スイフト 2017年モデル
643
スイフトの新車
新車価格: 134〜208 万円 2017年1月4日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 52〜368 万円 (1,135物件) スイフト 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
徐行時に軽くブレーキペダルを踏むだけでカックンブレーキになってしまいます。ディーラーでみて貰ったところ、症状は確認できるものの異常ではなく調整しようがないとの回答でした。皆さんのお車はこのようなことはありませんか?
書込番号:22015501 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
新車であれば、走行距離が延びればマシになる事もあります。
すぐに調整したいならブレーキパッドの交換が
出来ますが、走行距離が延びればブレーキタッチに
変化があるかもしれないので、どちらを選んでも
博打的にはなります。
書込番号:22015897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ykartanさん
〉異常ではなく調整しようがないとの回答でした
ディーラーに調整しょうがない理由
(原因と思われる原理)
を聞いてみてはどうですか?
書込番号:22015898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
異常で無いなら調節が出来ないのもうなずけますけどね。
カックンと成る、としても人それぞれの捕まえようでその表現も十人十色ですね。
ペダルかな?それともマスター自体?遊びが多い気がします。
それを鑑みず踏み込むと意識していないだけにグッとブレーキがかかり過ぎる?
そんな辺りはどうですかね。
書込番号:22015925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
〉徐行時に軽くブレーキペダルを踏むだけでカックンブレーキになってしまいます
前車が何だったとか、この車に乗って何年or何km乗ったとか分からないのでよくある事書きます。
メーカーまたは車種によってブレーキのフィーリングバラバラです。
あの車では踏んだ分だけ効かせられたとか、この車は踏み始めから効くとかありましたから慣れや機械的な馴染みの問題なのかなと。
始めから効く車から踏んだ分だけ効く車に乗り換えると、踏み始め空走する感じがしますし、逆だと急ブレーキっぽくなったりします。
書込番号:22016228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>えくすかりぱさん
>gda_hisashiさん
>麻呂犬さん
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
スイフトは父の車で、他に我が家には30系ヴェルファイアとE11系ノートがあります。(田舎なもので^_^)その2台と比べると明らかにフィーリングが違っていたので質問させてもらった次第です。
他には、同じような印象をもたれている方がいらっしゃらないようですね。きっと、我が家の車だけなんですね。購入から1年程になりますが、もう少し様子を見てみます。慣れればこんなものかもしれませんね。
書込番号:22016511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ykartanさん
スイフトではなくスイフトスポーツをZC31S ZC33Sと2台乗り継いでますが、やはりカックンブレーキですね。
慣れてしまえば逆に初期制動の甘い車が頼りなく感じてしまいます。
スレ主様は家に車が3台あって色々乗られるので余計に違いを感じるんでしょうね。
書込番号:22016602 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ykartanさん
2代前のスイフトに乗っていますが、ブレーキを踏み込む感じだとカックンブレーキになりますね。
普通の走行時でもブレーキに軽く足を置くくらいで十分効きます。徐行なら足を当てるくらいのイメージでしょうか。
今の型のスイフトに試乗した時にも、特に違和感を感じなかったため、多分同じだと思います。
書込番号:22017756
![]()
10点
>自由に生きたいさん
>kazoooma2さん
我が家の車だけでなく、スイフト独特のセッティングなんですかね。それが分かっただけでも安心しました。他にはこれと言って不満のない車だけに、私にとってはブレーキのフィーリングだけが残念です。しかし、慣れてしまえば問題ないんでしょうね。
返信ありがとうございました。
書込番号:22017777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ykartanさん。
既に、解決済みになっていますが!お邪魔させていただきます。
カックンブレーキの、原因はブレーキパッドの特性だと思います。
自動車会社の、設計者の考えで決定すていると思われます。
スズキでも、ジムニーは滑りやすい悪路走行も考慮されブレーキパッドは効きが甘めです。
多分、カックンブレーキ仕様のパッドが採用されているのは一般道で制動力を重視した狙いだと思います。
以前、日産のスポーティー仕様車はブレーキペダルをある程度踏んでタイヤをロックさせる様に設計されたものが使用されていました。
ブレーキを、制動だけでなく旋回の為の荷重移動に活用するのにブレーキ力を加減できる様に設計されているそうです。
クルマを、どの様に使用するのか?
どの様な好みなのか?
など人様々ですから、色々な社外品が発売されております。
ブレーキパットも、初期制動重視なものばかりでなく、ある程度ブレーキペダルを踏み込んで制御するタイプなども発売されております。
書込番号:22022285
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフト 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/06/09 20:54:10 | |
| 6 | 2024/10/03 10:07:43 | |
| 11 | 2024/10/20 8:40:22 | |
| 3 | 2023/12/21 22:57:06 | |
| 7 | 2023/11/13 18:14:16 | |
| 3 | 2023/11/06 9:55:04 | |
| 41 | 2023/12/10 21:00:13 | |
| 7 | 2023/11/11 17:41:32 | |
| 10 | 2023/11/30 6:23:56 | |
| 3 | 2022/10/10 11:56:48 |
スイフトの中古車 (全5モデル/3,251物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
スイフト RS 2型 ディスプレイオーディオ バックカメラ オートライト Bluetooth プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
スイフト スポーツ ZC33S 6AT ナビ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム スズキセーフティーサポート 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















