Core i9 12900KS BOX
- 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。
- 基本クロック3.4GHz(Pコア)/2.5GHz(Eコア)、最大クロック5.2GHz(Pコア)/4.0GHz(Eコア)、最大ブーストクロック5.5GHz。PBPは150W、MTPは241W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。



CPU > インテル > Core i9 12900KS BOX
12900KSは特別な12900K、要は選別品、選ばれしCPU。
なので、値段考えなければ12900KSの方がいい。
しっかりと冷却できることが前提ではあるけど、ブーストクロック高いし。
でも12900KSはお高い。
無理して12900KS買ってしょぼいCPUクーラーで済ませる、なんてことになるようだと意味がない。
書込番号:24789475
3点


>CPUコアの構成は従来の最上位モデルであるCore i9-12900Kと同等だが、ベースクロックやブーストクロックがPコア・Eコアともに向上したほか、Thermal Velocity Boost(TVB)に対応したことで最大動作クロックは5.5GHzまで上昇した。電力指標のPBPは150Wで、MTPは241W。
>Core i9-12900KSは良くも悪くもスペシャルな仕様のCPUであり、「世界最速」や「最上位」というワードや、高クロック動作実現のために選別されたCPUであることに価値を見出せる、エンスージアストのためのCPUなのである。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1400553.html
書込番号:24789492
2点

KSは超選別品で、OC耐性に優れるのは元より・・
KS K
T Junction 90℃ 100℃
TVB 〇 ×
Base Power 150W 125W
書込番号:24789500
4点

Kのほうのメリット:
・当然に安く済ませれる。
・コスパよく高性能が手に入れられる
KSのメリット:
・プラス2万円で、現行至福の喜びが得られる
・ほぼすべてが「当たり石」の最高グレードなCPUテストが可能
逆に言えば、Kは当たりハズレの差もまちまちである
書込番号:24789506
1点

ゲームで最速を狙うならKSでしょうね
動画エンコードなどが中心ならKだと思います
KSが全コア5GHz超で動くのは、それほど高負荷ではないけれども、高い周波数で動く方が有利なゲーム用だからです
フルベクトルで演算を行うようなエンコード系は現実的な選択肢ではないでしょう
そのような用途ではKの方が扱いやすいです
とは言っても360mm簡易水冷が推奨されますが
書込番号:24789512
2点


8-10%速く動作するってマルチコアで5.4-5.5GHzで動作するんですか?
動作しても発熱と電力が凄そうですね。
CPUオンリーで300W超えるかも。。。
まあ、KSは選抜品で間違いないしこれでOCするのなら本格水冷の方がと言う気持ちにもなります
書込番号:24789586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T Junction KS 90℃ K 100℃
この特性値の違いは、作り方の違いが見えます。
察するに、K版の作り方を少し変えて、電力を食わせたら
クロックアップ分で商品差別化ができると見込んだ。
同じ製造コストで2割以上高く売れる、Vert Good!。
あとは、その性能差で高く買ってくれる客がいるかどうか。
書込番号:24789790
0点

自分は、いつもはこのくらいの使い方設定です。
違いは・・
上記OC時 ・・・ Pコア、Eコア +100MHz 、CPU電力 210W CPU Max 82℃
通常時 ・・・ Pコア-100MHz 、 E コア+100MHzです。 CPU電力 145W CPU Max 63℃
ワッパのほうを取って、平時でも低発熱で使用です。
書込番号:24789939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i9 12900KS BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/08/27 11:09:29 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/14 13:54:19 |
![]() ![]() |
17 | 2022/04/10 21:05:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





