『Q-LED,BOOTで止まる』のクチコミ掲示板

2020年 5月27日 発売

ROG STRIX H470-I GAMING

  • H470チップセットを搭載したゲーミング向けMini-ITXマザーボード。ソケットはLGA1200で、第10世代インテル Core プロセッサーに対応。
  • Audio USB Type-C専用ポートには、オーディオ信号の種類を自動的に判別する「ALC S210」統合チップを搭載している。
  • 出力端子にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 1.4b×1を装備。Gigabit LANポート×2とWi-Fi 6+Bluetooth v5.1を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/H470 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 ROG STRIX H470-I GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG STRIX H470-I GAMINGの価格比較
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのスペック・仕様
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのレビュー
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのクチコミ
  • ROG STRIX H470-I GAMINGの画像・動画
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのピックアップリスト
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのオークション

ROG STRIX H470-I GAMINGASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 5月27日

  • ROG STRIX H470-I GAMINGの価格比較
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのスペック・仕様
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのレビュー
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのクチコミ
  • ROG STRIX H470-I GAMINGの画像・動画
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのピックアップリスト
  • ROG STRIX H470-I GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ROG STRIX H470-I GAMING

『Q-LED,BOOTで止まる』 のクチコミ掲示板

RSS


「ROG STRIX H470-I GAMING」のクチコミ掲示板に
ROG STRIX H470-I GAMINGを新規書き込みROG STRIX H470-I GAMINGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Q-LED,BOOTで止まる

2024/05/29 12:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX H470-I GAMING

スレ主 f18hornetさん
クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
Q-LED,BOOT(YELLOW GREEN)点灯
UEFI BIOS Utilityが起動しない
【使用期間】

【利用環境や状況
CPU core i3 10100
電源 600w
M.2 @WDS500G2B0B
  AWDS500G1B0C
OSは、インストールしていない

【質問内容、その他コメント】
Q-LED,BOOTは何が原因で点灯したままなのか

書込番号:25752458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/29 12:31(1年以上前)

取り敢えずはストレージを外して動作するか確認する。
NumLockを数度押して、LEDが切り替わるなら画面は出てると推測できる。
その場合はHDMI接続ならDP接続、逆なら逆にするなど

書込番号:25752493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2024/05/29 17:15(1年以上前)

>M.2 @WDS500G2B0B
  AWDS500G1B0C

M.2 ソケットに、WDS500G1B0C は駄目!
SATA でなくPCIe タイプ を挿入・・・・

書込番号:25752786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/29 18:36(1年以上前)

>沼さんさん
一応、マニュアルでは表側M.2_1はSATAもOKみたいだよ、裏側のM.2_2はPCIE オンリーみたいだけど…

書込番号:25752869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/29 18:58(1年以上前)

自分は書いてるのはそういうことではなく、ストレージが壊れていたりするとBIOS画面に進めない時があるので外してみたら?という話です。
何かすると進めるんですか?

書込番号:25752901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 f18hornetさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/29 19:54(1年以上前)

すいません、間違えてました

M.2_1 WDS500G3XHC

M.2_2 WDS500G2B0B

でした


書込番号:25752970

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/05/29 20:46(1年以上前)

>f18hornetさん

ご使用のマザーボードはM2_1スロットがPCI-E 3.0x4 & SATA接続両対応、M2_2スロットがPCI-E 3.0x4接続対応です。

仕様上、WDS500G3XHC(SN750)はPCI-E x4接続なのでM2_1スロットに取り付けて問題有りませんが、WDS500G2B0BはSATA接続のSSDになりますので、M2_2スロットでは使用出来ません。
両方のSSDを使用されたいのでしたら、M2_1とM2_2のSSDを入れ替える必要があります。

WDS500G3XHC
https://kakaku.com/item/K0001122654/

WDS500G2B0B
https://kakaku.com/item/K0000969851/

まだWindowsをインストールされる前でしたら、恐らくWindowsをインストールするSSDはSN750の方だと思いますので、WDS500G2B0Bは取り外した状態でWindowsをインストールする方が間違いが起きにくいと思います。

>Q-LED,BOOTは何が原因で点灯したままなのか

BOOTのLEDはBOOT起動していない状態を表示しています。
ASUSのマザーボードではSSDにWindowsをインストールしていない状態では点灯するのが正常です。

>UEFI BIOS Utilityが起動しない

通常の起動動作ではBOOTランプが点灯する状態まで起動が進んでいるのであれば、映像出力は出来る状態になっています。
映像出力用のケーブルを抜いた状態で電源を入れてみてQ-LEDのVGAランプ(白色)が点灯するのであれば、映像ケーブルを接続した状態の時はマザーボードは映像出力出来る状態を認識していますので、モニターとの相性問題の可能性も有ります。

揚げないかつパンさんも回答されていますが、BOOTランプが点灯している状態でキーボードの操作をしてキーボードのランプの点灯状態が変化するのであれば、PCは起動していて映像が表示されない状態になっています。

DP接続でご使用でしたらHDMI接続に変えてみる、HDMI接続でしたらDP接続に変えてみる、別のモニター又はテレビをお持ちであればそちらと接続してみて映像が表示されないか確認されてみてはと思います。



書込番号:25753055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 f18hornetさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/29 21:11(1年以上前)

M.2 2枚外して、2.5SSDで起動しました

アドバイスありがとうございました

書込番号:25753090

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ROG STRIX H470-I GAMING」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ROG STRIX H470-I GAMING
ASUS

ROG STRIX H470-I GAMING

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 5月27日

ROG STRIX H470-I GAMINGをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング