『みなさんは100%充電で何キロって表示されますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

『みなさんは100%充電で何キロって表示されますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:28件

7月に購入した時に100%で168キロ、半年たった今、150キロです。
同じサクラに乗っている人に聞いたら(1年前に購入)満充電で170だそうです。
何故ですか?
違いは私の車のタイヤが15インチ、革ハンドルが付いているぐらいです。
ちなみに、この冬は暖房は1度も使用していません。ハンドルヒーターとシートヒーターだけで充分に走れます。
バッテリーの劣化ってこんなに早いのですか?

書込番号:25560210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2023/12/25 21:37(1年以上前)

ガソリンなら燃費
電気だから電費と言われていますね。
走行可能距離を出すために常に計算して保持しています。

元々計算するのに入れられていた電費よりスレさんの運転環境が違い変更された電費で計算すると下がってしまっただけです。
又、170の方とスレさんでも運転環境は違うからだと思います。

書込番号:25560267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2023/12/25 21:48(1年以上前)

>1日3食さん
>7月に購入した時に100%で168キロ、半年たった今、150キロです。

夏に購入し、今は冬。寒くなれば、必ず電費は悪化します。

暖房を使わないとのことですが。
ステアリングヒーターもシートヒーターも、電力を消費していますし、
気温が下がれば、空気密度が上がり、空気密度に比例して空気抵抗は増えますから、
暖かい時期に比べれば、必ず、電費は悪くなります。

そして、電費が悪くなれば、フル充電での航続距離も減ります。
また
同じように、バッテリーの劣化も必ずある(しかも、初期の劣化は大きい)ので、航続距離は減ることは、致し方ないと思います。

書込番号:25560287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2023/12/25 22:49(1年以上前)

>1日3食さん

充電で170kmの人と比べて、スレ主さんの車の走行距離が短いのは、
以下が理由だと思います。

・15インチタイヤ+ホイールの方が重い(エネルギーを消費する)
・寒くなってスレ主さんがハンドルヒーターとシートヒーターを使うようになった。
・寒くなってバッテリー温度が下がり、バッテリーの実効容量が僅かに減少した。
 (温かくなれば容量は戻るので劣化とは言えない)


書込番号:25560353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/12/26 02:27(1年以上前)

うちは15インチタイヤだけど、今でも100%で160km以上って表示になる。

これ、直近50kmだか5時間だかの走行距離とバッテリー消費から計算した数字じゃなかったでしたっけ?
だから『バッテリー性能の寒暖差』と『乗り方』で違いが出る。

ちなみに去年の冬(2022〜2023)は100%で120kmくらいの表示で、実質100kmで充電してたかな。

書込番号:25560493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/12/26 04:18(1年以上前)

直近(50〜100Kmほど)の電力消費から算出してますので
暖房を使ったり 高高速巡行(120km)とか使うと悪くなります

書込番号:25560507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2023/12/26 05:19(1年以上前)

>1日3食さん
皆さんが書かれておられるように航続可能距離は直近の電費から算出されています。
もちろんバッテリーが劣化すれば徐々に短くなりますが、同じバッテリー容量(劣化具合)でもその時によって10-30km程度は変わってくると思いますよ
私のリーフだと前回の行き先などで同じ満充電でも100km近く違うこともあります。

リーフのスレにも書いていますが、冬は暖房以外でも電費が悪くなりますから航続可能距離も短くなります。
電費が悪くなれば満充電での航続可能距離が短くなります。
また、他の人とも環境や乗り方など違いますから電費も違い、その為航続可能距離も違ってきます。
バッテリーの劣化は避けられないことですが、劣化による航続距離の低下はもっと長いスパンでとらえるべきだと思います。

書込番号:25560519

ナイスクチコミ!3


sho0614さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/26 12:14(1年以上前)

私も暖房は使わずに運転しています。納車は4月末でした。
主さんが思うようなバッテリー劣化の可能性は低いと思います。

月初めに電費系をリセットして計測していて、
5月末は100%で178km、5月の平均電費は12.0km/kwh
10月末は100%で178km、10月の平均電費は12.2km/kwh
昨日は100%で178km、12月の平均電費は10.1km/kwh
となっています。

178kmという距離は変わりませんが、5,10月は通勤で1日8%で帰ってこれたのが、12月は10%も消費します。

原因は、寒さによって電圧が下がり、走行性能の低下により平均電費が下がるようです。
加えて、私はタイヤをオールシーズンにしたので、地面との摩擦が増しているのかもしれません。
参考になれば幸いです。

書込番号:25560861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/12/26 14:46(1年以上前)

>sho0614さん

shoさんの使っているクルマは,表示がいつの時期でも178km位を表示しているよってことなのでしょうか?
かなり長い数値が出ていますね。

実際に走れた距離を推測するに,電費から逆算するならば,使用した電気の総量は15kWhあたりでしょうか?
貴重なデータをご紹介いただき,ありがとうございます。

書込番号:25561033

ナイスクチコミ!1


sho0614さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/26 17:45(1年以上前)

>akaboさん
満充電にしたときはいつも178kmと出ますね。

電費が12km/kWhのときは2kmで1%減る感覚だったので、航続可能距離200kmと出てもいいくらいのですが、表示上の限界値なのだと思います。

さらに言うとサクラのバッテリーは20kWhなので電費が12km/kWhだと240kmは走れる計算ですが、バッテリー保護のため実際に使える16,17kWhを100%としている可能性がありそうですね。

書込番号:25561262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/12/26 17:49(1年以上前)

>sho0614さん

なるほど,表示の方がスケールアウトしている可能性があるんですね。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:25561268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/26 20:40(1年以上前)

近日は満充電で133kmの表示です。

書込番号:25561461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2023/12/26 21:28(1年以上前)

>Calvin★シンさん
航続可能距離は直近の電費からの計算です。
平均的な電費はどれくらいですか?

書込番号:25561527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2023/12/27 06:08(1年以上前)

最長 489km

最短 373km

>1日3食さん
私のリーフ、昨日は満充電(と言っても少し足らず99%)で373km (エアコンオフ、エコモード)でした。
エアコン(暖房)オンすると350kmくらい
これは前回の走行での電費が5.7km/kWhとかなり悪かった為です。
前回は買い物等で47km走って帰宅、その後地図更新のため1時間ほどパワーオンしていました。
今までの最長は8月4日の489km
これは前回の走行が8月2日の標高の高い登山口往復(117km)
https://www.youtube.com/watch?v=sFEBIvYFT0M&t
復路58kmのほとんど消費がない電費が影響しています。
バッテリー劣化はこの間で1%程度なので航続可能距離への影響は4km程度です。

書込番号:25561831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/27 18:40(1年以上前)

今の時期ではないですが、参考値までに。。。

一年経ちましたが、月毎の平均電費は12から13km/kWhです。基本的に100%にはしないのですが、たまにどれだけ出るか満充電をするのですが、温かい時期にでた最高値が走行可能距離199kmでした。

書込番号:25562655

ナイスクチコミ!1


sho0614さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/28 12:49(1年以上前)

>ゴルディーノさん

199km初めてみました! 写真ありがとうございます!

僕も基本的に満充電はしません。95%以上だと回生ブレーキが弱くなって電費が下がるので…。

航続可能距離って他の方が言うには直近の50kmあたりの電費をもとにしているらしいのですが、写真のように13km/kwhで走っているときのほうが少なく表示されることもあるので、気にしないほうが良さそうですね。

>1日3食さん
・バッテリーの劣化は0ではないが、誤差程度のレベルなので気にしなくて良い。
・航続可能距離は電費が良くても少なく表示されることがあるので、気にしなくて良い。
・暖房をつけなくても冬の寒さで走行性能は下がるため、電費は落ちやすい。(電費の低下でショックを受けやすい)

といったところです。少しでも気が晴れたら幸いです。

書込番号:25563583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/12/29 10:52(1年以上前)

サクラって電費13km超える表示も出すんですね。

仮に直近の5kWh分を13km/で走っているとして,その5kWhで65km走る。
さかのぼって10kWh分を10km/で走ったなら,そこで100km走っているので,
合計すると,160km走れそう。

簡略化して15kWhで概算してみました。

書込番号:25564730

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (637物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング