『手ぶれ補正』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥170,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (8製品)


価格帯:¥170,800¥211,260 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:78x78mm 重量:335g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Batis 2/25のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Batis 2/25の価格比較
  • Batis 2/25の中古価格比較
  • Batis 2/25の買取価格
  • Batis 2/25のスペック・仕様
  • Batis 2/25のレビュー
  • Batis 2/25のクチコミ
  • Batis 2/25の画像・動画
  • Batis 2/25のピックアップリスト
  • Batis 2/25のオークション

Batis 2/25カールツァイス

最安価格(税込):¥170,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月 6日

  • Batis 2/25の価格比較
  • Batis 2/25の中古価格比較
  • Batis 2/25の買取価格
  • Batis 2/25のスペック・仕様
  • Batis 2/25のレビュー
  • Batis 2/25のクチコミ
  • Batis 2/25の画像・動画
  • Batis 2/25のピックアップリスト
  • Batis 2/25のオークション


「Batis 2/25」のクチコミ掲示板に
Batis 2/25を新規書き込みBatis 2/25をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 手ぶれ補正

2016/04/01 09:57(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

手ぶれ補正はついていないのですか?
Batisの85はついていますよね?

書込番号:19748052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/01 10:20(1年以上前)

無いねぇ

Zeissは光学特性を悪くしても良くはしない手ぶれ補正やAFは嫌いで出来れば入れたくね〜と考えるからな〜

広角25mmなら手ぶれ補正の効果は小さいと判断してさらさら載せる気は無かったんじゃねぇかな

書込番号:19748100

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/04/01 10:41(1年以上前)

25mmで手ブレ補正いらんかな

書込番号:19748140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/01 16:47(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん こんにちは。

超広角に近い画角のレンズなので、手ブレ補正はなくても問題ない様に思います。

あなたがどうしても手ブレ補正が必要ならば、α7の手ブレ補正付きのボディを購入されれば何も問題ないと思います。

書込番号:19748911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/04/01 19:24(1年以上前)

>ど素人きゃめらまんさん
度々すみません。
α7Uを購入されるんですよね?
であればとりあえずOKでは?

書込番号:19749311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/04/02 06:56(1年以上前)

>ヨシの葉はそよぎさん
こんにちは。

そうです。α7Uの予定です。
紛らわしい質問してしまいましたね^_^;

スペック表を見ていて、同じBatisなのに片方は手振れ補正ついてないんだ、このスペック表間違えてるのかな?って思ったのです。広角だから手振れ補正の必要はない、ということがわからないくらい素人です(;_;)

それと、カメラにもレンズにも両方ついてたら片方よりも最強かな?とも思ってて、、、、^_^;笑

書込番号:19750538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/04/02 10:43(1年以上前)

広角レンズだから手振れ補正はいらない、というわけでは必ずしもありません。
キャノンの24mm、28mm、35mmにも手振れ補正はついています。

でも、望遠レンズは画角が狭いので、わずかな角度の変化でも画面上の変化は大きいです。反対に広角レンズは画角が広いので、同じ角度の変化でも画面上の変化が少なくて済みます。

例えば、200mmクラス、画角10度のレンズで1度ぶれると、画面では1/10のずれになります(正確な計算ではありません。念のため)。
一方で、25mmクラス、画角75度のレンズで1度ぶれても、1/75のずれにしかならず、画面全体ではほとんどわかりません。

そのため、あまり必然性がない、というのがポイントですが、最近の超高画素デジカメになると、そのわずかなブレも等倍で見ると(写真として意味があるのかどうかは別にして)わかってしまいます。特に広角レンズが多用される風景写真では、解像感が大事になってきますから、それを避けるために広角でも手振れ補正を入れる、という流れがあるのは事実です。

ただ、反面、レンズの手振れ補正は一部のレンズを動かしてブレを補正する、という機能ですから、レンズそのものの光学的性能の向上には全く役に立ちません。むしろマイナスになることもあります(レンズが動いてしまう、ということですから)。
そのため、ブレが問題になりにくい広角レンズではそれを嫌って手振れ補正を搭載しない、という考え方もあるのだと思います。
特に、風景をカッチリと写したいと考えるのなら、しっかりした三脚は必須です。三脚でカメラをしっかり保持できるのなら、レンズが動いてしまう手振れ補正はオフにするのが原則です。

もちろん、α7M2のようにセンサーシフト手振れ補正がある場合は、全く関係のない話です。(しかも5軸手振れ補正だし・笑)

もともと、αAマウントのカメラは初代のα100から、センサーシフト手振れ補正が付いていたので、Aマウントレンズには手振れ補正が付きません(レンズメーカー製を除く)。一方で、NexEマウントは、本体側の大型化を避けるため、レンズで手振れ補正をする、というところからスタートしており、センサーシフト手振れ補正はα7M2からです。α6300もついてません。
そのあたりの思想の違いも影響してそうですね。

書込番号:19750977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2016/04/02 16:56(1年以上前)

>KCYamamotoさん

勉強になります!ありがとうございます!!
わたしにはまだ難しい部分が多いですが^_^;

書込番号:19751787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/04/02 17:08(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん こんにちは

もしかしたら 高性能レンズ作るため レンズ内で動いて手振れ補正する機能は 設計しし難く 付けにくいのかもしれません。

書込番号:19751816

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「カールツァイス > Batis 2/25」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Batis 2/25
カールツァイス

Batis 2/25

最安価格(税込):¥170,800発売日:2015年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Batis 2/25をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング