『国の補助金が増額されるようです。22→30』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『国の補助金が増額されるようです。22→30』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

国の補助金が増額されるようです。22→30

2021/02/05 19:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:23件

先ほどディーラーから連絡があり、国の補助金が22万円から30万円に増額されるとのこと
22万の申請を一旦取り下げて、改めて申請が必要とのこと(3月に申請する必要があるらしい)
 ちょっと嬉しいニュースですね(^_^)

書込番号:23948265

ナイスクチコミ!18


返信する
®4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/05 19:55(1年以上前)

情報ありがとうございます!!!
来週納車で、どうなるか様子見していました。アンケート参加などの追加条件とかありましたか?

書込番号:23948325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2021/02/05 19:57(1年以上前)

>東中 近さん
国会で先週成立した令和2年度第3次補正予算の経済産業省のプランですね
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html
RAV4PHVは外部に100V 1500W給電できるので条件パスということでしょう

環境省のプランだと条件(再エネ100%調達)満足したら補助金40万ですね
http://www.env.go.jp/air/post_56.html

書込番号:23948332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 20:02(1年以上前)

自分の場合は、ディーラーから必要な書類を教えていただけるので、それを用意すれば申請自体はディーラーがやってくれます。(多分全国どこでも同じだと思いますが)
22万の申請時は、振込口座の通帳のコピーと、免許証のコピーだったかな?

書込番号:23948337

ナイスクチコミ!2


®4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/05 20:10(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
この前のスレッドから色々と情報ありがとう。経産省の補助金がようやく動き出しましたね!嬉しい限りです。
私の場合、環境省の補助金条件では月5200円増となるみたいで、4年間で24万UPであまり金銭的メリットが少ないので経産省補助金は魅力的ですね🌟

書込番号:23948347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/06 06:11(1年以上前)

ナイス報告ありがとうございます!!
来年の後半に欲しいんですがもうディーラー行くべきのかな?

書込番号:23949055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/08 10:38(1年以上前)

この流れだと、今後はディーラーでも電気の契約ができるようになる予感ですかね。
車買ったら電気代が安くなるプランとかあればいいのにねw

書込番号:23953749

ナイスクチコミ!0


池山さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/08 11:32(1年以上前)

補助金は法人(社用車)でも受けられるのですか?
受注再開したら買おうと思ってるのですが・・・

書込番号:23953834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2021/02/08 16:17(1年以上前)

>わくわくわんさん
日産ではディーラーで電気契約できますね
http://n.nissan-osaka.co.jp/edenki/application/
すこしは安くなるようです
http://n.nissan-osaka.co.jp/edenki/plan/

>池山さん
「電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車」を購入する個人、民間事業者(中小企業)及び地方公共団体等。
となっていますから大企業以外の法人でも受けられるようです。
http://www.env.go.jp/air/post_56.html

書込番号:23954197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2021/02/08 20:19(1年以上前)

>池山さん
訂正です。

経済産業省の補助金プラン(RAV4 PHV30万)は対象個人のみでした。
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html
環境省の補助金は法人も対象ですが再エネ100%調達の条件がありますから難しいかもしれません。
CEV補助金も法人も対象ですが来年度以降は金額等どうなるかわかりません。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

書込番号:23954603

ナイスクチコミ!1


池山さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/09 10:55(1年以上前)

>らぶくんのパパ

返答ありがとうございます。
やはり無理そうですね(^^;)
あとは受注再開してから詳しく聞いてみようと思います。

書込番号:23955528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/28 21:12(1年以上前)

助成金アップ情報

今晩は、お世話になります。
昨日、ディラーから電話が有りました。
担当者の方が、『トヨタ自動車より連絡が有り提出済(2/15)の助成金申請を取下て下さい。』との事?? 話によると(詳細不明 3/1以降連絡有?)『補助金の増額が有ります。』との事!『トヨタ自動車より取下依頼します。後日書類返送しますので、補助金額を訂正して 3/1以降に再提出して下さい。』との事です。一様了解して3/1以降詳細を確認の上再提出の予定です。(提出期限は延長になってるとの事です。)ハッキリしませんが、ディラー(トヨタ自動車)担当者の言う事を信じて増額助成金を楽しみに待ちます。
*情報下さい。

書込番号:23994928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/03/02 10:38(1年以上前)

恥ずかしながらディーラーからは何の情報もなく、こちらの口コミで増額のことを知りました!2年度分で既に申請中でしたが振興センターに確認し、一旦取り下げることにしました。
補正予算はついたもののまだ正式決定していないとのことで、今時点では再申請できないそうです。

そこでお願いです!!
再度、申請手続きをされるときには、こちらに情報共有をお願いできないでしょうか??

書込番号:23997776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/04/13 20:36(1年以上前)

ご無沙汰しております。
4月10日(土)にディーラーから連絡がありましたので情報提供させていただきます。
 私の自宅に返送されると説明があった申請書については、申請を代行していただいたディーラーに届いたとの事でした。
 ディーラーからすぐに再申請(増額後の申請)をして頂いたとのことです。(書類も旧申請のものをそのまま活用して頂いたそうです。)
 私の追加作業はありませんでした。後は指定口座に振り込まれるのを待つのみです。

書込番号:24078871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/07/07 07:45(1年以上前)

採択状況です。
昨日(7月6日)次世代自動車振興センターから7月5日付け補助金の確定通知が届きました。
申請から約3ヶ月となります。
補助額は経済産業省の補助金なので30万円です。(環境省の補助金は40万ですが、要件が違うのかな?)
4年間の処分制限がかかります。また、所定のアンケート調査への協力が要件となっています。
私の場合は4年で買い換えたことはないので問題なし。アンケートは届いたら対応すればいいし問題なしです。なお振込日は7月19日頃と記載されていました。
以上、情報共有まで。

書込番号:24227262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2021/07/07 08:55(1年以上前)

>東中 近さん
>環境省の補助金は40万ですが、要件が違うのかな?
全く違う要件ですね
経産省プランの要件は100V1500Wの給電装置またはV2H給電機能で、RAV4 PHVは標準で100V1500Wの給電装置があるので無条件でクリア
経産省のプランはトヨタ車最優遇です。 さすが経産省天下り役人をたくさん受け入れている企業です。
それに対して、環境省プランは再エネ100%調達が要件なので自宅の電気を再エネ100%電気に変更する必要があります。

書込番号:24227352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/07/07 10:56(1年以上前)

>東中 近さん

横から失礼いたします。
交付決定までそんなに時間が掛かるのですね。情報ありがとうございます。
私は先週納車された者ですが、一つ教えていただけますでしょうか。
本日センターのホームページの審査状況確認画面において「到着済です」に切り替わりましたが、この文言は交付決定まで随時何種類か切り替わっていくものなのでしょうか?
振込自体は時間が掛かっても構わないのですが、申請書類の作成から提出まで自分一人で行なったので、不備が有ったのか無かったかのがとても気になっている次第です。
もしご存じでしたら教えて頂けると助かります。


書込番号:24227521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/07/07 13:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさま
情報ありがとうございます。
10万円も増額になるんだから、当然要件は厳しくなりますよねぇ(^ ^)
そうでないと、似通った補助金に査定官庁の財務省が承諾しないでしょうし(^_^;)

>若者だって本当は車が欲しいさま
私はディーラー任せで申請したので経過がどうなっているのかの確認もしませんでした。
だから、到着後のステータスが変わるのかわかりかねます。お役に立てず申し訳ありません。
だけど、次世代自動車振興センターなる団体が事務処理を含めて事業実施主体として業務を受託しているのですから、責任を持って対応していただけるのかと思います。
ただ、現在のコロナ禍の状況ではきっとテレワークとか行われていて、提出された書面の確認等の事務処理が追いついていないのではと(なので3ヶ月も掛かっているのでは?)
仮に提出書類に不備があれば間違えなく連絡があると思います。気長にお待ちになってください。
憶測で申し訳ありませんが、そのような状況だと思います。

書込番号:24227775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/07/07 19:33(1年以上前)

>東中 近さん

返信ありがとうございます。
役立たずだなんてとんでもございません。
おっしゃる通り役所の方も今はいろいろ大変なのでしょうね。
私もディーラーの方に任せていれば安心だったのですが、納車待ちが長すぎたので自分で作ってしまったのがいけなかった。(自分で申請するものと思い込んでいた。)
いざやってみると提出書類も少なく簡単で、なんだかんだ楽しかったですけどね。合格発表待ちの気分に近いのかも。
気長に待つこととします!

書込番号:24228284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/08 17:33(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん
私も自分で申請しましたよー^ ^
3種類ある補助金の内どれで申請すべきか微妙な時期だったもので。
ちなみに現在3週間ほど経過していて今初めて審査状況確認画面を見てみたら「到着済です」でした!
なので途中経過で表記が変わるわけではないのかもしれませんね。
確認するポイントは少なそうな申請なんですけどね。きっと人手不足なんでしょう。
不備の連絡が無ければ大丈夫ということだろうと個人的には思っています。
以上ご参考になれば!

書込番号:24229704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/07/08 17:56(1年以上前)

>cleeeeeeenさん

貴重な情報ありがとうございます!
そうなんですね、3週間経過しても変化しないんですか。
私は今朝も確認してしまい、知らなかったら毎朝ポチポチしてしまうところでした!

書込番号:24229736

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > RAV4 PHV」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (111物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング