『ガラコ使用時のワイパービビリについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ガラコ使用時のワイパービビリについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラコ使用時のワイパービビリについて

2024/02/11 09:33(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 Zx72さん
クチコミ投稿数:3件

NX450hプラスの納車が来週にくるので今からワクワクしているところです。
現在、アウディに乗っているのですが、ガラコを施工するとワイパーがビビリます。
NXにも撥水が期待できるので、できればガラコを施工したいと思うのですが、フロントとリアで純正ワイパーでビビるのでしょうか?
ご教示下さい。

書込番号:25618021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/02/11 10:01(1年以上前)

Zx72さん

ガラコを施工するとワイパーはビビリやすくなります。

NX乗りではありませんが、私もガラコによる撥水加工を施工しており、多くの車種でビビリは発生しています。

この対策ですが、すべりが良くなるグラファイトワイパーに交換したり、下記のようなガラコワイパーに交換すれば良いでしょう。

https://www.glaco.jp/wiper/size/LEXUS/5745/11422

私もPIAAの撥水タイプ替えゴムやグラファイトタイプ替えゴム、若しくはSOFT99のガラコワイパー替えゴムに交換しており、これでビビリは解消出来ています。

という事でNXにガラコを施工されるのならワイパーゴムも交換される事をお勧め致します。

書込番号:25618059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/02/11 10:39(1年以上前)

>Zx72さん

ガラス面のみ撥水処理して、ワイパーを撥水用に交換しないで使用すると、ワイパーのビビりは発生します。

ガラス面を撥水処理するなら、ワイパーもそれ用に交換する必要があります。

私は前モデルのNX(後期)に乗っていますが、納車時ワイパーの形状によるビビりが発生し、直ぐに対策済みワイパーに交換になりました。
この時はワイパー形状が問題でしたが、撥水処理をすればワイパーも同時に交換しないとビビります。
また、ガラス面の撥水効果が落ちてきてもワイパーはビビリが発生してきます。

そのため、私はフロントガラス面に撥水処理はしません。ガソリンスタンドの洗車機でFK2のワックス洗車で十分フロントガラスの撥水効果を感じています。ただし、1回/月以上洗車機使用していますが(洗車のため)。

書込番号:25618109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/02/11 10:50(1年以上前)

>Zx72さん

一応補足として、

ここでの ワイパー → ワイパーゴム の事ですのでお間違いなく。

書込番号:25618122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miyu2さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/11 10:54(1年以上前)

どの車でも同じだと思ってましたが、車種によって違うのでしょうか?
ガラコ使うならワイパー使わない
ワイパー使うならガラコ使わない
だと思ってました。

書込番号:25618128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2024/02/11 12:07(1年以上前)

欧州車ってアームとゴムが一緒になっているフラットワイパーじゃないですか?
NXはデザインワイパーだったと思うので、フラットワイパーに比べればビビりは少ないと思います。

C-HR乗ってますが、最初フラットワイパー付いてましたが、ビビりの苦情が多くてサービスキャンペーンとなり、デザインワイパーに変えてもらいました

書込番号:25618202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/11 12:46(1年以上前)

 ガラコに限らずシリコン含有のガラスコートはシリコン成分が均一に塗布できてなかったり劣化してムラが出始めるとワイパーブレードがビビるのはどうしようもないです。
 自分は撥水能力が落ちるけどフッ素の超ガラコの方を使ってます。

書込番号:25618245

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2024/02/11 13:12(1年以上前)

ガラコ撥水剤にはシリコン系とフッ素系の2種類があります。
撥水性で見ればシリコン系、耐久性・施工性で見ればフッ素系です。
シリコン系は効果が切れた時に上塗りできず、一度剥がさないと駄目です。
今時シリコン系を使う人はそんなに居ないと思うけど。
フッ素系は上塗り可能で便利ですが、摩擦係数が高くなるのでビビリます。
フッ素系の対策としてグラファイト系ゴム変えて摩擦係数を下げるのが一般的です。

書込番号:25618271

ナイスクチコミ!6


スレ主 Zx72さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/11 16:12(1年以上前)

皆さん
ご回答ありがとうございます。
ワイパーを変えない限り、ビビるのは仕方がないと言うことですね。
私は手先があまり器用でないので、DIYでのワイパー交換が難しいかなと思っています。

まずは現状と同じフロントとリア以外を塗布してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25618419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/02/11 16:14(1年以上前)

ガラコの競合商品を使用していますが、良好です。

書込番号:25618421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zx72さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/11 19:32(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ハイブリッドストロングですか??

教えていただけますか?

書込番号:25618654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2024/02/13 09:35(1年以上前)

旧NXではオプションの撥水コートしてビビりまくりでした。ディーラーにて3回ほどワイパー変えましたが改善されませんでした。よって今の新型には撥水コートしていません。サイド、リアは良いと思います。

書込番号:25620681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/06 10:12(1年以上前)

>Zx72さん
NXでなくRX(国内初代→2代目前期→2代目後期)乗りですが、経験談を。既に解決済みのようですのであくまでご参考までに。
私の場合はレクサスメンテナンスプログラムの年次点検時に撥水ガラスコートを入れてもらい、かつ無償交換のワイパーゴムを撥水ワイパーゴムに変更してもらいながら代々乗り続けています。私の場合は撥水ゴムでビビリはほとんど(と言うか全く)出ないです。代金もメンテナンスプログラムでは無償の普通ゴムの店頭販売価格との差額分のみ追加支払いでディーラーさんでやってくれています。

書込番号:25649049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:458〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,250物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング