スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 97〜287 万円 (942物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
XV1.6iの購入を考えているのですが、そのクラスだとエンジンスターターの取り付けが出来ないと言われました。純正、社外ともです。1.6iにスターターをつける事はできないのでしょうか?あまり車には詳しくないのでよろしくお願いします。
書込番号:22483396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MTでないと、取り付けはできます。
ただし、スマートキーが一個必要で車内に内臓しないといけない機種もあります。
ディーラーはリコール対応で忙しいので面倒なのでしょう。
書込番号:22483551
3点

>えりおん2000さん
グレード1.6iですと鍵が旧来のメカニカルキーになると思います。
エンジンスターターは純正、社外ともにイマドキのプッシュスタート式にしか対応していないようですね。
装備展開を見てもスバル的にもプッシュ式を推しているようですし、元々シェアの少ないスバルですから需要の少ない車種に対応する可能性は低いかと思います…
グレードを1.6i-Lにしてプッシュスタート式にすれば装備出来るのでは無いでしょうか。
書込番号:22483563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1.6i は、キーレスではなくメカキー仕様です。(i−LはキーレスOP)最近ではキーレスの車対応のものばかりになっていて
メカキー車用のエンジンスターターは絶滅状態です。
XVのみならず、ちょっと調べてみましたが発見できませんでした。
イモビライザーを回避する手段の問題だろうとは思います。
諦めるか、つけるために i-L にしてプッシュスタートにするかのどちらかしかないのではないでしょうか。
書込番号:22483569
4点

1.6iだとキーレスアクセス&プッシュスタートが付きません(1.6i-Lではオプション選択)
純正も社外もキーレスアクセス&プッシュスタート付のみ対応となっていますので
1.6iには取付不可能なのです
どうしてもエンジンスターターが付けたいのならば、1.6i-L(オプション選択必須)以上のグレードにする必用があります。
書込番号:22483589
3点

ありがとうごさいます。
やはり簡単には行かないのですね…
イエローハットとかに色々スターターがあるのでそれで行けるかと思っていました…
書込番号:22483809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが探しておられるのは「遠隔操作でエンジンを始動させる」エンジンスターターですよね?
キーレスアクセスの機能拡張をすることによってエンジンスターターと同等の機能を持たせることは可能です。
★キーレスアクセスアップグレード
https://www.subaru.jp/accessory/xv/driveassist/dr_07.html
(動作範囲が短いようです)
また、純正のエンジンスターターをオプションで選択することも可能です。
★リモコンエンジンスターター
https://www.subaru.jp/accessory/xv/driveassist/dr_08.html
な、7万円!マジですか・・・。
どちらもキーレス車専用なので、これは置いといて・・・。
次は本題の「社外製エンジンスターター」です。
大手ユピテルのHPを見てみます。
★ユピテル ハーネス適合表
https://www.yupiteru.co.jp/harness/subaru.pdf?20190222
おっと、表の見方がわかりませんよね?
スバルXVは型式番号は2.0Lが"GT7"、1.6Lが"GT3"です。
これによると、現行XVはGT7、GT3とも「取付不可」となっています。
★コムテック ハーネス適合表
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/tekigou2/part03.php?maker_file=st_subaru&syamei=XV
こちらも現行XVはGT7、GT3とも「取付不可」となっています。
レヴォーグやフォレスターとかなら現行型でも取り付けられそうなのに・・・。
気を取り直してもう少し探します。
★カーメイト
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?c=1&n=2&carMakerID=10&cmc=1&menuST=36
こちらは「キーレスアクセス&プッシュスタート無し車」は対応していませんが、
「キーレスアクセス&プッシュスタート装着車」は対応しているようです。
また、「ネクストライト」というメーカーでも「キーレスアクセス&プッシュスタート装着車」は対応しているようです。
http://es89.com/products/nextlightmc/
■結論としては1.6iに装着できるエンジンスターターは皆無ですがキーレス(プッシュスタート)モデルでも社外品となるとメーカーは絞られてきそうです。エンジンスターターにこだわるのならほかの車種の購入プランも考えておいたほうがいいと思います。
書込番号:22486132
3点

スレ主さん1.6Lを検討中との事ですが、エンスタがつけられないなら
購入価格に影響が出ますが、MOP でシートヒーターが付いている本革シートを装備されてはいかがでしょうか?
私は最近BPからフォレスターに乗り換えシートヒーターの良さを実感しています。
通勤時間が約15分(約10km)なので今の時季、車に乗ってから充分に暖房が効き始めるまで通勤路の半分以上の距離を走らないといけません。
なのでエンスタをある程度使用していましたが、
近所で長々とアイドリングされていた人に苦情があったとの話を聞いたため、
その後、私はフロントガラスの凍結、降雪などが無ければエンスタは自粛しています。
(住宅地では早朝のエンジン音はうるさいので)
しかしシートヒーターが装備されている現在の車ではエンジンを始動してすぐヒーターのスイッチを入れると
だいたい2分くらいから暖かくなって来て5分 走行距離にして約1km超くらいですでに充分に暖かくなっていますので、
アイドリングは不要になりました。
シートが暖かくなればエンスタを使って何分もアイドリングさせ、無駄に燃料を消費させる必要はないなと思いました。
購入価格は上がりますがシートヒーターはオススメできます、私個人としては。
人によってはシートが暖かいだけではダメという人もいるでしょうが。
書込番号:22490319
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/01 13:13:20 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,519物件)
-
- 支払総額
- 210.4万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
31〜500万円
-
35〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
60〜633万円
-
54〜598万円
-
94〜648万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





