LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
- 開放F値1.4、大口径ならではのボケ味を生かした写真表現を楽しめる標準単焦点レンズ。新開発の硝材を採用し、クリアで抜けのよい質感描写を実現。
- 独自技術「ナノサーフェスコーティング」を採用し、ゴーストやフレアを大幅に低減、透明感のある描写ができる。厳しい環境で使える防じん・防滴仕様。
- 毎秒240回のAF制御とコントラスト検出方式により、瞬時にコントラストのピークを検出、被写体への素早いピント合わせが可能。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025パナソニック
最安価格(税込):¥52,398
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月17日



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
こんばんは。
こちらのレンズ、今、最も気になっているレンズです。
ボディはオリンパス em1 IIです。
25mmはf2.8の単焦点しかなく、f1.4のボケがずっと気になっていたところ新型の発表。私が最も重視している高速AF搭載とのことで、ますます魅力的に。
こちら、触ってみた方がいたら素直な感想を聞いてみたいです。
書込番号:23006971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あくまで噂です。AFはステッピングモーターで最大240fps駆動に対応。静かで高速で高精度なコントラストAFを実現。その他のスペックは旧型と同様で、レンズ構成も同じ7群9枚(非球面2枚、UHR1枚)ですが、どうも光学系もよくなっているようです。
旧型よりAFは静かでも動画に使えるようになりました。いい悪いというよりこのレンズが気に入るか否かの物ですので迷わず買っちゃいましょう。
https://www.pronews.jp/news/20190829120028.html
書込番号:23007021
3点

発売前の試作品だったからか、もしくはボディがオリンパスだったからか、あまりAFが高速になったようには感じなかったけど。
まぁどうせ買うなら、新型の方が良いですよね。
書込番号:23007044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いちごコロンさん こんにちは
自分の場合 T型ですが レンズの材質の切り替えや AF速度の改善のように気になっている所の改善など 良い方向に変わっているように見えますので 自分も気になるレンズです。
描写自体は まだ確認不足ですが 良いレンズだと思いますので 購入するのも良いと思います。
書込番号:23007615
3点

コメントありがとうございます。
25mm2.8 で日常風景撮影した時に、狭いなと感じて17mm1.8を購入し、気に入って使っているのですが、やはりボケが足りない…
50mm2.0(フォーサーズです)ならもちろんボケるのですが、狭すぎて汎用性は低い…
ならばこの25mm1.4であればもっとボケて汎用性が高いのではないかと考えたのですが、正直25mm1.7パナや25mm1.8オリとの変化を価格差ほど体感できるのか?という悩みもあり。日常持ち出しレンズは17mm1.8になりそうなので。
被写体は主に子供です。赤ちゃん、幼児です。
書込番号:23007649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
私も子供(5歳と1歳)が撮影対象ですので、
参考になればと思います。
II型のレンズは店頭で触った程度で主にAFの確認
をしました。
I型との描写の違いについては着目してませんでしたので不明です。
I型→II型でAFのスピードは速くなっています。
ただ他の手持ちのレンズ(15mm f1.7、12-35mm f2.8等)より迷ったり、AFCの追従性はよくないです。
レンズの作りの問題でしょうか?
パナ25mm f1.4 I型と オリ25mm f1.8での違いは
簡単に言うとパナはこってり、オリはあっさりです。
オリ25mmのAFは高速で追従性もいいです。
パナのII型よりいいと思います。
パナ25mmは解放での周辺減光が大きいです。
でもそれが味だったりします。
個人的にはしっとりした艶感のある描写が好みなので
パナ25mm 1.4 I型を残してオリ売りました。
AFもAFSで単写する分には問題ありません。
唯一不満なのは向かってくる子供(ヨチヨチ歩き程度)をAFCで連写した時に追従しきれないとこです。
ただこれはII型でも完全には解消されない感じがして
買い替えるには至りませんでした。
ピント精度を求めるならオリ25mm 1.8
描写やレンズの明るさを求めるならパナライカ25mm
でしょうか。
パナライカにする場合、I型をお持ちでないのなら
II型の新しい方をオススメします。
描写にいては感覚なので作例を見るなり店頭で比べてみてください。
書込番号:23008673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ユタカマルさん
とても参考になるコメントありがとうございます!
25mm 単焦点はフォーサーズ時代のF2.8のみで、こちらのI型も持っていません。
もちろん描写も気になります。絵になる写真が撮りたい、と思いますもんね。
でも今はとにかくAF重視の時期で、構図を整えてる手間さえもかけられないくらい、シャッターチャンス重視となっています。
子供の一瞬の表情、ほら見て!と振り返った姿、モデルさんのように止まっていられない子供達を『絵になるように撮る』ことはなかなか出来ず…腕を磨くのはもちろんですが、機材にも助けてもらいたいところです。
オリ1.8、いいなと思ってきました!
それがズミルックスくらいの描写だともう最高なのに…
書込番号:23008710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちごコロンさん
>機材にも助けてもらいたい
ならSUMMILUX 25mmかパナソニックの42.5mm/F1.7でしょう
書込番号:23009748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いちごコロンさん
返信ありがとうございます!
んー悩みどころですね・・・。
コスパ重視ならパナ25mm 1.7もありですかね。
外装がチープなんですけどね。
f値が1.4と1.8で、1.4じゃないと困る場面てのはそんなに多くなかったです。
室内での撮影の場合、多少ISO感度を下げられるメリットはありますが。
子供二人を撮影する場合は1.4だと二人が被写界深度に収まりきらないことが多くて絞って使うこともありますし。
あとはバウンスできるストロボを買う選択肢もありかとは思います。
なんとなく避けてたストロボを最近導入したんですが、いい写真が撮れるようになりました。
話が逸れましたが、オリ25mmはパナライカより5cm寄れるし、写りはクリアで素直な描写なのでいいレンズですよ!
オリ25mmは手放してしまいましたが、一番最初に買った単焦点レンズなので思い入れがあります。
書込番号:23010001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に17mm1.8をお持ちとのことですが
シグマ16mm F1.4 DC DNという選択肢はいかがでしょう?
4万円程度で買えますし、AFも早いし、カリカリに解像しますよー。
開放でぼかす撮り方をあまりしないのでボケ味のサンプルがありませんが・・・
画角は寄って補うということで・・・(お子さんだと難しいかもですけど)
書込番号:23010038
5点

>ユタカマルさん
そうなんです。パナはコスパいいんですが、見た目はオリが小さい上に質感がいいです。そこだけちょっと…
結局シャッターチャンス優先だと、急いで電源オンにしてささっと撮る、みたいになるので正直設定どうこうじゃない瞬間も多く…1.8でもいいのかなぁと思ってきました。雰囲気は邪道かもしれませんがアートフィルターという手も。
外部ストロボ、本体に付いています。バウンスで使ったりしてますが、我が家のリビングが吹き抜けで(涙)リビング以外でもっと上手く使えるように練習してみます。
書込番号:23010053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Seagullsさん
そんなレンズもあるんですね!選択肢が多くて悩ましいです。
今回はボケが欲しいので、25mm から35mmで検討中です^_^
書込番号:23010058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマ30mm/F1.4というレンズもありますよ。持ってないのでAF速度は分かりませんが、よりボケるはずです。
書込番号:23010519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
選択肢がたくさんありますね!どうやら重そうな感じ…でもボケはいいですね、さすが30mm。
どれも一長一短ですね…
書込番号:23010575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度コメントとなります。
本日、店頭にて触ってきました。
ボディはオリンパス E-M1 IIです。
比較対象は旧25mm 1.4と新25mm 1.4とオリ25mm 1.8です。
個人的な感想ですが…
旧25mm 1.4はシャカシャカ音が気になる、でもAF追従もあまり気にならない?
新25mm 1.4は静か、動画撮る人は加点だろうが動画は撮らないのでそれほど…見た目は旧そっくりだけど防塵防滴はオプションとして◎。AF速いのか?わからなかった…
オリ25mm1.8は寄れる!小さい軽い!同メーカーなので見た目のバランスは最高。
どれにしても、やはり25mm の標準レンズでここまでボケるのはとてもいい!ので、どれかは欲しい!
店員さんは、旧でも正直いいのではー?と。でもやはり新製品が気になるのは人間の心理ですよね?
単純にパナライカ使ってみたいなぁ…と思ってしまいました。価格はオリンパス が優しいんですけどね。
こんな時はどれを選べばどう後悔するかを予想。
旧パナ…描写は満足♪新はどうだったのか?気になる気になる…
新パナ…レンズに不満なしだが、価格が高かったなぁ。
オリ…小さい軽いは正義!でもパナライカ使ってみたかったなぁ。
ってとこでしょうか。
まだ価格も高値ですし、でも待っていたら子供が成長してしまう…どれにしようどれにしよう。と優柔不断を発揮しています。
書込番号:23025795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧パナライカ25mmは、ピントリングがゆるゆるですよ。
個人的には、ケチらない方がいいかなぁと。
旧型を買って、「やっぱり新型にしておけば良かった・・」という後悔は延々と続きます。が、新型を買って、「やっぱ高かったなぁ・・」って後悔はそのうち忘れちゃいます。
ってことで、パナライカ新型とオリ25mmの2択でしょう。まぁ、パナライカに憧れがあるなら、答えは出てるかも。
書込番号:23025883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いちごコロンさん
私のおすすめは、シグマの30mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]です。
https://kakaku.com/item/K0000858042/
画角的に面白くない25mmより、面白い30mmです。
https://morik.goat.me/k9LANoooXS
よくボケます。これもシグマの30mm F1.4で写しました。
https://morik.goat.me/an24S3BQAM
書込番号:23026173
1点

値段だけが問題であれば、私も新パナライカをオススメします。
買ってしまえば解決しますw
書込番号:23027009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirappaさん
ボケますねぇ!こんなにボケるんですね。
もうマイクロフォーサーズはボケにくいとは言わせないボケですね。
30ミリか…つけっぱなしにするには少し長いぶん、非凡な写真も期待できそうですね。
書込番号:23027279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユタカマルさん
値段と、最短撮影距離と、大きさ重さで躊躇しております。でも評判もいいし、使ってみたい!という好奇心が無くならないんです。
オリが上記を全てを満たしてるとは思うんですよ。でも、いや、でも…と。
特に最短撮影距離は、大きく影響するのか?実際使ってみないとわからないことですよね。
書込番号:23027287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最短撮影距離は、オリ→パナライカに買い替えてから困った事はないです。
子供の室内撮影に限りますが。
あとは自分の直感に従ってください!
純粋に欲しいと思う方を買う方が幸せになれますよ^^
書込番号:23028649
0点

>ユタカマルさん
いつも絶妙に欲しい情報をありがとうございます。
オリボディにパナレンズという不安はありますが、ここは1番気になるパナライカ1.4を購入したいと思います!
まだ高値ですし、これから価格がどう動くかわかりませんが、欲しいと思った時が買い時と言い聞かせて、買いたいと思います。
ここで皆さんからアドバイスいただき、購入を決めることができました。ありがとうございました。
書込番号:23028662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちごコロンさん
基本的なところで、M1mk2使用しているならオリボディにパナレンズが不安は間違えてる。
書込番号:23028673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
コメントありがとうございます。
レンズとボディは同メーカーの方が相性はいいのかな?と思っていましたが、遜色なく使えそうなのであれば、嬉しいです!
書込番号:23028765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユタカマルさん
ボディはどのモデルですか?
書込番号:23115870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/06 12:28:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/06 13:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/10 19:54:28 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/31 0:57:07 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/01 22:37:13 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/01 14:12:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/21 22:56:10 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/12 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/11 23:26:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/19 13:47:16 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025」のクチコミを見る(全 139件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





