TUF GAMING Z490-PLUS
- Z490チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード。ソケットはLGA1200で、第10世代インテル Core プロセッサーに対応。
- 初心者でもセットアップや設定が簡単にできる。オーディオ機能には「Realtek ALC S1220A 8CH HD Audio」を搭載。
- 出力端子にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 1.4b×1、ネットワーク機能にはGigabit LANポートを搭載。LEDエフェクト機能として「ASUS AURA Sync」を装備。



マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z490-PLUS
自作PCを最新パーツに組み替えたのですが、1日の最初の起動で画像のように必ずBiosを起動させられます。起動でOSが入ってるSSDを選択したらWindowsが起動してくれるのですが。解決方法が分かりません。
スペック
i7-10700K 新
GIGABYTE 3070 新
ASUS TUF Z490 PLUS 新
電源850w 旧
Cooler Master ML240L 旧
M.2 SSD×2 旧
Crucial DDR4-3200 16×2 新
書込番号:23895551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUを換装すると、必ず最初にの画面が出ます。
F1キーを押して何かしら設定すれば次回からは出なくなりますが、
毎回出るという事でしょうか?
書込番号:23895557
0点

マザボ替えたんなら、OS入れなおすのが無難。
書込番号:23895565
0点

初回起動の時から4日程経ちましたが変わらず1日の初回の起動時に必ず出てくる状態です。
OSの入ったSSDを起動から選択すればwindowsは起動しますが、保存&終了を選ぶとループしてしまいます。
書込番号:23895571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
やはりそうですよね。帰宅した時に試してみます。
書込番号:23895576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のPCからのOS移行は、最初の確認だけで済ませて、
クリーンインストールすることが重要です。
あと、マザー側もCMOSクリアなど色々試すことになって面倒ですよ。
書込番号:23895577
0点

NVRAMクリアしてみては?
一度も設定されていないとMBが判断しているので。
書込番号:23895579
0点

>ムアディブさん
NVRAMって CMOSのこと?
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124377/dell%E8%A3%BD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A7-bios%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AFcmos%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8nvram%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
慣れない言葉でビックリしました^^;
書込番号:23895590
0点

後は新品だけど、リチウム電池がダメだとか。
電源が怪しい場合もあるし(起動電流が足りないとか)コンデンサが抜けかかってる電源ではこんなことがあったような。。。
OSについては、自分的には起動時の動作なのでS5に入らなくて電源断になっても、CMOSの内容がきちんと保持されるならBIOS画面は出ないと思うけど、起動時に何かエラーがあれば出るけどね。
書込番号:23895613
1点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
それは1度も見ませんでしたが、数回だけPressのPの文字の上にはてなマークが出たことがありました。
不定期で出てきたりします。
四角の中に?の表記です
?
?
Press F1 to SETUP
書込番号:23895669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?の意味は自分にもわかりませんが、F1 to SETUPが出る場合はCMOSの状態を書き換えないと起動できない場合か初期化された場合です。
そのどちらというのは自分も状況だけでは分かりませんが
書込番号:23895673
0点


>あずたろうさん
ベテランのあずたろうさんからその言葉が出て来るとはビックリ。
MBの取説にはNVRAMクリアと書いてあると思うんですが?
書込番号:23897326
0点

私はベテランじゃないです。歳はそうですが(笑)
PC自作はIvyBridgeからです^^
書込番号:23901811
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
問題は解決しました。
マザボのボタン電池の交換を行い、電源を付けたのですが解決せず、BIOSを見ていたら一瞬ですがPress F1の上にマザボに刺してあるクルーシャルのM.2 SSDの名前が出ていたので外してみるとすんなり起動しました。
なので、新しいM.2 SSDを購入し、そちらにデータを移して使用しているのですが、今のところ以前のエラーは出てこないのでSSDが問題だったのかも知れません。
書込番号:23901815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > TUF GAMING Z490-PLUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/08/10 21:08:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/08 20:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/09 19:29:55 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/05 6:08:46 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/15 10:43:06 |
![]() ![]() |
15 | 2021/06/27 15:29:10 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/02 21:36:46 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/01 0:12:34 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/25 19:01:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/30 8:31:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





