アルファード 2015年モデル
1315
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,453物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
8月Sグレード納車予定の者です。
発表後、約1年半経ち見慣れたせいかどんどんかっこよく見えてきています。
が、どうしても後ろから見ると上半分がギュッと濃厚で下半分がのっぺりしている感じがどうしても気になります。←表現下手ですいません。
でもたまにすれ違った時、なんかバランスが取れてかっこよく見える時もあります。
一瞬しか見れませんが、特にエアロとか付けている様子でも無かったのですが、道路環境などによって見え方が違うだけなのですかね。
ここで質問なのですが、
リアが気になる私は少数派なのでしょうか?やはりフロント同様、見慣れるとどんどん良さがわかってくるものなのでしょうか?
私と同じ意見で何か対策を取られている方はいらっしゃいますか?
めちゃくちゃくだらない質問で申し訳ありません。
書込番号:20042087
29点

>一臨さん
はじめまして。
私はリアも気に入ってますよ。
マジンガーZのブレストファイアみたいな光り具合を
見てほっこりしてます。
モデリスタを装着しているせいか、のっぺりしている
とも思っていません。
今後も愛車を大事にして下さいね。
書込番号:20042351 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>daisuke0915さん
はじめまして。
モデリスタ装着ですか。とても羨ましいです。
確かにエアロ装着すると随分私好みになるのですが、家族の反対が…(悲)
テールランプの光り方、あれは私もすごく気に入っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20042385
7点

>一臨さん
30系アルヴェルのリアはイケてないですね。
自分は5月までアルファード乗ってましたがリアは本当に迫力がなくガッカリしていました。
夜のテールランプの光り方は好きでした。
次はヴェルファイアに乗り換えで8月に納車なんですがモデリスタエアロをF・S・Rに装着しますのでリアに少しは迫力が出るかな?って期待しています。
ミニバンだからリアがなんだか寂しいのは仕方ないのですかねぇ?
クリスタルアイのテールランプに替えたらだいぶ印象変わるでしょうね。
書込番号:20042451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dr.はるとさん
ありがとうございます。
ヴェルもいいですね。個人的にはアルヴェルで悩むところでしたが、嫁のママ友がヴェル乗りだったので無条件でアルになりました(笑)
やはり、Dr.はるとさんもモデリスタ装着なんですね。
>モデリスタエアロをF・S・Rに装着しますのでリアに少しは迫力が出るかな?って期待しています。
間違いなくイケてるでしょうね。羨ましいです。
クリスタルアイですか。今のテールランプも気に入ってますが、そちらも気になるところです。
やはりエアロ装着が解決&満足への近道なのでしょうが…
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20042586
9点

一臨さん
タイプブラック納車待ちですが、同じくリアビューが
気になったくちです。
試乗したときまでは気になって無かったんですが、
その店舗にあった納車準備中のAパケが、モデリスタ
エアロキットA仕様でリアを見た瞬間ビビっときました!
特に嫁の方が気に入ってしまい、見積もりの際
予算押さえようとリアスカート省こうとしたら
もう反対されました(笑)
フロントとサイドは純正の方が好みだったので、
悩んだあげくリアスカートとマフラーカッターにしました。
今となってはサイドとリアの段差がどの程度出るのか、
気になっています。
書込番号:20042861 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>一臨さん
私は30ベルファイヤの下記部分が気に入らずに20ベルから30アルファードを購入しました。
@ボンネットの先端もメッキになっている。
Aフロントバンパー左右にある虫コナーズ
Bリアのメッキガーニッシュがやたら横長でテールランプまで食い込んでバランスが悪い。
Cガーニッシュがテールランプに食い込んでるので光る部分が少ない。
個人的にはアルファードのテールの方が欧州車?みたいでかっこいいと思いました。
書込番号:20043368
8点

>うぃんぐ787さん
やはりモデリスタを目の当たりにするとそうなってしまいますよね(笑)
リアのみをモデリスタにしてフロント・サイドを純正のままにしたってことですか?
全体像がどのようになるのかがいまいち浮かんでこないのですが、かなり気になります。
私も、モデリスタのエアロはかっこいいと思っていますが、純正のままのフロント・サイドでも十分過ぎるくらい気に入っています。
仮にリアのみを付けてみて何か不自然だなと思ったらフロント・サイドと付けていけば解決しますもんね。
ウチも何か作戦立てて(笑)みたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20044243
5点

>hisagogoさん
@ヴェルのグリルの部分は、私の場合ものすごくカッコイイと思える時とあれ?って思う時とやはりあるんですよね。一体なんなんでしょうかね(笑)
Aあれは好みが分かれそうですね。虫コナーズとは面白い表現ですね。
B私の場合リアに関して、ヴェルの方がしっくりくるんです。上半分の凝縮感が少し穏やかに感じるからです。←意味不明でしたらすいません。
C今思ったのですが、ヴェルのテールランプの光り方が思い出せません。後でググってみます。
やはり好みって人それぞれですよね。
ありがとうございます。
書込番号:20044277
4点

リアが納得してない方が思ったより全国にはいる感じなんですがマイナーチェンジでガラっと変えてきたりするかもですね・・
書込番号:20048732
2点

>piyomohejiさん
私もチラッと同じような事を思いました。
仮にマイチェン後に変わったとしても私には到底乗り換える財力は無く寂しい思いをするかもしれませんが、
その頃には現行に愛着を持って乗っていることと思います。
それにここに居る皆さんは色々と自分好みの仕様にされるのがとても上手なので、私も自分なりに工夫していこうと思っています。
書込番号:20049587
2点

>一臨さん
現在納車待ちですが、私もリアが気になりました。
昨年の発表時には「絶対無理!」と思ったアルのフロントマスクが最近とてもかっこよく見えてきて購入に至りましたが、今でもリアはヴェルの方が好みです。
サイドものっぺりして見えるので、対策としてモデリスタAを注文しました。
もう少し時間が過ぎてかっこよく見えてくるといいですね!
書込番号:20050367
3点

>Apple basilさん
ほぼ私と同意見です(笑)
発売時にビックリしたのと、家族に初めてカタログ見せた時のあの驚かれ方がとても懐かしいです。
今では家族揃って納車を楽しみにしています。
やはりモデリスタですか。羨ましいです。
私も付けたいところなんですが、嫁がモデリスタのリアでマフラーが出ているところがNGらしくて…
主に嫁の通勤で使用するものですから…
マフラーの出ていないWALDのエアロのF・S・Rの3点セットを見つけたのですが、塗装+取付を自身で手配しないとダメっぽいんですよね。全て込みだとおそらく20万オーバーです。
今ふと思ったんですが、モデリスタもカタログ料金の他に別途、塗装+取付費用がかかるんでしょうか?
書込番号:20050496
2点

>一臨さん
モデリスタは塗装済み品と素地品の両方設定があります。
塗装済み品はカラーがパール・ブラック・スパークリング・ラグジュアリー・シルバーのみの設定です。
エアロキットB(マフラー無し)の場合
塗装済み品 税込174960円 + 3.5時間の工賃(取付費用)
素地品の場合 税込150120円 + 3.5時間の工賃 +12時間の塗装工賃
エアロキットBの場合マフラー部の切り欠きがそのまま空いていますが、マフラーカッターつけていない方も見たことが有ります。
奥様がマフラーやカッターが嫌なだけでしたら、私なら(個人的な話で恐縮です)とりあえずエアロキットBで説得して購入し
後からカッター装着を画策しますが・・・(笑)。脱線すいません。
書込番号:20050708
2点

>一臨さん
奥さんのマフラーが嫌というのは見た目ですか?音が原因でしたらマフラーカッターならノーマルと同じ音ですよって多分見た目だと思いますけど…。
Apple basilさんが書かれているマフラー無しのモデリスタ私も見たことあります。私が乗り出した去年4月にはまだモデリスタのマフラーカッターが発売されていなかったので、その人は単なるマフラー嫌いだっただけかもしれませんけど…。
奥さんが通勤メインで使うとなるとマフラー無しの方が良いような気もします^^;うちは私メインなので好きにやっていますが嫁がメインで使うとなると、自分を取るか嫁に合わせるか迷いますね。うちの嫁も一臨さんの奥さんと同じでマフラー出ている車を運転したがらないと思いますので…。
良い年してマフラー付けて恥ずかしくないのか?と嫁に言われますが男女の感覚の違いというか趣味の違いと言いますか何ともな話ですね…。因みにうちは、燃費向上させる為のマフラーだよって誘導してガナドールマフラーをモデリスタに付けています(笑)
書込番号:20051587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も後ろ姿が気になる口です。
リフレクターが横長のノーマルタイプに比べて、縦長のエアロタイプは下部に広がりを持たせてあるので見栄えが意外と違って見えるんですけど、主さんがすれ違った時に感じたのはそれではないですかね?。
気になるようでしたらエアロを取り付ける以外にナンバーフレームやガーニッシュを付けると上半分のギュっと詰まった感じは和らぐかも知れません。
自分はS-Cにモデリスタエアロを付けたのですがリアスカートに切り欠きがあるというので、要らなかったのですが後から追加でマフラーカッターを取り付けました。
工賃も入れて20万円越えましたよ。
けど画像のようにカタログで感じた程マフラーカッターが突き出ていなくて全然悪くなかったです。前のモデルのエルグランドの純正マフラーがこんな感じでしたよね。
それより地面に近付く為に運転に気を使います。
納車初日からスロープで削りました。思ったより落ちますよ。
奥様そちらの方が嫌がるでしょうね。
書込番号:20051674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Apple basilさん
早速のお返事ありがとうございます。
私の近所のトヨペットのカタログではエアロキットB(塗装済み)の値段が、税込207,090円とあるので工賃込みとゆうことですかね。
マフラーカッター付けない方もいるんですね。
カッター部分の穴に関しては、ほぼ誰も気がつかない、とゆうか気にもならないんでしょうけど私自身、嫁を送り出すたびにリアスカートの穴部分にロックオン!の日々がしばらく続くような気がしてしまいます(笑)
今思えば、Xであればカッターなしのモデリスタが選べたんですよね。
書込番号:20051922
3点

>羯羅波さん
見た目ですね。音は以ての外だと思います(笑)基本エアロも反対されています。
一緒に外出している時に、新アルやヴェルのエアロ仕様とすれ違うと、あ〜せっかくの高級車なのに…って(汗)
どうやらヤン車との区別がイマイチつかないようです。
確かに全ての男性と女性とは言いませんが感覚って多少異なりますよね。
これは長期に渡り何度も見せて洗脳していく以外になさそうですね(笑)
書込番号:20052065
1点

>aominatouさん
画像ありがとうございます。
やっぱカッコイイですね。
ナンバーフレームやガーニッシュですか。
確かにワンポイント追加することによってイメージが変わりそうです。
まずはそこから検討に入ってもいいかもしれません。エアロはジワリジワリとですね(笑)
そうですよね。決して派手にマフラーカッターが突き出しているわけでは無く私も品があると思います。
思ったより落ちますか。一度でもこすったらもう乗りたがらなくなるかもしれませんね。
やはり主が嫁なのでエアロ話は慎重に進めていきたいと思います。
書込番号:20052103
3点

>一臨さん
エアロボディでしたら、そのままが一番だと思います。
特にモデリスタのリアは、タダでも遠慮したいです。
ノーマルボディのモデリスタのリアスカートは、かなりカッコいいです。
書込番号:20067509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華子様さん
エアロボディーに関してはそのまま派なんですね。
標準ボディーのモデリスタは私も一番のお気に入りなんです。
派手過ぎず、さりげなく付いている感じが品があると思っています。
エアロボディーのモデリスタもスポーティー感が出てそれもカッコイイと思います。
今思うと、X又はGにしてモデリスタでも良かったのかなとも思いますが。
ただ、購入条件順位が、@8人乗り、A黒内装、Bエアロボディーでしたので迷わずSになった経緯があります。
Aの黒内装はシートカバーで対処できたとしても、フラクセン仕様の内装にうまく合うかが疑問です。
なかなか全てうまくいくとゆうのは難しいですね(笑)
標準ボディーのモデリスタリアがエアロボディーに付いてくれると嬉しいんですが。
書込番号:20067591
2点

>一臨さん
エアロボディのリアバンパーは、そのままでカッコいいと思います。
ノーマルボディのリアバンパーは、のっぺりとしていて、イマイチですが、
モデリスタのリアスカートを付けると、スポーツカーっぽくなって、カッコいいです。
内装は、黒がいいですね。
書込番号:20067635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華子様さん
エアロボディーはそのままでもカッコイイと思っている方もやはりいらっしゃるようなので当分そのままでいってみようと思います。
納車後は毎日のように見るので、フロント同様どんどん気に入ってくるかもしれません。
ありがとうございました。
私も内装黒が好みです。
書込番号:20067726
3点

>一臨さん
こんにちは!
私もエアロボディのフロント、リアはノーマルが好きです。
ただサイドだけモデリスタサイドスカートを着けました。
最近は、モデリスタのLED付きグリルが気になります^_^;
書込番号:20068153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホシにゃんさん
こんにちは!
サイドのみも大きく見えてカッコイイですよね。
グリルも良さそうなのがいくつもあってそそられる感じですが、私はプリクラッシュ等装着する関係で、詳しくはわかりませんがグリルは変更できないと認識している為、あまり見ないようにしています(笑)
書込番号:20068283
1点

>一臨さん
そうなんですね。
グリル、私の車も出来ないかもです(; ̄O ̄)
納車されて1年と数ヶ月ですが、最近フロント周りが飽きてしまってます。
書込番号:20068341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホシにゃんさん
たぶんですがプリクラッシュ&レーダークルコンはグリル交換不可だと思います。
それにしても発売直後から乗られてるなんて羨ましいです。
私は、車検の関係で今夏までひたすら辛抱してました(笑)
現在は、購入時点でケチったのでフロアマットやナビ、リアモニ、ドラレコ&レーダーなどを探し始めたところです。
今日は第一弾!シートカバーが先ほど到着しました(笑)
書込番号:20068379
0点

>一臨さん
やはり私の車もグリル交換出来ないようです。
私も車検のタイミングで入れ替えました。
2月下旬契約で5月頭に納車されました。
モデルチェンジ後、すぐの購入だからか分かりませんがこちらの掲示板に書かれている不具合を一通り直したと思います。
これから色々と楽しんで下さい!
書込番号:20069000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一臨さん
初めまして。SCを間も無く注文予定なんですが、僕も、リアが今ひとつもの寂しい気がして、モデリスタのバックドアガーニッシュを追加注文しました。
車体色はブラックですが、低予算ながらも若干は見た目が引き締まるのかなと期待してます^^
書込番号:20070152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ta91さん
これは、無いです。
特に黒には、絶対に無いです。
スモークメッキでギリかも?
書込番号:20070212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ホシにゃんさん
ありがとうございます!
私もこの掲示板を見て今後も色々と勉強させていただこうと思っています。
ホシにゃんさんもさらなるドレスアップをこれからも楽しんでください。
書込番号:20070622
0点

>華子様さん
拾いの画像ですが、黒ではこんな感じです。いろんな選択肢があって、特に購入時は楽しいですよね(^^)
自分は、センスがあまり無いのですが、もしスレ主様のご参考になれば^^;
書込番号:20070661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ta91さん
わかりやすく画像添付ありがとうございます。
私もバックドアガーニッシュを検討材料の一つとして残しています。
お手頃な価格(とは言っても3万前後ですが;汗)のため、いつでも付けられるという意味で保留状態にしています。
過去に数台装着車を見ており確かに重心が少し下へ(←意味わからなかったらすいません。)って感じがします。
私も現在納車待ちです。色々と考える期間がある、とゆうよりありすぎる(笑)のであれこれ悩んじゃいますよね。
お互い納車待ち族!楽しみましょう。
書込番号:20070683
3点

>一臨さん
ヤン車との区別がつかないって所がうちの嫁と似ていて変に共感しちゃいました。嫁曰くノーマルから少しでも見た目変えるとヤン車らしいです(^^;;
バックドアガーニッシュの重心が少し下へって表現分かります、ノーマルだと腰高感が強いので付けた方が重心が下がってバランス良くなりますよ。洗脳作戦頑張って下さい。
書込番号:20075360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>羯羅波さん
正にそれです。腰高感!羯羅波さん表現お上手ですね。
あのつま先立ちをしている動物を後ろからみてるような…
って書くとまた意味不明になっちゃいますね(笑)
私の嫁も、エアロ・ローダウン・マフラーに始まり、ゾロ目ナンバー・字光ナンバー・フルスモークまで一つでも当てはまると怖い人に認定されてしまうのです(汗)
おそらく今後、ガーニッシュ含めエアロ装着車を見る機会が益々増えてくることと思いますのでその都度「あっ!あれ見てみてっ」で頑張ってみたいと思います。
その前に私自身ノーマルが気に入ってくる可能性も十分ありますが(笑)
書込番号:20075753
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 9:54:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,718物件)
-
- 支払総額
- 590.4万円
- 車両価格
- 577.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 495.7万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.5万km
-
- 支払総額
- 318.4万円
- 車両価格
- 304.7万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





