TUF H370-PRO GAMING
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXゲーミングマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- ミリタリーグレードのTUFコンポーネントや独自設計による改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を採用している。
- 独自のゲーミングヘッドセット用DTSカスタムオンボードオーディオを搭載。3つのプリセット切り替えで、各ジャンルに対応。
マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
現在GTX1050Tiというグラボを載せています。もう少し性能の良いものをと思い調べていましたが
共有メモリや表示メモリの数値の見方につまづいてしまいました。
このマザーボードに載せられる最高の規格はどれでしょうか?
情報が足りないと思われますのですが、何を書いたら良いのか不慣れですので教えていただければ幸いです。
今後のために選び方、調べ方も知りたいです。
書込番号:23868997
2点
外付けのグラボですよね?
どれでも載せられます、共有メモリーは内蔵グラフィックの話なので、ここでは忘れてもらってもかまいません。
どの程度のことがしたいのかによって変わります。
場合によっては電源容量に気を付ける必要があります。
GTX1050Tiで不十分ならGTX1660以上は搭載したいところなので電源容量は450-550Wくらいほしい感じでしょうか?
書込番号:23869011
1点
電源さえ満たせば制限は無いですよ。
但しCPUが何なのかでも グラボの性能をすべて発揮できないこともあります。
このような質問の場合は、マザーボードだけではなくパーツ一式をわかる範囲でも記述しておくべきです。
書込番号:23869033
0点
ケースのサイズ(ビデオカードの高さと奥行き)、電源ユニットの給電能力(8pin/6pinが何本必要?)。必要な情報はこの辺ですね。マザーボード自体には、制限はありません。
>共有メモリや表示メモリの数値の見方につまづいてしまいました。
CPU内蔵グラフィックなら、メインメモリを共有しますが。ビデオカードは自前で持っていますので、関係ないです。
VRAMの容量は、3Dグラフィック時のテクスチャ置き場と言っていいので。必要な容量はゲーム時などで指定する画質&グラフィックチップの性能によりますし、大抵は性能に見合った容量がもともと載っています。VRAMの速度は性能に大きく影響しますが、VRAMの容量が多いからと性能は上がりませんし。たくさん積んだどころで高画質がコマ送りになるだけです。
ということで、この辺は特に気にする必要はないです。
1050かにからの変更となると、1660あたりが候補でしょうか。
書込番号:23869221
0点
既存PCのパーツ一式と予算
がないと、まともな回答は来ませんよ。
書込番号:23869235
1点
特にマザーボードによる制限はありません。
ただ極端に世代が違うと初期化出来ず起動しないということはあります。(新しくても古くても)
ケースに収まって、十分な電力供給が可能ならGeForce RTX 3090でも使えます。
書込番号:23869294
1点
>最高の規格
RTX 3090
RX 6800
ゲームやりたいならこの辺。
後は仕事用で
https://www.gdep.co.jp/products/cstm/p/5d24772bb53d4
まあゲームだろうけど、実際分からないから…
2018年4月発売のM/Bだから、最新のグラフィックボード使えなきゃ駄目でしょ。
AGPからPCI Expressに変わった時のように、規格が変わったら使えなくなるけど。
ただ最高のパーツを1個だけ使って、他は古いパーツだと無駄になる事もあるよ。
最高を求めるなら、基本全部新規にしなきゃ。
書込番号:23869363
0点
[23869294]に関して補足をしておきます。
マザーボードがビデオカードを初期化出来ない理由はハードウェアリソースの競合等が原因ですが、それが発生する条件というものは特になく該当するかどうかは試してみないと判りません。
ただ現行機であり、サポートが継続している間は仮に動かなかったとしても対策が取られます。
このマザーボードもサポート継続中なので現行品は問題はないです。
しかし何年か経ってサポートが打ち切られた場合はソフトウェアの更新は行われなくなるので対応しないということになります。
古い方も対応する意義は殆どないという理由から動かなくてもサポートされることはないです。
仮に5年10年経ってビデオカードを交換したいとなったら、そのときのものが使えるかどうかは保証出来ません。(規格に互換性があっても)
性能に満足している人が多いので最新のものを試す人は少ない、そもそも使用している人も少なく上記の通り動くかどうか判らないから試そうとしない、情報がないので交換に踏み切れないという負のスパイラルに陥ります。
取り敢えずGeForce 16x0,GeForce 20x0,GeForce 30x0どれでも大丈夫です。
予算で選んで大丈夫ですが、流石にGeForce GTX 1650系は止めた方がいいかなと思います。
性能は上がりますが上がり幅が小さくて微妙だからです。
ベンチマークの数値は2倍以上になった方がいいです。
ビデオメモリーは長く使いたいなら多い方がいいです。
4GBはそろそろ厳しい、6GB以上はあった方がいいと思います。
そういう意味でもGeForce GTX 1650系は避けた方がいいと思います。
書込番号:23869591
0点
皆様ありがとうございます(表示、共有メモリの仕組みも知ることが出来ました)
以下の環境を書き出せばよかったのですね
OS: Windows10Pro
マザーボード: TUF H370-PRO GAMING
CPU: intel Corei5 8600K
メモリ: team DDR4 PC412900(16GB載せています)
GPU:GTX1050Ti
電源ユニット:antec 80plus NE550 GOLD
予算については〜3万までです。
ケース内には収まると思いますので
皆さんのアドバイスを参考にGTX1660が良いのかな?と思いましたがいかがでしょうか。
書込番号:23869672
0点
予算3万・電源550WならGTX1660SUPERかRX5600XTが良いでしょう。
書込番号:23869703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > TUF H370-PRO GAMING」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/10/25 8:58:22 | |
| 19 | 2023/07/03 0:12:08 | |
| 13 | 2023/03/03 15:05:33 | |
| 9 | 2021/02/04 10:20:49 | |
| 24 | 2021/02/07 1:09:29 | |
| 11 | 2020/12/26 19:38:46 | |
| 10 | 2020/11/16 22:53:08 | |
| 5 | 2020/10/22 21:32:20 | |
| 12 | 2020/08/11 14:26:28 | |
| 4 | 2020/07/01 22:25:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







