AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
- DXレンズ初の「ナノクリスタルコート」や「フッ素コート」、「電磁絞り機構」を採用(※発売時点)した、ニコンDXフォーマット対応の5倍標準ズームレンズ。
- ナノクリスタルコートに加え、非球面レンズ、EDレンズにより、ゴーストや色収差を抑えた高い光学性能を実現している。
- NORMALモード撮影時、手ブレ補正効果4.0段(CIPA規格準拠)を実現。手持ちによる軽快で本格的な撮影が行える。
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月16日
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
D500強化月間?と言う事で
昨年16-85を買い直したのですが
やはりナノクリで電磁絞りが・・・
で
16-80へ入れ替えました(^-^;・・・
シリアルの新しめの中古を探して
28x番台を5万4千円。
16mmで撮り比べてみました。
一枚目が当レンズ
二枚目が16-85(売却予定)
三枚目は広角ズームのTOKINA 11-20
屋内近距離なのでかなり適当です(^^ゞ
自動ゆがみ補正を切って比較しましたが
歪曲はやや大きめ(自動補正かければ問題なし)
周辺はやや甘めですがピント微調整追い込めば良いのかも?
16-85は少しアンダー気味になります。
TOKINA 11-20はズームの中心付近なので
歪曲がほとんどありません。(一番有利ですね(^-^;
書込番号:24036581
9点
16-80mm F2.8-4Eの、ざっとの第一印象はヌケの良さだったですね。
D500キットで購入しましたが、気に入って丁度2年前に中古で一本追加。
これ、安心レンズです。
16-85mmは二本ありますが、ボディキャップ兼用なので売りません。(^_^)
書込番号:24036612
3点
>うさらネットさん
確かに16−85に比べると
「ざわつき感」が少ないです(^^)
使われているレンズの質も違いそうですね。
16−85は・・・
防湿庫がいっぱいなので(汗・・・
E非対応機には18−200を使います(^^)
書込番号:24036674
1点
メーカーでピント調整済みのD500で
AF自動微調整かけてみたら
−6〜−8でした。
若干後ピンぎみですね(実写も後ピンぎみ)
周辺が甘めなのもそのためかと
もともと後ピンぎみなのか、
前オーナーが自分のボディに合わせてもらったのかは
分かりませんが
気が向いたら調整に出します(^^ゞ
新宿SCで聞いた話だと
メーカー送りだと解像度検査のできる機械も
あるので厳密なピント調整ができるそうです。
でも新宿で調整したものを再度メーカーへ送っても
基準内、だったりするのでSCの方が早くて安くて良いかも?知れません(^^
書込番号:24037117
0点
>ろ〜れんす2さん
おはようございます。
16-80買われましたか。
私も16-85も使ってましたが、この2本のレンズは性格がかなり違いますよね。
16-85は隅々までカチッと撮れて風景向きという感じですが、16-80は線の細い描写で柔らかく撮るポートレート向きのような気がします。
ただ、この16-80はデカくて重い。汗
昨年、D500に16-80をつけて旅行に行きましたが重すぎて失敗でした。
フルサイズもあるので、この16-80の存在が微妙になっています。笑
書込番号:24037541
5点
屋外で定点テストしました。
やはり後ピン。
SCだと3300円と交通費
メーカー送りだと7900円と送料
D500では微調整無しでも一応使えるけど
微調整で-8位。
D5300は微調整ないのと
明るい広角はピントがかなり怪しめ。
緊急事態宣言が、出ていなかったら
四月に新宿行きます
書込番号:24037546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ろ〜れんす2さん
用があって、本日、新宿SCに寄る予定です。
メンテをお願いしようと数日前に予約しようとしたら、空きがありませんでした。
早目の予約をお勧めします。
書込番号:24037607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ろ〜れんす2さん
新宿SCで見てもらうようでしたら、早目の予約をお勧めします。
本日、新宿付近で用があり、ついでに新宿SCでメンテをお願いしようと思い、数日前に予約しようとしましたが、空きがありませんでした。
書込番号:24037657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kyonkiさん
16-85は485g
16-80は480gで
16−80の方が5g軽いです(^^ゞ
太い分重く感じるかも知れませんね。
フルサイズなら24-70 2.8Eで決まりです(^^)
(重いですが信頼感は絶対です(^^ゞ)
>ほのぼの写真大好きさん
コロナの影響でしょうか・・・
行ける日は決まっているので予約しました(^^)
リニュアルしてからは行ってないので
行けたらよいです。
(銀座は結構融通が利いたのですけどねぇ・・・)
書込番号:24038658
1点
下で話題になっていたフォーカスシフトの検証です(^^ゞ
三脚に固定して最短撮影距離付近で撮ってみました。
80mm
開放でAF、
F8はMFに切り替えて撮影。
確かに少し後ろに行きますね(^^ゞ
参考に
2度の修理で治った85mmF3.5マクロです。
(解像度はやはりこちらが良いです)
同じ距離で撮影(0.35m)してますが倍率が全然違いますね(^^ゞ
書込番号:24038736
1点
>ろ〜れんす2さん
16-85って結構重かったんですね。
もう手放したので失念してました。
16-80の近撮、やはり大口径ズームの宿命でしょうか(?)
なかなか難しいですね。
書込番号:24039433
3点
>kyonkiさん
D5000系で使うと
バランスが良いと思います^_^。
D700でも、競馬場に入れる様になったら
70-200F4と組み合わせる予定。
(24-70は車移動で無いときついです(>人<;)
書込番号:24039673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
amazonアウトレットで
フィルター買いました(汗
6000円(T ^ T)
フッ素コートなのに
フィルターが必要か?
は置いときます(笑
書込番号:24040219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ろ〜れんす2さん
フィルターに6000円ですか!汗
最近はフィルターつけてないです。
つける時は10年前に買ったものの使い回し。笑
ところで、今日D5500の中古買いました。
桜の撮影に使ってみましたが、思ったよりも良いみたいです。
何よりも軽くて小さい。
これから活躍してくれそうです。
書込番号:24040243
1点
>kyonkiさん
通常価格9000円です(汗
5000系は良いですね。
最近良く使ってます。
書込番号:24042316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/01 9:44:00 | |
| 21 | 2024/04/20 0:53:34 | |
| 7 | 2023/12/23 14:31:08 | |
| 29 | 2023/11/25 11:01:10 | |
| 38 | 2022/09/24 21:50:51 | |
| 6 | 2022/05/24 2:32:48 | |
| 5 | 2021/04/09 13:44:37 | |
| 13 | 2021/04/25 20:13:49 | |
| 5 | 2021/03/28 2:38:22 | |
| 15 | 2021/04/19 14:23:38 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」のクチコミを見る(全 1570件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















