B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル
※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデルGIGABYTE
最安価格(税込):¥11,880
(前週比:-1,100円↓)
登録日:2021年12月27日



マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル
【困っているポイント】
パーツの換装はしばしばやっていますが本格的な自作は初めてです。一瞬ファンは回るものの早々に電源が切れてその先に進むことができません。
ドスパラ通販サイトで既出のようですがマザボとCPUの相性が悪いのではないかと疑っていますのでここが主な質問になります。
故障の場合MBやCPUが真っ先に疑われるかと思います。
【利用環境や状況】
電源 KRPW-BK650W/85+ ※ファン通電確認但し回り続けない。別環境では正常に作動中
CPU Core i3 12100F BOX ドスパラによれば初期不良はないそうです。
メモリ F4-3200C16D-32GIS [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] これもドスパラによれば初期不良はないそうです。原則一枚差しで起動チェックしています。
マザボ ドスパラによれば初期不良はないそうです。診断後触り続けて故障した可能性は考えられますが…
相性チェックは行われていません。
GPU 別で使用していた玄人志向の1650です。ファンは回るもののこれも回り続けません。但しこれがあってもなくても現象が発生するので現時点では原因とは考え難いです。
備考:これもドスパラで動作チェックしてもらいましたがなぜかDVIポート以外では動かないそうです。
そもそもBIOSどころか電源が入って安定した駆動すらしていませんのでストレージなどは記載しません。必要があればお答えします。
MB,CPUのみでもメモリありでもGPUアリでも同じ状態です。
【質問内容、その他コメント】
・どちらにしろ用意するであろうことを考えてMBを購入すべきでしょうか?
・それともサポセン行きで解決するでしょうか?
・beepスピーカーはこちらの投稿を見て注文しました。
・M2SSDは購入すべきでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:25043528
0点

Q-LEDもない安価なマザーなら、Beepブザーくらいは付けましょう。
一体何のステップまで進行して止まってるかを把握するのです。
たぶん静電気あたりで自分で壊してそうな気がします。
ドスパラなので、交換の申し出は、ハードル高いかもですよ。
書込番号:25043552
0点

CPUとマザーの相性は多分ないです。
個人的には代わりのマザーがないとわからないかも。。。
サポセンでどこまでやってもらえるかどうかです。
一応、全部ドスパラで購入したのなら説明を求めてもいいとは思います。
M2 SSDは必須というわけではないので、必要に応じてになります。
書込番号:25043556
0点

650って何ですか?
これだけだと間違ったものを想定される可能性もあるので正しく書きましょう。
GeForce GTX 650の場合、UEFI GOPに対応していない可能性があります。
対応していないとCSMが無効の場合に起動出来ません。
Windows 11向けの設定としてCSMが無効の状態が初期状態として登録されているので起動出来ない可能性があります。
書込番号:25043696
1点

訂正1650が650に見えていました。
GeForce GTX 1650ならそういったことはないので無視してください。
書込番号:25043698
0点

玄人志向にGeForce GTX 1650はないみたいです。
GeForce GTX 1650 Superならあります。
両者は別物なので区別はしてください。
そしてGeForce GTX 1650 SuperならPCI-Express補助電源ケーブルが必要なので、それが原因である可能性があります。
別な電源のケーブルを使ってしまったとか、4+4ピンや8ピンで分割不可能なものを接続してしまった等が考えられます。
プラグイン電源のケーブルに互換性がないので他の電源ケーブルを使うと+-が逆転してしまったりしてショート保護が働く可能性があります。
またCPU用電源とも形状は似ていますが中身は別物で、普通はコネクター自体入らないのですが入ってしまうと上記と同じ状態になります。
一度ビデオカードの電源ケーブルを抜いて起動させてみましょう。
勿論、正常に起動しませんが問題なければ画面に電源ケーブルを挿してくださいという意味の英文が表示される筈です。
書込番号:25043704
0点

これは、ケース外でチェックしてますか?
どこかショートしてるとかないですか?
CPU OK信号が出てないか、保護回路が入ってるような動作な気はしますが
書込番号:25043745
0点

>ああああ三号さん
>MB,CPUのみでもメモリありでもGPUアリでも同じ状態です。
ストレージはもちろん、
ケース(スイッチ、LED類含む)やキーボード、マウスを含めUSB機器も外した状態でトライしてみてますか?
稀だとは思いますが、
キーボードの相性で電源入らないとか経験有ります。
書込番号:25043846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
購入したので届くの待ちです。 故障だとしたら静電気ですよね…
>揚げないかつパンさん
ひとまずサポセン行きでやってみます。
あとマザーは買います。やめておいたほうがいい型番があれば教えてください。
チェックはケース外プチプチ上です。今晩段ボールでもチェックしてみますね。
>uPD70116さん
箱確認しましたが1650で合ってました。補助電源もいらないやつです。
>アテゴン乗りさん
全部付けたことないです。
書込番号:25043961
0点

>ああああ三号さん
>チェックはケース外プチプチ上です。
まさかと思いますが、
マザーボードが入っていたりした、
色付きのプチプチではないですよね?
絶対やめた方が良いです。
(最悪と場合壊します。)
書込番号:25043969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「8-pin ATX 12V power connector」に接続している電源ケーブルは電源ユニットから直出しのものを使用していますか?
真逆,PCI-E 用の流用何てことは有りませんよね〜
書込番号:25044350
0点

お久しぶりです。保証の甲斐あってマザーボードが交換されましたが全く状態は変わりませんしBEEP音もありません。
残念ながら明日も動かなければ再び問い合わせてみてもらうことになります。交換理由はCPUソケットの曲がりということでした。
段ボール上で起動しても動かないし持ち上げて接地点無くしても同じ状態なので私にはどうにもなりません。
相変わらずのファンが回り即電源落ちです。
>沼さんさん
それもありません。プラグイン電源直結です。
書込番号:25063841
0点

左様でしたか・・失礼致しました。
マザーボードを交換しても改善されない・・・原因が他にあるのかも〜
段ボール上でのテスト状況の写真を数枚提供頂けませんか ?
書込番号:25063860
0点

他のスレでありましたが、
電源の主電源だけ入れて、
ケース側のパワースイッチ入れていないとかという落ちではないですよね?
書込番号:25063872
0点

SATA電源のストレージを使っているなら、その電源全部外して、他に電源とつながってる機器があれば全部外して起動テスト
してみましょう。
書込番号:25064479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/25 4:43:22 |
![]() ![]() |
15 | 2023/01/16 6:56:59 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/01 20:55:12 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/07 3:56:08 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/12 8:35:05 |
![]() ![]() |
17 | 2022/09/14 19:05:00 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/12 8:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/21 20:09:23 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/19 23:00:47 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/07 8:32:21 |
「GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル」のクチコミを見る(全 237件)
この製品の最安価格を見る

B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル
最安価格(税込):¥11,880登録日:2021年12月27日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





