『迷っています。皆さんの貴重なご意見を』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『迷っています。皆さんの貴重なご意見を』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています。皆さんの貴重なご意見を

2011/05/10 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 sakuji0827さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。題名通り迷っております。一眼デビューに購入予定なのですが、Nikon D3100とキャノン X50とオリンパス K-rの3機種で迷っています。金銭的にも上記の3機種が今は限界です。どうか皆さんの貴重なご意見よろしくお願いします。また各社の特徴、強みなんかも教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:12993005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 11:20(1年以上前)

k-rはペンタックスですね。

書込番号:12993076

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakuji0827さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/10 11:34(1年以上前)

すみません…ペンタックスのk-rでした。

書込番号:12993112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/10 11:49(1年以上前)

sakuji0827さん こんにちは。

私はもし凝ったときにレンズ選択肢の多い、ニコンかキャノンを選ばれた方が良いと思います。

但しキットレンズや普通の焦点距離のレンズ程度であれば、どれを選ばれても良いと思いますので、販売店で実機を手にして実際シャッターを押してみて、フィーリングの合う物を購入されたらいかがですか。

書込番号:12993142

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/05/10 11:51(1年以上前)

何を求めるかによりますが、手軽かつ高性能でライブビューも勝手がよいのはk-rです。

個人的にNikon、Canonはレンズやアクセサリーがサードパーティーを含め、とにかく充実していますから永く付き合うならボディも最初から奮発した方が良いです。

経験者としてグレードを徐々にあげる買い方ほど無駄なことはありません。

予算崩す気0ならPENTAXで。
CanonのX50は廉価版ですからエントリーの中でも最下位モデルであることを理解できてるなら、好みで買うのも良いでしょう。

D3100は然程言うことないですが、モーター内蔵レンズしかAFが利用出来ない事を頭に置いとけば良いと思います。

書込番号:12993145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/10 11:53(1年以上前)

選択肢の3機種の内、D3100とK-rならほぼ同じ性能です。
X50はファインダーが小さく、センサーのゴミ取り機構も
省略されたモデルで、あまりお勧めはしません。

D3100かK-rならば、どちらを選ばれても後悔は無いとも
います。

書込番号:12993150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/10 12:18(1年以上前)

レンズキット買って終わりなら、どれでも良いかもと思いますが
キヤノンのX50はセンサークリーニングがついてないのでブロアーは必需品ですし取れないゴミが出てきたらSCに出さなければいけなくなるかも。なのでレンズキットならおすすめしません。
X50を買うメリットはKiss X50 こだわりスナップキットを買って単焦点(EF50mmF1.8II)の素晴らしさを味わう場合かな

K-rはボディの色が選択できるのでそこに魅力を感じるなら

無難なのはD3100、キヤノンについでレンズも豊富ですし、将来フルサイズとなってもキヤノン同様にボディも用意されている

書込番号:12993203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/05/10 12:40(1年以上前)

D3100+Sigma8-16mm

どのカメラを選択するにしても、五感に合わないものはいけません。
触って覗いて聞きながら使いますから。

押し売りはしませんがD3100は良いですよ。ほぼ思っていた通りに撮れます。
新Expeed2処理と中級機D90から譲り受けたAFセンサシステムが特長。

書込番号:12993265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/10 12:46(1年以上前)

こんにちわ。

僕なら迷わずK-rをオススメしたいです。
キットレンズとの組合せでのAF速度やライブビュー(の速度)、コマ速も速いので動作もキビキビしていますし
右手だけで済む操作性(D3100は左側にも重要なボタン群があります)も良好です。
また背面液晶もK-rは92万画素(D3100は23万画素)なので、精細さがまるで違います。

店頭で手にとって、上記の部分を比べてみるとハッキリ体感できると思います。
他社含む上位機と比べても、コストパフォーマンスでK-r以上の機種は今のところないのではと感じます。
欠点はAF作動音、シャッター音がガサツで大きい事くらいかな?

ちなみにレンズの選択肢は全体的に見ればニコキャノの方が豊富ですが、のちにフルサイズに移行したり
本格的なスポーツ撮影、鳥撮影の望遠など一本十万を超えるような高級レンズ群を揃えるつもりがなければ
ペンタックスでも大丈夫。逆に個性的で手頃な単焦点レンズなんて、ペンタの方が多いんじゃないですかね?
中古のFAや社外レンズでも手ぶれ補正効きますしね。

・・・とK-r礼賛のコメントですが、僕はK-rユーザではなくメインがD300のニコンユーザです。
でもどう考えてもK-rの方がいい買い物だと思います。あれがFマウントだったらなぁ・・・と横目に見ながら
先日D3100をサブ機で購入しましたけど(笑)

書込番号:12993281

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/10 12:47(1年以上前)

このなかで唯一高級液晶搭載、6000/1シャッターやレンズ毎ピント微調整6コマ連写ライブビューAFが早い等D3100やX50と比較すべくべきもなくKrが圧勝優秀です
ペンタックスと比べるとニコンやキヤノンブランドが好きなら上の機種をオススメします

書込番号:12993284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/10 13:31(1年以上前)

どのようなものを撮りたいのでしょうか?

あと、今回購入するキット(レンズキットまたは、ダブルズームキット?)で終わり?
レンズ、アクセサリーなどをあとから購入することはまずないのでしょうか?

書込番号:12993376

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuji0827さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/10 13:46(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます。とりあえずX50に関しては省いてみます。今回一眼の購入の同期は子供(3ヶ月)をいいカメラで撮ってあげたいと思ったからです。だから全般に活用していきたいのですが主に子供が中心です。性能ならk-r、レンズ込みで考えて長く付き合っていくならD3100って考えたら問題ないですかね?ちなみにD3100に惹かれるのはガイドしてくれる機能に惹かれてるんですが…なんせずぶの素人なもんであんなのがあれば助かるんです。またまた貴重なご意見お願いします。

書込番号:12993417

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/10 14:14(1年以上前)

オリンパスのk-rという時代が来ないとも限らないのが恐ろしい・・・

あ、オススメならD3100かk-rでしょうね。

両機ともに入門機ですので、どちらを選んでもそれほど後悔はないでしょう。

カラーバリエーションで目立ちたいならk−rかな^^


書込番号:12993484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 14:58(1年以上前)

k-rはペンタックスだって!

書込番号:12993573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/10 15:29(1年以上前)

私はk-rをオススメします

本体内に手振れ補正があることにより後々レンズを買い足そうかという時、nikonだと、手振れ補正つきレンズ限定になるが、k-rは手振れ補正なしのレンズも両方選択肢に入れることが出来る
(手振れ補正は要らない!!って人には関係ありませんが...)

他にもオーダーカラーの単焦点レンズもあり、暗い室内であってもぶれる事が少なくなります

カメラ本体を選ばれる時には、カメラ屋さんに行かれて
ホールド性、重さ、シャッター音、質感
など試されられた方が良いと思います

書込番号:12993642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/10 15:49(1年以上前)

D3100のガイドモードがどんなもんか分からんのですが、、、
そういう機能って、使っても最初の数か月じゃないでしょうか。
その数か月のために長い付き合いになるであろうボディを決めるのは、
私ならなんかもったいない気がします。
1年くらいで買い替えるならいいのでしょうけれども。

誤解のないように言っておきますが、ガイドモード自体は否定しませんよ。
比べるべきはもっと他にあって、
ガイドモードの有無を機種選択の大きな要因にするのはどうかと思うだけです。

ちなみにレンズですが、3か月のお子さんを撮影されるのでしたら
キットの標準ズーム+室内撮影用に明るい単焦点レンズ1本の合計2本で
しばらくの間は足りると思います。
運動会などでは望遠レンズが必要ですが、それは追々でもいいかと。

レンズの話ついでで、、、
ニコンとキヤノンは確かにレンズの数は多いのですが、
一般的な使用用途であれば、他のメーカーでも十分に足ります。
どのレンズを買おうか悩めるくらいには数あります。

D5100とK-rどっちがいい?って聞かれたらD5100と答えます。
(でもK-rもすごくいいよと付け加えて)
ニコンとペンタックスどっちがいい?って聞かれたらニコンと答えます。
(でもペンタックスも(ry
D3100とK-rだったら、迷わずK-r。




書込番号:12993690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/10 15:52(1年以上前)

>k-rはペンタックスだって!

arenbeさん のレスは、
将来、もしかしたらオリンパスに・・・・・・・。
ということでしょ?
どう読んでも。

書込番号:12993701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/10 16:03(1年以上前)

>オリンパスのk-rという時代が来ないとも限らないのが恐ろしい・・・

そんな本音を言っては・・・

書込番号:12993723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 16:53(1年以上前)

>将来、もしかしたらオリンパスに・・・・・・・。
>ということでしょ?
>どう読んでも。

>>オリンパスのk-rという時代が来ないとも限らないのが恐ろしい・・・
>そんな本音を言っては・・・


エッ、そんな話があるんですか……!?

書込番号:12993828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/10 17:17(1年以上前)

オリの機種も捨てがたいですよ。

候補に挙がった一眼なら、どれを選んでも大差ないと思いますね。

これぞ電子カメラという、ソニーも捨てがたいですね。

迷ったら、自分の五感に頼るのも、有り ですよ。

書込番号:12993892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/10 17:43(1年以上前)

家電量販店やカメラ店に行って実機を触られてみてはどうでしょうか。キヤノンのX50はセンサークリーニングがありませんし、デザインも安っぽく感じます。ですからニコンのD3100をおすすめします。レンズを選ぶ時も選択儀が広くなるのでいいと思いますよ。

書込番号:12993975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/10 19:41(1年以上前)

ひろジャさん、いい加減に前の人の書き込みをなぞって書くのはやめましょう。
その人に失礼な行為をあなたは平然としてる自覚がないのですか?
価格はあなたの遊び場ではないのです。

機種の選定についてはまずいきなりこういう所で聞くのではなくてまずはカメラ店に行って自分が考えてる機種を触り店員さんに色々聞いてみた方がいいのではと思います。
それでも悩む時はこういう所でいろんな方のアドバイスを受けたほうがいいです。
価格は少々マニアックな人が多いですからいきなりこういう所で聞いてもわかりにくい答えしか返らないと思いますから。

書込番号:12994368

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/10 20:19(1年以上前)

>カメラ店に行って自分が考えてる機種を触り店員さんに色々聞いてみた方がいいのではと思います
全くその通りで,考えているだけより実際に振れてみるのが一番です。付け加えるに,1つの店だけでなくいくつかの店の店員さんに聞くのがよいと思います。店員さんの好みで説明することもありますし,出向している人もいるので,複数の店で説明を聞いているうちに共通する内容がカメラの評価に近いと思います。

このクチコミで耳を傾けるとしたら実際に使用されている人,あるいは検討されていた人の意見を重視された方がよいかと思います。カタログ上のスペックだけでレスしている人では実際の評価になりません。

>レンズを選ぶ時も選択儀
わざわざレンズを選ぶときに「選択儀=選択の儀式」をする必要はないと思いますが????
すまん!言葉尻を捉えてしまった。

書込番号:12994507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/10 20:35(1年以上前)

訂正

振れる → 触れる

書込番号:12994583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/10 20:55(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
自分もD3100購入を考えていましたが
キタムラ納期未定、ケーズ、ヤマダ
1ヶ月以上とデジ一全般に品切れ状態
ですね〜
店頭在庫があれば即購入がいいようです。
関東の話ですが…

書込番号:12994669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/10 22:59(1年以上前)

補足ですが
他に買いたいレンズを明記されると良い答えが出やすいように思います

それと、最近ひろジャ氏の適当な発言はいかがな物でしょうか?
>キヤノンのX50はセンサークリーニングがありませんし、デザイ
>ンも安っぽく感じます。
スレ主さんは既にX50は候補から外されておられます
適当に答えずちゃんと文章を読みましょう
>デザインも安っぽく感じます
どれと比べて安っぽいのですか?
貴方のコンデジよりは高級感はあると思いますけど...
クチコミに沢山顔を出してポイントを獲得するのは掃除機コーナーだけにしましょうね

スレ主様、スイマセン余分な話が入ってしまいました
カメラ選びには個人の意見(先入観や個人的な偏った見解)も沢山含まれています
(私の場合k-rがとってもオススメ!!)
最後に決めるのはスレ主様自身じゃないでしょうか?

では、良いフォトライフを!!

書込番号:12995339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/10 23:53(1年以上前)

こんばんは
カメラ選びにせよなんにせよ、最終決定は自分自身だからね。
買って後悔なぞということは考えちゃいかんのだ。
できればカメラ屋さんでカタログもらってきて、熟考なさることですな。
眺めているうちに何となくでも機種は絞れてこようぞ。
そういうときに頼りになるのはカメラ屋さんなのだが、もはやカメラ専売のお店はレッドデータブック入りだしのう
あくまでその店しだいだが、○×電気というお店よりは、△□カメラという屋号でやってるお店のほうが、写真撮ってる(カメラを知ってる)店員さんは多いな。

書込番号:12995609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/11 01:34(1年以上前)

K-rで好きなカラーリングをオーダーすれば愛着が沸くかもしれません。

将来的にカメラのボディのメーカーを乗り換える場合、レンズなども移行することを考えると最初から(レンズやシステム機材の豊富な)キヤノンやニコンを選ぶのが良いのかもしれませんが、もし本格的に機材を揃えるとなった場合、最初のうちに買うエントリーモデルのボディやレンズの額は微々たるものなので、最初はメジャーかどうか、多数派かどうかといった視点を除外して自分で一番気になるモデルを買うのが良いように思います。
たとえば、実機を店頭で触ったり、ネットの作例を見たりして。

最初買ったものを長く使う場合であっても、機材の買い足し量が少なかったり、特殊な用途の機材を求めないのであれば、どのメーカーを買っても変わりありません。どのメーカーでも基本的なラインナップは同じですので。

ここまで言っておいてあれなんですが、私はオリンパス、ペンタックス、シグマときて、周りまわってキヤノン、ニコンに辿りついたタチですが。。。
エントリーモデルだとドングリの背比べと思います。が、フラッグシップに近くなるほどキヤノンやニコンに絞られる感じです。

今でもK-xのカラーモデルやオリンパスのE-P1はデザインや携帯性といった点で個性があるので、CNとはうまく使い分けてます。

書込番号:12995930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/11 06:20(1年以上前)

予算もあまり取れないようですがここはKrをおすすめです。

二言目にはレンズが多いとゆー人がいますが、APS−Cのボディの専用のレンズは少なく、ほとんどがフルサイズ用のレンズで大きく、重く高い物を強いられます。
キャノンなど70−200mmが4本70−300mmが3本100−400が一本とこんなんで本数は稼いでいますが。

Krですと中古で買ったレンズでも手振れ補正も効き、ダストアラート機能(他社にない)で事前に素子にゴミが付いてるかが確認できてダストリダクションで落とす事ができるので後からゴミの写りこみに悩まされる事が少ないです。

好きなカラーリングを選ぶ事によって愛着も変わってきますよ。

書込番号:12996129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/05/11 14:24(1年以上前)

>デザインも安っぽく感じます
どれと比べて安っぽいのですか?
貴方のコンデジよりは高級感はあると思いますけど...

実際に店頭でX50に触れた事ありますか?
コンデジと違いボディも大きいので質感の差が際立つんです
他のデジイチに較べてもスイッチ類を省略してるので間延び感が有り、
かなり安っぽいです。
特にレッドカラーは樹脂ボディに
何故、あんなメタリックカラーを採用したのか甚だ疑問です・・・

と言う訳で俺のお薦めはD3100です。やはり、レンズが豊富な方が楽しめるので
「フルサイズ用レンズは重くて、大きくて高価」と言う人も居ますが、趣味に
してしまえば大きさや重さはどうでも良い事でしょう(笑)
実際、500グラム足らずのkissデジに1.5キロのEF70−200F2,8Lを付けて撮影を楽しんでる
人も居ますから
カメラの趣味ってオーディオの世界に似てて最初は買い替えるつもりも無くシステム組むん
だけど、その内「スピーカーが・・アンプが・・」ってなって来るんです。
オーディオの場合統一規格だから、どのメーカーを組み合わせても良いんだけど
カメラはマウント縛りが有るわけで、それなら選択肢が多い方が良いと思うのです。


書込番号:12997133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/11 23:12(1年以上前)

横道坊主さん 
スイマセン...
確かに前に触ったときはオモチャ見たいでしたね...
しかし、私は一眼レフと、X50を比べていませんよ
あくまでコンデジvsX50です

>特にレッドカラーは樹脂ボディに
>何故、あんなメタリックカラーを採用したのか甚だ疑問です・・・
答えは唯一つ
CANOはこのデザインでも売れると思ったからでしょう

書込番号:12998818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/13 16:08(1年以上前)

初めまして
ガイドモードが必要な位の初心者への購入意見でしたら
本体は 触って持ってみてで選ばれると良いと思います

そして被写体が 生後3ヶ月の お子様ですから
レンズキット+明るい単焦点(F2.8以下の35〜50o)とバウンス出来るストロボを お勧めします

書込番号:13004206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング