『プロ野球をとる予定なのですが、おすすめなどありますでしょうか』のクチコミ掲示板

2021年 8月27日 発売

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

  • フルサイズ対応・ミラーレスカメラ専用超望遠ズームレンズ(ソニーE)。撮影者の意図にダイレクトに応え高い運動性能を発揮するスポーティ・ライン。
  • 各収差を補正し、すべてのズーム域における高い解像感と美しいボケ味を実現。直進ズームに対応したズーム機構や防じん防滴構造を搭載。
  • 高精度磁気センサーを採用したAFユニットによる正確かつ高速なオートフォーカス、約4段分の手ブレ補正OS機構が超望遠撮影を快適にアシスト。
150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥158,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥137,100 (10製品)


価格帯:¥158,400¥176,000 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:109.4x265.6mm 重量:2100g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥158,400 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月27日

  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

『プロ野球をとる予定なのですが、おすすめなどありますでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
プロ野球(バンテリン、京セラ、野外球場(昼))

【予算】
15万前後

【比較している製品型番やサービス】
TAMRON 150-500
その他おすすめあれば

【質問内容、その他コメント】
カメラをきちんと始めるのが初めてなので右も左も分かっていない状態です。
購入したカメラ本体はSONYのα7Wです。

今まで知り合いのオリンパスのマイクロフォーサーズのカメラを使用していました。そのカメラとセットであったレンズ(多分150mm)で写真を撮っていました。こちらでは満足出来なかったのでこれよりも高倍率のものを探しております。
内野のネットからある程度離れたところから撮ることが可能かなども合わせて知りたいです。
距離だけで考えると600までのこちらだと思うのですが、、、
その他性能についても踏まえてどちらが良いか教えて頂けると助かります。
本当に初心者ですので、説明不足等ありましたら申し訳ないです。

書込番号:25571358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2024/01/04 01:26(1年以上前)

機種不明

撮影距離40~130m、【D列】実f=600mm(換算f=900mm)

>ぱぜたろさん

ナイターの有無で、必要仕様が大きく変わります。


撮影距離と焦点距離との関係については、添付画像をご参考まで。
※撮影距離40~130m、【D列】実f=600mm(換算f=900mm)、
各小画像内のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを参照。


なお、本件の類似質問は、年間数件~十数件ぐらいあります(^^;

添付画像も、以前の質問スレ用に作成し、類似質問の内容別に使い分けしています。

書込番号:25571430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/01/04 06:56(1年以上前)

>ぱぜたろさん

コレを買うならFE 200-600の方が。

書込番号:25571510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/04 07:41(1年以上前)

ドーム球場だと、外野席から打者を撮るのに1000mm要ります。内野席から投手だと400mmは要ります。ドームは暗いのでF値が明るい(小さい)レンズの方がノイズが少なくて済みます。ドームでない球場だと、ニコンP950、キヤノンSX70、パナDC-FZ85のような高倍率ズーム機でもOKです。

https://kakaku.com/item/K0001098283/

書込番号:25571528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/04 07:50(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>コレを買うならFE 200-600の方が。
【予算】
15万前後
っていいてますやん。
15万前後で買えるんか?

書込番号:25571536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


y_phobiaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/04 08:48(1年以上前)

Eマウントで600mmというと、コレか純正FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS、FE 600mm F4 GM OSSの3本になります。

さすがに、FE 600mm F4 GM OSSの200万は無理ですので、コレか純正FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSの2択になると思いますが。

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSも、中古であれば20万を切るものもあり、予算オーバーかもしれませんが、画質やAF、テレコンを使えることなどを考えると、シグマを買うより後々幸せになれるのかなと思います。

重さはほぼ変わらず、全長が5センチ長いですがインナーズームであるのでズームによる全長変化もありません。

タムロンは、さらに安く、軽量コンパクトですが、500mmで満足できるのか?という点があります。
APS−Cモードで撮るとか、超解像度ズームといった手もありますが、画質は落ちますので。

あとは、年に数回しか使わないので安い方がいいのか、ある程度本格的に使用するのかにもよると思います。

ある程度本格的に使用し、大きさ、重さを許容できるなら、自分ならFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSを買います。

書込番号:25571571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/01/04 09:03(1年以上前)

>ぱぜたろさん

純正が良いとは思いますが、自分なら1725gのタムロンにします(それでも重いですが)7Wは3300万画素あるので500mmで撮って600mm相当画角にトリミングできると思います、重さを気にしなければシグマもありですけど。

書込番号:25571584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2024/01/04 11:10(1年以上前)

機種不明

B列 換算f=1365mm SX70HS、C列 換算f=2000mm P950、D列 換算f=3000mm P1000

ついでに、超々望遠コンデジの例。
※撮影距離は、40~130m

A列(比較用) 8倍単眼鏡
B列 換算f=1365mm SX70HS ※開放F6.5
C列 換算f=2000mm P950 ※開放F6.5
D列 換算f=3000mm P1000 ※開放F8


各小画像内の「黄色の円」は【満月】相当の視野角0.5°です。
撮影距離200mの場合は、1.75mのヒトガタも「月」と同じ視野角0.5°になります。


なお、上記の超々望遠コンデジは、基本的にスポーツ撮影において「日中屋外用」です。
シャッター速度 1/500秒の場合、下記のようになりますので。

1/500秒【ナイター※相当の明るさ】での ISO感度の目安
F 6.5 ⇒ ISO 4225
F 8 ⇒ ISO 6400
     ↑
1/2.3型コンデジでは仕様外の高感度、
または仕様内であってもノイズが酷い状態。
(気になれば【レンタル】等で実際に体験してください)

※Lv(Ev)9 ⇒ 撮影(被写体)照度≒1280 lx(ルクス)


ちなみに、1/500秒【晴天※】での ISO感度の目安
F 6.5 ⇒ ISO 132
F 8 ⇒ ISO 200

※Lv(Ev)14 ⇒ 撮影(被写体)照度≒4.1万 lx(ルクス)


書込番号:25571673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/04 13:22(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
やはり600はあった方が良いですかね……
ちなみに頻繁に野球を見に行くので使用頻度は高いです。ほとんどドーム球場、野外で見る試合は主に二軍の12:30~です。(野外ナイターを見に行く試合もあるにはあります。)

中古ですと、みなさんはどのような感じで買われているのでしょうか?
ネットや実店舗など参考にさせて頂きたいです。もし名古屋近辺でおすすめのお店等ありましたら合わせてお願いしたいです。

書込番号:25571790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2024/01/04 13:25(1年以上前)

>ぱぜたろさん
スポーツ撮影は最近撮影規制が厳しくなってきて、長さ指定が無くても他のお客さんに迷惑ならないレンズを使用して下さいと言われてます。
確実に最前列が確保できるならいいのですか、600mmまで伸ばすと結合邪魔です、あと重いですよ。
コンパクトなTAMRONの150-500はスポーツ写真撮影されてる水谷先生にダメ出しされてバージョンアップしてからはAFも良くなってるようですし、予算15万が上限ですと、レンズ本体以外に、フィルター、このクラスを入れるバックなどなどお金のかかる物が控えているのでは。

書込番号:25571796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/04 21:03(1年以上前)

>ぱぜたろさん

こんにちは。

Eマウントのサードパーティレンズは
テレコンが使えませんので、球場の
持ち込みに問題ないサイズであれば
シグマ150-600DGDNが良いと思います。

(500mmより1.2倍大きく撮れるだけ、
とも言えますが、500mmで足りない時に
もやもやしそうです。)

書込番号:25572259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/04 22:07(1年以上前)

無知で申し訳ないのですが、今後このレンズがテレコン対応になることも有り得ることなのでしょうか?
もう絶対にテレコンが使えることは無いのでしょうか?

書込番号:25572370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/04 22:21(1年以上前)

>ぱぜたろさん

>もう絶対にテレコンが使えることは無いのでしょうか?

このレンズは光学的にはテレコン対応で、
Lマウント版は実際に製品が出ています。

・Lマウント専用テレコンバーター
https://www.sigma-global.com/jp/accessories/tc-1411-2011/

ただ、ソニーEマウント使用のライセンス契約で
レンズ以外を作ることができないようです。
(カメラやテレコンなど)

このような制約があってもEマウント用の
シグマやタムロンレンズがとんでもなく
売れていますので、さらに自社製品の
売れ行きが落ちそうなテレコン使用の
解除はしないのではないかなと
個人的には思っています。

書込番号:25572391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/04 23:06(1年以上前)

>とびしゃこさん

返信ありがとうございます。
確かにそういった経緯があるのであれば、シグマ・タムロン側もソニー側からもテレコンを出すということにはならなそうですね、、

書込番号:25572455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2024/01/05 00:18(1年以上前)

(2011年 2/8付の記事)
ソニー、「Eマウント」の基本仕様を4月1日から無償開示
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/425647.html

>ほかのレンズメーカーおよびマウントアダプターメーカーに対して、ソニーが所定の審査を行ないライセンス契約を締結する形で無償開示する。

特許の権利期間は最長で(原則)出願から 20年なので、
Eマウントに直接関係する主要特許が2010年以前に出願されていると、
権利期間の半分を過ぎていることになると思います。
(意匠も同様ですが、
なお、実用新案も含まれる場合は、殆ど権利切れ)


商標は更新を継続するでしょうけれども、
特許(+実用新案)、意匠の権利切れになれば、
商標以外のサードパーティ縛りはファームウェアなどに限定されるので、
数年後には(サードパーティ縛りのための)新たな展開が待ち受けていたり?



書込番号:25572521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2024/01/05 02:42(1年以上前)

>ぱぜたろさん
マウントのライセンス規格は多分テレコンの規格、仕様までは規定されて無いと思います。レフ機用レンズのテレコンはライセンスに関係なくリバースエンジニアだからEFマウント、Fマウントのテレコンが作れたけど、ライセンス契約を行っている関係でシグマ、タムロンともEマウント、FXマウント、タムロンはZ用も含めてテレコンが作れ無いのでは。
シグマがLマウントでテレコン持っているのはfpをLマウントで出しているのと、OEMでライカのレンズを制作しているからで、Lマウントの規格はマウントの仕様以外カメラ本体側の規格も共通にしてますが、シグマとパナソニックのテレコンはテレコンとレンズ側の接点位置がメーカーで違っていてテレコンの変換情報だけは制作メーカー独自の規格になっているというのも作れない理由ですかね。

書込番号:25572596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/05 11:17(1年以上前)

>ぱぜたろさん
α7RWとこのレンズで年間10試合以上プロ野球の試合を撮りに行っています。
基本的に全て内野席なので、外野から撮る場合はわかりませんが、内野席からであれば
打者も投手もばっちり撮れます。
ただし、画角以上に座席に左右されるのでその辺はお察しください。

基本的にはクロップで使用しているので、150-600ではなく225-900という前提です。
写りも以前は100-400GMを使用していましたが、遜色はあまり感じません。

ソニーの200-600を勧めている人もいましたが、予算や写り以上に200-600と比較した場合の
デメリットとして、600mmで撮ろうとするとかなり伸びるため、座席や人の入り方によっては
周りが見づらくなる可能性が低くないです。200-600はインナーズームなので、これ以上は伸びない。
という状態で使えるのはメリットだよなと感じています(値段的に、これが壊れない限り変える気はないですが)。

ご参考になれば。

書込番号:25572850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/06 19:25(1年以上前)

>灯里アリアさん
>みなさん
丁寧にありがとうございます!実際に使用されている方の意見が聞けて良かったです。
こちらのレンズを購入しようと思います!

書込番号:25574629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

最安価格(税込):¥158,400発売日:2021年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング