フォレスター 2018年モデル
1479
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜520 万円 (1,398物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
良かったら教えて頂きたいのですが、新型フォレスター(D型)を購入するとしたら、advanceかsportsどちらが良いのでしょうか??
どちらも良く、迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:24319344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>BOND_311さん
出力に余裕があるsportsがいいと思います。e-BOXERは燃費が良いとはいえませんし、非力です。
ハイパフォーマンスではありませんが3.0L NAクラスのトルクがあり扱い易いです。
書込番号:24319370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ペカルさん
返信ありがとうございます。
なるほどです。
エクステリアなどもsportsの方が好みで、でもe-BOXERも気になり何とも判断が出来ませんでした…。
アドバイスありがとうございます。
参考に致します。
書込番号:24319385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BOND_311さん
A型アドバンス乗ってます。
外観と加速感を求めるなら、SPORTがいいと思います。
リアゲートあたりの色合いがSPORTだけ微妙な感じありと思いました。
内装とゆったりした乗り味ならアドバンスがいいと思います。
ナッパレザーのブラウンシートいいなと思います。
外観とゆったりした乗り味なら、XBREAKかなと思います。
外観は一番いいなと思いました。
E-BOXERは燃費重視というよりは2.0NAよりは走らせるもの、だと思います。
私は十分なパワーで田舎道ですので燃費も15km/Lほど出て、E-BOXERで正解でした。
高速利用ならSPORTのほうが伸びると思います。
一度両方を試乗してみて自分に合うのがどちらか判断してみたほうがいいでしょうね。
書込番号:24319912
6点

スバル 新型 アウトバック 【車両レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=dFLnbkqzZqg
>アイサイトX採用
>リアゲート開閉時間:4.5秒
>可動式ルーフレール:風切り音が凄いので使わない時はしまっておける。
>タイヤはブリジストン・アレンザH/L33_225/60R18
>エンジンは1.8Lターボ
フォレスターのD型もこうだったら良かったのに!
書込番号:24320344
6点

>BOND_311さん
はじめまして。
試乗されてから決められてはどうでしょうか?
ちなみに私はアドバイスにしました。
アドバイスは落ち着いた走りで、sportsはグイグイ行く感じで気持ちいいです。
確かに内装もsportsの方が良かったのですが、sportsのシートが夏場蒸れます(笑)
アドバイスは非力とおっしゃる方が居ますが、決してそうではないと思いますよ。モーターのアシストが効いて走り出しも気持ちよく走れます。
後は、アドバイスとsportsは少しエクステリアが異なりますので、試乗やカタログを参考に決められてたほうがいいと思います。
書込番号:24321130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車の出来が良いだけに悩みますよね。
私はスポーツをオーダーし納車待ちです。
簡単に両車を比べます。
エクステリアについては、
アドバンス⇒メッキ加飾が多く高級志向
スポーツ⇒ブラックやグレーを多用し、シックでスポーティ志向
内装については、主にシートですが、
アドバンス⇒オプションでナッパレザー仕様が選べるが、
標準装備は撥水ファブリック/合成皮革となる
スポーツ⇒ウルトラスエード/本革が標準装備
エンジンですが、
アドバンス⇒簡易型ハイブリッド仕様のe-BOXER
スポーツ⇒新開発ターボエンジン
アドバンスですが、街乗りではパワー不足を感じません。
踏んだ瞬間のアクセルレスポンスもモーターアシストのせいか、
とても良いです。
ですが、低速域での微振動、幹線道路や高速道路での合流加速、
多人数乗車時の非力感、ほぼEV走行しない、実燃費も期待ほど良くない、
その割に燃料タンクは小さい等々、e-BOXERはまだまだこれから感が
強かったです。
一方、ターボエンジンですが、これは新型レヴォーグと同仕様です。
合流加速や多人数乗車時でもストレスなく加速します。
実燃費もe-BOXERと大差無く、燃料タンクも大きい。
新開発エンジンで1年経過するが、目立った故障も無さそう。
総括しますと、
アドバンスですが、エクステリアに高級感があり、
EV走行チャレンジを楽しむような、のんびり、ゆったり派の方、
短距離走行や渋滞の多い地域に住む方、給油が面倒じゃない、
そんな方々にはお薦めかと思います。
一方、スポーツですが、エンジンパワーにゆとりがあり、
ここぞって時に気持ち良く加速してくれる性能が欲しい方、
比較的、渋滞の少ない郊外にお住まいの方、高速道路を多用する方、
多人数乗車が多い方、そんな方々にはお勧めだと思います。
できれば長めの試乗を繰り返し、最適なチョイスをして下さいね。
※あくまで個人的な感想です、悪しからず。
書込番号:24321345
21点

以前別のスレッドにもコメントしましたが、まだアドバンスをアドバイスって表現されている方がいるのですね。
私は今はなきプレミアムに乗って3年が経過しますが、購入検討時アドバンスと迷いました。
もしグレード名がアドバイスなんてヘンテコな名称だったら、その時点で検討対象から外れていたと思います。
書込番号:24321567 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スバル、新型EV「ソルテラ」の新たなデザイン公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1347561.html
次はソルテラに期待しています。
3年毎に乗り換えているので
今回はタイミングが合わずADVANCEでしのぐことにしました。
書込番号:24321724
3点

>夏のひかりさん
ソルテラを狙っていますが、営業によると700万円はこえるだろうと言われているとのことなので、それならフォレスターかなと思っています。
>3年毎に乗り換えているので
フォレスターなら私も3年毎に乗り換えようと思うのですが、アドバンスとスポーツどちらが残価率がいいんでしょうか?
>BOND_311さん
私も今悩んでいます。
アドバンスは低速の力強さが凄いと思いました。時速60キロぐらいまではストレスなく走れてとても走りやすいですが、その速度を超えたり、上り坂になると急激にしんどくなりました。
でも、日本の道路の殆どは時速60キロ程度なので、アドバンスでもいいかなと思っています。
書込番号:24322102
3点

>Horizontal-6さん
>営業によると700万円はこえるだろうと言われているとのことなので、
>それならフォレスターかなと思っています。
確かに高いですね!
でも初めの一歩が踏み出せれば次からは楽になると思います。(^^;
軽自動車ばかり乗り継いでいる人からしたら
フォレスターでも高いはずです。
実際出てみないと素性が、わからない訳ですが
本気になって欲しいと思える車なのかどうかですね。
それと充電ステーションの配備がどうなるかと言う問題もあります。
楽しみにしています。
>日本の道路の殆どは時速60キロ程度なので、
こちらは東京の隣なので平均時速は30キロです。
信号が多いし車も多いので市内は速く走れません。
40キロ制限の道を30キロで走っているトラックや
おばさんが運転する軽自動車や高齢者マークを付けた軽自動車が
制限時速をピッタリ守って走っています。
数珠つなぎなので追い抜けないし流れに身を任せるしかないです。
皆さんおとなしく運転しています。
書込番号:24322164
1点

>advanceかsportsどちらが良いのでしょうか
みなさんご指摘のように、価値観とか使用環境を考慮されるといいと思います。
e-BoxerのEV走行は認めますが、私の使用環境では発進加速のつなぎ目の特性が許せません。
周りのクルマと同じように発進しようとすると、アクセルを深めに踏み込む必要があり、ドンつき感が出てしまいます。
発進がスローな地域なら気にならないでしょう。
ところで、今となってはアドバンスという名前も陳腐ですね。
e-Boxerもドライバーモニタリングもグレード専用装備ではなくなり、
ざっくり言えば、アドバンスの差別ポイントは、メッキ加飾とナッパレザーのシート表皮ぐらいのもの。
これってトヨタ車の上級グレードやレクサスの価値観ですよね。それをアドバンスと言われても。
>もしグレード名がアドバイスなんてヘンテコな名称だったら、その時点で検討対象から外れていたと思います。
人間って、一度誤認するとなかなか治せないかもしれません。
私の先輩は、ホンダのマグナ(二輪車)を、ず〜っとマグナムと言い続けてました。
書込番号:24323521
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/17 11:23:11 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,245物件)
-
フォレスター アドバンス 純正ナビ/バックカメラ/アイサイト/地デジ/ブラインドスポットモニター/メモリ付パワーシート/レーダークルーズコントロール/純正18AW/シートヒーター/2.0ETC
- 支払総額
- 205.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 342.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
フォレスター スポーツ 4WD 純正8型ナビ フロント/サイド/バックカメラ デジタルミラー ドライブレコーダー ETC 電動リアゲート シートヒーター 半革シート ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
フォレスター アドバンス アイサイトテクノロジー/アイサイトセイフティプラス(運転支援)/純正SDナビ/フルセグTV/バックモニター/ETC/ワンオーナー/禁煙車
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 257.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
フォレスター S−リミテッド 4WD ナビ バックカメラ スマートキー ルーフレール 電動シート シートヒーター クルーズコントロール ETC アイドリングストップ 横滑り防止
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 100.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





