HD 660 S
- インピーダンスを150オームに抑えることで汎用性を向上させており、ハイレゾプレーヤーでも快適なリスニングが可能なダイナミックヘッドホン。
- 全面改良された新しいトランスデューサー設計により、高調波ひずみを大幅に低減。
- 伝導性のあるOFC銅線によりハンドリングノイズを効果的に抑え、パラアラミドによって強度を高めた着脱式ケーブルを採用している。



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S
お世話になります。
HD660sを購入して半年ほどになる者です。これまではpcにbabyface proというオーディオインターフェースを挟んで
音楽を楽しんでおりましたが、就寝前にサクッと、ある程度本格的に音楽を聴ける環境を整えたいと思い書き込ませていただきました。
現状dapやポタアンなどは所持しておりません。
HD650に比べ多少鳴らしやすくなったとはいってもhd660sはそれなりにパワーが必要であると、他の書き込みなどでも見かけるので
ポータブル環境で満足のいく音は中々難しいのかなと考えております。
おすすめのdapやポタアンなど参考程度で構いませんので、皆様の知恵をお貸しいただければ幸いです。
いやいやポータブルは割り切って別のイヤホンとdapを用意しなよ!など
新しい視点からの選択肢でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに聴く音楽はポップス、クラシック、ゲーム音楽、EDMなどです。
書込番号:24482895
1点

パソコンで聞く人、
音の調整とか凄くがんばってやる人なら
MOJO(ポタアン)をオススメします。
バランス接続はありませんが、パワーがあって凄く良い音で鳴らしてくれます。
音の調整をしない場合は、敢えて厳しく欠点を上げるなら 中音の中の低い方の辺りで若干余計な厚みというかボワッとした感じを受けました。
調整をするなら全く問題ないです。
それでも 価格を考えたら凄く良いポタアンだと思います。
長所
1.T1(600Ω)でも鳴らせるのでパワーの心配は無いし調整もしやすい。(自宅でT1初代も使っています。)
2.音量調整しかボタンがないけど、実は音量を変えると 高音寄りのバランスとか低音寄りのバランスとかバスを効かせたりといったモードの切り替えが出来るので 色々な人の好みに合わせられる。
短所
1.バランス接続に対応していないのでケーブルを交換するといった楽しみを持ちたい人には物足りないかも。
2.イヤホンとかで使う事があるならオススメしない。
3.音質を色々と切り替えられると言っても ポタアン側で音量を上げて パソコンで音量を下げて全体の音量を変えない様にしつつ音質を変えていくと言った作業をしないといけないので、音楽のジャンルをどんどん変える様な聞き方をして細かく音質を合わせて行こうとすると 操作が面倒になる。
4.ポタアンという割には厚みがあってスマホとかといっしょに持ち歩くのは不便かも。
結局、MOJOってポタアンで持ち運べるけど 室内で落ち着いて聞く人向けって感じを受けました。
使用条件さえ合うなら、苦労はするけど、苦労に見合った音質になると思いますよ。
〜〜〜〜〜〜〜
試聴時の注意
分離感が高いのが好きな方でしたら、MOJOは最大音量から4つ下げた所で聞いて下さい。
但し、それは相当な爆音です。なのでパソコンその他音源の音量を極力下げてからMOJOの音量を上げて行って下さい。
MOJOは電源を切っても音量を保存しているので アンプを使い分ける様になると面倒になるかもしれない。
〜〜〜〜〜〜
ただし、パソコンがベッドから遠い所にある とかでしたら、 DAPで良いモノを買われた方が良いかもしれないです。
書込番号:24482944
1点

HD660sを所有しております。
最近めっきり箱の中に入れっぱなしで、ワイヤレスの便利さに負けておりますw
聴くときにはプリメインアンプに挿して聴きます。
購入当初は4.4mmバランス接続も試したいと SONY NW-ZX300を買うつもりでおりましたが
試聴してみたら、これが全然ダメでiPod nanoの方がマシなくらい酷かったので
即やめました。
また、 ONKYO DP-X1Aを持っているので、4.4mm-2.5mmバランス変換ケーブルで使ってみたところ、これが音量が取れないほど、ひ弱な感じでダメ
GAINを最大に調整すると生き返りました。
DAPでも鳴らせる事は鳴らせるけど、ハイエンドの方が良いとはなると思います。
またバランス接続に拘らなくても、HD660sは十分堪能出来ますし
言うほど変化はないかなと思います。
書込番号:24482995
2点

Fostex HP-A4BL (HP-A4 では非ず!) がお薦めです。
https://www.lowbeats.de/test-dac-pre-headphone-amp-fostex-hp-a4bl/
書込番号:24483024
1点

>harua01さん
たぶん1番コンパクトにできるのは高出力dap KANN ALPHAを購入でしょうか。
予算がわかりませんが中古も視野に入れると8万円台で買えます。
書込番号:24483102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HD660sを購入して半年ほどになる者です。これまではpcにbabyface proというオーディオインターフェースを挟んで
音楽を楽しんでおりましたが、就寝前にサクッと、ある程度本格的に音楽を聴ける環境を整えたいと思い書き込ませていただきました。
時間的な話なら、就寝前もpcにbabyface proで良いのではないでしょうか。
場所的な話の場合、布団にはいって使えるようになるものを探している、
という感じでしょうか?
私のはHD650ですが、寝相が悪い方にはあまりお勧めできない気がします。
某オーテクの一部の機種のように軸が折れる、という事はないと思いますが、
外側が凹みました。ATH-AD7も凹みました。
もしかすると、HD660Sも力がかかると凹むかもしれません。
>就寝前にサクッと
私が気になっているのは、DAPの場合、充電しておかなければいけない点。
あと、起動の時間でしょうか。
起動時にスキャンするなど時間がかかる機種だとサクッと布団に入れない、
聴こうというテンションが下がっていくものもあります。
最近DAP使うより、PCからBluetoothで飛ばすのがメインになってます。
>いやいやポータブルは割り切って別のイヤホンとdapを用意しなよ!
ポータブルというか、布団にはいって寝返りをうつ可能性がある
シチュエーションであれば、それようのヘッドホンの方が良いかも
しれません。
あと、PCがメインであれば、そのままBluetoothで飛ばしてというのも
良いかもしれません。
寝落ち前提であれば、
軸が折れにくいもの、外側カバーが凹みにくいもの、が良いのではないでしょうか。
サクッとが重要なら、
起動の早いDAPか、PCのBluetoothが良いかと思います。
書込番号:24483239
1点

スレ主さんの発言の一部:
現在、自宅でPC作業をする際にアンバランスケーブルを用いてRME Babyface proに接続して音楽を聴いています。
そして就寝前には、sony nw-wm1aを利用しております。
せっかくなのでwm1aで聴く際はバランス接続で聴こうと思っているのですが、その際に毎回アンバランスケーブルを抜いてバランスケーブルに変更して…というのが少し煩わしいと感じております。
皆様は、バランス接続とアンバランス接続を切り替えて使用していらっしゃいますか?
それとも、バランスはバランス、アンバランスはアンバランスで割り切って別のヘッドホン等を使用しているのでしょうか?
書込番号:23649565
書込番号:24483257
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/ImageID=3626473/
HD650ですが、私はMMCXにしちゃってますので、アンバラでもバランスでも
Bluetoothでも使えます。
4.4mm⇒2.5mm
2.5mm⇒3.5mm
の変換ケーブルもあるのでそっちで変更も可能ですが。
利便性優先であれば、MMCX化は便利です。
あと左側のハウジング?外装ですが、ボコボコになってます。
寝ホンにするならある程度覚悟しておいた方が良いかもしれません。
書込番号:24483327
1点

>harua01さん
4.4 mm Pentaconnバランスステレオプラグ
↑
ヘッドを買える余裕があるんだから、3000円くらいのプラグは買えるよね?
安いのでも2000円ちょっと出せば買えるんだし、買って試した方が早くない?
書込番号:24687035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゼンハイザー > HD 660 S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/10/31 12:10:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/02 7:10:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/26 21:40:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/11 8:24:51 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/08 19:24:39 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/25 17:18:16 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/20 1:17:41 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/01 1:53:38 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/18 15:20:23 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/07 0:00:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





