アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,527物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方の燃費について皆様どう思われますでしょうか?周りと比較して燃費が悪いので何かの不具合?と心配しています。
〈グレード、重そうな装備〉
・SCパッケージ(CVT 2.5)
・ツインムーンルーフ
・モデリスタエアロセットB(マフラーカッター)
・スペアタイア
・ジュニアシート × 2
〈走行距離〉
・約3100km
・新車購入で約4ヵ月利用
〈主な利用内容〉
平日は妻がメインで使用しており、
・幼稚園の送迎
・習い事の送迎
・スーパーへ買い物
全て片道3〜6km
週末は片道10〜20km位の走行。
常時ECOモード
〈燃費〉
・街乗り ⇒ 5.5〜6.3km
・片道180kmの遠出した時(一般道が2割) ⇒ 8〜8.5km
(クルコン110kmセットで走行)
満タン方式で計算。
現在のインフォメーションディスプレーの表示5.6km(3週間前にリセット)
似たようなグレードに乗っている知人に聞くと、街乗りで7kmを切ることは無い、高速では10km以上との事。
妻も私も普通の運転だと思います。短い距離の往復も影響してると思いますが。。。
似たようなグレード・利用状況の方、燃費を聞かせていただけますでしょうか?
書込番号:22791366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>全て片道3〜6km
これが物語ってるんですが・・・
>クルコン110kmセットで走行
高速なら90qくらいが燃費良いのに、それだけ飛ばせば当然だよな。
書込番号:22791394
45点

アルシードさん
アルシードさん同じ2.5Lの30系アルファードとヴェルファイアのe燃費での平均燃費は下記のように8.61km/Lと8.93km/Lです。
・30系アルファード2.5 平均燃費:8.61km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12322
・30系ヴェルファイア2.5 平均燃費:8.93km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11988
このe燃費の平均燃費と比較すると、アルシードさんがお乗りのアルファードの燃費は悪めですね。
しかし、これはチョイ乗りメインという乗り方が、アルファードの燃費に悪影響を与えているように思えます。
試しに高速道路を今度はクルーズコントロールで80km/hに設定して長距離ドライブしてみて下さい。
そうすれば前回の110km/hで走行した時よりも遥かに良い燃費が出ると思いますよ。
参考までに私が乗っているスバル車では↓のレビューのように80km/h設定と105〜110km/h設定では燃費が大きく変わってしまうのです。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
書込番号:22791398
13点

うちは2.5ヴェルファイアで
子ども3人の5人家族で
子どもが寝てる時などは妻と子どもを車に残して買い物や用事を済ませていて
幼子のいない家庭と比べて
圧倒的にアイドリング時間も長いですが
いま7ヶ月で4000キロちょっとですが
燃費計1度もリセットしないで7.5です!
逆に1度もリセットしていないので
アイドリング長くても
首都高乗っても7.5から全く変わりませんが
書込番号:22791433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

vwシャランです
街乗り8km/l
高速12km/l
1.4lダウンサイジングターボの実際です。
やっぱミニバンの燃費は厳しいですよね^ ^
書込番号:22791514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

郊外住みですが、仕事場までの往復40キロ、土日は街乗りとレジャーで1年で1万5千キロちょいです!
高速は、たまに使います!
納車からリセットなしで11、5になります!
エンジンブレーキをつかったり、車間をそれなりにとったり、高速でもなるべく90〜100をキープしてます!
書込番号:22791517 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

幼稚園や習い事へ送迎って事は…
送りに行って1往復。
迎えに行って1往復。
ほぼ毎日、短距離を2往復(以上)してるんですよね。
〉短い距離の往復も影響してると思いますが。。。
短い距離の往復「が」影響してると思います 。
書込番号:22791582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ツンデレツンさん
ですよね。ただ同じような利用状況の方の燃費が気になったので投稿させてもらいました。
>スーパーアルテッツァさん
e燃費サイト初めて知りました。参考になります。次回遠出のときは速度落として試してみようと思います。
>ゆうヴェル30さん
情報有難うございます。ウチはチョットコンビニに止める時でもエンジン切ってるんです。。。
>FSKパドラーさん
情報有難うございます。
街乗り8kmが私の直近の目標?です。
>☆タカヒロ☆さん
11.5ですか!!驚愕しました。。
情報有難うございます。
>じゅりえ〜ったさん
仰る通り2往復です。
なるほど「も」ではなく「が」ですかね。。
書込番号:22791615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルシードさん
私も通勤往復6キロ雨の日のみ使用しますが9キロくらいは出ます。
アイドリングが長くないでしょうか?
アイドリングは燃費ほんと悪くなります。
ちなみに東京都市部で休日イオンとかちょっと走る日は12キロ超えます。
加速した速度殺さずいかにブレーキを踏まない運転出来るかですね。
書込番号:22791745 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おそらくECOモードを解除して
クルコンを使用しなければ
燃費は改善されると思いますよ
ECOモードの場合ほんとゆっくり加速する場合を
除いて燃費悪化しますし、クルコンは燃費悪化が
激しい気がします。
書込番号:22791795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルシードさん
燃費気になりますよね。
ダンプ運転者の知り合いが
燃費良くする走り方は
「スピードに乗ったら転がすように走れ」
と言ってたヨ。
書込番号:22791800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アルシードさん
燃費の悪い日で8km/L以上、高速移動込みで燃費の良い日で10km/L以上です
平日の短距離移動とクルコン110キロ設定が原因だと思います。
使い方を変えるわけにはいかないでしょうから、クルコンの設定を90〜95キロくらいまで落としたり燃費の落ちる要素を減らすしかないと思います。
あと運転の仕方ではないでしょうか
短距離移動で急加速を頻繁にしていたら誰でもそれくらいの燃費になると思います。エコモードをやめて深く踏む癖を改善された方がいいと思います
書込番号:22791804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

短い距離のエンジンON OFFでだいぶ消費してると思います。
書込番号:22791823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.5S-Cで装備も一緒です。
都内23区内住みですが普段は主さんと同様に買い物と子供の送迎がメインですが
やはり5,6キロ台しかでないです。
高速を使って遠出をすれば12キロとか普通に出ます。
普段から自分は燃費を気にした走りをしていないのでこんなものだと思っています。
書込番号:22792159
6点

>アルシードさん
私はこんな思い車は購入したことはありませんので、どのくらいの手ごたえか分かりませんが、アクセルを踏み込むスピードが....
車重2t以上の車を0km/hから動かすのですから、6km/Lくらいでしょう。かえって、3.5lのアルファードの方が燃費は良いかも。
書込番号:22792283
2点

下道 5〜7
高速 12〜13
常にECOモードです。重量2.4トンありますが満足です。
書込番号:22792346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルシードさんと同グレードで、月窓、エアロ、スペアタイヤ等はなしですが、
同じくらいの燃費ですよ。
名古屋市内ですが、信号でよく止まるので、良くありません。
逆に当方も安心しました。
書込番号:22792353
4点

同グレードで街乗り8〜8.5 高速11〜13位です
燃費計と満タン方で比べると必ず燃費計の方が少し良い数字出してますね
給油後すぐに高速乗った時は40キロ程走って燃費計15以上をキープ出来た事もあります
エコモードはオフにしてます
アクセルの踏み方でも燃費は大分変わりますよ
20系前期から乗り換えて2.4L→2.5Lになりましたが30系燃費は1km/L程向上を実感してます
20系では街乗り7〜7.5でした
何となくですがCVTのロックアップが30系は早くなってるのかなと思ってます
書込番号:22792436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.5LのGFです。
ムーンルーフ、スペアタイヤ、寒冷地、チャイルドシート×2
走行距離、納車時期、平日の使用状況がスレ主さんとほぼ同じです。ECOモードは私が運転する場合解除する時があります。
街乗り 6.5km/L
高速 12km/L
大体このくらいの燃費です。満タン法ではなくディスプレイ表示での燃費です。高速に乗る時はリセットして燃費見てます。
T-コネクトのアプリで見ると、ホントのチョイ乗りだと1.7km/Lってのもありました。。
書込番号:22792557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様の貴重なご意見・情報有難うございます。
当方の利用状況からすると「妥当」だと感じました。
前車(10系後期 2.4L 11年保有)では、リッタ6kmを下回った事は無く「2世代も進化」したのに、6kmを下回った(燃費が悪くなった)のもり、何か不具合があるのでは?と心配していました。
ですが、皆様のお陰で「安心」できました。
ECOモード解除したり、クルコンの速度下げたりして試行錯誤しながら楽しみます。
とても参考になりました。
書込番号:22793233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんアクセル踏みすぎなのでは?私はエコモード使いません。エコモードもノーマルも変わらなかったからです。街乗りで9キロです。デジタルの方は9.4です。クリープを使う断続ブレーキを使う、発進時は踏み込まないです。
書込番号:22794284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルシードさん
当方ヴァルのzgですが、上の方と同じくエコモード使わず11〜10.5キロの間です。
あまり踏み込まないようにしてある程度の速度になったら転がすようにしています。
書込番号:22794549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんが仰るように、スタート時に1100回転くらいに抑えて、ソロリソロリと転がして行けば、街中でも9km/Lはいきます。
しかし、どうしても我慢が出来ず前車に続いて踏み込んでしまいますので、結局6〜7ですね。
街乗り通勤時(片道8km信号多し)だと、エコを意識せずでやはりがんばって「7」です。
(当方、30前2.5)
遠乗り(高速)で意識して11・・・
実測からかけ離れたカタログ燃費は一体何なのだろうと・・・不思議です・
書込番号:22794847
4点

驚きました。
ずっとecoモードで走ってきましたが、
何人かの方が仰るように、ecoモードを解除してみたら
少し良くなっています。
もう少し様子を見ますが、間違いなさそうです。
書込番号:22795045
3点

エコモードオフで燃費アップは、自分もびっくりです。。。
これまでエコモードボタン自体触ったことなく、2.5の4WDで高速で8-9、都内で7でした。
給油後、思い出してエコモードを切って高速で遠出したところ、
オートクルーズで100kmにしてたのが80kmに落ちたりする局面もある感じで、
がらあきとかではなかったのですが、初めて10が出ました!
その後、都内を数十キロ走ってるのでトータルでは9に落ちては来ていますが。
自分の場合、少なくとも高速はエコモード切った方が燃費が良いです。
エアフィルターが詰まってエンジンがふけあがらないような感じはなくなってすっきりだし。
なんなんだ!エコモード!
書込番号:22807869
3点

やはりそうですよね!
エコモードて、何?て感じです!
確実にいい数字が出ています!
ありがとうございます!
他の皆さんもどうですか?
書込番号:22808569
4点

エコモードは自分もエコ運転しないと意味がないんです。
みんな無駄に踏んでるんだよ
書込番号:22812840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワーが弱い分踏み込んでるからだと思います!
書込番号:22812979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんだよねぇ。
私も乗りはじめの頃、燃費を気にしてecoモードであまり踏み込まない様に注意しながら暫く走っていたけど結果は全然ダメ。
何となくecoモード解除して走行してみたら燃費が良くなった。
全然ecoじゃない。
ecoモード必要か?!
書込番号:22814607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

踏みすぎとかは、ちと、的外れですかね?
だってオートクルーズで、差が出るんですから。
その後、給油して、都内でしか乗ってないのですが、7.8位。エコモード有りと多分同じくらいです。
へんな制御が入らない分、快適に運転してます。
書込番号:22837342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所回りに使う車でわない気がします。早めにこわれそうですね。足回りががくがくになりますよ。
軽自動車じゃだめなの?
書込番号:22883390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
僕も同じグレードに乗ってます。
燃費については、主に嫁さんが通勤で使っており、片道2キロくらいなんで、日曜日に給油して
土曜日の朝に乗ると、燃費は、ひどい時には、燃費は6キロくらいになります。
ちょい乗りの買い物に行く時は、一般道片道30キロだと、燃費は11〜12キロくらいです。
高速で、100キロ走行を続けて、宮城〜茨城の日立まで行った時の燃費は、14キロくらいです。
ちなみに、コンビニや買い物待ちでの駐車待ちでは、極力エンジンを切って待つようにしています。
エンジンを付けたままだと、あっと言う間に燃費が悪化してしまいますから。
書込番号:22984348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,790物件)
-
- 支払総額
- 424.8万円
- 車両価格
- 415.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 357.5万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 401.8万円
- 車両価格
- 392.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 351.9万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





