『電源が入りません』のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

B550M Phantom Gaming 4

  • B550チップセット搭載のゲーミングMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。Ryzen 5000、Ryzen(PRO)4000G、第3世代Ryzenシリーズに対応。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使用することにより、最大64Gb/sの転送速度を実現するHyper M.2スロットを装備。
  • マザーボード上にRGBヘッダーとアドレサブルRGBヘッダーを装備し、「Polychrome RGB」によりライティングのカスタマイズができる。
最安価格(税込):

¥9,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,990¥17,128 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M Phantom Gaming 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M Phantom Gaming 4の価格比較
  • B550M Phantom Gaming 4のスペック・仕様
  • B550M Phantom Gaming 4のレビュー
  • B550M Phantom Gaming 4のクチコミ
  • B550M Phantom Gaming 4の画像・動画
  • B550M Phantom Gaming 4のピックアップリスト
  • B550M Phantom Gaming 4のオークション

B550M Phantom Gaming 4ASRock

最安価格(税込):¥9,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月27日

  • B550M Phantom Gaming 4の価格比較
  • B550M Phantom Gaming 4のスペック・仕様
  • B550M Phantom Gaming 4のレビュー
  • B550M Phantom Gaming 4のクチコミ
  • B550M Phantom Gaming 4の画像・動画
  • B550M Phantom Gaming 4のピックアップリスト
  • B550M Phantom Gaming 4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4

『電源が入りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「B550M Phantom Gaming 4」のクチコミ掲示板に
B550M Phantom Gaming 4を新規書き込みB550M Phantom Gaming 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません

2024/02/25 17:33(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4

スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

マザーボード この製品
CPU AMD Ryzen 7 5700X
電源 玄人志向 KRPW-BK750W/85+
G.skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
マザーボード推奨のA2,B2差し メモリ抜きも試しました

電源が入りません。コネクターはしっかりと刺さっています。
CPUファン回らず、POST STATUS CHECKERも無反応で、通電しているのかどうか判断がつきません。
POWER SWもドライバーで短絡しましたが起動ができません。
何か重大な事を見落としているのでしょうか?
写真を添付しますので、何卒お助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:25636768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/25 17:55(1年以上前)



再度電源ケーブルを挿しなおしてみたら!

全部中古で購入ですか?
グラフィックボードは買っていませんか?

---------------------------------------------------
マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4 2020年11月27日 発売
CPU AMD Ryzen 7 5700X 2022年 4月15日 発売
電源 玄人志向 KRPW-BK750W/85+ 2018年 1月下旬 発売
G.skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 2018年 3月26日 登録
---------------------------------------------------

書込番号:25636797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/02/25 18:07(1年以上前)

>麺中さん
すごく初歩的ですが、
電源の主電源は入ってますよね?
コンセント側のケーブルはしっかり刺さってますよね?

スイッチのピンはあっているしドライバーでも無反応なら、
まずは電源単体で立ち上がるか確認かな。(方法はググってください)

書込番号:25636812

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/25 18:16(1年以上前)

>麺中さん

ASRockのマザーボードは初期設定でUSB端子から電源が供給されていますので、USB端子に接続すると光るもの・又はスマホ等で充電動作が確認出来るものを接続してみて通電確認する方法がありますが、通電していてもしていなくてもマザーボードか電源ユニットのどちらに問題があるのかは判りません。

電源ユニットに問題があるか簡易判定の方法は有ります。
端子をショートさせる事に不安があるのでしたら止めておいて下さい。

Corsairサポート情報:電源ユニットのテスト
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

USB端子から給電されていて電源の簡易テストで電源ユニットのファンが回るのであれば、マザーボードの異常の可能性が高いとは思いますが、ASRockのマザーボードではCPUの異常でも電源が入らなくなる事はある様です。

書込番号:25636833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/25 18:21(1年以上前)

PowerSWを短絡しても動作しないなら、電源単体チェックしないとなんとも言えないです。
PowerGOOD信号がちゃんと規定通り出てるかも問題な場合もあるし。
取り敢えず、メインパワーとコンセントチェックかな?と思います。

書込番号:25636837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 18:47(1年以上前)

皆様 早速のご返信ありがとうございます。
個別の返信前にお詫びと重大な書き忘れを記載します。

PCの履歴ですが、まず2月上旬にCPUをRyzen 5 2600から5700Xに、GPUをGTX970からRX7600に同時に新品に変更しました。

長いこと使っていた別のPCケースと電源、3年前のマザーボードで稼働しておりましたが、
先週突然電源が入らなくなり、同CPU、メモリの最小構成で起動してみても入りませんでした。
CPUファンはRyzen5 2600についてた物の流用です。

原因がわからないので更新時期かと思い、PCケース、マザーボード、電源を昨日新品に交換し、現在にいたります。

これだけ入れ替えても変わらないとなると、端子やコードの劣化でもなく、旧マザーの時点でCPUが駄目になったのでしょうか?
そうとは考えたくなかった事もあり、またファンすら回らないならそもそも通電していないのではないかと考えると、益々状況がわからず質問させていただきました。

後出しで申し訳ありませんが、以上のような状況を加味した上で、何か糸口が見えました場合、ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25636874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 19:23(1年以上前)

>usernonさん
電源の差し直しと、部屋の2箇所あるコンセントを試しましたが、入りませんでした。
また、ご記載の物は全て新品で購入しました。

>アテゴン乗りさん
主電源は I に入っております。またコンセントも異常なしです。

>キャッシュは増やせないさん
今スマホを繋げてみたのですが、画像の6つあるUSBのうち、上2つだけが接続されました!
ほか四つが無反応なのはどういうことなのか、おわかりになりますでしょうか…

電源単体での起動は調べたのですが、怖くてやっていなかったため、リンク先を良く読んでこの後やってみます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25636927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 19:24(1年以上前)

写真はこれになります

書込番号:25636931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 19:29(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん

今リンク先の電源テストの説明を読んだのですが、CPU用の8ピンケーブルは電源から直接出ていて外せませんが、そのままペーパークリップで短絡しても大丈夫でしょうか?

書込番号:25636940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/25 19:32(1年以上前)

電源からのプラグを全部外して、ATX24ピンでチェックすればいいですが、POWER GOODはそれでは分からないので、特殊な機器が必要になる場合もあります。

書込番号:25636946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/02/25 19:33(1年以上前)

>麺中さん
HDMIポートの爪がおかしいですね。

ケースの外でテストしたほうが良いかも。

また電源確認にショートさせるコネクター勘違いしていると思います。
一度マザーからマザー側を全部外さないとだめですよ。
なんとなしにやめておいた方が良いかも…

って他の電源の電源ケーブル流用してませんよね?
絶対だめです。

書込番号:25636947

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/25 19:36(1年以上前)

>麺中さん

>CPU用の8ピンケーブルは電源から直接出ていて外せませんが

全ての電源ケーブルを外すの意味は、電源ユニットから出ているケーブルの先に何も接続しないの意味です。
CPU用の8ピンケーブルがマザーボードのコネクタに接続されていなければOKです。

書込番号:25636952

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 20:00(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます、流用は一切しておりません、
電源ユニットからはACケーブルをコンセントに繋げる以外、一切他の機器に接続しなければテストしてOKと理解して、今からやってみます。

書込番号:25636988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 20:25(1年以上前)

写真のように短絡してみましたが、電源は入りませんでした、
また故障を疑っていた旧電源でテストしてみたら、入りました!

新電源は初期不良とし、旧電源でマザーをテストしたほうがいいのでしょうか?
次の一手を教えてください!

書込番号:25637035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/25 20:32(1年以上前)

旧電源がどんなのかが分からないから何とも言えない。

ちゃんと動く電源なら、一応の動作チェックくらいはできるかも

書込番号:25637042

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 20:34(1年以上前)

>旧電源

もう既に壊れたものと思い、ものは試しと思ってやってみたのですが、
ケーブルはゲーム機やモニターのものと混ざってしまった中からどれかわからず使っていたので、これでPC起動する筋は無しでお願いします!
すみませんでした。

書込番号:25637045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 22:35(1年以上前)

報告します、時間を置いて新電源でもう一度短絡したらファンが回りましたが、マザーに繋いで正しくオンにしても電源は入りませんでした。

また、藁をも掴むつもりでお聞きしますが、写真のようなクリップ式の卓上ライトをPCケースの縁に挟んで照明にするというのはNG行為でしょうか?
もしそれが原因で電流が回ったとしたら、2月に旧ケースを弄り始めた時からやっているのであきらめが付くのですが。
他に特別思い付くことがなく、良し悪しの判断も付けられず恥ずかしい限りですが、どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:25637265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/25 22:44(1年以上前)

時間をおいて電源のテストをしたらファンが回ったなら、保護回路が入ってないですか?
どこかショートしてる様な気がします。
接続などに問題が無いなら、壊れたパーツがあるとか?

書込番号:25637285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/25 22:48(1年以上前)

>麺中さん

>写真のようなクリップ式の卓上ライトをPCケースの縁に挟んで照明にするというのはNG行為でしょうか?

別にNG行為ではありません。

古い方の電源の24ピンケーブルも判らないのでしょうか。
恐らくASRockのマザーボードでしたら24ピンケーブルだけ接続すれば電源だけは入れる事が出来ると思いますので、電源が入れば新しい電源に問題があるのかは判るのではと思います。

電源が入ればCPUファンは回ります。
CPU補助電源ケーブルが無ければCPUは動きませんので、電源スイッチ長押しで電源を切る事は出来ません。

書込番号:25637294

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 23:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
使い回しているのはメモリとCPU,CPUファンです。保護回路の解除で通電できたのだとしたら、これらのどれかが壊れている可能性の方が高いでしょうか。(これら以外の新品の初期不良は最後に考えたいです
あとメモリは最小構成に必要か、確認のためここでお聞きしてもいいのでしょうか?ウェブ検索していたら無くても良いという書き込みを見つけたのですが、それに賛同する記述が無く、
なくても成立するのであれば、今回はメモリ以外が原因になるようなのですが…

書込番号:25637370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/25 23:45(1年以上前)

こういう場合の最小構成はメモリーなしから始めていいです。

あくまでも、起動するしないなので、どこまで動作してどこで動作が落ちるかを見るためなので。。。

書込番号:25637391

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 23:45(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>別にNG行為ではありません
わかりました、今は念の為ですが遠ざけています

古い方の電源ケーブルは捨てるつもりで沢山のゲーム機やモニターのケーブルなんかと混ぜてしまって区別できず、今回のPC起動には危険かと思って試せておりません。申し訳ありません…

サブ機等を持っていないため一個一個検証できず、まばらな情報しかなく、お手数をおかけしております。

ここまできたらPC屋にパーツ診断をお願いするしか無いでしょうか?最寄りが遠く休日にしか行けそうにないので、なるべく自宅で解決と思っておりましたが、どれかが故障としか推断できないとなりましたら次の休みに行ってこようと思います。

書込番号:25637395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/25 23:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
わかりました、では今回残るはもうCPUしか無いかもしれません…
マザーのUSBの6つのうち2つしか通電しないのも気にかかりますが

書込番号:25637410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/02/26 00:05(1年以上前)

とりあえずマザーボードをケースから外して絶縁物の上で試しました?

雰囲気的にケース設置でミスっている可能性もありそうだし…
ioパネルちゃんと入ってないと指摘もしたのですが…

書込番号:25637428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 00:06(1年以上前)

電源入らず時の最小構成

>麺中さん

電源入らずの時の最小構成はこれです。

マザーボードはケースから取り外してCPU(+CPUクーラー)とマザーボード、電源は24ピンケーブルのみ接続します。
他にパーツは無いので、その他のパーツで電源の保護回路が動作する事もありません。

CPU補助電源を接続していないのでCPUクーラーも不要ですが、CPUファンが回転することで電源が入ったか確認出来るので付けています。

書込番号:25637430

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 00:49(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>キャッシュは増やせないさん

すみません、ご指摘を失念しており今試しました。IOのHDMIは曲げておいたので次回から大丈夫です。

マザーを外し24ピンとCPUファンのみ接続、ケースからはPOWER SWのみ接続してスイッチオン、またドライバーでの短絡の両方だめでした。
参考写真までいただいてありがとうございました。

またしても後出しで申し訳ありませんが、ケースはSharkoon SHA-VS7-VBKです。スペーサーは最初からついてます。
電源は隔離されていてほぼ裏配線になり、多少引っ張るのが大変でしたが接続は問題なかったと思います。

書込番号:25637483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 00:58(1年以上前)

>麺中さん

最小構成でのテストで、原因になりそうなパーツはCPUの可能性も無くはないですが、まずマザーボードと電源のどちらかになると思います。

マザーボードでUSB端子で電源が供給される端子とされない端子があるとの事でしたので、最小構成でも同様の状態でしたらマザーボードの異常の可能性が高いのではと思います。

書込番号:25637491

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 01:32(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます、今日は遅いので明日、最小構成でUSBの6本を検証したいと思います。

書込番号:25637508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 05:43(1年以上前)

>麺中さん

疑問があるのですが、

>また故障を疑っていた旧電源でテストしてみたら、入りました!

旧電源で24ピンケーブルのコネクタのピンをショートさせたのでしたら、旧電源に24ピンケーブルは付いているのでは。

書込番号:25637558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/02/26 07:50(1年以上前)

一応因みに、
そのスポンジは絶縁体ではないのでご注意を。

静電気を消費する程度の抵抗を持っていて、
電気がリークするので…

書込番号:25637639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 12:33(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
旧電源に24ピンはついていますが、電源ケーブルが付属していたものではない可能性が高く、買ったものに付属していたもの以外を使うのはご法度と聞いているので新しいマザーで試せないでおります。
只今仕事先なので触れないのですが、↑の考え方からして間違っておりましたでしょうか…?電源ケーブルを繋げなくても実は動作するということではないですよね?

>アテゴン乗りさん
このスポンジにマザーが載っていたのでてっきり絶縁かと思ってました、段ボールだけのほうがマシでしょうか?
今後気をつけます。

無知ばかり晒して二進も三進も行かず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25637908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2024/02/26 14:17(1年以上前)

一応駄目です。
ただ24ピンは決まったものであり、相手側も同じものを使うことが多いので動くことは多いです。
それでも24ピン以上使うものもあるので絶対に大丈夫とは言えません。

此処まで来たら何処かの診断を受けた方がいいのでは?

書込番号:25637996

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 19:50(1年以上前)

>麺中さん

電源ユニットに付属している電源ケーブルはコネクタ仕様の規格がありませんので、各社・製品毎に仕様の異なるものを使用していますので、基本的に電源ユニット付属のものしか使えません。
なので、24ピンケーブルが旧電源のものなのか判らなければテストに使用しないのは正しいです。

>電源ケーブルを繋げなくても実は動作するということではないですよね?

動作しません。

個人的な意見ですが、この手のケーブルはピン数からしても似た様なケーブルは一般家庭にはあまりないと思いますので、似たようなケーブルがいっぱいあって、どの電源ユニットのものか見分けがつかないというのも珍しいです。

書込番号:25638353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/02/26 19:54(1年以上前)

>麺中さん
段ボールだけのほうがマシですね。
でも光っているようなシールやプリントの類がある物は避けたほうが良いです。

書込番号:25638363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 22:49(1年以上前)

>uPD70116さん
>アテゴン乗りさん

頓珍漢な事を言うようですみません、自分の理解だと使い回してはいけない電源ケーブルとは、写真のような壁のコンセントに差す物のことだと思っていたのですが、違ってたりしますか?
ゲーム機やモニターのものと混ざって今やどれが何なのか区別がついておりません。これらの中の一つを選んで壊していいつもりで旧電源の24ピンを短絡した結果、通電することがわかりしました。

24ピン(&8ピン)は、新旧ともに電源ユニットから直接伸びていて外せないようになっていますので使い回しが不可能のようですが、
皆様の仰る電源ケーブルとはこれらマザーボードの方に差すメッシュ網の太い束の事でしょうか?

名称レベルで話が平行線となって度々申し訳ありません。もし写真のケーブルが使い回しても良いものならば、旧電源でマザーボードにテストします。

書込番号:25638632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 22:51(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
はい、今後は無地の段ボールだけにしておきます。

書込番号:25638633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/26 23:05(1年以上前)

>麺中さん

多分、皆さんの言ってる電源ケーブルはACケーブルの方じゃなくてプラグインの内部ケーブルの方なので、プラグインじゃないならそこは関係があまりないです。
一応、電源メーカーは自社のACケーブル以外は使わないように指導してますが、それは1200Wの電源に750WのACケーブルを挿さないように指導してるという範囲です。
ACケーブルで他のケーブルを使って問題があったという経験はあまりないです。

書込番号:25638656

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 23:36(1年以上前)

>麺中さん

>写真のような壁のコンセントに差す物のことだと思っていたのですが、違ってたりしますか?

写真のものでしたら、一般的にACコードと呼称します。
電源ケーブルの一種には間違いはありませんが。

一応ACコードにはそれぞれ使用されている材質で温度耐久性や曲げ耐性が異なったり、内部の銅線の数・太さで使用可能な最大電流値等が異なりますので、安全の為電源ユニットに付属していたものを使用すべきですが、規格ものですので市販品も有り、付属のもの以外を使うなとも言えません。
ただ、電源ユニットに適合したACコードを使う必要はあります。

テストに使用するのであれば、新しい方の電源に付属していたACコードと電源ユニット側の差し込み口の形状が同じでしたら、それを使用すれば問題無いと思います。

>24ピン(&8ピン)は、新旧ともに電源ユニットから直接伸びていて外せないようになっていますので使い回しが不可能のようですが、
>皆様の仰る電源ケーブルとはこれらマザーボードの方に差すメッシュ網の太い束の事でしょうか?

その通りです。

書込番号:25638693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 23:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはりそうでしたか、通りで噛み合っていないと思いました!

今、旧電源で24ピンのみマザーに指してスイッチオンしましたが、電源は動きませんでした。(そのあとマザーから抜いて電源のみで24ピンをペーパークリップで短絡したら入りました。

これはもうマザーボードの問題でしょうか。そもそも電気が通っていなければCPUやメモリの不具合を疑うのもまだ早いですよね…

これだけのご協力をいただいておいて恐縮ですが、もう手詰まりのようですし、手探りで一喜一憂を繰り返して心が限界なので、休日にケース以外の一式を診断してもらいに行きます。
どのパーツが悪かったのか、最終的にPCが正常に使えるようになるまで足掻いて、結果も書きにまた来ます。

大変勝手ですが、一度ここで休止とさせてください。もちろん思い当たる節があった場合、アドバイスいただけると嬉しいです。

あまりに不勉強でご迷惑をおかけしましたが、愛想を尽かさず付き合ってくださり本当にありがとうございました。

書込番号:25638696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/26 23:45(1年以上前)

>麺中さん

今まで確認された結果からすると、ほぼマザーボードの異常だと思いますので、マザーボードの購入店さんにサポート依頼されてみてはと思います。

書込番号:25638704

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/27 00:04(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
電源ケーブルという言葉をずっと勘違いしていたようです。ご説明頂いてようやく理解できました。

また、マザーボードの異常とご推察頂いたので、通販なのでまだどんな対応をしてくれるかわかっていませんが、CFDの製品保証シールもあるので問い合わせしてみようと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:25638726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:23件

2025/04/02 18:19(7ヶ月以上前)

一年以上前の投稿となり申し訳ありません。
この質問内容のトラブルですが、原因はCPUの初期不良と判明し、保証期間で無料交換して解決しました。
一番疑いたくなかった新品CPUの不具合かつ乗せ換えが心理的に物凄く苦手なので避けていたのですが、
古いRyzenを乗せてみると正常起動し、代理店に送付して無事初期不良の認定をされました。
息の長いAM4同士だからたまたまわかったことで、Intelを選んでいたらもっと長引いていたかもしれません
自分の理解の乱雑さで皆様を振り回すことになってしまいましたが、アドバイスいただき大変ありがとうございました。

書込番号:26132320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASRock > B550M Phantom Gaming 4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B550M Phantom Gaming 4
ASRock

B550M Phantom Gaming 4

最安価格(税込):¥9,990発売日:2020年11月27日 価格.comの安さの理由は?

B550M Phantom Gaming 4をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング