ROG Crosshair VIII Dark Hero
- X570チップセットを搭載したATXマザーボード。電源回路は90A対応14+2のPowerStageを使用し、オーバークロック時の安定性が向上。
- VRM用には大口径ヒートパイプを埋め込んだ大型ヒートシンクを搭載。M.2、チップセット上に搭載したヒートシンクでも放熱性を高めている。
- Wi-Fi 6(AX200)、インテル1GbおよびRealtek 2.5Gbイーサネットポートを備えたデュアルイーサネットを採用。
ROG Crosshair VIII Dark HeroASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月18日
マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero
先日、cpu グリスを塗り直してからq-code 02となり、BIOSにすら入らなくなってしまいました。
メモリ1枚でSSD外しても、同じです。
win10pro
5950x
rtx 3090 msi suprim
super flower 1000w platinum
です。
最初に組んだときも、同じq-code02に悩まされたのですが、ケースにしまう段階で、vgaケーブルの一つ半抜けになったのが、原因ぽかったです。
海外の口コミで、画像出力ケーブルが悪いとかもあったので、hdmiとdisplay port両方、試してはみました。
現在、スペアパーツは、ケースファンくらいしかないです。
考えてるのは、
1.vgaケーブルを買い換える。
2.最低限のグラボを買ってみる。
他にするべきことあるでしょうか?
用途は、画像解析機器専用ソフトの運用です。
仕事用なので、GW中にどうにかしたいです。
書込番号:24725523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コード02で停止してる箇所はDRAMチェックが終わってグラボの認識を開始する前でCPUを再度チェックする部分かと思います。
ちょうどUEFI起動のPEIフェーズからDXEフェーズに切り替わるときですね。
コード02はCPU Initialize startとかのコードですがDXEフェーズに入る際に出るコードだったと思います。
したがって、CPUに問題がないなら、グラボが中途半端に接続されている場合などに発生しやすいです。
VGAケーブルというんのはPCi-Eケーブルのことでしょうか?
何となくHDMIやDisplayPortケーブルはその名前で記載があったので、PCI-Eケーブルかな?とは思いますが
とりあえず、グラボの抜き差しや補助電源のチェックを行ってみる。
CPUのピンなどを再確認してみる。
ついでにあまり関係ないと思いますが、メモリーの抜き差しをしてみるなどをまずは行ってみるあたりをしてみてください。
ダメだったら電源を変えてみるなどが有効な場合もありそうですが。。。(プラグ元の電源側もチェックしてみてください)
書込番号:24725544
![]()
1点
CPU付近に的を絞るほうが優先だと思います。
安価なCPUに変えて試すしかない、または調査・修理を容易く行えるショップで確認が確実かと思います。
自分でやるには結局はある程度の交換パーツを用意しないと先へ進めません。
・CPU → APUに換えてグラフィック系含めて一気に勝負に出る
それで変わらずならマザーを換える
書込番号:24725619
![]()
1点
ありがとうございます。
ショップは、地理的に時間的に無理で、アマゾン一択です。泣
メモリーは、抜き差ししてみました。
PCI-eケーブルのことです。
なんとなく、どっかの接触不良の気がしてるのですが、、、
諦めて、スペアパーツ買ってみます。
書込番号:24725641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しましたので、ご報告します。
あれこれ、抜き差しして試したいたのですが、ある時、画面が映らないもののq-codeがAAになりました。
(AAで画面が映らない状況もあるんですね)
やはり、どこかの接触不良ではと思い抜き差しを重ね、codeAAのときと02ときが続きました。
そして、今までもGPUのはスロットを変えたりしてたのですが、面倒になってきてサポートステアを適当に付けた時、やや重みでGPUたれ気味の状態で一瞬UEFI画面が出ました。
何度かGPUの付け直しをしたところ、まーまーたれ気味の状態なら、Windowsの起動もできるようになりました。
もとの取り付けが微妙だったのか、経年劣化でPCIスロットの接触が調度良いたれ気味じゃないと上手く行かなくなったてたようです。
サポートステアなしの重力任せでもダメみたいです。
なので、ご指摘の通りGPUの取り付け不良が原因のようです。
ありがとうございました。
最初に適当に取り付けたせいなんでしょうが、そもそも、デカくて重すぎるから、こんなことになるんだと、責任転嫁したいところです。
すでに予備のGPU、CPU、電源を買ってしまいました…。
書込番号:24728566
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2023/02/25 2:26:41 | |
| 5 | 2023/01/15 18:46:05 | |
| 3 | 2024/02/12 9:26:24 | |
| 6 | 2022/12/30 1:30:43 | |
| 4 | 2022/05/02 23:30:20 | |
| 5 | 2022/02/25 16:51:03 | |
| 2 | 2021/12/27 22:04:08 | |
| 31 | 2021/12/03 16:07:12 | |
| 9 | 2021/08/17 19:40:35 | |
| 14 | 2021/08/06 8:45:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







