サクラ
207
サクラの新車
新車価格: 253〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 104〜305 万円 (633物件) サクラの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| サクラ 2022年モデル | 2782件 | |
| サクラ(モデル指定なし) | 3403件 |
6月下旬に注文をしましたが、販売店の対応に不満があり、キャンセルをしたいと思ってます。
現車の車検前のタイミングで現在の車を売却し、もしサクラが納車されるまでの期間は代車も検討させてもらう。とのことでしたが、最近販売店から電話があり、補助金がもらえないかもしれない。車検には間に合わないから通してもらわないといけない。とのことでした。
補助金が補正されるのを願い待ち続けることは考えていません。
書込番号:24928297 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
うん、じゃあディーラーと話し合って下さい。
書込番号:24928346
46点
まぁ、補助金が早期に枯渇することは結構前に報道されていたので、どうしようもないですね。
来年度の予算で補助金が復活することはあるでしょうが、今年度内は無いでしょう。枯渇したら終わりです。私が大昔に購入したDEデミオの時もギリギリエコカー補助金が間に合ってましたから、、、あと1か月遅かったら間に合わなかったようです。
で、代車の件ですが、その辺は営業マンしだいですかね?
代車が必要な期間がどれくらいなのかしだいでしょう。私も長期に代車を借りたことがありますが、最大で1か月半借りたことがあります。途中で代車の入れ替えがありましたが、ちゃんと貸してくれましたよ。どれくらいの期間借りる予定だったんですかね?
とはいえ、もう買う気が薄れたのであれば早急にキャンセルの連絡したがいいですね。
但し、契約時の取り決めしだいでは、キャンセル料を要求されるかもしれません。その辺は交渉しだいでしょう。
書込番号:24928370
7点
質問内容がなんなのか要領を得ないが、
ただキャンセルしたいけどペナルティなしでできるのかどうか?って聞きたいなら
ディーラーローンとか残クレ設定ローンじゃなければ契約はまだ成立してないからキャンセルはできるし
お互いに損害が発生してなければ申込金払ってたとしても全額返ってくる。
キャンセルしたことで、今後ディー-ラートの関係が悪化するとかしないとかははまた別の話。
書込番号:24928374
8点
ありがとうございます。
日産ローンは組んでおりません。まだ納車日が未定のようで、代車をだすのは難しい、車検を通してほしいとのことでした。
私のように悩んでおられるかたって、いらっしゃるんでしょうか?
書込番号:24928406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車検まで納車が間に合わないから車検を通せ。
補助金が出ないかもしれない。
これがディーラーの対応ミスって事ですか?
あたおか案件なんですけど。
書込番号:24928419
27点
>麺作りさん
>サクラが納車されるまでの期間は代車も検討させてもらう
代車を出すとの約束があるわけでは無いのですね。
さらに、
>補助金が補正されるのを願い待ち続けることは考えていません。
であれば、結論は
サクラはキャンセルし、今乗っている車の車検に間に合う車を探す、間に合う車が無いなら車検を通す。
しか無いと思います。
私が、スレ主さんの立場であれば、(車検を通して)補助金が出る時期までサクラを待ちますが。。。
書込番号:24928432
8点
車両価格高いですし、あくまで補助金ありきでの検討でした。
車検通すことは考えてないことも販売店には伝えております。
同じようなかた他にもいらっしゃるんじゃないかと思ってますが。
買うなら納得の上で買いたいんです。現状ではそんな気にはなれない、というのが本音です。
書込番号:24928437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当初はリーフを考えておりましたが、販売店と話をしサクラに変更しました。
書込番号:24928449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麺作りさん
キャンセルしかないですね
書込番号:24928458 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
MIG133さん
車検が11月であり、代車の話も伝えて書面でも残っております。
書込番号:24928463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イナーシャモーメントさん
そうですかね。代車についても話をしておりましたが、代車が難しいので車検を通し納車まで乗り続けるしかないと言われたことについて不信感を抱き、購入意欲が下がってしまいました。
これから付き合いをするのもなんだかな、と言う感じです。
書込番号:24928475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麺作りさん
書面で残してあるのであれば代車対応はしてもらえるかもしれませんが、補助金をもらうために届出(登録)を調整することは難しいでしょう。
サクラに乗りたいのであれば自分で車検を取り、次の補助金が決定するのを待つのが良いと思います。
あれもヤダ、これもヤダであれば、現在の契約(注文)をキャンセルし望みをかなえてくれる販売店(ディーラーに限らず町の自動車屋さんなど)を探すしかないと思います。
書込番号:24928486
15点
chikieさん
そうですね。販売店と相談してみます。
書込番号:24928518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麺作りさん
もうキャンセルするしか無いと、ご自身で答え出してるなら、早くキャンセルしましょう。
ディーラーに不満いったところで解決出来ないようですし…
書込番号:24928526 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>麺作りさん
代車の件は書面で残っているのならある意味ディーラー側の契約違反ですね。
更に契約は成立していないのでキャンセルしても問題ありません。
今後そのディーラーとのお付き合いが変になるなら私は別の店舗に行きますね。
補助金に関しては国の予算があるのでディーラー側に落ち度は無いと思いますが、例えば登録を4月以降にしてもらい来年度予算(まだ決まってませんが)を獲得する方法も有りだと思います。その場合は再度空きがあればディーラーに代車を借りる。また車検前に買取店に売り買取店から代車を借りる。
1ヶ月位なら買取店で代車を貸してくれる所が多いですよ
昨今の情勢で納期が読めないのはディーラー側もそうですがユーザー側も同じです。
私の場合、納期の長い車を注文する時はマイナーチェンジや病気等の理由でキャンセルも有り得ると言って契約をしてます。ディーラーも承知の上です。今の処キャンセルはしてませんが。
書込番号:24928539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
かげろう67さん
ありがとうございます。これだけ待つ納車は初めてです。契約の時の交渉はその通りですね。参考になります。
書込番号:24928580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麺作りさん
11月車検の現在の車から新しい車に乗り換えることは決定ですか?
決定であれば、中古車か新車にするか?
中古車は新車の納期遅れから全体的に相場は上がっています。
新車はメーカー、車種に限らず納期はかかります。輸入車は比較的早い車種もあるようです。
どちらにせよ、今の車の車検切れまでに乗り換えようと急いでも良い選択ができないと思います。
サクラは年内か年明けには届出(登録)が可能ではないですか?
キャンセルはすぐにせずにそのままにして、次の補助金の決定や、他の車種がみつかってからのキャセンセルで良いと思います。
現在の車種が何かは不明ですが、ご自分でユーザー車検や無理なら代行業者に頼めば負担が少ないと思います。
ディーラーの対応が不満でサクラをキャンセルすることはもったいないです。サクラを選択した場合、他の営業所や別の販売会社など選択肢はあります。
まずは車検を取ることを前提に考えることをお勧めします。
書込番号:24928635
![]()
5点
現車は売却予定ですよね。その予定金額+車検にかかった費用−戻ってくるお金 分を日産のお店が下取り(負担)してくれれば、丸く収まるような気もします。
書込番号:24928674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麺作りさん
納車日の目処がつかなければいつまで貸すかもわからないのでディーラーも代車を出すのは難しいでしょう
補助金も予算ありきのものなので枯渇する可能性も容易に想像できたと思います
ですから、ディーラーを責めるのは酷というものです
ディーラーがすんなりキャンセルを受け入れてくれるのであればディーラーとの関係が悪化することもないし、わざわざ余計なことを言って悪化させる必要もないでしょう
今回はご縁がなかった ただそれだけのこと
書込番号:24928715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
chikieさん
redmaruさん
ありがとうございます。サクラをキャンセルするのは、やはりもったいないでしょうか。車は満足ですが、これからの販売店との付き合いを考えると、ん〜と思ってしまいます。
書込番号:24928733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麺作りさん
台車の件も補助金の件も昨今の状況を考えれば仕方がないでしょう。そういう流動的なことに対してディーラーが軽口を叩いたことを、許すかどうかだと思います。不信感が拭えないならキャンセルすればいいし、それでも欲しいなら待つだけのことかと。
後者なら、納得出来ないことを正直に話してオプション品の少しをねだるくらいは、許されるのでは?
書込番号:24928839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麺作りさん
補助金ありきの購入で、その補助金が当てにならないとしたらやめるより仕方がないと思います。
今の日産ディーラーは代車を持っていません。ですから、代車を出すことにはいい顔をしません。
書込番号:24928858
4点
今はどの車もオーダーしてから納車まで時間がかかるので、今までかけた時間が勿体無いかなと。違う車を買うにしてもまた何ヶ月待ちが最初からなので。。。
自分も、昔と違って今は貸し出しできる車両を持っていないとお聞きしております。あと、いつ納車か確定できないので買い替えの場合でも車検は通した方が良いですよ。と言われました。最初からそういってもらえたら不信感につながらなかったですよね。。。
書込番号:24928921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車検が11月で6月末注文の時点で何を選んでも変わらなかった気もするけど。
書込番号:24929011
10点
皆様、たくさんのご意見、アドバイスを頂き大変ありがとうございました。
嫁とも話をし、残念ですがこの度はキャンセルの方向で考えることにしました。。
書込番号:24929042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麺作りさん
代車の約束が出来ていて、代車を出せないという対応はちょっと納得できないですよね。
私は、4月契約で、7月納車予定でしたが、いまだに納車されていません。
前車は、7月末で車検が切れたので、売却して、ディーラーから代車を出してもらってます。
(ほぼ新車のデイズです。)約1ヶ月半代車に乗ってます。(実際は長女の通勤用なので、私が乗っているわけではありませんが)
サクラは、納車時期がすごーく長くなってますので、キャンセルするのももったいないかなと思います。
補正予算の準備も始まったようですので、今年は最低限の空白期間で行くようですので、登録時期を調整してもらえば、補助金は大丈夫かと思います。
ちなみにTeslaモデルYも注文しているのですが、Teslaは空白期間等まったく関知しないようで、しっかり空白期間に登録されそうです。ということで補助金は諦めてます。
書込番号:24929044
4点
>麺作りさん
賢明な判断です。
書込番号:24929192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主様、今回は縁が無かったのですね。
待っ力がなかっただけです。
誰が悪いのでもありません。
現在のサクラは、半年以上待つ人だけが購入できます。気長に待つ人の専用車ですね。
ちなみに、私は7月9日発注で、6ヶ月待ちで来年1月です。知人は7月下旬発注で3月です。
気合を入れずにゆるゆる待てる人が買う車なんです。
書込番号:24929494
4点
>麺作りさん
〉〉車両価格高いですし、あくまで補助金ありきでの検討でした。
車検通すことは考えてないことも販売店には伝えております。
あら、そうなんですか。
両者はサクラでは満足できませんね。
今回のサクラは諦めるしか無いです。
サクラは気長に待つ人が買う車です。
私は6ヶ月待ちで買います。補助金は欲しいです。補助金が切れたら、4月まで待とうかな。
気合を入れずに、ユルユル待ってます。
だって6ヶ月待つだけで60万円が転がり込むのですから、こんなうれしい事はない。
東京都では、合計100万円が転がり込む。ありがたやありがたや。
書込番号:24929518
1点
麺作りさん
こんにちは。「6月下旬に注文…、キャンセルをしたい」とおっしゃっていますが、補助金頼りでサクラを買うならキャンセルが賢明です。
私はサクラのG(メーカーオプションは全て付けました)を5月20日に注文し9月17日に納車されました。販売店から車を受け取りバッテリー容量は98%でした。
帰りスタンダードモードで首都高や第三京浜、一般道を走ってて、みるみるとバッテリー容量が減っていく、走行距離60q超えたらバッテリー50%台になりました。300万円越の車で、これしか走れないの?この瞬間から、電気自動車の軽には何か疑問を抱きました。
普通に走っておそらく満充電で120qと思われます。
麺作りさん、現在お乗りの車、車検通してゆっくりと、考えてみてはいかがですか。新車購入額に比べたら、車検費用なんてたかがしれない金額では無いですか。
書込番号:24929977
8点
hamahama231さん
ありがとうございます。日産はキャンセルされてもやむ無しと考えてくれていますので、キャンセルの方向で向かってます。
やはり航続距離は不安ですね。渋滞にはまるとなおさらだと思います。
嫁の実家まで70キロほどあり、購入した場合は帰省時は電車で行くといってましたが、荷物がある場合は厳しいと思います(宅急便で送るというてもあるもお金かかりますし、実家に行くついでに持っていけるのがはやりベストだと思います)。
私自身は航続距離を考えると電気自動車(サクラ)は時期そうそうと考えてましたので、ちょうどよかったのかな、と思ってます。
現在の車を乗り続けるかはじっくり考えたいと思います。
書込番号:24930323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hamahama231さん
〉〉普通に走っておそらく満充電で120qと思われます。
うん、良いねー。普通に120km走れるのだ。
町乗り車に最適です。
試乗したら、加速が良いし静かです。
すぐに契約しました。
6ヶ月待ちです。大人気ですね。
配車が待ち遠しい。
書込番号:24931229
6点
>麺作りさん
重ね重ね賢明な判断だと思います。
日本の電気はほぼほぼ火力発電したものです。
その電気を使うかぎり、存在価値ゼロですから。
まれに、自宅の太陽発電でカバー出来ているならば
素晴らしい乗り物になるわけです。
先ずは日本の電源を再構築するために
血税を注ぎ込むべきなのに
本末転倒な補助金で国民を惑わすとは。
渇、ですね。
書込番号:24931552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>爽やかホリデイさん
「喝」
ですね。
それとも電気が「渇」ということでしょうか。
書込番号:24932398
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > サクラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 68 | 2025/10/28 19:49:30 | |
| 38 | 2025/11/01 8:45:37 | |
| 0 | 2025/09/05 0:57:05 | |
| 25 | 2025/09/11 8:51:50 | |
| 0 | 2025/08/31 1:21:55 | |
| 22 | 2025/08/28 18:06:43 | |
| 46 | 2025/09/01 18:10:38 | |
| 17 | 2025/08/25 7:48:47 | |
| 7 | 2025/08/19 6:44:02 | |
| 18 | 2025/08/19 22:50:32 |
サクラの中古車 (633物件)
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 139.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 172.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
サクラ G シーズンズカラー 寒冷地仕様 充電ケーブル プロパイロット インテリジェントアラウンドビューモニター アダプティブLEDヘッドランプ ステアリングスイッチ ステアリングヒーター
- 支払総額
- 153.4万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









