『排気システム点検について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『排気システム点検について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

排気システム点検についての質問です。

@過去ログを見ると、高速走行でも消えない排気システム点検が発生しているのは、皆「B型」のように見えるのですが、
「B型」以外の方で同じくディーラーに持ち込まないと消えない排気システム点検が発生された方はいらっしゃいますか?
(私もB型オーナーで、排気システム点検点灯がこれまで複数回あり、いずれもディーラーで表示を解除してもらっています)

Aいずれ改善されるらしい、と2024年頃の書き込みで拝見しましたが、音沙汰無しですね。
何か最新情報を聞いた方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:26324050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/24 21:55

>レヴォ吉さん


排気システム点検
https://faq.subaru.jp/faq/show/15227?site_domain=default

書込番号:26324092

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:73件

2025/10/29 08:53

>レヴォ吉さん
私もほんとうのところはわかりませんが、
・B型で報告が多くてA型ではほとんどない理由は、B型以降で点灯のプログラムが改修された可能性が高いこと
・高速走行でもランプが消えなかったのは単に消灯条件をクリアしていなかったため
(消灯条件もB型から厳しくなった可能性もある)
ではないかと思います。なので
・プログラムに不具合があったわけではないので、その後、さらなる改修もされていないということだと思います。
 細かいことは別スレをご参照ください。(まとまっていませんが)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=25717973/#tab
 状況証拠は
>funaさんさんが挙げられたFAQには
当初、スバルから出ていたアドバイス
https://www.subaru.jp/dealerservice/caution-turboengine18l/
に対して下記の文面が加わっていることです。
「上記の高速走行の効果を高める方法として、以下をご参考ください。
アクセルを踏みながら車速を維持するような走行
SI-DRIVEのS(スポーツモード)で走行」
確かに消えない事例が多かったのでしょう。

書込番号:26327287

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/30 07:44

>レヴォ吉さん

今日は。

VN5(A型)乗りです。

>レヴォ吉 さんの質問と外れてしまうのですが、ちょっとお聞きしたい事が有ります。
私も走行距離29000Km位で始めて「排気システム点検」が点いたのですが、その点灯前後で硫化水素臭(俗にいう腐った卵の臭い)がしたのですが、>レヴォ吉 さんもそんな臭いがしたでしょうか?

「排気システム点検」点灯の方は、私の場合高速運転中に点いたので、直ぐ「Sモード」に変えてそのまま運転してたら消えたので、良しとしています。

書込番号:26327955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/30 10:09

>1701Fさん

今回は高速走行中に点灯したため、(過去にも数回、排気システム点検を経験しているので)
即、マニュアルモードから4速、3000回転から6000回転くらいを目安に減速、加速を繰り返し
15分ほど走行したのですが消灯せず、でした。
その後、ディーラーにて点検してもらった際には硫黄成分は(点灯条件ほどは)溜まっていなかったとの事でした。
だとすると、
@溜まってないのに点灯した
A溜まったので点灯、高速走行で除去されたものの、点検表示が解除されなかった。
のいずれかで、どのみち不具合なのかな?と思った次第です。

>redswiftさん
特に匂いは気になりませんでした。

書込番号:26328040

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/30 10:45

>レヴォ吉さん

返信ありがとうございます。

特に硫黄臭は感じられなかったのですね。

私の場合は、かなり臭かったです。
調べてみると、みんカラにも同じような方がいらっしゃいました。

排気システム点検→高速走行からの硫黄臭
https://minkara.carview.co.jp/userid/3342813/car/3455860/8191595/note.aspx

私の場合、排気システム点検が消えてからは、全く臭いを感じないので触媒の硫黄分を焼き切る時に出るんじゃないか?と疑っております。

逆に、>レヴォ吉 さんの場合、臭いを感じなかったなら、焼き切る作業をやって無いので臭いがしないのか、そもそも硫黄分が堆積してないのでそんな作業が要らないのに「排気システム点検」が点灯してる可能性も有りますね。

書込番号:26328068

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:73件

2025/10/30 11:21

>レヴォ吉さん
なるほど。B型だけSパージが完了してもランプが消灯しないバグの可能性もあるかもですね。
ディーラーにレヴォ吉さんの現在のエンジンCUのプログラムバージョンより新しい
リプロは出てないかお尋ねになりましたか?
(最近は例え出ていても不具合を訴えないとやってもらえないようなので)

書込番号:26328095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/30 21:33

>redswiftさん

記憶を辿ると、当時助手席に人を乗せていたので、一瞬「臭!もしかしてスカした?」と思った事があったのですが、それが排気システム点検が出た時だったか定かではありません。なので、硫黄臭がした可能性もあります。

>1701Fさん
リプロについては聞いていません。
ディーラーはなーんか奥歯に物の挟まったような、「いや〜他でも同様の事例はあるにはあるっぽい事を聞いたりもしたりしなかったり〜」といった
煮え切らない説明でして、もうええわ!とそれ以上は聞かなかったので。

書込番号:26328580

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/31 07:51

>レヴォ吉さん

>>記憶を辿ると、当時助手席に人を乗せていたので、一瞬「臭!もしかしてスカした?」と思った事があったのですが

まさしく、ソレです。
ただ、不思議なのは私のクルマで「排気システム点検」が点く前から臭いがしてたような気がするのです。しかも点いたその日の2〜3日前から、臭かったんですよね。
つまり、「排気システム点検」が点いてから焼き切る作業をするのでなく、条件がそろえばこそっと触媒の還元作業をやってるのかも?
で、いよいよヤバいとなって点くのかも?

後もう一つ不思議なのは、何処から臭ってくるのか?って事でマフラーエンドからとしか思われないのですが、高速走行中そんな所から臭いが回ってくるのか?と思ってしまいます。

まぁ、これからはあの臭いにも気を付けて走ってみようと思います。

書込番号:26328792

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:179〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,148物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング