プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,263物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Sツーリング納車されました。
冬に向けてスタッドレスタイヤの購入準備にかかろうと考えてます。
料金的に安い Sグレード標準の195/65R15の社外ホイールセットにしようか?ツーリングの純正サイズ215/45R17の方が良いのかアドバイスお願いします。
ほとんどドライ路面走行でゴルフへ向かう薄っすら積もった山道程度の走りです。
よろしくお願いします。
書込番号:20198329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実は私も同様の悩みを^ ^
私のはかない知識では、、、
同じメーカー、モデルなら、雪道だと、細いタイヤ、いわゆる、195が有利かと、アイスバーンになると、215が有利
215は値段が高い、けど、かっこいい
195は安い、燃費もいい、けど、かっこわるい
間違ってたら、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:20198366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

tom_123さん
スタッドレスはサマータイヤよりも柔らかいので、ハンドリングは悪化傾向です。
このスタッドレスでインチダウンすると、ハンドリングの悪化が更に大きくなります。
tom_123さんがハンドリングを重視するか、それとも価格を重視するかで選択するタイヤサイズが決まると思います。
つまり、ハンドリング重視なら215/45R17、価格重視なら195/65R15となる訳です。
又、ハンドリングと価格の両立を目指して、その間の205/55R16というサイズを選択という考え方も出来ます。
参考までにice GUARD 5 PLUSの3サイズの価格コム最安値は下記の通りです。
・195/65R15:9,500円
・205/55R16:15,490円
・215/45R17:17,600円
書込番号:20198395
3点

アドバイスありがとうございます。
高速もよく走るんですが、それならハンドリング重視の17インチですかね?
しかし倍の値段するんですね(^^;;
書込番号:20198467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

tom_123さん
高速道路を頻繁に走られるなら215/45R17の方が良いと思います。
若しくは前述の1インチダウンの205/55R16というサイズもありです。
書込番号:20198514
4点

>アイスバーンになると、215が有利
って事は無いでしょう。
接地面積は195/65R15の方が大きい傾向だし、屋内スケートリンクなんかでテストするのと違って公道のアイスバーンは轍もあれば凸凹に凍り付いた路面もあるのでショックの吸収性が重要です。
ハンドリングにしてもトレッドブロックが柔らかいのにケース剛性だけ上げても意味ありません。
ところでスーパーアルテッツァさんは今までどんなスタッドレスタイヤを使用してきたのですか?
書込番号:20198760
9点

北海道在住の者です。
色々ご意見があるようですが、私の私見を。
スタッドレスタイヤは基本的にその表面を柔らかくし路面との追従性を上げ、路面にゴムを密着させる事でグリップを得ています。
また上の方がお話されている通り、冬道はスケートリンクのように平らではなく、凹凸が発生します。
その凹凸への追従性を上げる為にケース剛性も低めに設定してあり、その為にスタッドレスタイヤのスピードレンジは“Q”が多く、BSとヨコハマの上記のサイズは全て同じ“Q”でした。
ちなみに夏タイヤでは、スピードレンジはワンランクもしくはふたランク上になっていますから、当然そのハンドリングへの効果は大きいと考えます。
ですが、スタッドレスは同じスピードレンジなので、扁平率の低いタイヤにしてもそこまで大きな差にはならず、また表面が柔らかいので、夏タイヤと比べるとどうしても感触は劣ると考えます。
自分の周りでは以上の理由からインチダウンする選択の方が多く、自分の出入りしているタイヤ屋さんも同意見でした。
元々夏タイヤと比べるとスタッドレスはドライ路面での性能が劣るので、夏タイヤの代用にしない事やよりスピードダウンするなどの宣伝活動は、各所で見ることが出来るはずです。
結論を言うと、スタイリング重視でなければコスト重視の195/65R15を、私個人はお勧めします。
もちろん、ドライ路面での安全運転が前提ですが。
書込番号:20200831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました m(__)m
財布と相談して最終判断いたします。
貧乏なんで195かな?(^_^;)
書込番号:20202396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は貧乏だけど.、やっぱ、215にします
折角のAツーリングがAになっちゃう様な気がしてね^ ^
また、1シーズン2〜3回降雪があるかないかの関西だから
書込番号:20203316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前の車はミシェランをつけてました。スタットレス 西日本なので
今度は少し早めにグットイヤーのベクターフォーシーズンにしようかとも思っています。雪が降るのは数回で高速もよく乗るため
国産スタットレスは非降雪地域では柔らかすぎるので買ってません。
書込番号:20206745
5点

やっぱり17インチ欲しいっすね(^^;;
ケンダ kr36なら15インチ国産と同じような価格帯なんですが 性能良くないんですかね?
書込番号:20206771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレスタイヤ自体柔らかいですから、操縦性の悪化を嫌えば17インチがベターだと考えます。
しかし17インチのスタッドレスはお高い。15インチなら一流メーカーのを選んでも10万円内に収まります。
結局は操縦性と予算の鬩ぎ合い。
予算に余裕があれば17インチ。余裕がなければ15インチ。
因みに16インチでも10万円は超えてしまいますね・・・。
書込番号:20206865
4点

tom_123さん
↓のKENDA ICETEC NEO KR36に関するパーツレビューでは先ず先ずの評価のようです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+kr36&srt=1&pn=1
ただ、性能の低下や摩耗が早いかもしれませんね。
書込番号:20206881
2点

>スーパーアルテッツァさん
数々の情報ありがとうございます m(__)m
優柔不断ですが安いピレリにしようと。
中国製とありますが昔のブランドイメージが良いので(^^;;
京都市内在住でほぼ雪も積もらないし、毎週信楽IC経由で行くゴルフ用なのでこれで良いかと?
>やせ太郎さん
やはり私も17インチにします
フジコーポレーションの楽天で、トヨタ専用ホイルなのでナットも買わなくて済み、ポイント引いたら7万切ります。
本サイトではホイールの着せ替えもできるので楽しいです!
書込番号:20207218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/21 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 17:49:08 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/30 21:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/04 9:41:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 15:09:08 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/08 9:10:40 |
![]() ![]() |
35 | 2025/01/15 7:01:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/01 18:46:29 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/01 16:55:25 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/29 8:59:30 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,595物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 37.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 239.4万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
38〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





