『磨いてみました』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

『磨いてみました』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ147

返信34

お気に入りに追加

標準

磨いてみました

2016/11/06 17:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

海苔男てんのすけさんの書き込みに触発され、ヘッドカバーを磨いてみました。
8月から磨き始めて3ヶ月。昨日デーラーで交換して頂いたところ。エンジンルームが実に艶やかになりました。
湯口や型の合わせ目をヤスリで削る下ごしらえが一番大変でした。
磨く楽しみを奪ってはいけないと、わざわざアルミのヘッドカバーを剥き出しにしたそうですね。ロードスターならではの仕様決めが心憎いほど。
さて、これでいつ曇って来るかが問題。曇る前にワックスをかけるのが正解なのでしょうか?
曇ってしまったら、またポリッシュで磨けばいいのですが隙間までは無理ですね。

書込番号:20367415

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/06 19:01(1年以上前)

美しいです
ここまですると、唯一の悩みは、年数たっても手放せなくなってしまう事ですね

海苔男てんのすけさんのお話しといい、いいものを見せてもらいました

書込番号:20367615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/06 19:17(1年以上前)

ピストンバルブ

シリンダーヘッドも

個人的には中身を磨く事が好き

書込番号:20367691

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/06 19:35(1年以上前)


ナウいですねー

書込番号:20367754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2016/11/06 20:31(1年以上前)

>NorthStar9さん
ありがとうございます。今までの車は洗車さえしなかったのですが、NDは特別です。
可愛くて仕方がないので、10年は乗ってしまう事でしょう。

>餃子定食さん
凄いです!! 本格的ですね。友人から聞いた事がありますが、中を磨くとパワーアップするのだとか。
知識や技術があればやってみたいのですが、外面を磨くのが精一杯です。

書込番号:20367941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 01:00(1年以上前)

美しい、うっとりです。


書込番号:20368959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/11/07 06:12(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
ありがとうございます。
細かく見ると気になる所が沢山あるんですよ。
妥協しないと終われない事を悟りました。

書込番号:20369174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/07 07:47(1年以上前)

>NDに恋してさん
おお〜〜〜 此れは凄い!! 素晴らしい!!

丁寧に磨きこまれましたね〜〜〜  実に美しいです!

ボンネットを開けるのが楽しみになりますね!!  

書込番号:20369282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/11/07 10:39(1年以上前)

とっても綺麗ですね☆
あまりにピッカピカだったのでコメントせずにはいられませんでした(*^^*)
ボンネット開けるたびニヤニヤしてしまいますね(*´∀`*)
ステキなもの見させていただきありがとうございます♪

書込番号:20369598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/11/07 12:51(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
>ぺっぺこぴーさん
お褒め頂きありがとうございます。
用もなくボンネットを開けてはにやけてます。
海苔男てんのすけさんの情報が無かったら、きっとトライして無かった事でしょう。
玄関先で汗を垂らしながら、また蚊に刺されながら磨いたものなので、益々愛おしいんです。
もうこのNDからは、浮気出来ないでしょうね。

書込番号:20369924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/07 13:12(1年以上前)

>NDに恋してさん

初めまして。

すっごいですね!
私が仕事で出すバフ屋の域を超えてます。

お金じゃない、愛情と根性がなせる輝きなんでしょうね。
お見事!

書込番号:20369987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/07 14:46(1年以上前)

>NDに恋してさん
バリも丁寧に削りましたねぇ〜〜 裏の部分や、吸気側のバリはかなり出張ってますもんね。


私の分は、NDに恋してさんより荒目の仕上りと保護処置はしていないとの前置きで、、、

もう、何時交換したかは忘れましたが、手入れはTシャツの切れっ端で軽く拭くだけです。 
ついこの間に、どれだけくすんだかを見ようと一部分だけメタルポリッシュを掛けてみました。
結果は、、、違いはあまり判らない位でした。 だから、たまに決めの細かい布で拭いとけば、結構持ちそうです。
NDに恋してさんのはかなりのレベルで仕上げてるから、メガネ拭きみたいなレベルの布が良いかも。 

しかし! 水には注意ですよww 
うちのは、夜に雨が降ると野良猫がエンジンルームでたまに雨宿りします。(T_T)
(ちょいと前、塩サバの骨があり、雨が振らなくても宴会をしているようです。。。 (T_T) )
カムカバーには足跡が。。。ww  すぐに拭き取らないと、とても取れにくくなります。
また、水道水がつくと、白い跡が付き、これもすぐに拭き取らないと、中々取れなくなります。

今年も息子さんは正月に帰省されるのですか?  もし帰省されたなら、父親の遊び心を見つけていまいますねぇ〜〜〜
赤いストラットタワーバーも、お洒落ですね。 
息子さんは父親を越えるのに、苦労しそうだww


>NorthStar9さん
恐縮です!!  m(_ _)m

書込番号:20370201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2016/11/07 21:11(1年以上前)

>redswiftさん
その様におっしゃって頂けるのは嬉しい限りです。
プロに任せるとどうなるのか? 皆さんがどの程度まで磨かれるのか? 全く知識もないので、出来具合の良し悪しはわかりませんでした。
ただ、写真では良い所だけを写しているのは確かなんですよ。アップにして絞り開放で写すと、金属なのにどこか柔らかく温かみを感じさせてくれる写りになったりしました。

>海苔男てんのすけさん
貴重な情報を頂きありがとうございます。水と猫には注意します。
思ったよりも直ぐには曇らなさそうですね。暫くは注意して様子を見ていこうと思います。
ワコーズのメタルコンパウンドを仕上げの下地作りとして使いましたが、そこまでは使い古したタオルで磨いていました。
最後の最後はホワイトダイヤモンドです。その際はフランネルを1m買って磨きました。まだ残っていますので、今後もネルで手入れして行きます。
昨年の息子の話も覚えて頂けていましたか。恐縮です。今年も帰省して来ますので、帰ってきたら一番に見せてやろうと考えています。
タワーバーと言い、ヘッドカバーと言い、今まで知らなかった世界を楽しんでいます。
実は、もう暫くするとツイードのジャケットが出来て来ます。裏地はソウルレッドをイメージさせる赤いペイズリー柄。
入社して35年間着続けたジャケットが、もうそろそろ引退かと思い、初めてオーダーで仕立ててみました。こんな楽しみもNDがあってこそです。
単なる車ではなく、生活自体に豊かさをもたらせてくれる程の存在です。

書込番号:20371324

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/08 07:29(1年以上前)

トンボさん

>NDに恋してさん

プロは貰える対価と時間で磨きを変えますからね(笑)
NDに恋して さんの写真見せて頑張ってくれと言えば、多分「値切るのやめてくれ」と笑われます。

これ、ヘッドカバーが一つ手元にあるんでしょう?
私なら梨地仕上げして、赤く着色アルマイトしたいです。

NDはこういう楽しみも有る事を知って、ちょっと羨ましいです。
私の乗ってるスバル車はトンボ止まっています(笑)

書込番号:20372724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/11/08 22:29(1年以上前)

>redswiftさん
本物のトンボを探してしまいましたよ。巨大な黒いトンボなんですね。
確かにプロは工数に応じて報酬を求めるのが普通でしょう。
素人は趣味ですから、自由に満足するまで時間を使えるのは強みですよね、
赤いアルマイト仕上げも素敵です。それは素人には出来ないのでしょうが。
エンジンルームは走っている時には見えませんが、磨くだけでパワーアップした様な気持ちにさせてくれます。

書込番号:20374957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/09 08:27(1年以上前)

>NDに恋してさん
おお〜〜 ジャケット、誂えられましたか。 裏地に赤いペーズリー、これはとても素敵でしょうね!  
NDに恋してさんは、本当に赤がお好きなんですね。

カムカバー、開発者が磨けるようにとわざわざアルミダイキャストにしたのですから、それで遊ばない手はないww 
ほんと、色々と遊べるいい車です。
NDは、私にも生活にいい刺激を与えてます。 心地よい緊張感が持てると言うの感じです。

ポリッシュは私もホワイトダイヤモンドです。 あのココナッツオイルのような臭いwww 
それでマフラーも磨くと、食いついた錆鉄とかが取れるし、汚れがつきにくくなって良いですよ!  簡単に路面が映る位になります。

今、外したカムカバーを磨いています。 #2000番迄したのですが、荒目研磨紙の擦り傷が消えず、また#1000からやり直しています。 2回目は大胆に研磨しすぎました (^o^)v
事務所に戻った時に、まぁ、ぼちぼちと耐水ペーパー掛けて楽しんでいますww 

>redswiftさん
ほんとうにトンボのようですねwww  もう、トンボにしか見えない。

書込番号:20375916

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/09 09:41(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

そんな、トンボ、トンボと言わないで下さいよ(笑)
本当は尻尾が曲がって、黒光りしたサソリにも見えません?
ただ、サソリに気に入られたNDに敬意を表してトンボなんです。

>NDに恋してさん
>海苔男てんのすけさん

お二人共、本当に幸せそうで、乗って楽しく、眺めて楽しく、磨いて楽しく(外も内も!)、三拍子揃ってかつ、この日本でオープン2シーターに乗れるのは最高の贅沢に思いますよ。

書込番号:20376046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/11/09 23:05(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
赤い物はそれ程持っていないんですよ。自転車の小物は赤が多いのですが。
NDに何を着て乗るべきか? 人其々の好みがあるのでしょうが、私としてはジャケットを羽織ってが理想です。今回のオーダーもNDに合うようにとの拘りを楽しみました。
段返り三つボタン中一つ掛けのセンターベンツでオーソドックスなシルエットを選びましたが、ポケットを少し斜めにしてチェンジポケットを付け、襟は幾分細めで明るめの色の革ボタンを選んだり。クラシックな中に少し現代的な味付けがNDには合うのではと。出来上がって来たら、ドライブしながら妻と郊外のレストランへ出かけようかな。
海苔男てんのすけさんは、二つ目もかなり進んでいるようですね。サンドペーパーは研磨材の粒子が不揃いなのでしょうか、ところどころ深い傷がついてしまうのには困りました。私も何度も番手を行ったり来たりしましたが、最後は諦めてしまったところも多々有ります。ワコーズのメタコンで何度も磨いてある程度は消しました。ピカールでも良いかもしれません。
マフラーの磨きも近い内にやってみます。

>redswiftさん
スバルも素敵ですよね。プレミアムなイメージがあります。
確かに2シーターに乗れる事は贅沢な事でしょう。NAが出た頃からの憧れで、子供達も手離れしたので今しか無いと思い購入に踏み切りました。日頃は3、4kmの通勤に使っているだけで、あまり乗れていないの残念です。
今週の土日は、名古屋近郊から沼津までの久しぶりの遠出で楽しみです。高速もずっとオープンで楽しんで来ます。

書込番号:20378183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/10 08:07(1年以上前)

2枚目、#1000番です。

>redswiftさん
大型ディーゼル車からの黒鉛も殆ど見なくなり、交通量の多い所でもオープンに出来るという、いい時代になりましたww
まこと、贅沢をさせて頂いております。

画像、最初はトンボより黒蠍だなと思ったんですよ。 で、6気筒モデルならモロに蠍だから、スバリストは4気筒モデルではトンボと表現するのかな?? と思い、これは”トンボだトンボだ”と思いながら見ていると、トンボに見えてきたという次第です。

>NDに恋してさん
そうなんですよ〜 筋が消えないww 私もメタルコンパウンドを試してみようかな? 
2枚目、#1000で磨き直ししていますww まだまだ遊べる段階です。

しかし、お話を聞いてると、ジャケットはこだわりのある、相当素敵なものになりそうですね〜〜 これは羨ましい。
奥様とのドライブ、郊外のレストラン駐車場に乗り付けると時、、、、  う〜〜ん、絵になりそうだ (*^^*)

書込番号:20378817

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/10 08:14(1年以上前)

>NDに恋してさん

素晴らしいです。磨きもさることながら、写真が美しい。
3枚目はPCの壁紙にしたいぐらい。というか壁紙用に頂戴しました。

これ、カメラとレンズは何ですか?(←そっちに食いつくスレじゃない笑)

書込番号:20378833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/11/10 22:30(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
2つ目も1000番まで来ましたか。もう一息ですね。
私は4000番まで持って行き、8000番も使ってみましたがあまり意味が無かったので中止して、その後はメタコンでサンドペーパーの傷を取りました。
メタコンで3回は全体を磨いたかな?深い傷があるところは、部分的にそれ以上磨きましたが。メタコンだけでもかなり鏡面に近くなりました。
ジャケットは以外とお値打ちでして、4万円以下でフルオーダー出来てしまいました。知り合いの紹介でお値打ちにして頂いたお陰なのですが。
ヘッドカバーを磨きたくなったり、着る物に拘らせてくれたり。1年前に購入した時は、そこまでするとは思ってもいませんでした。乗ってみて益々愛着が湧いてくる車です。
海苔男てんのすけさんの様に、今度はボンネット裏等にワックスをかけてみます。触っていたいんですよね!!

>LUCARIOさん
ありがとうございます。そう言って頂けるのは嬉しい事です。
ND関連であるのは確かですので、写真の話も問題ないですよね。
カメラは4枚ともソニーのα7Uです。3枚目のレンズは、FE70-200mm F4G。ここまで寄る事は出来ませんので、接写リングも使ってます。
他の3枚のレンズは、フォクトレンダーのNOKTON classic 35mm F1.4 です。開放で写すと4枚目の様に柔らかなボケが得られ、絞れば1枚目の様にシャキッと写ってくれます。
白黒のこんな感じは如何ですか? これはiPhoneで写したものなんですよ。今時の携帯は馬鹿に出来ませんよねー。私はLightroomを使っていますが、現像をちゃんとすればiPhoneも使えるカメラに変身します。
車をネタにカメラで遊ぶのも楽しいものです。マツダのCARPTUREと言うアプリはご存知ですか?それで加工すると、駐車してある車を走らせる事が出来ます。ホイールも回せます。もちろん、写した写真の中での話ですが。

書込番号:20381078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/11 08:21(1年以上前)

>NDに恋してさん
カムカバーの件、ありがとうございます。 今日メタコン買ってきて、ちょいと試しに磨いてみます。 研磨紙も無くなったしww

誂のジャケットが4万以下ですかぁ〜 人の繋がりは大事ですね。

雨の日にしか幌上げないので、ボンネット裏のインシュレーターは無用とし外しました。 900c程ですが、ボンネットを上げるのが軽くなりますよ!また、NDで一番高い所にあるオモリですしね!  ボンネット裏の見え掛かり塗装面積が広がり、迫力が出たように思います。
WAXを何回か掛けると、艶が出てきますよ〜〜ww   汚れが濡れタオルで簡単に拭えます。  トランクリッド裏もそううです。
ガソリン給油口は掛けたほうがいいですよ。 あそこは結構、雨水とホコリが流れ込んでいますから、掃除が楽になります。

カメラは、これというシチュエーションでは未だに30年ほど前から使っているニコンFAで撮ります。
若い子にシャッター切らせて、音聞かせて、これがスマホのシャッター音の元だよと話します。 その僅かな振動も心地よい〜〜と受けますよw  
一眼レフデジカメもそろそろ買おうかと思ってはいるのですが、バイクも欲しいなとか迷いが多くて購入に至りません。

触っていたい、、、、  まさにそうですねww (*^^*)v

書込番号:20381896

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/11 14:15(1年以上前)

>NDに恋してさん
カメラとレンズの情報、ありがとうございます。良い機材をお持ちですね。
もちろん腕も。ヘッドカバーよりも沢山磨いて来たのでは?

> マツダのCARPTUREと言うアプリ
はい、存じてます。一時期入れてました。車を格好良く撮るアングルを補助してくれる機能に興味があったので。
すぐ飽きて消してしまいましたが(テンプレートがマツダ数車しかないし)、いつの間にか機能アップしてたのですね。

書込番号:20382705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/11 15:10(1年以上前)

#1000番の後、ピカール。

>NDに恋してさん
ピカールケアーを掛けてみました。 随分と傷が浅くなりました!!  情報、有難うございます m(_ _)m
明日から4日ほど関東方面に出張にて、暫く出来ないので1時間ほどピカール磨きました。 何故かちょっと喉が痛い。
昔は新幹線で行っていましたが、今はNDで楽しみながら移動を致します。

後3回位掛けたら、次のステップに行こうかなww

書込番号:20382804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/11/11 23:00(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
ボンネットのインシュレーターですか。外すとエンジン音はどれくらい大きくなるのでしょうか?エンジン音は心地良いので外すのもありですね。
ワックスを塗るのも面積が広がって楽しいかも?
私はコーティングしたので、外面はワックスを塗れないんです。見えない所にワックスを塗るのも「ウふふ」ですから、是非塗ってみたいと思います。給油口も忘れません。
カメラはニコンFAですか。その昔の名機ですよね。今だに現役だとは驚きです。ミラーの上がる感触は一眼ならではです。銀盤写真の頃が懐かしい。デジタルは全くの別物ですから。
ピカールはお値打ちで研磨力もあって良いと思います。拭き取りも比較的楽ですし。写真を拝見すると良い感じに輝いてます。また磨きたくなってしまいます。
関東までの出張もNDであれば楽しめそうですね。私もこの土日は沼津までNDで出掛けます。天気も良さそうなので、高速も80km程度で流して、ゆったりとドライブを楽しんで来ます。

>LUCARIOさん
カメラは好きですが腕のほどは? 15:3:1が私の趣味に費やす1週間あたりの時間配分です。カメラは1時間もないのかもしれません。NDは通勤時間を含めて3時間程度でしょう。15は自転車。時間配分は別として、やっぱりNDの時間が一番ウキウキする時間です。
スーパームーンを帆船の上で見ないかと友人に誘われ、明日は沼津までNDでドライブです。もちろんスーパームーンを写す為にカメラも担いで。この週末は二つの趣味をたっぷり楽しめそうです。

書込番号:20384224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/15 21:13(1年以上前)

>NDに恋してさん
本日帰宅いたしました!
出だし150`程は雨天にて幌あげての走行です。 雨量は大したこと無いものでしたけど、、、雲が黒くて、天候がちょっと読めませんです。

お気に入りのCDかけ、微妙な雨音の中、エンジン音は心地よく聞こえましたよwww  インシュレーター、私的には無用の部材です。
音量は、騒音が大きくなったというより、エンジン音が澄んで入って来るなという印象です。 好みの範囲かな??

ボンネット裏のインシュレーターは樹脂製の部品で押さえているだけだし、その部品のコストは安いという部材です。
外して、気にいらないのでインシュレーターを復旧とした場合でも、部品代は知れているでしょう。 上手く外せば再利用できる部品です。
押し込むだけの作業です。

ふふふww ボンネット上げた時、ボンネット裏の見え掛かり面積増大はクールです。 綺麗ですよ!


ニコンFA、何年か前にシャッターの羽根が摩耗して、ニコンのメンテサービスに出しました。 もう備品が無くなるから、次回は修理出来ませんとコメントが付いていましたwww 故に不動品にならない様に、丁寧に使っています。
フィルムの巻き上げと、シャッター切った時の僅かな振動が心地良い。 精密機械の動的質感は魅力です。

NDは、そこらのアナログ的質感に通じる点があり、実に気持ちがいいです。

ピカール、使いやすいです。 情報、ありがとうございます

書込番号:20396808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/11/15 23:22(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
関東から今日帰られたのですね。雨の中お疲れさまでした。
私は土日に沼津まで往復しましたが、良く晴れていたお陰でたっぷりと気持ち良〜くフルオープンを楽しめました。
高速の運転はすぐに眠くなるのですが、オープンでの走行は不思議なくらいに眠くなりません。風を受けて走る心地よさがそうさせてくれるのでしょう。
高速での追い越しも、4速に落としての加速とエンジン音が実に気持ち良く、NDを購入して本当に良かったと改めて思いました。
コンパーチブルの車には何台も出会いましたが、オープンで走っている車が少ない事と言ったらもう。どうしてなのでしょうね?
ボンネットのインシュレーターの取り付けは確認してみました。一度取り外してみたいと思います。一時的にせよ保管しておくのには大きいので困りますが。
そうそう。見えない部分のワックスがけも楽しんでみました。ボンネット裏は鈍く輝き、特にドアのヒンジ部分は塗装がキッチリしてあるので妙に輝いたり。給油口も忘れずにかけました。ついでに磨いたヘッドカバーにワックスを塗るとどうなるのか、部分的に実験してみましたがダメでした。光るどころか反対に幾分曇ってしまいましたよ。またホワイトダイヤモンドで磨かないと。
カメラは大切に使われているんですね。もう30年選手かと想像します。今時の製品と比べると昔のメカ式は耐久性がありますよね。そして数年前とは言え、補修用の部品があったとは驚きです。電子化が進んだ製品では、間違いなく修理は早めにできなくなってしまうでしょう。電子素子自体が直ぐにディスコンになってしまいますので、修理が出来るのも10年程度が良いところかと思います。
数字以上に感性に如何に訴えかけるのかを突き詰めて作られたのがNDなのでしょう。それだから「アナログ的質感」に通じるのかと思います。
もうすぐRFも発売されますね。バリエーションが増えて、ますますロードスターが楽しくなって来ました。

書込番号:20397326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/16 00:00(1年以上前)

皆様の磨きたい気持ちがヒシヒシと伝わってきます

ロードスターに頬ずりしたくなる感じでしょうね
私もロードスター引力圏に吸い寄せられつつあります


>海苔男てんのすけさん
雨の日のオープン走行ですが、高速で、間欠ワイパー程度ならほとんど室内は濡れませんね
気温は8度まで体験しました 全然へっちゃらでした

書込番号:20397452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/11/16 06:27(1年以上前)

>NorthStar9さん
はい、同感です。『頬ずり』したくなるほど可愛いくなってしまいました。
雨も小雨であれば大丈夫なんですね。考えてみれば、車の速度が速ければ速いほど、雨粒は斜め前から降って来る事になり、その多くはフロントウインドウで受け止めるんでしょう。出来た気流で後方へ飛ばされる効果も多少はあるのかも?
冬のオープンは思った以上に快適です。私は酷い末端冷え性で指先が冷えて仕方がないのですが、真冬の夜でも手袋なしでOK。温風の吹き出し口の位置は、手を暖める為に拘って決められたのかと想像しています。
真冬と言っても名古屋近郊では、それほど気温は下がりませんし、サイドウインドウは上げての話です。

書込番号:20397841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/16 08:46(1年以上前)

>NorthStar9さん
仰る通りですww 磨きたくなる気持の原点だと思いますw

郊外のように走り続ける時なら、40`/hも出てれば少々の雨では濡れません。 高速なら、サイドあげて90`/h走行なら、そこそこの雨でも濡れません。まぁ、速度上げすぎると、サイドウインドウ後ろ側から風に巻き込まれて、ガラス内側に伝ってきます。

冬も下道では太陽が出てると、肩などあまり風が当たらない部分は暑いなと感じるときがありますよ!ww

冬はヒーター掛けてて身体は温かい。そして陽で火照った顔に、サイドを程よく下げて冷たい風を受けると、気持が良いですよ〜〜〜

>NDに恋してさん
カメラは30年選手です。 黒塗装モデルです。ところどころ擦れて地金の真鍮が見え、いい感じです。 フィルム巻き上げるときの感触は堪りませんねぇ〜ww  


ボンネット裏や、ドアの内側、ドアヒンジ、フェールリッド裏へのWAX掛けをされましたかww 結構、いい感じでしょ?
ドア開けた時に、サイドシルのRや、折り目がキラリと光るのが素敵です。
ボンネット裏の塗装は荒いから、何回か掛けると輝きが増すのが判りやすいので、達成感が容易に得られます。また、 掃除も楽になりますしね。
カムカバーへのボンネット裏の映り込みも、いい感じになったのではないでしょうか??

アナログ的質感の件、数字以上の感性の考察は誠に同意です。 

RFが街中を走り出せば、町並みが華やかになるでしょうね。 綺麗な曲線を組み合わせたデザインの車は少ないので、楽しみにしています。


書込番号:20398097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/17 15:49(1年以上前)

>NDに恋してさん

スレ違いですが、、、
本日オイル交換しました。  で、展示車にSLPがありましたので、展示車の幌開閉をしました。

幌引上げ。。。 出だしは同じ重さです。 フロントウインドウまで10〜15センチの所で、内装無しより少しだけ力が要りました。 内装をピン!と張るのに必要な分ですね。

幌開放。。。。 出だしは軽い!のと速い!  内装の張りが解放される分の力が加わるのですね。 内装無しより軽く収納出来ました。

故に、基本的な力加減は同じで、ロック寸前に内装を張る分だけ力が必要です。 まぁ、ハンドルに手をかければ、大した追加の力ではありません。 重いという表現にならない程度だと感じました。

もし、内装無しと比較し、初動から重いのであれば、何らかの不具合の可能性があると思いました。

NDに恋してさん、ネットでの会話の情報だけどとして、ディーラーのフロントマンと打ち合わせされては如何ですか??

しかし、内装付きはああいう風になっているのかぁ〜〜ww ちょっと見聞広がりましたww (^o^)v

書込番号:20401999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/11/17 23:08(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
今日見られたSLPの幌の開閉は、通常のものと大きく変わりませんでしたか。
う〜ん。どう考えても私の物とは違いがありそうですね。座ったままで開ける事は出来ないんですよ。
正確に言うと、開ける事は出来てもそれを座ったままでラッチを掛ける事が出来ないのです。無理にやれば出来るのでしょうが肩を痛めてしまいそうです。クローズにする事は問題無いのですが。
マツダにメールで確認したら、販売店と相談する様に言われました。販売店に相談してメーカーに問い合わせてもらいましたが、初期から何も変わっていないとの事。本当かな?
私としては、座ったまま幌を開けられないのが唯一の不満足です。海苔男てんのすけさんの話をお聞きし、もう一度販売店に相談してみようかと思います。販売店にはSPが置いてありますので、それと私のを販売店の人と一緒に開け閉めして比べてみます。私は体が硬くて五十肩気味ですので、私の身体に問題があるのかもしれません。参考になる情報を頂きありがとう御座います。
見えないところへのワックスは、良い感じです。何回か掛けると輝きが増すのですね。今週末もやってみます。ボンネット裏へのワックス掛けの話を会社の人にしたら、皆さん???でしたよ。そんな反応を見るのも、また楽しいものです。

書込番号:20403291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/18 08:36(1年以上前)

>NDに恋してさん

幌の件、無事解決と流れれば良いですね。

インシュレーターを外すと、ロングノーズのボンネット裏見え掛かり塗装面積が大きくなりますから、見栄えがしますよ〜〜
裏の凸凹が面白い。 インシュレーターに隠れている部分の凹凸は縁回りと違う雰囲気で、いかにもこの下にエンジンがあるというのが分り、なんか楽しいです。 それがテカると。。。。 ww   自己満足の世界!!  ほんといい遊び道具です。

書込番号:20404108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/11/19 16:15(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
ありがとうございます。
もうすぐRFの案内状が販売店から届くはずです。RFを見ながらもう一度見てもらうつもりです。
ゴリ押しは出来ませんが、販売店の人に「これでは?」と思ってもらえれば何とかなるのでしょう。
今日は雨で時間があったので、また見えないところにワックスをかけましたよ。1度目より光って来た様です。
ついでにこんなのも貼り付けてみました。楽天のポイントが貯まっていたので、それで買っておいたものです。
USマツダ製ですので、ロゴは「MX5」ですが。
室内もピカピカ物が増えて良い感じです。

書込番号:20408256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/21 08:57(1年以上前)

>NDに恋してさん

おや? これは格好がいいですね!! 
サイドシル、黒い樹脂カバーは味気ない感じだから、室内と外部との見切りが出来て、雰囲気が締まって来るんじゃないですか?

いいなぁ〜〜

書込番号:20413639

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング