『ryzen 7900とどちらがいい』のクチコミ掲示板

2024年 1月 9日 発売

Core i7 14700 BOX

  • 20コア28スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.5GHz、最大クロックは5.4GHz、PBPは65W、MTPは219W。
  • 「Intel UHD Graphics 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
Core i7 14700 BOX 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥48,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥49,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,980¥68,440 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 14700/(Raptor Lake Refresh) 世代・シリーズ:第14世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.1GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:28MB Core i7 14700 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 14700 BOXの価格比較
  • Core i7 14700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 14700 BOXのレビュー
  • Core i7 14700 BOXのクチコミ
  • Core i7 14700 BOXの画像・動画
  • Core i7 14700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 14700 BOXのオークション

Core i7 14700 BOXインテル

最安価格(税込):¥48,980 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月 9日

  • Core i7 14700 BOXの価格比較
  • Core i7 14700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 14700 BOXのレビュー
  • Core i7 14700 BOXのクチコミ
  • Core i7 14700 BOXの画像・動画
  • Core i7 14700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 14700 BOXのオークション

『ryzen 7900とどちらがいい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 14700 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 14700 BOXを新規書き込みCore i7 14700 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ryzen 7900とどちらがいい

2024/11/09 00:11(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700 BOX

スレ主 年中眠さん
クチコミ投稿数:6件

ableton live12、davinci resolve 4k編集、blender物理演算に使える低消費電力なcpuを探してます。3年は使いたいです。
ryzenとどちらが向いてますか。
あとおすすめのgpuがあれば教えてください。

書込番号:25954564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/11/09 00:32(10ヶ月以上前)

davinci resolve 4k編集、blender物理演算はGPU性能に左右されるので、予算内で買える、一番いいRTX40シリーズになると思います。
CPUはこれらのソフトを使う場合はどちらでも良いです。

電力的な話をするなら、Ryzen 7900の方が効率自体は良いと思います。
i7 14700はMTPを使う場合は省電力とは言えないと思います。
個人的なお勧めをするなら、DAWを含みたいなので、インテルの方が無難という話もあるので、Core ULTRA 265Kがマッチする気はします。

ゲームなどをしないなら、Arrow Lakeが良いように思いますが

書込番号:25954577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/11/09 01:11(10ヶ月以上前)

追記:

どちらかというならRyzen79 7900の方が省電力というか電力性能比は高いです。
ただし、アイドル電力はインテルの方が低いです。そもそも省電力なCPUは性能が低いので、その性能で良いなら、それでもいいと思います)i7 14700はPassMarkとかの数値は一定期間200Wを超えるので長いベンチをかけない限り良い数値の結果になります。
最新の9000シリーズは省電力という意味ではコアがリッチになったので電力性能比は7000番に負けますが、AVX512などを使う場合は逆転します。
クリエイティブ用途ではArrow>ZEN5=ZEn4>Raptorになると思いますが、得手不得手があるので。。。

これは重要なのですが、どの部分で電力を比較するかで省電力という言葉の意味は変わります。作業中でCPUの負荷をそれほどかけてない時はどれもそんなに変わらないので、処理をかけた時の電力性能比のことを言ってますでしょうか?

また、K付のCPUの電力を制限すればKなしと同じことはできます。逆はできません。(AMDも同じといえば同じですがコアの精度が悪いのがXなしと思ってもらって良いです。これはKなしも同じ)

書込番号:25954607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:80件

2024/11/09 11:00(10ヶ月以上前)

省電力性能を高めるならできるだけ高品質な分類のコア(高クロックや低電圧動作が可能なもの)が有利になるので
コスパは悪くなりますが、多コアの物を選び実際の使用するコア数を制限するという運用で良いのでは

全体的な演算処理を優位にしたいならryzen 7900
待機電力が気になるならIntelで、かつアクティブコア数の少ないものになります。

書込番号:25954929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/09 21:05(10ヶ月以上前)

自分も7900使ってますがいいですよー
光るファンも一緒についてます。
しかも高性能です。
個人的には7900がいいと思います。
こちらを見たらhttps://www.topcpu.net/ja/cpu-c/amd-ryzen-9-7900-vs-intel-core-i7-14700
7900のほうが上で
こちらを見てくださいhttps://technical.city/ja/cpu/Ryzen-9-7900-vs-Core-i7-14700#gaming
こっちも7900のほうが上ですね。
性能でいえば7900のほうが上ですね。
グラボ
おすすめは4070superです。
予算と待てたら5000シリーズも待ってもいいかもしれません。

書込番号:25955557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 年中眠さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/10 08:10(10ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。
pcは毎回シャットダウンするのでryzen 7900を検討します。
7900xを買って電力制限するなんて話もネットで見つけましたが、電力制限でしか使わないし、パワー不足ならそのときの新しいryzenを買うことにします笑 情報提供ありがとうございます。
4070 superいいですね。そちらにします。

書込番号:25955932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/10 09:54(10ヶ月以上前)

あとAMD CPUはソケットが変わるまでに時間があります。
AM4は1000シリーズから5000シリーズに代わるまで結構時間がありました。
だから性能でいえば大丈夫じゃないんでしょうか。
どうせ9世代目のAMDのCPUのソケット、またAM5かもしれないんで買い替えはできそうですね(マザボを変えないで)
INTELなんてULTRAシリーズが発売されたんでもうCore iシリーズは14世代で最後かもしれないし、ULTRAシリーズのソケットも違うからCORE I7 14700を今買っても高官はできなさそうなのでもう7900決定でいいと思います。

書込番号:25956040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/11/10 10:10(10ヶ月以上前)

マザーに関しては自分はAM4はかなり使い倒したので言えますが、マザーを変えなくて大丈夫と言う話では無いです。
B350やX370でもZEN4が使えるに付いてはその通りですか、十分に活用できるではないです。
この辺りは満足度にもなるので、言いますが、この自作の世界で古い技術が明日、何も問題なく使えるでは無く妥協して使えると言う事は念頭に置きましょう。

あくまでも個人的には感想ですが、最適化されるとはそう言う事です。

今回のZEN4とZEN5はチップセットの変更が多分、時間的余裕で無いので手が入ってないので問題はないですが

書込番号:25956059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 14700 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUパッケージ消費電力について 11 2025/05/03 7:29:25
売れ筋3位 12 2025/04/27 9:13:15
破損かな…? 12 2025/01/26 19:31:52
ryzen 7900とどちらがいい 7 2024/11/10 10:10:19
最安値 5 2024/10/03 23:17:03
このCPUの劣化は皆無では? 10 2024/08/18 16:24:32
VCORE低電圧化 3 2024/08/15 15:08:39
電力制限 154 2024/08/19 16:07:50

「インテル > Core i7 14700 BOX」のクチコミを見る(全 222件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 14700 BOX
インテル

Core i7 14700 BOX

最安価格(税込):¥48,980発売日:2024年 1月 9日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 14700 BOXをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング