モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポはローレシオというのを見たことがありますが、6速で何回転でしょうか?
ちなみに、私のスイフト(ZC83)は、5速で時速50キロの時、1300回転くらいです。
あと、クロスレシオになっていると、やっぱり発進→加速の際、スムーズにギヤチェンジしやすいですか?
NAのスイフトもご多分に洩れず、1速と2速のレシオが離れています。
書込番号:24648164
6点
こんばんは、
6速の100km/h巡航時回転数は約2700rpmとなっています。
ATの方が若干低いですね。
参考 URL
:https://www.autocar.jp/post/242274/3
書込番号:24648181
3点
>tosakamuusuさん
CBA-ZC33Sの方を知りたいのか、ZC83Sの方を知りたいのかよく分かりませんが、
諸元表の中にエンジンと最終減速比、各ギアのギア比が出ていますので、計算できるのでは?
とりあえず、4代目スイフトスポーツの一覧を参考に、必要な車種→ギヤ人加速力&エンジン回転数と最高速を追いかけると、分かるのでは?
https://greeco-channel.com/car/suzuki/swift_sport-3/
書込番号:24648205
0点
× 必要な車種→ギヤ人加速力&エンジン回転数
○ 必要な車種→ギヤ比と加速力&エンジン回転数と
失礼しました。
書込番号:24648225
0点
>tosakamuusuさん
毎度。
>スイスポはローレシオというのを見たことがありますが
公式からもってきたスイスポのギア比です。ローレシオではありませんね。クロスレシオとは思いますが、、、
1速:3.615、2速:2.047、3速:1.518、4速:1.156、5速:0.918、6速:0.794
これからすると1と2はかなり離れてます。クロスレシオってのは主にコーナーリング中のパワーロスを防ぐ目的で2〜4あたりの中間加速領域での使いやすさを主目的にしていると思います。スイスポはターボなんで発進してしまえばあとはターボのトルクで持っていけるって感じでしょうかね。
まぁ、私はあまり気にしたことが無く、タコメーターより燃費計を見てます(笑)
これくらいの加速でこれくらいの消費か〜とか、速度が出ててもアクセル抜いて巡行になってれば、こんだけ伸びるんだ〜とかって感じですかね。市街地や高速では5〜6速は使いますが、峠道だと上りも下りも4速までですかね。
市街地で無駄にタイヤ減らしたくないってのが1番の要因です。今1年で8000kmペースですが、初回車検までタイヤが持たない気がします。
ついでにスイフトのRSのギア比も持ってきてみました。
1速:3.545、2速:1.904、3速:1.240、4速:0.914、5速:0.717
1速と2速が離れているのはスイスポと同じですが、2速と3速の離れ方が大きいですね。
個人的な感想としては、スイスポに限らない話ですが、その重量に対して十分なパワーとトルクがあればギア比をあまり意識することはないですね〜アクセルレスポンスの良いギアを選択するだけです。タコメーターなんてたまに見るくらいですよ。
書込番号:24648241
1点
>funaさんさん
> CBA-ZC33Sの方を知りたいのか、ZC83Sの方を知りたいのかよく分かりませんが、
先述しました通り、私はZC83に乗っています。ので、ZC33Sの方を知りたいです。
> 諸元表の中にエンジンと最終減速比、各ギアのギア比が出ていますので、計算できるのでは?
既に計算済みです。タイヤ直径は、タイヤメーカーのカタログにある数字を使っています。ただ、実際にタコメーターが指す回転数とは、ずれがありますので、スイスポZC33Sに実際に乗っている方の情報を知りたいと思いました。
私のZC83Sでは、計算上では時速50キロで1332回転、メーターの針は1300回転あたりを指します。スピードが上がるとこの差は大きくなります。
書込番号:24648255
0点
>KIMONOSTEREOさん
お久しぶりです。
ありがとうございます。スイスポとスイフトでは、求める性能が違う分、差があるのでしょうね。
以前乗っていたKeiでは、1速と2速が1.475倍でしたので、スイフトの1.862倍に驚きました。ヤリスやマツダ2やカローラフィールダーも、1速と2速は離れているようですね。
発進時エンストさせにくいのと、ノロノロ運転の際、スムーズに1速に繋ぎやすいですが、減速時は1速に落とすと結構エンジンが回る…まだ体で覚えきっていないようです。
昔、友人の車(シャレード デトマソ)で長距離移動の際に同乗しましたが、低回転に衝撃を受け、以来普通車が欲しいと思っていました。今のスイフトはもっと低回転ですが…。
回転数にこだわる、ちょっと変わったtosakamuusuより
書込番号:24648270
0点
>写画楽さん
ありがとうございます。
やっぱり、スイスポの方が若干高回転なのですね。パワーがよく伝わるでしょうね。
書込番号:24648275
1点
ローギアードといえば、私が普段乗ってるエブリイです。貨物ですから当然ですね。普段こんなのを運転してるので、細かいことは気にしません。
第1速 5.106
第2速 3.017
第3速 1.908
第4速 1.264
第5速 1.000
はい、貨物として使ってない私は2速発進がデフォルトです。
ついでにKeiスポーツはこんな感じ。
第1速 3.818
第2速 2.588
第3速 1.761
第4速 1.161
第5速 0.870
ちなみに先日スイスポで渋滞を走りましたけど、1速アイドリングで進んでます。MTは渋滞がきついって言いますけど、全然そんな風には思いませんけどね。渋滞がきついのはMTもATも同じです。
書込番号:24648353
2点
tosakamuusuさん、こんにちは。
>私のZC83Sでは、計算上では時速50キロで1332回転、メーターの針は1300回転あたりを指します。スピードが上がるとこの差は大きくなります。
そもそものスピードメーターの誤差(意図的な)が理由かもしれませんね。
上下に多少の誤差は認められていますが、大抵の車のメーターは実測よりも多少多めに出ます。
基本的に速度を少なく表示するのはダメですから、メーター表示で50km/hの時の実測は少し下です。
メーカー側も実際に走行中の車両で、理論的(計算上)に出てきた速度が50km/hだとしても、
「まあ52Km/hくらいメーターは表示させとこうか」みたいな事です。
もし、そうだとしたらメーターで50km/h(実際はちょい下の速度)の時の回転数が1300rpmくらいなのも、
理論的には合っているのかもしれません。
書込番号:24648861
1点
>tosakamuusuさん
今日少し乗ったので50km/h 6速時の回転数見ました。なだらかな上り坂だったことも付け加えておきます。
だいたい1800回転くらいですかね。
平たん路だたっとしても1500は超えていると思います。高速走ってもわかりますが、6速まである割に回転数は低くない車です。
100km/hは3000回転届くかどうかくらいだったと思います。省燃費仕様の車からすると遥かに高い感じですかね。
クロスレシオってのはエンジンの有効領域をうまく使えるように設定されているので総じてエンジン回転数は高めになる印象です。
書込番号:24649920
2点
>ぢぢいAさん
ありがとうございます。
そんな裏事情があるのですね。私は、タイヤの外径が実際走る時と違うのもあるのかな?と思ってました。ある程度凹みますから…。
書込番号:24649953
0点
>KIMONOSTEREOさん
わざわざ確かめてくださり、恐縮です。
ところで、坂と平坦地で回転数が違うとおっしゃいましたが、6ATですか?
MTだと思っておりました。MTだと角度関係なく同じはずですが…。
書込番号:24649956
1点
>tosakamuusuさん
タコメーターめったに見ないので読み違えてました。
1200〜1300回転ですかね。感覚的には50km/hなら50÷4x100って感じです。100km/hなら2500回転って感じですかね。
もちろん速度が増せば空気抵抗も増えますから、この限りではないでしょうが、おおざっぱに言えばこんな感じです。
書込番号:24650867
2点
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。人それぞれ、見るところが違いますね。安全運転であれば、いろんな着眼点を知るのも興味深いと思いました。
書込番号:24651131
0点
ちなみに、以前乗っていたKeiは、50km/hで2000回転弱でした。
軽自動車はエンジン回転数高めですね。
ヤリスや、マツダ2は6速で、計算では50km/hあたり1200回転ちょいくらいのようです。排気量が大きくてパワーがある分、高速ギヤなんでしょう。
ちなみに、私のスイフトでは、5速は時速50km以上で使っています。Keiの時は取説に「40〜」とありました。違いを肌で感じています。
大型トラッククラスになると、ディーゼルエンジンで排気量も大きいので、レッドゾーンは2200回転くらいのようですね。
書込番号:24652115
1点
軽自動車といえば、以前乗ってたJB23ジムニーのマニュアルは高速で100キロは5000回転でした。
今乗っているエブリイは同条件で4000回転です。
そしてスイスポが2500回転ですね。
面白いのは全て車重はほぼ同じです。ジムニーはちょっと忘れましたが、エブリイのトップギアは直結なのに回転数が低めですね。むしろスイスポはかなりオーバードライブなのに回転数高めに感じます。
書込番号:24652149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
そうなんですね。
私はキャリィバン(5MT)に乗っていた時期がありますが、同じく100km/hで5000回転くらいだったようです。スピードメーターも120kmまでしか刻まれていませんでした。
友人のジムニー(1つ前のモデル、5MT)は、Keiと同じくらいの回転数でした。乗用車志向なんだなと思いました。
書込番号:24652346
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 15 | 2025/09/27 23:19:37 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 9 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 | |
| 8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,439物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ブリッツ車高調 フジツボマフラー 社外フロントリップ 社外17インチ カロッツェリアナビBカメラ モンスターマット アイライン
- 支払総額
- 91.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 220.4万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜172万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜198万円
-
47〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















