『購入検討してます』のクチコミ掲示板

SINCERA SN832i 175/65R14 82S 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:584mm 総幅:177mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの価格比較
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの店頭購入
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのスペック・仕様
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのレビュー
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのクチコミ
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの画像・動画
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのピックアップリスト
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのオークション

SINCERA SN832i 175/65R14 82Sファルケン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの価格比較
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの店頭購入
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのスペック・仕様
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのレビュー
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのクチコミ
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sの画像・動画
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのピックアップリスト
  • SINCERA SN832i 175/65R14 82Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > SINCERA SN832i 175/65R14 82S

『購入検討してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「SINCERA SN832i 175/65R14 82S」のクチコミ掲示板に
SINCERA SN832i 175/65R14 82Sを新規書き込みSINCERA SN832i 175/65R14 82Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討してます

2022/12/19 05:45(3ヶ月以上前)


タイヤ > ファルケン > SINCERA SN832i 175/65R14 82S

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

あまり詳しくないので相談させてください

いま、装着してるタイヤは写真の状態でひび割れとかあるのですが変えないとまずいでしょうか?
先日オイル交換時にタイヤ交換をすすめられました
現在は新車からのってたエナセーブというのを使ってます

お値段の観点から交換の候補としてこちらのタイヤを考えてますが性能はだいぶ落ちるのでしょうか?

雪の降らない地域の普段の15分ほどの通勤と時々週末に片道一時間くらい(往復100キロとか)走るくらいの使い方です

オートバックスとか車両量販店で買えるもので他に推すすめあれば教えていただけると嬉しいです

よろしくお願いします

書込番号:25059664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49288件Goodアンサー獲得:14685件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/12/19 06:25(3ヶ月以上前)

hanahana12さん

2018年製という事はタイヤ銘柄はエナセーブ EC204でしょうか。

先ずタイヤ交換が必要かどうかですが、私なら直ぐには交換せずに、もう少し使います。

クラック(ひび割れ)の状態から、今直ぐ交換が必要な深刻なクラックには見えないからです。

ただし、交換時期が近づいてきているのは事実ですから、近い将来にはタイヤ交換は行いましょう。

タイヤ交換に関しては下記の「タイヤ交換が必要なひび割れレベルの目安とは?原因と対策方法もチェック!」も参考にしてみて下さい。

https://www.kamitake.net/blog/tire-exchange/criterion/

次にタイヤ銘柄ですが、エナセーブ EC204とSINCERA SN832iのラベリングは下記の通りです。

・エナセーブ EC204 175/65R14 82S:転がり抵抗係数AA、ウエット性能c

・SINCERA SN832i 175/65R14 82S:転がり抵抗係数A、ウエット性能b

つまり、SINCERA SN832iの方がウエット性能は高いので、性能が上がる点もあるのです。

ただ、SINCERA SN832iは製造が終了しており在庫限りのタイヤとなりますので、製造年が古いタイヤの在庫処分特価の可能性も考えられますのでご注意下さい。

書込番号:25059681

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13128件Goodアンサー獲得:930件

2022/12/19 07:26(3ヶ月以上前)

タイヤのメーカーは違いますがそれ以上の状態になった時にディーラー経由でタイヤメーカーに聞いて貰いましたが、何ら問題は無いとの回答でした。

私的ですがスレさんのタイヤの状態は問題は無いと思います。

書込番号:25059715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/19 08:31(3ヶ月以上前)

写真だけで判断すると、直ちに交換すべき状態とは思いません。

ただしサイドウォールにもうっすらとヒビ割れが発生しており、今後は乗り心地が悪化していくはず。どんな銘柄であれ新品へ交換すると、とても気持ちの良いもので、自身ならコスパの良い銘柄へ早めに交換すると思います。

装着タイヤはダンロップ エナセーブ PREMIUMでよろしいでしょうか?
転がり抵抗AAA、ウエット性能c

ファルケン SINCERA SN832i
転がり抵抗A、ウエット性能b

どちらも低燃費タイヤに区分されますが、転がり抵抗が2ランク下がりますので、燃費が2%減となります。

写真も参照いただき、これを大きなデメリットと考えるなら、転がり抵抗AAあたりから選択すると良さそうです。

装着タイヤに不満点がなかったのなら、同じダンロップから転がり抵抗AAを選択してはいかがでしょうか。

↓いずれも転がり抵抗AA、ウエット性能c
ダンロップ エナセーブ EC204 175/65R14 82S (低燃費スタンダード)
ダンロップ LE MANS V 175/65R14 82H (低燃費コンフォート。乗り心地に定評があります)

ネットで買って交換すれば、低予算で上位のグレードも選択出来ます。上記なら生産中でよく売れるはず、長期在庫品の不安は少ないと想像します。

エナセーブと同じ住友ゴム工業が生産するオートバックスの専売品もあり、割と安価に交換できますが、転がり抵抗がAとなります。

https://shop.autobacs.com/ja/feature/efficia

書込番号:25059761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/19 11:10(3ヶ月以上前)

まだ交換しなくてもいいという意見多いですが、
私も、2018年製造のエナセーブ、前ヴェゼルの純正装着タイヤですが、
同じようにトレッドのサイドにひび割れあり、しかも溝の底にも、細かいひび割れあり、またサイドにも細かいひび割れありました。
まだ、5部山程度でしたが、気持ち悪いので、4ヶ月ほど前、交換しました。
スレ主様の2番めの写真の、リム近くにも、筋が入ってますし、側面のも細かいひび割れ見受けられます。
トレッドの部分のヒビのみなら、まだいいのですが、
ゴムの薄い部分にもヒビ進行しておりますので、安心のため交換されたほうがいいと思います。
エナセーブは、ネットで検索してもらえば、多数ひび割れ、ヒットしますので。
私の意見です。すみません。

書込番号:25059924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/19 13:48(3ヶ月以上前)

自分のタイヤの写真比べて、
同じように見えます。
エナセーブEC300ですか?
新車装着タイヤに多いみたいです。

書込番号:25060123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白-haku-さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/19 16:53(3ヶ月以上前)

こんにちは。

安かったので2020年11月20日にAmazonで4本(165/55R15)買いましたが約3万kmでもうすぐスリップサインが出そうです
雨でもスリップ無く走行出来て性能は申し分ないのですがもう少し長く使えればなぁと感じました

あと小石がよく挟まってて走行中に外れるようでパチパチと音がします(後続車に飛んでってなければ良いのですが…)

書込番号:25060316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/19 17:24(3ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさんが、示された
リンク先の、事例Aのタイヤ、文字とか雰囲気で、スレ主様と同じ、エナセーブのように見えます。
同じようなひび割れですね。

書込番号:25060346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10234件Goodアンサー獲得:1886件

2022/12/19 19:12(3ヶ月以上前)

>新車からのってたエナセーブ

エナセーブEC300もしくは300+、、、このトレッドパターンはおそらく300の方ですね。


>写真の状態でひび割れとかある

この状態は新車装着エナセーブあるあるです。


>先日オイル交換時にタイヤ交換をすすめられました

そうですね。このくらいですすめられるのは良くあるケースです。


>お値段の観点から交換の候補としてこちらのタイヤを考えてますが性能はだいぶ落ちるのでしょうか?

落ちません。
十分です。
ただ、スーパーアルテッツァさんが仰るように、今年の3月で製造が終了しています。
そのため製造年週が新しいものが入手できるか微妙です。
逆を言えば、在庫一掃で安く購入するチャンスかもしれません。


>オートバックスとか車両量販店で買えるもので他に推すすめあれば

・グッドイヤー EfficientGrip ECO EG01

量販店では、少し値が張るかもしれません。
諸々の性能のバランスが良く、安く購入できるならコストパフォーマンスに優れています。

・ダンロップ エナセーブ EC204

同じDUNLOP製品です。今回のことでアレルギーがなければ良いですが。。。
ものとしては、現状よりしっとりとした感じがするでしょう。
ベーシックグレードですが、悪くないです。
BRIDGESTONEのネクストリーよりこちらが良いですね(特に乗り心地と静粛性で上回ります)。

書込番号:25060450

ナイスクチコミ!3


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 06:20(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
助言ありがとうございます
スリップサインまでもまだありますし乗れそうかなと思ってました

製造年月日の件、検討の際はしっかり確認します

ちなみに同じくオートバックスとかイエローバットで売ってるような2万以下のものだと性能的におとりますか?
ラベリングが見あたらないのですが?

マーキスmr61
practiva bp01

ブライベートブランドなのか、価格コムにもなく情報も少ないのでご存じでしたら教えていただきたいです

書込番号:25061043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 06:21(3ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます
やはりお店は早めに進めてきますよね

書込番号:25061044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49288件Goodアンサー獲得:14685件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/12/20 07:03(3ヶ月以上前)

hanahana12さん

MARQUIS MR61(中国製)やPRACTIVA BP01(日本製)よりはSINCERA SN832iの方が性能は上だと考えて良いでしょう。

因みにPRACTIVA BP01は以前ヨコハマタイヤからDNA ECOS ES300という商品名で販売されていたタイヤのリニューアル版です。

書込番号:25061069

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 07:20(3ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

燃費のわかるひょうまでありがとうございます
値段だけで決めるより寿命とか評価も考慮して決めたほうが良さそうですね

他の返信にも記載したのですがこちらのab評価はプライベートブランドのタイヤだとないのでしょうか?

オートバックスとかイエローハットのプライベートブランドのも検討してたのですが評価も価格コムへの掲載もないのでスペックがわからず…

書込番号:25061075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49288件Goodアンサー獲得:14685件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/12/20 08:06(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

参考までにヨコハマから発売されていた頃のDNA ECOS ES300のラベリングは転がり抵抗係数B-C、ウエットグリップ性能dでした。

書込番号:25061109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 09:12(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

いえいえ貴重なご意見ありがとうございます
地面につく面ばかり気にしてましたが側面のほうも気にする必要あるんですね

ちなみにどのタイヤに交換されたのでしょうか?
当方はnboxなので用途は違いますが参考にご教授いただけるとありがたいです

書込番号:25061167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 09:16(3ヶ月以上前)

>白-haku-さん

利用されてる方の貴重な意見ありがとうございます
2年3万キロくらいの耐久性なんですね

うちは年間7500くらいなので半分くらいの距離です
だからといって4年持つとは思えませんがもう少し持ってくれるといいかなと思います

参考になります

書込番号:25061172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 09:22(3ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

ひび割れこれくらいはよくあるケースとのことで了解しました
ありがとうございます

また、性能が充分保てそうということも安心しました
製造年日は気にするほうが良さそうですね
ありがとうございます

また、具体的な他の商品の紹介もありがとうございます


書込番号:25061180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/20 09:23(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん
ありがとうございます。
交換したタイヤは、ピレリ プライマシー
といって、今年新発売されたタイヤですが、
ブランド名と、価格で決めました。
中国製造と思いますが、F1と同じブランドで、しかもアジアンタイヤと同じくらいか、国産のものより、安価で、
いいか悪いか考えずに、名前で決めました。
ピレリは、もともとイタリヤのメーカーで、今は中国資本に吸収されてますが、
な^ネームバリューはそこそこあると思い、決めました。
交換後、3ヶ月ぐらいですが、
乗り心地良くなりました。
飛ばす方でないので、グリップ性能とかはわかりません。
そんなものです。

書込番号:25061183

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 09:26(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のお返事ありがとうございます
日本製と台湾製なんですね
日本のほうも前のブランド名や性能までお調べいただきありがとうございます。

店頭価格見ると4つで4〜5千円近く値段変わりますがb.cの評価があることも思うとこちらのsincera sn831iのほうが良さそうかなぁ
この値段の差は性能や燃費でペイできそうなイメージですね

書込番号:25061188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/20 10:02(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん
すみません。
ピレリパワジーに、14インチはありませんでいた。
無視してください。

書込番号:25061231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/20 10:05(3ヶ月以上前)

何度もすみません。
ピレリプライマシーは間違いでした。
ピレリ パワジーでした。
無用な情報でした。
失礼しました。

書込番号:25061236

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/20 10:21(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

1,オートバックスのPBであるマックスランエフィシア(住友ゴム工業製)は、ご案内したサイトにて、転がり抵抗A、ウェット性能c、と公開されています。

なお、新品時の溝高さが6mmと少し、という書き込みを見掛けましたので、店頭で確認してはいかがでしょうか。

2,イエローハットPBのエコファインは、以下のサイトへ訪問すれば確認出来ますが、転がり抵抗A、ウェット性能c、住友ゴム工業製です。

https://usakero.com/yellowhat-original-tire/

3,以下のサイトでは、各社のPBタイヤを確認出来ます。

https://hobby-lounge.com/privatebland-tire/

店頭で購入するとその場で終わるし簡単ですが、自身はPBタイヤより性能上位なメーカー品を店頭より3割から4割安くネット購入し、持ち込み可能な取付け店で交換しています。お手間を掛けられれば、費用は削減出来ますこと、ご留意ください。

書込番号:25061256

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 14:40(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
いえいえ、そんなことないです
ご丁寧にありがとうございました

書込番号:25061592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/20 14:47(3ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ご丁寧にありがとうございます
URLについては後ほどゆっくりみさせてもらいます

コストの助言ありがとうございました
やはりネットが安いんですね
保管とかできるような世帯でないので送ってもらってとなると難しそうなのがネックです

ホントは取り付けも自分でやれば1万近く値段変わりますしそういうのもいずれ検討したいですが今は難しそうです


あと、可能でしたらもう一つ聞かせてください。
また、このタイヤの話に戻りますが内側と外側が決まってると記載ありました。

こういうタイヤはローテーションが前後はできるけど左右はできなくなりその分維持期間が短くなりがちなんですかね?
内側に、体重かかりがちな車だとハの字になったりするのかなと思ったのですがそういうのはどうなんでしょうか?

書込番号:25061597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/20 16:46(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

>保管とかできるような世帯でないので送ってもらってとなると難しそうなのがネックです

自宅で受け取れない場合は、お店へ直送してもらえばいいです。下記はネットでタイヤを注文し、交換も依頼するサイトの一例です。送料が発生したり作業料が少し割高かもしれませんが、総額で店舗購入と比較なさって下さい。

https://tire-hood.com/tire/summer/?width=175&hempei=65&rim=14

Amazonや楽天でも同様にタイヤと交換作業を同時に注文出来ます。そちらも検討ください。

>内側と外側が決まってると記載ありました。ローテーションが前後はできるけど左右はできなくなりその分維持期間が短くなりがちなんですかね?

インとアウトが決まっているタイヤを多数使用しましたが、前後を交換することで摩耗が問題になったことはありません。よくあるのは、負荷の掛かるタイヤ外側の肩部だけ摩耗が進んだり、走らなさ過ぎることによるゴムの経年劣化、だと思います。

なお右側から左側へ位置交換するなら、ホイールと組み合わさっている以上はタイヤを反転させることになるので、インとアウトは維持できますよね。

ローテーションで重要なのは、重いエンジンや制動でリアより荷重が掛かりやすいフロントタイヤをリアへ位置交換してあげることで、4輪全体の摩耗を均一にしようとすることです。

>内側に、体重かかりがちな車だとハの字になったりするのかなと思ったのですがそういうのはどうなんでしょうか?

コーナリングや交差点で左右に曲がるとき、クルマの荷重移動の影響を最も受けるのは曲がっている側のタイヤ外側肩部ですよね。ハイト系のN BOXにお乗りということで、タイヤ外側肩部の摩耗が進む、ということは多いと思います。これを抑制したい場合は、肩部の剛性を高めてあるミニバン専用タイヤがオススメです。

TOYO TIRE TRANPATH mpZ 175/65R14 82H
ダンロップ エナセーブ RV505 175/65R14 82H

https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/hightcompact-tire

もしもキャンバー角をハの字に加工している場合は、仰るように内側の肩部が偏摩耗します。

書込番号:25061724

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/20 17:14(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

↓一部修正です。

コーナリングや交差点で左右に曲がるとき、クルマの荷重移動の影響を受けるのは、曲がっている側はタイヤ外側肩部、反対側は内側肩部です。

書込番号:25061746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10234件Goodアンサー獲得:1886件

2022/12/20 18:55(3ヶ月以上前)

>こういうタイヤはローテーションが前後はできるけど左右はできなくなりその分維持期間が短くなりがちなんですかね?

タイヤローテーションについては、
内側外側が決まっている左右非対称パターンのタイヤでは、これまでと同様にローテーションが可能です。

左右ローテーションができない回転方向指定タイヤは、このサイズではオールシーズンタイヤしか存在しませんので、気になさる必要はありません。


>内側に、体重かかりがちな車だとハの字になったりするのかなと思ったのですがそういうのはどうなんでしょうか?

内側摩耗が激しいときは、タイヤのせいではなく、そもそものアライメントの狂いが考えられます。


基本的にユーザーが扱いにくいタイヤは売れずに淘汰されます。
メーカー側もそのあたりは承知していますので、ご心配なさらずに。。。



TIREHOODで購入して、オートバックスで取り付けっていかがでしょう。
https://tire-hood.com/

TIREHOODはオートバックスの公式パートナーで、ここで購入してオートバックスで取り付けが可能です。

書込番号:25061864

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/21 05:48(3ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます
お店に直送で他社のタイヤ送るなんてことができるとは思ってませんでした。
工賃割高でもメリットあるなら検討する価値おりですね
ほんと昔の考えは捨て去った方がよいじだいですね

ローテーションも問題ないってことですね
左右変えてもインアウト維持はその通りでした
よく考えればわかることなのに恐縮です
ありがとうございます

ミニバン専用のアイデアもありがとうございます

書込番号:25062460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/21 05:57(3ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

コメントありがとうございます
左右ローテーションできないのはオールシズン用だけなんですね
勉強になりました

the hoodこ提案ありがとうございます
田舎なのでオートバックスか個人の小さいとこしかなく提携してるとこの情報は心強いです

前のコメントで製造年月日を注意すべきと助言いただきましたがどれくらい前までなら許容範囲でしょうか?

2022.12に買う場合、数ヵ月前とか半年前とか一年でも問題ないとか何となくでも目安ございますか?

もちろん定価なら数ヵ月で
一年経ってても半額まで安いなら買うべきとかそういったのはあると思うので一概には言えないとは思いますが。

通販なら確認しなくても新しいのなのでしょうかね?

書込番号:25062466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/21 05:59(3ヶ月以上前)

皆様

今さらになってしまいましたが確認したところエナセーブ300でした
質問や助言いただいてたのに遅くなりすみません

書込番号:25062468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/21 10:06(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

「油分や紫外線に晒されない適切な保管環境にあった場合は、製造年月から3年以内は品質低下しない」という情報を見掛けます。

実体験として、年間2千から3千キロしか走らなかった頃があり、青空駐車で紫外線に晒されるばかり、確か3年を過ぎた頃に見えない内側もヒドくひび割れました。(たまたま同じダンロップ製です)

もしも写真のように2019年製のSINCERA SN832iなら、3年を超える在庫品のため自身は購入を控えます。使用開始から早期に劣化が現れるリスクを避けるためです。

↓参考になるサイト
https://tire-navigator.com/archives/9859
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/keeping/

TIREHOODのサイトでは、写真のように製造後2年以内を謳っていますし、1年未満のものが届く口コミも見掛けます。お近くのオートバックスを指定できるであろうこともプラス材料ですね。

参考になれば幸いです。

書込番号:25062677

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10234件Goodアンサー獲得:1886件

2022/12/21 19:33(3ヶ月以上前)

>エナセーブ300でした

ですよね。


>前のコメントで製造年月日を注意すべきと助言いただきましたがどれくらい前までなら許容範囲でしょうか?
>2022.12に買う場合、数ヵ月前とか半年前とか一年でも問題ないとか何となくでも目安ございますか?

私でしたら、心情的に(12月に購入するとして)当年生産(その年製造)のものを購入したいです。
やむを得ない場合には、2回夏を越さないくらい。

タイヤメーカーでは、当該製品を毎日製造しているわけではありません。
色々な銘柄・サイズのタイヤを、メーカー在庫や受注見込みを考慮して、(製造ラインの都合上)時期を分けて生産しています。

また、メーカー倉庫では先入れ先出しの原則に従って、古いものから順に流通させています。
あくまで見込みで生産されるため、見込み外れがあったときには在庫として残るわけです。(特にスタッドレスタイヤは降雪が少なかった年は在庫がダブつき、越年します)

メーカーでは、そのようなタイヤでも大丈夫だよと、試験を公表し、「適切に保管されたタイヤであれば、3年程度は当年製造新品同様の性能を保有します。」と謳っているわけです。
しかしながら、実使用を考慮してみるとどうでしょう?
3年落ちのタイヤを使用・・・3年後は製造から6年後のもの。

個人的な心情の話なので、考え方は人それぞれで、大丈夫と仰る方もいることと思います。
しかし、製造直後から3年使用のものと、3年落ちからさらに3年使用のものとでは、どうしても同列に考えられない私がいます。


>通販なら確認しなくても新しいのなのでしょうかね?

おそらくメーカーに発注して取り寄せる、もしくは問屋から直送になるかと思います。
そのときの受注のタイミングで、メーカー倉庫から出てきたものになります。
こればかりは分からないです。

書込番号:25063375

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/22 23:12(3ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

返事が遅くなり申し訳ございません

コメントありがとうございます

2年くらいは大丈夫とのことでとりあえず認識しました。
聞けるなら事前に確認してできれば一年以内のが良さそうですね

書込番号:25065008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/22 23:14(3ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

コメントありがとうございます
おっしゃるとおりてすね

3年使ったら6年になるっていうのはたしかにと思いました。
やはり確認して一年いないのを手にしたいですね

ありがとうございました

書込番号:25065011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/22 23:17(3ヶ月以上前)

皆様本当にたくさんのコメントや助言ありがとうございました
皆さんを選びたかったのですがたくさんのコメントと具体的な提案を頂いたので選ばせていただきました

書込番号:25065017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/23 00:09(3ヶ月以上前)

>hanahana12さん

銘柄選択にお困りになった際は、遠慮なくご相談ください。

こちらこそ有難う御座いました。

書込番号:25065073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ファルケン > SINCERA SN832i 175/65R14 82S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討してます 35 2022/12/23 0:09:16
良い点と悪い点 6 2021/01/16 13:46:36
ハスラーのタイヤについて 9 2020/12/14 12:08:20
アマゾンセール 0 2020/11/27 14:49:48
fit ge6に使用。どちらがいいか。 13 2019/05/08 15:59:49
それなりです 1 2018/10/16 22:05:41
良いです。 3 2018/12/30 7:54:12
安く買えました! 0 2018/03/26 7:00:51
グリップ 2 2018/10/08 16:07:45
Amazonで安い! 5 2018/01/30 8:20:04

「ファルケン > SINCERA SN832i 175/65R14 82S」のクチコミを見る(全 93件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SINCERA SN832i 175/65R14 82S
ファルケン

SINCERA SN832i 175/65R14 82S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

SINCERA SN832i 175/65R14 82Sをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング