LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
- 最大600mmまで対応し、重量約520gの小型化・軽量化の実現により機動性を両立した、マイクロフォーサーズマウントの超望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応。カメラのボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正をリアルタイムで連動させて、手ブレ補正を制御する。
- 野外での幅広いシーンに対応できる防じん・防滴仕様の採用により、天候に左右されることなく、機動力のある撮影が行える。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300パナソニック
最安価格(税込):¥57,599
(前週比:±0
)
発売日:2017年 2月23日
『DC-GF10にて使用できますか?』 のクチコミ掲示板
レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
全くの素人です。
DC-GF10を購入したのですが、当該ズームレンズを取り付けることは出来るのでしょうか?
また、取り付けて使用する場合、なにか制限される機能などはあるのでしょうか?
よろしくお教えくださいませ!
書込番号:21884715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>varanasi1212さん
私はG8とこのレンズを使用していますが、GF10でも問題なく使用出来るはずです。
GF10で制限される機能は、DualIS2の機能です。
このレンズ自体が持っているOISの機能は問題なく動作する筈ですが、DualIS2が無い場合、シャッタースピードが遅い場合は、モニターでブレていないと思っても、等倍で確認するとぶれている事が有るのでご注意ください。
尚、OISのレンズシフトによって色ずれが出る場合が有るので、画質を重視する場合は、OISをOFFにして三脚で撮影するのが好ましいですが、シャッタースピードが十分早ければ、三脚なしでも大丈夫だと思います。
書込番号:21884743
![]()
5点
ありがとうございました!
調べてもよく分からず、困っていましたので助かりました!
書込番号:21884792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
GF10にはボディ内手ぶれ補正機能が搭載されていませんので、レンズ側がうたう“Dual I.S.2”は機能しません。
それでも、レンズ側の手ぶれ補正機能(2軸)は機能します。
その他は特に制限される機能などはありません。
ただ、何を撮られるのかわかりませんけれど、EVFが無いGF10では液晶だけで超望遠域の被写体を追うことになりますので、そちらの方が大変です。
超望遠域は少し角度がズレるだけで、狙いから数メートルから数十メートルは簡単にズレてしまいます。
レンズ側の手ぶれ補正機能が機能するとはいえ、出来れば1脚や3脚を使用して、支点(カメラ)がぶれない様な工夫が出来れば、少しは楽になります。
書込番号:21884797 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
varanasi1212さん こんばんは
取り付けても機能的には問題ないのですが このレンズマイクロフォーサーズの中でも大きい方ですので このボディだとレンズとのバランスが気になります。
また 300oともなると 背面液晶での撮影では 少しブレやすく感じるかもしれません。
書込番号:21884821
1点
全く問題なく使えます!
マイクロフォーサーズ マウント のレンズなら何でも使えますが、相性とかその他 色々と考えるとPanasonic(LUMIX)のレンズがおすすめです!
書込番号:21885001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
問題なく付きますが・・・背面液晶だけでの確認になりますので動き物は結構使いずらかなですかね。
あと結構不格好になります。取り付けた状態が下記のリンクで確認が出来ます。その他のレンズも確認出来ますので結構楽しいですよ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:21885026
![]()
3点
ご丁寧なご連絡ありがとうございました。
なるほど、液晶画面からの望遠。。考えていませんでした。。
色々考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:21885450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速、見させていただきました。
確かに。。ひどいバランス。。となりました。。
使い方も含めて色々考えて見ることにします。
本当にありがとうございました!
書込番号:21885454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機能だけではなく相性もあるのですね。
色々考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:21885456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど液晶画面で望遠をというのはあまり意識いていませんでした。
色々考えてみます。ありがとうございました!>もとラボマン 2さん
>しま89さん
書込番号:21885459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ご丁寧に、本当にありがとうございました!
ファインダーを覗くという方法と画面を見るというのは確かに違いが大きいのでしょうね!
用途を考えて色々考えてみます。
ご助言本当にありがとうございました!
書込番号:21885463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>varanasi1212さん
“Dual I.S.2”とか気にせずGF10にパナソニックとかオリパスの重量級望遠レンズ付けて、液晶に液晶ルーペ付けて使うというのもM4/3ならで楽しいのですが、やっぱりちょっと違いますよね(^-^)
GF10でしたら、電動ズームの45-175かちょっと暗いけど35-100のF3.5-5.6あたりにして、望遠側が足りなければEXテレコン使って焦点距離2倍にするというのもありますよ。
書込番号:21885624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/01/11 9:01:53 | |
| 8 | 2024/10/21 12:17:15 | |
| 2 | 2024/09/17 19:45:57 | |
| 10 | 2024/09/15 18:28:25 | |
| 2 | 2024/04/19 21:08:30 | |
| 5 | 2024/02/22 10:31:01 | |
| 9 | 2023/11/18 16:18:34 | |
| 13 | 2024/03/15 17:38:15 | |
| 6 | 2023/11/09 15:37:42 | |
| 2 | 2023/10/31 9:39:13 |
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300」のクチコミを見る(全 873件)
この製品の最安価格を見る
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
最安価格(税込):¥57,599発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










