『アルファードの初回車検』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『アルファードの初回車検』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ111

返信24

お気に入りに追加

標準

アルファードの初回車検

2021/12/10 06:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。

オイル交換、エレメントは半年毎に交換しています。

車検はユーザ車検を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:24486392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/12/10 06:59(1年以上前)

ユーザー車検なんだから「そのままでは車検の保安基準を満たしていない部品」を交換すればいい。
もしそれが自分で見つけられないのならユーザー車検はすべきじゃない。
「このままだと壊れるかも知れないので」と言う理由で予防的交換をするなら
ユーザー車検の意味が無いのでディーラーでもどこでも業者にお願いした方が良い。

書込番号:24486403

ナイスクチコミ!33


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/10 07:00(1年以上前)

先ずは、走行距離を書かないと・・・  話はそこから。

1〜2万kmなら、せいぜいでフロントブレーキパッド残量に注意する位かな。

書込番号:24486404

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/10 07:30(1年以上前)

ユーザー車検をするメリットは押し付けの交換部品を極力減らして費用を抑える事です。ですから重要保安部品でなければ交換しないのが常識です。
ワイパーゴムとかクーラントなどはディーラーでは必ず交換せよと見積りに記載してきます。

つまり走行に支障が無い部品は交換しなければどこでやっても大して変わりませんよ。

クルマの機構に詳しくなければ通常通りディーラーに任せるのが無難でしょう。

書込番号:24486427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/10 07:56(1年以上前)

>Ta9657さん


なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?

書込番号:24486452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2021/12/10 08:58(1年以上前)

ユーザー車検を受けるならば、点検記録簿に基づきご自身で点検されているのだから、車の状態により保安基準を満たすよう、必要な部品を交換すれば良いのでは?
僕も10年以上ユーザー車検をやっていますが、何を変えればよいのかご自身で判断付かないなら、高いお金を払ってディーラー車検でも頼んだ方が安全だと思います。

書込番号:24486500

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/10 09:08(1年以上前)

ユーザー車検でも、法定点検は必要です。
点検無用と思ってません?

書込番号:24486516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2021/12/10 09:16(1年以上前)

>Ta9657さん

>今月車検を迎えるにあたり交換部品は何を変えれば良いかアドバイスを下さい。

車検時に交換が必要な部品は(oilやタイヤを含め)有りません

車検とは別に消耗していたり劣化があれば交換等が必要です

ブレーキoilやクーラントとかの交換時期も推奨で車検取得の条件ではありません

まして
バッテリーやワイパーとか機能していれば車検とは全然関係ないです

気になるのであれば点検記録簿記載内容で自身で出来る事だけでも先に実施するってのが良いかと思います
タイヤの山、空気圧
ウオッシャーの作動
灯火類の点灯
各部のガた(取付状況)
とかは出来ると思います

ブレーキパッドの残量
は多少難易度高いかもしれません

車検時には
補助灯の点灯を求められますから
もたつかず点灯出来るよう確認しておいてください
(普段使わないと点け方まごついたりします)

最近優しい車検場多いから

受付で点検記録簿はあと整備ですかと聞かれると思います
あと整備ですと伝え
車検ラインで初めてのユーザー車検ですって言えばアシスト受けながら検査進めたり出来る場合も多いです


お勧めする訳ではないですが
何事も無く普通に乗っていれば消耗品や当たり前のoil交換くらいであとはノーメンテナスでも普通に乗れたりもします


書込番号:24486528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/10 10:30(1年以上前)

>reader1006さん
>なぜユーザー車検を?
そんなに費用って変わるものなの?

24ヵ月点検、車検場への持ち込み、事務手数料

交換部品や工賃が出れば追加で 3万位〜って感じでしょ

>Ta9657さん

走行距離や目視点検で変わるから何とも言えないよ

書込番号:24486599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/12/10 12:01(1年以上前)

初めての車検ならば何も換えなくてオッケーですねぇ。

何ら心配無用です。

10万キロメートル越えたら
ブレーキ系統要注意くらいですよ。

アルファード最高ですよね。

書込番号:24486684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/10 20:48(1年以上前)

>Ta9657さん
新車乗り換えられた方が安くないですか?
まだ1月間に合うところもありますし。
前回の80万引きの見積りアップして欲しいです。

書込番号:24487371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/10 21:56(1年以上前)

>Ta9657さん
発煙筒の有効期限が車検通した後の次の車検満了までが必要です。
信号灯に変えるか新しい発煙筒をご用意ください。
車検関係ないですけれど、ワイパーゴムは交換されていますかね?

書込番号:24487486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2021/12/10 22:36(1年以上前)

>Ta9657さん
初回車検ですか?
3回目以降と違い、初回と2回目の車検ではディーラーで点検受けないと延長保証がつけられないとか万一のときに大出費となる可能性はありませんか?
ユーザー車検を受ける前にディーラーに確認しておいた方が後からトラブルにならないと思うケド…
まずは確認したほうがよろしいと思うっす

書込番号:24487537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/11 12:35(1年以上前)

詳しくわ見せれないけど、プラスコーティング、オイル缶、電装系取り付けなど無料でやってくれました。

書込番号:24488249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/11 12:38(1年以上前)

画像です。

書込番号:24488254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2021/12/11 14:09(1年以上前)

20回位ユーザー車検を経験していますが
発煙筒の有効期限を確認されたことは
一度もありませんでした。

書込番号:24488409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2021/12/11 15:18(1年以上前)

>発煙筒の有効期限を確認されたことは
>一度もありませんでした。

ですね


書込番号:24488494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2021/12/11 16:33(1年以上前)

保安基準に発煙筒の有効期限に関する記述はありませんからね。
僕も今までユーザー車検を行った陸運局で、発煙筒を確認されたことは一度もありません。

書込番号:24488587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2021/12/11 18:51(1年以上前)

というか
昔は発炎筒の搭載(有無)を見られた事ありますが
最近発煙筒自体見ていないような···

だからってどうでも良いかわ解りませんが



書込番号:24488825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/12 12:31(1年以上前)

サイドブレーキはドラムだよね?
そこを分解してブレーキシューの残量確認をしなきゃいけない
これが分解整備でこれをやらなきゃペーパー車検になるね

書込番号:24490042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/12 21:12(1年以上前)

アルファード買ってなぜディーラー車検にしないのか
俺には理解不能過ぎる・・・
ディーラー車検の金額が気になるならアルファードなんか買っちゃいかん

書込番号:24490985

ナイスクチコミ!10


医務室さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/12 21:57(1年以上前)

>男・黒沢さん
お金ないんじゃないでしょうか?

書込番号:24491076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2021/12/13 06:26(1年以上前)

>ディーラー車検の金額が気になるならアルファードなんか買っちゃいかん

アルファード乗りは皆お金持ちなの

このサイトではリセールやリセールに有利なオブション
そして買い替え(売却時期)のスレ多く見るけどな

投資としてやっている人は良いけど
車好きからすると好きな車に好きなだけ乗らないのは
なんか可愛そう そして必死?


スレ主さんがどんな方かは解りませんが
色々な方がいて良いんじゃないですか?

書込番号:24491507

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/13 18:29(1年以上前)

発煙筒の件ですが道路運送車両法で有無は問いますが火薬式の期限は問われていませんね。
ただ装備とは機能して初めて装備という理屈を述べられ慌てて買いに行かされた経験アリです。
そういう事例もあるという事でお見知りおきください。

書込番号:24492463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta9657さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/18 10:49(1年以上前)

アルファード無事ユーザ車検通してきました。

お金に対しての価値観は人それぞれだし、6万弱で車検通しました。

私は基本オイル交換、バッテリー、その他消耗品ぐらいの最低限交換し、5年程度で乗り換える予定なので、次の車の資金にします。

書込番号:24499788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:95〜9176万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,667物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング