新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ



グリップヒーターの加熱部分が空を向くように90度手前に回転させて貰いました。
グリップヒーターについては幾つもスレッドが立てられていますが全て解決済みのようなので新たに立てますこと、ご容赦下さい。
PCX純正グリップヒーターは全周加熱ではなくて第2〜5指側即ち前方半周加熱なのを不安に感じていましたが案の定。
納車の晩は2℃まで下がったので最強にしましたが、2本指をブレーキレバーに掛けたまま走っているので殆ど暖かくありません。
stバイは全周ヒーターなので指の付け根で温められた血液が指先に行き渡って手全体が暖まります。
で一旦グリップを抜いて90度手前に回転させて貰いましたら、とても具合が良いです。
走行中はハンドルを両手でしっかり握り、制動が必要になったらブレーキレバーを握り直す、と教習所で教わるように乗っていたらリアブレーキがペダルじゃないスクーターは物騒で仕方ありません。
ハンドルカバーを着ければ暖かいのは明々白々ですが、ヘルメットのサンバイザーを操作するなど右片手運転することが多いので咄嗟の時にリアブレーキを掛け損ねそうで怖いですから冬場は厚手のグローブが欠かせません。
厚手のグローブを着けて指先にグリップヒーターの熱を感じるのは現実的でありませんが掌なら暖かい。
これからグリップヒーターを着けようと思ってらっしゃる方にはメーカーのマニュアルを無視した着け方がお勧めです。
一旦着けたグリップヒーターを外すのは熱線を損ねる恐れがあるとのことで、壊れても不服を申し立てず持ち主責任で新たに買い直すと宣言して作業して貰いました。
新車装着が最近のことで、溶剤注入で巧く抜けたので問題有りませんでしたが、装着期間が長い場合はもうひとセット買い直す覚悟が必要かと思います。
書込番号:12575560
2点

ViveLaBibendum さん こんにちは
気を悪くしたらゴメンナサイ(*^_^*)
>グリップヒーターの加熱部分が空を向くように90度手前に回転させて貰いました。
>これからグリップヒーターを着けようと思ってらっしゃる方にはメーカーのマニュアルを無視した着け方がお勧めです。
私もグリップヒーター装着していますが・・・
一番冷たく感じるのは指先では有りませんか?
標準的に装着するのがブレーキレバーに接していない指先が温かく感じると思うのですが?
2本指のブレーキレバーのヒンヤリ感を和らげるのにはレバーグリップの装着をお勧めします。
手のひらはグリップに接触している面が大きく一番温かく感じていると思うのですが?
私は、この時期も通勤で使用しておりますがハンドルカバー&グリップヒーター&レバーグリップの装備でイボ付きの軍手で十分暖かいです。
書込番号:12576365
2点

G−FIVEさま
「気を悪くしたら…」なんてとんでもないことです。
ハンドルカバーを着ければ暖かさ最強でしょう。
この場合はマニュアル通りに着けて貰った方が良いでしょうね恐らく。
今日実際に起こったことですが、馴らし運転でノロノロ走っているのでなかなか右折レーンに割り込ませて貰えず、これ以上我慢すると直進してしまうわという2車線右折の大きな交差点を前に減速して割り込ませてくれたドライバーに左手を大きく挙げて挨拶し右片手で倒し込んだ途端に前に割り込まれて急制動、コンビブレーキのお蔭で初動は充分間に合い、更に左も握るという事態に及んで、ハンドルカバー着けてなくて正解だと思った次第。
スキーグローブ並みに厚手のライディンググローブを着けていますと4本指でギュッと握っていないとヒーターの熱が伝わって来辛い訳でして。
過熱面を天に向けたらこれが解消、グリップを軽く握っていると言いますかハンドルバーに手を乗せているだけで掌が温まって指先まで快適になりました。
ハンドルカバーを着けるか着けないかでグリップヒーターの取付け方を変えれば良いかと思って投稿した訳です。
着け直しは新品を取り付けるよりも気を遣う作業になる訳で工数が嵩みますので、天に向けるなら最初から天に向けて着けて貰った方がお得です。
純正じゃなくて全周ヒーターをつけてしまえば済むのですが、アイドリングストップ機能とリンクしてレジューム機能まで備えているのが秀逸ですので純正お勧めですし。
とりとめなくなりましたが「こんな着け方も有るんだな」位にご認識戴ければ幸いです。
書込番号:12579031
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 8:41:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:42:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 19:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/17 22:29:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/16 11:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/01 18:21:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 17:03:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/30 19:13:01 |
![]() ![]() |
33 | 2025/07/12 1:48:08 |
![]() ![]() |
29 | 2025/06/28 17:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





