10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]
- 35mm判換算で16-37mm相当をカバーする、APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。
- 独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載し、夕景や室内といった低照度下など、シャッター速度が遅くなる撮影条件で効果を発揮し、手持ち撮影の自由度を高める。
- AFの駆動系に「HLD」を採用し、高精度で安定したピント合わせが可能。「フルタイムマニュアル機構」により、AF撮影時でもMFでピントの微調整ができる。
10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 2日
レンズ > TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]
題名の通りですが、このタムロンのレンズか、シグマの18-35f1.8のレンズで迷ってます。
風景の他に外出時の子供なども撮りたいと思ってます。タムロンは広角で風景撮りにはいいのですが、f値が3.5-4.5ということで、暗いかなっても思います。シグマの方は広角寄りではないですが、f1.8通しに惹かれてます。
現在高倍率ズームのレンズ一本しか持ってないため、広角を取るか、明るさを取るかで迷ってます。
みなさんの意見をお聞かせください。
書込番号:22666077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
広角ズームが必要ですか?
YESでしたら、10-24mmです。さらに言えば、ボディ機種依存しますがAF-P 10-20mmですね。
18-35mm F1.8は、広角寄りの重い標準ズームと言った感じです。
書込番号:22666125
2点
トキナーさんにF2の広角ズームがありますよ
書込番号:22666144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
どちらかといえば広角の実写を見て惹かれてしまってます。しかし、f3.5-4.5というf値が引っかかってまして、子供などを撮るのにこのF値では暗いところなどは大丈夫か心配です。
書込番号:22666175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
トキナーのレンズは考えてなかったです。
評判などはどうですか?
書込番号:22666177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は超広角はワイドを欲張って
超広角ズーム使ってます。
明るさが欲しい時は
超広角の単焦点レンズを別に揃えてます。
同時に2本持ち出す事は無いけど
本日の狙いを定めて
今日はどっちにしよーかなーっ!
です。
人に聞いても仕方ない
自分の撮影スタイルがみえて来てから
買うが良いと思います。
書込番号:22666238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
屋内で純正AF-P 10-20mm等を使ってますが、F6.3 1/8sで、手ぶれなしで切ったりできてます。
被写体側がぶれるような場合は、やはりスピードライトの活用かと思います。
18-35mmは、四年近く前に広角ぼけ狙いで購入しましたが、十分活用できていません。
書込番号:22666254
![]()
1点
>最後の救世主さん
私もこのニコンの10-24の他にシグマ30mmf1.4単焦点を別に買うのもいいのかなっても考えてました。
書込番号:22666260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
評判は調べて下さい(笑)
必要性が無いので吾輩は要りません!
要りませんよ!
要らないったら!
欲しいのはペンタックス用なのに無いので調べたりなんかしないっ!(ToT)
書込番号:22666280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
室内でも大丈夫なんですね。
なんかこのタムロンの10-24に気持ちが傾いてきました。
書込番号:22666332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜ん 難しいというか、お好みでという部分がある質問だと思いますが…
私が持っているのは比較の2本ではなく、シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM と純正 AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR ですが、先日の家族旅行では2本持ち歩き、人が入る時は16-80mm、景色の良い場所で広く撮りたい時はシグマの8-16mmをその都度付け替えて使いました。
タムロンの10-24mmもそうでしょうが、シグマの8-16mmも人を撮るときはかなり注意しないと歪んでしまうので、それ狙いとか、それも込みで広角が欲しいという事でないなら、どちらか一本でお子さんも撮るなら室内でも安心できる標準レンズに近いシグマの18-35mmの方が良いかな〜とは思います。
お子さんを広角レンズで撮った時の歪みの例がこちらの下の方に載っています。
https://photo-studio9.com/wide-angle-lens/
>f値が3.5-4.5ということで、暗いかなっても思います。
カメラにもよるでしょうが、普通に屋外で撮る分には暗いという事はないと思いますが、夕暮れや室内だと気になるかなとは思います。
書込番号:22666421
![]()
2点
>ハワ〜イン♪さん
細かい説明ありがとうございます。
広角一本ではやはり厳しいんですね。
広角の他に高倍率の二本だと大体の撮影は大丈夫でしょうか?
あと、シグマの広角18mmで風景などを撮った場合は、パースなどはどんな感じですか?
書込番号:22666500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>広角一本ではやはり厳しいんですね。
そうですね… 厳しいというか、何をどう撮るか次第ではありますが、お子さんを入れて風景をなんて時は、かなり気をつけないとお子さんが不自然に歪んでしまう時がありますし、パパ早くぅ〜なんて急かされると背面液晶での確認が不十分になってしまうでしょうし、ディズニー等でばったりキャラクターと遭遇なんて時は撮り直しが難しいでしょうから、標準レンズの方が無難ではあるかなと思います。
>シグマの広角18mmで風景などを撮った場合は、パースなどはどんな感じですか?
16mmだと標準レンズと同じ画角になるので、パースはあまり気にならないと思います。
丁度同じ場所でシグマの8-16mmの8mmと16mmで撮った写真があるので貼っておきます。
他にシグマの16mmと純正の16mmでほぼ同じ場所で撮った写真の比較(画面キャプチャーですが)も貼っておきます。
>広角の他に高倍率の二本だと大体の撮影は大丈夫でしょうか?
高倍率のレンズとは具体的にどのレンズかにもよりますが、室内で出来るだけISOを抑えて綺麗に撮りたいなら
>他にシグマ30mmf1.4単焦点を別に買うのもいいのかなっても考えてました。
書かれているように、明るい単焦点か明るいズームレンズをもう一本買われるのも良いかなとは思います。
書込番号:22666764
![]()
3点
>ハワ〜イン♪さん
丁寧に写真までつけていただきありがとうございます。
では広角と高倍率を使いつつ、様子を見て明るめのレンズを購入しようと思います。
書込番号:22667086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/02/17 21:14:29 | |
| 2 | 2024/08/11 19:33:13 | |
| 4 | 2020/08/19 22:58:45 | |
| 2 | 2019/09/19 15:20:53 | |
| 13 | 2019/05/15 3:11:45 | |
| 6 | 2019/01/29 17:35:27 | |
| 6 | 2018/11/05 19:42:06 | |
| 2 | 2018/11/01 20:46:15 | |
| 2 | 2018/04/19 12:13:49 | |
| 12 | 2022/01/13 12:39:42 |
「TAMRON > 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 198件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







![10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo39/user38788/c/c/cca620d887c94a02bc922e938f7463d9/cca620d887c94a02bc922e938f7463d9_t.jpg
)




