スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 77〜287 万円 (929物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
はじめまして。
2017年モデルの2.0に乗っていますが、
皆さんの燃費はどれぐらいですか?
こちら、朝は10分の暖気+街中を往復で15キロ通勤でリッター8.6キロ程度です。流れに乗っても60キロ出るぐらいなので、信号のたびにストップアンドゴーの繰り返しですが、こんなものでしょうか?
計測は給油時にトリップメーターリセットで見ています。
書込番号:23730105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

10分とは随分長いですね。アイドリングのせいで燃費悪いのでは。
書込番号:23730130 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>あかビー・ケロさん
コメントありがとうございます。
エンジンはリモコンエンジンスターターで掛けて、一度エンジンが停止するぐらいまで暖気していますので、5分強から10分弱かなと思います。
やはり街乗りだと9前後といったところでしょうか。
書込番号:23730152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20プリあたりの猛者が
1分程度の暖気が燃費に1番良いと、はるかかなたで
聞いてたけど、なぜ最良なのか
最近意味が解った。
スバルだと、ハッキリエンジンの調子が
変わるので解ると思うけど、O2センサーやらが
1分程度は機能して無いから。
この程度暖気すれば、ガスも濃すぎず
1番良いと思う。
書込番号:23730194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XV2.0と同じエンジンを積むフォレスター2.0L自然吸気に乗っていました。
その時のODO燃費は10.0辺りでした。(納車時からリセット無しの表示燃費)
日々の単発乗りでしたら、8.6くらいでも普通だと感じます。
ちなみに蛇足ですが、
現在は2LターボのフォレスターXTに乗っていますが、1.7万キロ走行時点でのODO燃費は9.6です。
2L NAと比べて、圧倒的な走行性能の差があるにもかかわらず、燃費は大きく違わない。
ほぼ街乗りの中、ターボでこの燃費はなかなかだと思います。
書込番号:23730203
8点

G4 に 2.0ガソリンの
WLTCーL が表示されたから、見て見たら。
悪さ納得するから。
WLTC平均は、2.5のアウトバックよりも.
書込番号:23730211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TURISGGYさん、お疲れさまです。
平日通勤片道約4Kmアイドリング約1分で表通りまで約100m位を徐行して
一般道のみ40km/h〜60km/hで走行してます。
一番燃費の良い2/24は名古屋から高山まで所要で東海北陸道経由で往復してます。
>朝は10分の暖気
長すぎですね、エンジンだけ温めてもCVTとデフオイルが温まってないと
駆動系の劣化の原因になると言われたことがあります。
またリニアトロニックは駆動させて温度を上げてやらないと
ロックアップしてくれないので冬季はさらに燃費が悪化します。
anptop2000さん、お疲れさまです。
>O2センサーやらが1分程度は機能して無いから。
たしかに言われてみればエンジン始動1分くらい経った頃に
エンジン回転数が変化しますね。
これの前に乗ってたGP7インプレッサスポーツが同じルートで通勤してて
約11km/L出てたんで落胆は有りましたね。
その分トルクバンド以下の低回転域のトルクが増えてCVTとのロックアップも
低い回転でしてくれるようになったので扱いやすくはなったと思うんですけどね
書込番号:23730262
6点

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
あまり暖気するのはエンジンに良くないんでしょうか?
確かにアイドリングは燃費もある程度抑えて、ギリギリ燃調が取れるところなのかと思いますが。
書込番号:23730653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rheinlandヴュルテンさん
コメントありがとうございます。
2LターボのフォレスターXTの燃費羨ましいですね。街中で同じ燃費ならターボを載せて欲しかったです。
確かにXVだと穏やかに高速だけ走れば15はいくので、この点は良かったかなと思います。
フォレスターの高速はいくつぐらい伸びますか?
書込番号:23730658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
WLTCだとより、実燃費に近い訳ですね。
しかし17年型XVは廃番なので、インプレッサから推測するしかないですね。
書込番号:23730663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬさんたらさん
実データまでありがとうございます。
燃費は大体9までいけば良いほうという感じですね。
エンジン単体だけ温めても良くないんですね。
今度からは暖気を短く、後はゆっくり走りながら、
CVTとデフオイルを暖めたいと思います。
書込番号:23730981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019/3から、2.0iL EyeSightに乗っています。
片道35キロを毎日通勤しています。
行きは高速、帰りは一般道で、田舎なので市街地を抜けると渋滞はありません。
満タンごとにトリップメーターで測りますが、平均13から14です。
コロナで交通量が減った頃は、16まで伸びました。
朝のアイドリングは、全然していません。
最初の1から2キロは、あまり吹かさず抑え目で運転し、あったまってから通常運転をしています。
1年半乗りましたが、エンジンはめちゃくちゃ調子いいですよ。
書込番号:23731048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方インプレッサスポーツですが、
エンジンかけっぱ、エアコンつけて
10分、20分運転席に座って
スマホ弄ってることが多いですが、
マルチインフォメーションディスプレイの燃費計を
見るとみるみる悪くなりますよ。
普通に走ってる分にはさほど変わりませんが
上の使用条件でチラチラ見るとわかるくらい下がっていきます。
個人的にそんな風な下がり方を目で見た後だと
長期のアイドリングは燃費に悪影響しかない
と思います。
書込番号:23731123 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

暖気は寒い地方の冬なら10分もアリでしょうけど、そうでないなら5分程度です良いです。
リアデフ以外の駆動系にはエンジンの熱が伝わり温まります。更に駆動系はエンジンほどシビア乗り続け考えなくても良いです。
暖気はエンジン各部の線膨張を最適値に近づける意味で重要ではあります。
暖気ナシまたは1分くらいで走り出して、数分は時速30kmなんてできないなら、きっちり温めた方がエンジンには良いです。
温まってない状態と暖気後では各摺動部の接触状態が違うので、暖気しないと偏摩耗が進み最良の状態が維持されにくい と言うことです。
ただ、暖気ナシで運用しても壊れるわけでは無いです。無用な摩耗を抑制して良い状態を保つなら暖気はした方が良いです。
書込番号:23731177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時、10分も暖気する人いるんだ。
暖気するなら、1〜2分で十分。
スバル車はエンジンかけた直後はアイドル回転が高くエンジンの動作音が凄く響くけど、1分でかなり落ち、2分もあればかなり安定すると思うのですが。
燃費の悪化はアイドリングが大きく影響してると思いますよ。2Lガソリンの街乗り燃費はメーター読みで10km/L。
実燃費で、9〜9.5km/Lだから、それ以下ならアイドリングが長いかアクセルの踏み過ぎかのどちらかです。
書込番号:23731500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2020年式2.0elグレードで街中燃費11.5位です。夏場最悪が9.5位です。ハイブリッドでこの燃費なのでショックを受けています。
書込番号:23732985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taskalさん
コメントありがとうございます。
高速を走るとかなり燃費は伸びますね。
ところでアイドリングストップはONのままでその数値ですか?
書込番号:23733218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>肉まみれ坊やKさん
コメントありがとうございます。
さすがに6キロ台まで落ちた事はありませんが、
瞬間燃費ならあり得ますね。
書込番号:23733220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
コメントありがとうございます。
やはりアイドリングの長さでしょうね。
こちらは多少渋滞もありますが、急勾配の登りもないので、2000も回す事もありません。ただ、バッテリー保護目的でアイドリングストップは乗車都度キャンセルしているので、その影響は多少あると思います。
書込番号:23733256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TURISGGYさん
2017年GT型i-Sに乗っています。
・1ヶ月の走行距離は約1200キロ
・エンジンオイルは0w-30で半年に一回交換
・空気圧は前235の後225
・エアコンは季節に関係なく25°オートでON
・iモード走行が8割
・アイドリングストップON
街乗り燃費は9.5ぐらいです。
トリップメーター現平均は13.0と12.1となっていますが、幹線道路と高速を含んでいます。
暖気は油温30℃を目安にしていますが、冬は5分程度。
夏は1分で動かす感じです。
私は2000回転以上回すことが結構あります…。
書込番号:23735387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在WRX-S4 で4年間の生涯燃費約8〜9km/lです。
市内だけなら6〜7km/lくらいかな。
高速のみでは最高17km/l行った事がありました。
暖気は一切しません即発進です。エアコン年中ON。
今度乗り換えるeボクサーはどれくらいか?気になりますがレギュラーに変わるだけでも幸せです。
書込番号:23735942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよ。
アイドリングストップは、オフにはしてないです。
10/19-21日の3日間、高知県西部を一人旅でドライブ旅行をしてきました。
徳島から四国カルスト、四万十川、柏島、足摺岬、仁淀川の順に山、川、海とアップダウンの多い道を約920キロ走って、燃費は14.5キロでした。
アイサイトとSGPのおかげで、本当に疲れず楽ちんでした。
書込番号:23745466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になりましたので…
”暖気” ⇒”暖機”(暖機運転)です…。
書込番号:23862409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:36:26 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,492物件)
-
- 支払総額
- 250.2万円
- 車両価格
- 236.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 189.7万円
- 車両価格
- 181.3万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 85.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
XV 2.0i−S アイサイト 4WD/禁煙/ナビTV/LED/サイド&バックカメラ/ETC/衝突軽減ブレーキ/前席電動シート/クルーズコントロール/スマートキー/プッシュスタート/ルーフレール
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
43〜695万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
54〜586万円
-
93〜985万円
-
77〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





