『試乗』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

『試乗』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:クラウン スポーツ 2023年モデル絞り込みを解除する


「クラウン スポーツ 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツ 2023年モデルを新規書き込みクラウン スポーツ 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ122

返信21

お気に入りに追加

標準

試乗

2023/11/04 22:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

先日、北関東のネッツトヨタでHEVを試乗しました。

現在使用しているC-HR HEVよりも発進からの加速がないことを体感しました。人間の感覚は様々ですし、何を求めるかによっても異なってくるかと思いますがパワー不足を体感しました。

どなたか試乗した方がいましたら、感想教えてください。また、契約なさった方々、ぜひこの週末に試乗してみてください。

私はHEVから PHEVに契約を変更する予定です。

書込番号:25491657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2023/11/05 01:26(1年以上前)

パワーが無いというよりもトルクが足りないって感じじゃないですか?(クラウンスポーツ車重1.8t越えてますし。)

2.5HEVは0-100m,7秒くらいで走る車なので、パワーはソコソコあると思いますが。

トルクは発進加速で、パワーは最高速で違いが出ます。

街中のスピードレンジでMAX Powerはまず出ないので。

ちなみに電気自動車の発進加速は、モーターの特性上得意中の得意。(日産のe-POWERも得意。)

書込番号:25491853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:28件

2023/11/05 02:48(1年以上前)

感じ方が人それぞれだと思いますので、参考になるかわかりませんが。

私も、元C-HRのHEVに乗っていました。
本日、試乗させてもらい私はC-HRよりも余裕があって良いなという感想になります。

スムーズに加速していきますし、レスポンスも良く踏み込んだ時は思っていたよりも加速していくイメージでした。
0-100では、クロスオーバーの値になりますが
C-HRは、11秒程度になりクロスオーバーは8秒台と聞いていますのでスポーツも同じぐらいだとは思いますので遅いというよりも発進時のトルクがちょっと足らなく感じるのか4wdとFFの違いでノーズの上がり方が違うと思うのでそれでかもしれません。
実際私も、試乗した時にフラットに加速していく感覚がありましたので。

他としては、21インチの割には静かで乗り心地も変な突き上げ感が無くクイックに曲がってくれるので楽しかったです。
ただ、後輪操舵にはちょっと変な感覚になることはありました。ゆるいカーブでちょっとハンドルを動かした時などがそうでした。

トータルで見て、ハリアーの注文を辞めてクラウンスポーツにして良かったと思いました。
まだ、試乗車が20キロ程度しか走行していなかったので乗り心地は変化すると思いますがもっと良くなっていくことを期待したいと思います。

あと、やはり感じ方は乗り方や前に乗っていた車種等で変わると思いますので気になる方は、ご自分で試乗された方が良いかと思います。

書込番号:25491876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/05 08:43(1年以上前)

よくばりばんばんさん

そのとうりトルクが無い感じでした。

返信ありがとうございました。

書込番号:25492050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/05 09:16(1年以上前)

カマキリ好きさん

同じ車種乗りの方のご意見が聞けて嬉しく思います。
C-HRを購入したのは、たまたまレンタカーで高速道路とワインディングロードを長時間利用してトータルで好印象のためでした。現在、使用4年目で120,000キロ走行でとくに不満はありません。

今回のクラウンスポーツの試乗は、短時間でしたのであらためて長時間使用できる環境で自分に合っているか再評価したいと思います。

カマキリ好きさんは、PHEVは最初から候補になかったのですか?

返信ありがとうございました。

書込番号:25492092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/11/05 10:09(1年以上前)

>beetl8888さん
クラウンスポーツの本命はPHEVですよね。
デザインと高級感は価格から判断すれば満足できる内容。
ハリアーより落ち着きのあるインテリアも好みです。
トヨタのHVは燃費と上手く両立しているところが素晴らしい。
この性能でこの価格は正直お買い得の部類だと思います

個人的には発進時の余裕は電気自動車が当然優れていると思います。
トヨタは水素自動車の開発も継続進行中で素晴らしい。

機会があれば試乗します。

書込番号:25492162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2023/11/05 12:15(1年以上前)

>beetl8888さん
私の場合は、PHEVは高くて買えないですね。
補助金が多い訳でもありませんし、スタッドレス必需なんでブレーキが大きいと辛い物がありまして。
また、集合住宅なので充電環境も無いので候補からは外しています。

各仕様とかは、PHEVの方が良いのはわかっていますしそちらの方が惹かれますが今回はHEVで良いと思ってます。

もし、2.4Lデュアルブーストが出ていたら、そちらを購入していたと思いますが(笑)

書込番号:25492294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/05 15:18(1年以上前)

くまごまさん

ぜひともPHEVも試乗したいと思います。
ちなみに先週の金曜日の時点ですが、群馬県のネッツトヨタには試乗車がありました。

返信ありがとうございました。

書込番号:25492526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/05 17:03(1年以上前)

カマキリ好きさん

PHEVを確認してきました。

カラーパターンはHEVと同じようで、サイドデカールはオプションのようです。また、内装ツートンは変えられないそうです。発進時の出力の出方は変わらないそうです。そして、ブレーキローターは前後でかなり大きさが異なりました。

私はPHEVの内装ツートンやシート、マットブラックホイールよりはHEVの設定が好みでした。

カマキリ好きさんは、ボディーカラーや内装はどのようにしたのですか?

返信ありがとうございました。

書込番号:25492673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/11/05 17:39(1年以上前)

>beetl8888さん
私は、アッシュのバイトーンに内装ブラウン、メーカーオプションスペアタイヤといった感じです。

ルーフは、リセールを意識したらあったほうがいいのかもしれませんが必要性を感じなかったのでやめました。

スペアタイヤは、もしパンク修理キットを使ってもダメな時に移動先のショップですぐにタイヤ交換出来るのか不安だったのでつけました。21インチを在庫してる店なんて、ほとんど無いと思うので。

見に行かれたんですね!
私も、内装の赤はちょっと赤が強すぎて苦手です。
ワインレッドぐらいの色なら大丈夫なのですが。
確か、ブレーキのサイズが20インチとか何かで見たような気がするのでかなり大きいですよね。

書込番号:25492734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/05 21:15(1年以上前)

>カマキリ好きさん

バイトーンのアッシュは素敵ですよね。

私もバイトーンのアッシュかプレシャスブロンズで悩みましたが、家族が他のトヨタ車のセメントグレーを購入したので、私はバイトーンプレシャスブロンズ、内装はブラウンで契約いたしました。
家族がその色の車を購入してなかったら、間違いなくバイトーンアッシュと内装ブラウンにしていたと思います。
私もオプションは、スペアタイヤとガラスルーフなしです。以前、JAF隊員さんにスペアタイヤは必ずオプションで付けておくようにと言われたからです。

もう一度、HAVとPHEVを試乗して最終決定しようと思います。

納車楽しみですね。私もいずれかで安全運転で長く付き合っていきたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:25493121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/06 14:01(1年以上前)

PHEVは、HEV と比べて、走行性能や装備の点で優れているのは確かでしょう。

欠点は、200Vの充電電源が必要なのと、HEVに比べてリセールバリューが相当落ちる事ですか。将来のリセール予想をした動画が公開されていました。あくまで作成者の独自分析による予想ですが、HEVに比べてリセールの面でPHEVは,相当不利と予測されていました。

書込番号:25493938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2023/11/06 16:35(1年以上前)

PHEVの方はカタログ記載の項目のほかに、リアシートヒーターがつくが助手席肩口のパワーシート操作はできないようですね。
あと、AVS(電子制御サス)が採用されるようです。

リセールについてですが、先行しているRAV4PHVを見る限りそこまでひどい残価率にはならないと思います。
そもそも補助金の55万分は得しているわけですし、ほぼ深夜電力で賄えるのならランニングコストも低く抑えられます。
バッテリーが極端に劣化する前の乗り換えなら、購入価格―(ランニングコスト+リセール価格)はさほど差はないと思います。


書込番号:25494117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/06 19:14(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

仰る通り、HEVとPHEVのリセールバリューに違いはあるが、その差は,小さいかも知れない。先行しているレクサスNXを参考にすると、1年、1万Km以下のオークション平均価格は、HEVのNX350h Fスポーツが101.6%、PHEVの同450h+ Fスポーツが87.3%だそうで。

書込番号:25494304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/07 09:39(1年以上前)

レクサスNXのリセールバリュー差、パーセンテージではピンとこないので、金額にします。

1年未満の差14.3%なので、HEV590万円ーPHEV700万円 (予想)に掛けると、一年未満でリセールバリュー差は、大体85万円ー100万円という事になります。3年後にこの3倍になるかどうかは、分かりません。

書込番号:25495009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/09 16:57(1年以上前)

試乗と言う事で,その枠のお話を書きます

遅ればせながら本日試乗をさせていただきました
知り合いの店長を避けて,敢えて知らないとこで,回しちゃった

今,頭に残る残像にエンジンのイメージはない
軽やかなEV?って感じ
極めてスムーズ
だけど、エンジン音は車内に届いてますし、今までのクラウンの静音では無い
でもスポーツカーの音じゃないのよね
加速?
うーん スルスルと速度が乗る感じ
営業は4輪ダブルウィッシュボーンって言ってましたが、旋回性能は高そう
後ろは4WS的な制御が入るみたいですが、効用は不明です
21インチって感じは皆無でソフトでした
ミシュランのePowerって書いてたけど初めて知る銘柄です グリップよりコンフォートなんでしょうね

以前にも賞賛しましたが、シートの座りは落ち着きますね  スポッとお尻を落とすととてもフィットしますし、コーナーで振っても体が崩れない
長距離でも楽なんじゃないかな?
雰囲気としては,昔の2ドアクーペをSUV的な感じですかね?プライベートで2人くらいでドライブを楽しむイメージ?
小さな子供連れはイメージ出来ない
上位になんで2.4ターボをもってこないんでしょうね?
PHEVは絶対ハリアーより快適だと思うし、速いんだろうけど,なんか違うんだよね
スポーツと言うネーミングは誤解されます

書込番号:25498283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/09 17:08(1年以上前)

あっそうそう
値引きなんて品ないお話は関心ないって方も多いでしょうが、知らない店の知らない営業の仰るには,ウチの会社は5万のワンプライスですって

水準を図るために、ではハリアーは今はおいくらくらいですか?って聞くと18万です


定価から13%は引いてもらわないと買う醍醐味がスポイルされてしまう、いや、どちらにしても今は買えないのですが、わたくしとしては,わずか2年で70万が18か?イヤ、んな訳ないじゃんとか、時代が変わったのか?とかさっぱりわかりましぇん

書込番号:25498308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/09 17:15(1年以上前)

追伸
納期は8から9くらいともおっしゃってました

最近のトヨタはすっかり行列商法が板についてしまって,お客の欲望を直ぐにお金にしましょって感じのダイナミズムが薄れたんでしょうか?
トヨタイズムの核心は供給を絞って,希少性を演出?

書込番号:25498320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2023/11/11 17:03(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

まあ、このエンジンは高効率追求で、燃焼音が少々耳障りですからね。
今回は良く抑えてきた方だと思いますよ(先代の220の方が相当うるさい)。

個人的な憶測にすぎませんが、そのうちGRバージョンが出るんじゃないんですかね。
カロスポGRがそれで、“スポーツ”の面目を保ってますから。

書込番号:25501263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/12 09:09(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

何年も発売を待っていたGRカローラが2回とも落選。で、ちょうど抽選結果発表の2週間後がクラウンスポーツの発表日だったので、ちょうど良いタイミングだったので不本意ながらクラウンスポーツに鞍替え。総額がそれ程変わらなかったので走りなど性能は特に気にせずに契約。

当方もクラウンスポーツにもGRバージョンが出ると思っているけど、価格が1000万円とかになりそうなのでそんな価格なら買えない。カローラももうそろそろフルモデルチェンジの時期に来たので、次期GRカローラが出たらそして抽選でなかったら直ぐに乗り替えたいと思ってる。

書込番号:25502129

ナイスクチコミ!2


スレ主 beetl8888さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/14 00:06(1年以上前)

カマキリ大好きさん

昨日、あらためてHEVを試乗してきました。

スムーズな加速で必要にして十分でした HEVでの契約のままでいようと思います。

はじめて試乗した物足りない感覚はなんだったのでしょう。個体差があるわけでもないし‥ シートポジションのせいだったのかもしれません。

いろいろと親切な意見をありがとうございました。

まだ先ですが納車したら北海道へドライブ旅行にいこうと思います。その時はおすすめのコースを教えて下さい。

書込番号:25504602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2023/11/14 06:44(1年以上前)

>beetl8888さん
再度試乗されたんですね。
YouTubeでも、しばらく走っていると最初と走りだったり静かさだったりが違うと言っていたのも見ましたのでもしかしたら、バッテリーの残量で変わって来るのかもしれませんね。

是非、北海道にお越し下さい。
最近の北海道の夏はあついですが、まだ本州よりはマシだと思いますし気持の良い道もありますので。
ただ、景色があまり変わらず眠たくなるかもですが(笑)

書込番号:25504780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

クラウン スポーツ 2023年モデル
トヨタ

クラウン スポーツ 2023年モデル

新車価格:520〜820万円

中古車価格:458〜889万円

クラウン スポーツ 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウン スポーツの中古車 (619物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング