アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜9176 万円 (6,252物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
360℃ドライブレコーダーの取り付け位置について
車屋さんで、お任せにしましたらこの位置に取り付いてました。 バックミラーよりかなり右でして
視界が狭くなったような感じです。
車屋さんは運転席側のほうが操作もしやすく、駐車監視の抑止力もあるので、と言っておりました。
ちょっと運転しづらいように感じますので、現在のついている位置より約5センチ左に、画像の赤点のところに位置変更したいのですが、フロントガラスの黒いポチポチのところに両面テープがつく感じです(内側はザラザラはしてません。質感は同じです)
この位置に変更しても大丈夫でしょうか??
テレビアンテナにも、セーフティセンスにも干渉しないと思いますが…
黒いポチポチの上は何か意味があるのでしょうか??
詳しいかた、お願い致しますm(_ _)m
書込番号:23607430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
希望の場所は、両面テープがくっつきますので問題ありません。
注意点としては、現在張り付いている両面テープは交換する。
新しい両面テープは、カー用品店で売っているしっかりした物を使う。
という事でしょうか。
ただ気になるのは、360度カメラという事で、そこに持っていくと、
・カメラの前方上部に、そのポツポツが映り込みませんか?
・センスのカメラ枠が映り込みませんか?
一度今のまま、同じ高さの位置に紙などを貼り付けて確認した方が良いですよ。
ちなみにポツポツは、運転席助手席のサンバイザーを使用した時に隠れない部分の眩しさ対策です。
書込番号:23607451
![]()
7点
やっくん1023さん
先ず黒いドットは下記のようにセンターバイザーとも呼ばれるもので、日差し対策の為に設置されているものです。
https://glass-d.com/glassstyle/item/1409/
又、ドットの上にドラレコを設置しても問題はありません。
因みに私の車でも、下記のレビューのようにドットの上にドラレコのカメラを設置しています。
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
ただ、ドットの上にドラレコを設置すると、ドット等がドラレコの映像に映り込む可能性もありそうです。
この辺りの事も考慮して、ドラレコの設置位置を決定して下さい。
書込番号:23607479
![]()
2点
ありがとうございます!ポツポツが映るかどうか試してみます。
両面テープをポツポツの下端につければたぶん大丈夫だと思います。
アルファード30はドライブレコーダーはみなさんどのへんにつけてるのでしょうか?
書込番号:23607650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど!そのような意味があるのですね。大変勉強になりました。
ドライブレコーダー、どのへんに取り付けたら1番良いのか悩みますね!
車屋さんは、助手席側だと操作しずらいし、駐車監視録画をセットしずらい、と言っておりました。
現在の運転席側、バックの隣あたりですとやはり視界が…。
やはり運転席側のボツボツのあたりに斜め上約5cmほど移動してみたいと思います!
書込番号:23607661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっくん1023さん
今まで3台ドライブレコーダー(前後タイプ)をディーラーで取付けして貰っていますが、その様な位置に取付けてもらってません。必ず、その反対側(助手席側)です。
360度カメラは未経験ですが、ドット方向に重ねるとカメラ画像に写り込むと思います。通常、取付けしたらその後ボタン等触ることはないので、視界の妨げにならない様に左前方に取付けすると考えます。
取付け業者に付け直しを依頼されては如何でしょうか?
書込番号:23609666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>運転席側のほうが操作もしやすく、駐車監視の抑止力もある
ドラレコなんて、取り付けた後めったに触ることはないですし、
運転席側にあることで抑止力になるっていうのも理解できないです。
初めて聞きました。
むしろ通常付いているはずの助手席側に付いていないことで、
イタズラされやすくなるのでは?とすら思います。
運転手が運転しづらいと感じているということは、
視界の妨げになっているので、違法になる可能性すらあります。
業者に付け直させてもいいくらい。
ほぼお決まり、かつ最も合理的な位置があるのに、
あえてそこを外してくるなんて、その業者ひねくれ者なのかな?
書込番号:23609762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やっくん1023さん
一般的には助手側にドライブレコーダーを取り付ける事が多いのは事実です。しかし、新型ハリアー搭載のデジタルインナーミラー一体型のドライブレコーダーに似た社外品では、日本車用に運転席側にカメラを配置する商品が増えています。この事から運転席側に取り付ける事も決して間違いでは無いと思います。
ドライブレコーダーの実際の映像を見て、センターバイザーやセーフティーセンス等の写り込み具合で判断されるのが適切ではないでしょうか?
書込番号:23610113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,589物件)
-
アルファード Z サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 650.5万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 639.0万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 709.8万円
- 車両価格
- 700.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















