER
ASUS

Z97-PRO GAMER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月 5日

Z97-PRO GAMERをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング