LE MANS V 215/50R17 95V XL
- 乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
- タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」とタイヤ内部の空気振動に起因するノイズを低減する「サイレントコア」により快適性能を高めている。
- 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能を27.0%向上。低燃費性能では転がり抵抗性能で「AA」を達成。
タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R18 93W XL
当方、間もなく2度目の車検を迎え、現状履いているルマン5(215/45R18)も交換から5万キロを経過。
いいタイミングと思い、近所のタイヤ屋のサイトを覗いていたら、
気になるタイヤの価格帯がベタかぶりで、大いに迷いまくっております。
候補@ ダンロップ LE MANS V 215/45R18 93W XL
候補A ダンロップ VEURO VE304 215/45R18 93W XL
候補B ヨコハマ ADVAN dB V552 215/45R18 89W
候補C ヨコハマ BluEarth-GT AE51 215/45R18 93W XL
候補D グッドイヤー EfficientGrip Comfort 215/45R18 93W XL
【車種】
・BM系アクセラスポーツ 22XD FF 6MT 2017年式
静粛性、省燃費、耐摩耗性、(ほぼ同価格で買える前提での)コストパフォーマンス、
それぞれの観点でのベストチョイスは何になるのでしょう?
個人的な優先順位をつけるとするならば、
静粛性>省燃費>コスパ>耐摩耗性
になりますかね。
皆様のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
書込番号:24832536
7点
静粛性が第一優先なら、AかBですね。
静粛性はAが一番ですが、おそらく一番高価でしょう。
対磨耗性能を含めたコスパはBのほうが良いかと。
書込番号:24832597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
さまよえる紅い弾丸さん
今回のポイントは以下の2点かなと考えています。
・LE MANS Vに満足しているか。
・LE MANS Vよりも静粛性を向上させたいか。
先ずLE MANS Vに満足されているのなら、今回もLE MANS Vを履かせされるのがよいでしょう。
下記の価格コムでの候補の5銘柄の比較表のようにLE MANS Vなら安くて転がり抵抗係数AAと省燃費性能も高いからです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930308_K0001177876_K0001225875_K0001042893_K0001030027&pd_ctg=7040
しかし、LE MANS Vよりも静粛性を向上させたいとお考えなら、快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE304やADVAN dBが良いでしょう。
これらVEURO VE304やADVAN dB に履き替えた場合、LE MANS Vに比較して静粛性、ハンドリング、ウエット性能が向上すると考えて良いでしょう。
反面、価格が高くなると共に転がり抵抗係数Aと省燃費性能が少し悪化傾向でしょう。
ここでLE MANS Vに大きな不満が無いのなら、同じ住友ゴム工業(ダンロップ)のVEURO VE304をお勧め致します。
という事で現在履かせているLE MANS Vの評価や何を改善したいかで次に履かせるタイヤが決まりそうです。
書込番号:24832662
![]()
6点
>さまよえる紅い弾丸さん
スポーツコンフォート系ではFALKEN AZENIS FK510も良いタイヤですよ
コスパは悪くないと思います
書込番号:24832703
5点
皆様、早朝からの回答ありがとうございます。
>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
ルマン5に特段の不満があるわけではないのですが、
MAZDA車が伝統的にロードノイズに弱く、
(新世代シャシーでは見事に解消)
我がアクセラも例に漏れず決して静かではないです。
(初代デミオやBJファミリアよりは全然マシですが)
あとルマンの吸音スポンジって、
タイヤの気圧差等で生じる結露の影響って
受けないのかなぁと気になり、
他の銘柄も試したいと思った次第です。
それでもルマンがいいよ!ということならば
全然ルマンなのですが、
どうやら上のパフォーマンスもあるようなのでw
ルマン以外の銘柄を中心に
更に検討を重ねたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
>@starさん
貴重なご意見ありがとうございます。
調べて見たところ、どうやらサイズがない模様で
今回のチョイスは難しいようです。
最近のMAZDA車は、ちょっとハズれたタイヤサイズなので、
選択肢が絞られて大変です。
書込番号:24832862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さまよえる紅い弾丸さん
車がスポーツタイプなので、耐摩耗性が最下位ならBアドバンDBをお薦めします。
書込番号:24832904
3点
> 静粛性>省燃費>コスパ>耐摩耗性
この条件なら候補BのヨコハマADVAN dB V552をお勧めしたいです。
ADVAN dB V552は自分も実際履かせてました。
静粛性に関しては実際とても満足できます。
燃費に関しても悪くはないです。
LE MANS Vはサイドウォールが柔らかく縦バネ効果があるためか乗り心地が良いですね。
乗り心地に関してはLE MANS Vの方がADVAN dB V552より良いように感じますが、実際に差は感じないかと思います。
書込番号:24832975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さまよえる紅い弾丸さん
タイヤ公正取引協議会が公開しているロードノイズのデータがあります。但し、試験に供された車両やタイヤサイズなどが均一ではないため、ご参考程度で。
VEURO VE304
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00122/05.pdf
ADVAN dB V552
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00110/05.pdf
LE MANS V
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00100/05.pdf
EfficientGrip Comfort
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00113/05.pdf
LE MANS Vより静粛性を向上したい場合は、VEURO VE304か、ADVAN dB V552が候補になり、LE MANS Vよりもステアリングレスポンスが向上(剛性感がある)、一方でLE MANS Vより低下する省燃費性は、1%ほどだと思います。
さらに耐摩耗性も求める場合は、VEURO VE304が候補になります。
なお、ヨコハマ ADVAN dB V552だけロードインデックスが異なりXL規格ではないですが、純正装着がTOYO PROXES T1 Sport 215/45R18 89Wだったなら、同一のロードインデックスになりますね。
https://www.toyotires.co.jp/press/2013/131011_2.html
耐摩耗性はVEURO VE304に譲りますが、非XL規格で空気圧設定を純正と同じにできる、ヨコハマ ADVAN dB V552 215/45R18 89Wも一考の価値があると考えます。
なお、ヨコハマ BluEarth-GT AE51 215/45R18 93W XLのみ欧州ラベリングがありましたが、静粛性能は高くないようでした。
書込番号:24833026
![]()
3点
こんにちは。
選択内なら、以下に1票
VEURO VE304 215/45R18 93W XL
↑コストパフォーマンスに難があるため、以下も良いかも
Primacy 4 215/45R18 93W XL
過去書き込みより、静粛性68dBと秀逸です。
価格.com上では、LE MANS V とほぼ同じ価格帯で条件適合します
ウェット性能は求めていないかもですが、LE MANS V はbですが、Primacy 4はa!
4+が出て旧モデルとなりますが、総合点でいかがでしょうか。
良いタイヤ選択を!
書込番号:24833109
3点
>さまよえる紅い弾丸さん
静粛性が第一優先ならVEURO VE304は如何でしょうか?
現在、私はレクサスNX-HVに純正タイヤから履き替え、VEURO VE304を2年以上使用しています。
体感的な評価(あくまでも私個人)ですが、ハイブリッド車にしても静粛性は勿論、ハンドリング、乗り心地等全ての面で満足しています。それと、ウエット性能 a な点も安心感があります。
私的には、このタイヤを選択して良かった思っています。参考になれば、、
書込番号:24833405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>候補@ ダンロップ LE MANS V 215/45R18 93W XL
>候補A ダンロップ VEURO VE304 215/45R18 93W XL
タイヤの格で言えば、Aが格上です。
プレミアムコンフォート。
静粛性最優先なら国産プレミアムコンフォートから選択したいところです。
そのため、対抗として、
>候補B ヨコハマ ADVAN dB V552 215/45R18 89W
が該当します。
>候補C ヨコハマ BluEarth-GT AE51 215/45R18 93W XL
>候補D グッドイヤー EfficientGrip Comfort 215/45R18 93W XL
現状と同格です。
車との相性によって静粛性に差が出てきますが、一般的には現状がやや有利の状況のため、候補外になるかと。
書込番号:24833458
![]()
5点
>funaさんさん
>kmfs8824さん
>銀色なヴェゼルさん
>ライムZさん
>RTkobapapaさん
>Berry Berryさん
皆様更なるご意見ありがとうございます。
ダンロップ ビューロの得票数が多いですが、
アドバンdbもなかなか捨てがたいですねぇ。
2台前に乗っていたGH系アテンザスポーツワゴンのとき、
DNA dbを履いていて、7万kmほど持った記憶があり、
あーヨコハマもアリだなと思い返した次第です。
激しく迷っている理由が、
アドバンdb、ビューロ、ルマンの価格差が
4本セット価格で\5,000以内に収まっていることです。
(アドバン>ビューロ>ルマン)
皆様の意見を総合すると、この場合では
ビューロのコスパが相対的に高そうなので、
ビューロ中心に進めて行こうと思います。
多数の貴重なご意見頂き、誠にありがとうございました。
書込番号:24834183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > LE MANS V 215/45R18 93W XL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/06/15 7:08:20 | |
| 1 | 2022/11/01 12:09:32 | |
| 11 | 2022/10/25 4:17:59 | |
| 1 | 2022/09/05 0:27:25 | |
| 11 | 2022/07/14 12:36:49 | |
| 23 | 2022/05/06 7:09:47 | |
| 7 | 2022/05/02 20:13:39 | |
| 10 | 2022/04/01 23:29:37 | |
| 5 | 2022/03/09 17:59:39 | |
| 9 | 2022/03/04 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






